JP3179286B2 - N−ヒドロキシ尿素系抗炎症剤 - Google Patents

N−ヒドロキシ尿素系抗炎症剤

Info

Publication number
JP3179286B2
JP3179286B2 JP12810594A JP12810594A JP3179286B2 JP 3179286 B2 JP3179286 B2 JP 3179286B2 JP 12810594 A JP12810594 A JP 12810594A JP 12810594 A JP12810594 A JP 12810594A JP 3179286 B2 JP3179286 B2 JP 3179286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dihydro
phenyloxazol
phenyl
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12810594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07309849A (ja
Inventor
明美 安藤
ロドニー・ウイリアム・スティーブンス
Original Assignee
ファイザー製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー製薬株式会社 filed Critical ファイザー製薬株式会社
Priority to JP12810594A priority Critical patent/JP3179286B2/ja
Priority to TW84103685A priority patent/TW427984B/zh
Priority to IL11370695A priority patent/IL113706A/xx
Priority to PE26853695A priority patent/PE15096A1/es
Priority to EG39195A priority patent/EG21096A/xx
Priority to ZA954049A priority patent/ZA954049B/xx
Priority to BR9502072A priority patent/BR9502072A/pt
Priority to CO95021267A priority patent/CO4290418A1/es
Priority to DE69512940T priority patent/DE69512940T2/de
Priority to ES95921115T priority patent/ES2138211T3/es
Priority to JP9500299A priority patent/JPH10506649A/ja
Priority to CA002223023A priority patent/CA2223023C/en
Priority to PCT/JP1995/001127 priority patent/WO1996040659A1/en
Priority to AT95921115T priority patent/ATE185803T1/de
Priority to US08/945,671 priority patent/US5814648A/en
Priority to CZ19973824A priority patent/CZ286331B6/cs
Priority to AU26294/95A priority patent/AU705505B2/en
Priority to HU9801930A priority patent/HUT77950A/hu
Priority to DK95921115T priority patent/DK0832078T3/da
Priority to PL95324012A priority patent/PL179853B1/pl
Priority to EP95921115A priority patent/EP0832078B1/en
Priority to NZ287551A priority patent/NZ287551A/xx
Publication of JPH07309849A publication Critical patent/JPH07309849A/ja
Priority to NO19975726A priority patent/NO310288B1/no
Priority to FI974444A priority patent/FI974444A/fi
Priority to MXPA/A/1997/009986A priority patent/MXPA97009986A/xx
Priority to GR20000400001T priority patent/GR3032301T3/el
Application granted granted Critical
Publication of JP3179286B2 publication Critical patent/JP3179286B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/10Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/10Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/14Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/08Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D277/10Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規のN−ヒドロキシ
尿素化合物に関する。本発明の化合物は、リポキシゲナ
ーゼ酵素の作用を阻害し、哺乳動物における炎症性疾
患、アレルギー及び心臓血管疾患の治療及び軽減に有用
である。本発明は、前記化合物を含む医薬組成物にも関
する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】アラキ
ドン酸は、数種の内因性代謝産物、すなわちプロスタグ
ランジン類(プロスタサイクリンを含む)、トロンボキ
サン類及びロイコトリエン類の生物学的前駆体として知
られている。アラキドン酸代謝の第1過程では、ホスホ
リパーゼA2の作用により、アラキドン酸及び関連不飽
和脂肪酸が膜リン脂質から放出される。続いて、アラキ
ドン酸はシクロオキシゲナーゼによって代謝されてプロ
スタグランジン類及びトロンボキサン類を生成するか、
あるいはリポキシゲナーゼによって代謝されてヒドロキ
シペルオキシ脂肪酸を生成し、そのヒドロキシペルオキ
シ脂肪酸は更にロイコトリエン類に代謝されることがあ
る。ロイコトリエン類は、リウマチ性関節炎、痛風、喘
息、虚血性再灌流障害、乾癬、及び炎症性腸疾患を始め
とする炎症性疾患の病態生理学に関係があるとされてお
り、種々の研究論文の対象となっている。リポキシゲナ
ーゼを阻害する医薬は、いずれも、急性及び慢性の炎症
状態の重要で新規な治療法を提供することが期待される
〔H.Masamune and L.S.Melvi
n,Sr.,Annual Reports in M
edical Chemistry:24(1989)
pp71−80(Academic),B.J.Fit
zsimmons and J.Rokach,Leu
kotrienes and Lipoxygenas
es(1989)pp427−502(Elsevie
r)及びD.G.Batt,Progress in
Med.Chem.29(1992)p1参照〕。WO
92/22543(1992)には、リポキシゲナーゼ
酵素阻害剤としてのN−ヒドロキシ尿素及びヒドロキサ
ム酸化合物が記載されている。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は、一般式(I)
【化2】 〔式中、Aは炭素数1〜4のアルキレン基、−CH
(R)−、−CH(R)CH2 −、又は−CH(R)C
2 CH2 −であり、Rはメチル基又はエチル基であ
り、m及びnはそれぞれ独立して0又は1であり、R1
及びR2 はそれぞれ独立して水素原子、炭素数1〜4の
アルキル基又は炭素数2〜6のアルケニル基であり、X
は酸素原子又はイオウ原子であり、Yは酸素原子、イオ
ウ原子、−CH=CH−、又は−C≡C−であり、Ar
1 はフェニル基であるか、又は置換基としてのハロゲン
原子、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のアル
コキシ基、炭素数1〜4のハロゲン置換アルキル基若し
くは炭素数1〜4のハロゲン置換アルコキシ基でモノ置
換されているフェニル基であり、Ar2 はフェニレン基
又はピリジレン基であるか、あるいは置換基としてのハ
ロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4
のアルコキシ基、炭素数1〜4のハロゲン置換アルキル
基若しくは炭素数1〜4のハロゲン置換アルコキシ基で
モノ−若しくはジ−置換されているフェニル基である〕
で表される新規のN−ヒドロキシ尿素化合物及びその薬
学的に許容できる塩を提供する。
【0004】式(I)の化合物は5−リポキシゲナーゼ
酵素を阻害する。従って、この化合物は、哺乳類例えば
ヒトにおける、5−リポキシゲナーゼ阻害剤が必要な医
学的状態の治療に有用である。前記化合物は、アレルギ
ー及び炎症状態の治療に特に有用である。本発明は、式
(I)の化合物及び薬学的に許容できる担体を含む医薬
組成物をも包含する。
【0005】本発明の化合物の好ましい群は、nが0で
あり、R1 及びR2 がそれぞれ水素原子であり、Xが酸
素原子であり、Ar1 がフェニル基又は4−フルオロフ
ェニル基であり、Ar2 が1,3−フェニレン基である
か、又はハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基、炭
素数1〜4のアルコキシ基、炭素数1〜4のハロゲン置
換アルキル基及び炭素数1〜4のハロゲン置換アルコキ
シ基から選んだ置換基1つを有する1,3−フェニレン
基である式(I)で表される化合物からなる。
【0006】前記の好ましい群の中で、特に好ましい化
合物は、Aが−CH2 −、−CH2CH2 −、−CH
(CH3 )−又は−CH(CH3 )CH2 −であり、A
2 が1,3−フェニレン基であるか、又はフルオロ置
換基1つを有する1,3−フェニレン基である式(I)
で表される化合物である。本発明の特に好ましい具体的
な化合物は以下のとおりである。 (+)−N−〔3−〔3−(4,5−ジヒドロ−4
(R)−フェニルオキサゾール−2−イル)フェニル〕
−2−プロピン−1−イル〕−N−ヒドロキシ−N’−
メチル尿素;(+)−N−〔3−〔3−〔4,5−ジヒ
ドロ−4(R)−(4−フルオロフェニル)オキサゾー
ル〕−2−イル〕フェニル〕−2−プロピン−1−イ
ル〕−N−ヒドロキシ尿素;(−)−N−〔3−〔3−
(4,5−ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール
−2−イル)−2−フルオロフェニル〕−2−プロピン
−1−イル〕−N−ヒドロキシ尿素;N−〔4−〔3−
(4,5−ジヒドロ−5−フェニルオキサゾール−2−
イル)フェニル〕−3−ブチン−2−イル〕−N−ヒド
ロキシ尿素;(−)−N−1−〔2−〔3−(4,5−
ジヒドロ−(4R)−フェニルオキサゾール−2−イ
ル)フェノキシ〕エチル〕−N−ヒドロキシ尿素;及び
(+)−N−1−〔2−〔3−(4,5−ジヒドロ−
(4R)−フェニルオキサゾール−2−イル)−5−フ
ルオロフェノキシ〕エチル〕−N−ヒドロキシ尿素。
【0007】本明細書において「ハロ」及び「ハロゲ
ン」とは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素由来の基を意
味する。「薬学的に許容することのできる塩」とは、
(1)非毒性カチオンを含有する本発明化合物の塩基性
塩であり、非毒性カチオンとしては、以下のものに限定
するものではないが、アルカリ又はアルカリ土類金属、
例えばナトリウム、リチウム、カリウム、マグネシウム
などによるカチオン、そして非毒性アンモニウム、置換
アンモニウム及び4級化アンモニウムカチオン、例え
ば、以下のものに限定するものではないが、アンモニウ
ム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニ
ウム、メチルアンモニウム、ジエチルアンモニウム、ト
リメチルアンモニウム、トリエチルアンモニウムなどで
あり、あるいは(2)本発明化合物と適当な非毒性酸と
を接触させることにより形成した酸付加塩であり、適当
な酸付加塩の例としては、塩酸塩、硫酸塩若しくは重硫
酸塩、リン酸塩若しくは酸性リン酸塩、酢酸塩、フマル
酸塩、グルコン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、コハク酸
塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン
酸塩、トルエンスルホン酸塩、及びギ酸塩を挙げること
ができ、これらに限定されない塩類を意味する。
【0008】本明細書において「ハロゲン置換アルキ
ル」とは、ハロゲン原子1つ又はそれ以上で置換された
アルキル基であり、例えば、以下のものに限定するもの
ではないが、クロロメチル基、1−フルオロエチル基、
トリフルオロメチル基などである。好ましいハロゲン置
換アルキル基は、トリフルオロメチル基である。
【0009】本明細書において「ハロゲン置換アルコキ
シ」とは、ハロゲン原子1つ又はそれ以上で置換された
アルコキシ基であり、例えば、以下のものに限定するも
のではないが、クロロメトキシ基、2−クロロエトキシ
基、ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基な
どである。好ましいハロゲン置換アルコキシ基は、トリ
フルオロメトキシ基である。
【0010】一般的合成 式(I)
【化3】 で表される新規ヒドロキシ尿素は、当業者に周知の多数
の合成方法によって調製することができる。
【0011】1つの態様では、式(I)の化合物は、以
下の合成経路1に示す反応工程に従って調製する。合成経路1
【化4】
【0012】前記の式中で、Qは以下の式で表される基
であり、R1 、R2 、Ar1 、Ar2 、X、Y、A、n
及びmは前記と同じ意味である。
【化5】
【0013】合成経路1の反応工程では、式(I)の化
合物は、ヒドロキシルアミン(II)をトリアルキルシリ
ルイソシアネート、例えば、トリメチルシリルイソシア
ネート、又は式R6−N=C=Oで表されるアルケニル
イソシアネートで、反応不活性溶媒中で処理することに
よって得る。反応体及び/又は生成物と反応しない適当
な溶媒は、例えば、テトラヒドロフラン(THF)、ジ
オキサン、ジクロロメタン(CH2 Cl2 )又はベンゼ
ンである。好ましい温度範囲は、雰囲気温度から溶媒の
還流温度、例えば、15〜80℃である。しかしなが
ら、必要により、それより低いか又は高い温度を採用す
ることができる。反応の監視は、薄層クロマトグラフィ
ー(TLC)技術によって容易である。反応時間は、一
般に、2〜3分から数時間である。
【0014】別の方法では、ヒドロキシルアミン(II)
を、反応不活性溶媒、例えば、ベンゼン又はトルエン中
にてガス状塩化水素で処理し、続いてホスゲンで処理す
る。反応温度は、通常、雰囲気温度から溶媒の沸点、例
えば、15〜100℃である。しかしながら、必要によ
り、それより低いか又は高い温度を採用することができ
る。中間体であるクロロホルムアミドを単離せずに、す
なわち、その場で、適当なアミン(HNR12 )、例
えば、アンモニア又はメチルアミンと反応させる。反応
の監視は、TLCによって容易であり、反応時間は、一
般に、2〜3分から数時間である。更に、ヒドロキシル
アミン(II)の付加塩を、例えば水中で、シアン酸アル
カリ金属、例えばシアン酸カリウムと反応させて、式
(I)〔R1 及びR2 は水素原子である〕で表される化
合物を得ることができる。
【0015】前記のヒドロキシルアミン(II)は、相当
するカルボニル化合物、すなわちケトン又はアルデヒ
ド、アルコール化合物又はハロゲン化合物から、標準的
な合成方法によって容易に調製することができる。例え
ば、適当なカルボニル化合物をそのオキシムに変換し、
続いて適当な還元剤(例えば、R.F.Borch e
t al,J.Amer.Chem.Soc.,197
1,93,p2897参照)によって必要なヒドロキシ
ルアミン(II)に還元する。好ましい還元剤は、以下の
ものに限定するものではないが、ナトリウムシアノボロ
ヒドリド及びボラン複合体、例えば、ボラン−ピリジ
ン、ボラン−トリエチルアミン及びボラン−ジメチルス
ルフィドであり、トリフルオロ酢酸(TFA)中のトリ
メチルシランも使用することができる。
【0016】別法として、ヒドロキシルアミン(II)の
調製は、相当するアルコール(Q−OH)を、例えば、
N,O−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−ヒド
ロキシルアミンで、ミツノブ型反応条件下で処理し、続
いて、N,O−保護中間体を酸触媒加水分解(例えば、
TFA又はHCl−メタノール溶液を使用)して実施す
ることができる(特開平1−45344号公報参照)。
ミツノブ反応における適当な縮合剤は、トリアリールホ
スフィン存在下でのジ−(C1 〜C4 )アルキルアゾジ
カルボキシレート、例えば、トリフェニルホスフィン存
在下でのジエチルアゾジカルボキシレートである。好ま
しい反応不活性溶媒としては、CH2 Cl2 、THF、
ジメチルホルムアミド又はトルエンを挙げることができ
る。反応温度は、好ましくは0℃から溶媒の還流温度、
例えば、0〜100℃である。しかしながら、必要によ
り、それより低いか又は高い温度を採用することができ
る。反応の監視は、TLCによって容易である。反応時
間は、一般に、2〜3分から数時間である。
【0017】前記のヒドロキシルアミン(II)は、適当
なハロゲン化合物(例えば、Q−Cl)から、O−保護
ヒドロキシルアミンとの反応、及びその後の脱保護基に
よっても調製することができる(W.P.Jackso
n et al.,J.Med.Chem.,198
9,31,p499参照)。前記の代表的な方法によっ
て得られた式(II)のヒドロキシルアミンを標準的な方
法で単離する。精製は、通常の手段、例えば再結晶又は
クロマトグラフィーによって実施することができる。
【0018】別の態様では、式(I)の化合物を合成経
路2に示すような方法で調製することができる。以下の
式で、Qは前記と同じ意味であり、R3 はフェニル基、
モノ置換フェニル基、又は炭素数1〜4のアルキル基で
あり、そしてR4 はフェニル基又はモノ置換フェニル基
である。合成経路2
【化6】
【0019】合成経路2の反応順序では、アルコール
(III)をミツノブ反応条件下で適当なN,O−ビス−
(カルボキシ)ヒドロキシルアミン、好ましくは、N,
O−ビス(フェノキシカルボニル)ヒドロキシルアミン
で処理し、続いて、得られた生成物(IV)を反応不活性
溶媒の存在下又は不在下で、適当なアミン(HNR1
2)、例えば、アンモニア、メチルアミン又はジメチル
アミン(A.O.Stewart and D.W.B
rooks,J.Org.Chem.,1992,5
7,p5020)で処理して化合物(I)に変換するこ
とによって、化合物(I)を得る。好ましい反応不活性
溶媒としては、水、メタノール、エタノール、THF及
びベンゼンを挙げることができる。反応温度は、好まし
くは−78℃から溶媒の還流温度の範囲である。しかし
ながら、必要により、それより低いか又は高い温度を採
用することができる。反応の監視は、TLCによって容
易である。反応時間は、一般に、2〜3分から数時間で
ある。ミツノブ反応における適当な縮合剤は、トリアリ
ールホスフィンの存在下でのジ−(C1 〜C4 )アルキ
ルアゾジカルボキシレート、例えば、トリフェニルホス
フィンの存在下でのジエチルアゾジカルボキシレートで
ある。
【0020】(Y)mが−C≡C−である場合には、ヒ
ドロキシルアミン中間体(II)の調製は、適当なアリー
ルハライド化合物(VI)(Zは臭素又はヨウ素)又はト
リフレート誘導体(VI)(ZはOSO2CF3)と、相当
するN,O−保護アルキニルヒドロキシルアミン(例え
ば、N,O−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−
プロプ−2−イン−1−イルヒドロキシルアミンなど)
から、パラジウム触媒〔例えば、Pd(PPh32
2 、Pd(PPh34 、Pd(PPh32 Cl2
−CuIなど〕の存在下でのカップリング反応、及びそ
の後の脱保護基によって実施することができる。別法と
して、ヒドロキシルアミン中間体(II)の調製は、適当
なアリールハライド(例えば、ブロモアリール又はヨー
ドアリール誘導体など)又はトリフレート誘導体と、相
当するアルキニルアルコール(例えば、プロパルギルア
ルコールなど)とから、パラジウム触媒〔例えば、Pd
(PPh32 Cl2 、Pd(PPh34 、Pd(P
Ph32 Cl2 −CuIなど〕の存在下でのカップリ
ング反応を行うことによって実施することができる。得
られたアルコールを前記と同様の方法でヒドロキシルア
ミン中間体(II)に変換することができる。
【0021】(Y)mが酸素原子又はイオウ原子である
場合には、ヒドロキシルアミン中間体(II)の調製は、
適当なフェノール又はチオフェノール化合物(VI)(Z
はOH又はSH)と適当なアルキルハライド又はアルキ
ルスルホニルオキシ化合物〔例えば、2−(保護ヒドロ
キシ)エチルブロマイド〕とのアルキル化反応により実
施できる。その後、保護基を脱離することにより(II
I)を得る。得られたアルコールを前記と同様の方法で
ヒドロキシルアミン中間体(II)に変換することができ
る。アルキルハライド又はアルキルスルホニルオキシ化
合物とフェノール又はチオフェノールとを反応させる場
合には、通常、アルカリ又はアルカリ土類金属の炭酸
塩、水酸化物又は水素化物、例えば、炭酸ナトリウム、
炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水
素化ナトリウム又は水素化カリウムを使用する。反応体
及び/又は生成物と反応しない適当な溶媒は、例えば、
N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシ
ド、アセトン又はTHFである。反応温度は、好ましく
は雰囲気温度から溶媒の還流温度の範囲、例えば、15
〜150℃である。しかしながら、必要により、それよ
り低いか又は高い温度を採用することができる。反応の
監視は、薄層クロマトグラフィー(TLC)技術によっ
て容易である。反応時間は、一般に、2〜3分から数時
間である。
【0022】式(I)で表される化合物の薬学的に許容
できる塩基性塩は、当業者に周知の方法、例えば、前記
化合物と、化学量論的量の適当なアルカリ又はアルカリ
土類金属(例えば、ナトリウム、リチウム、カリウム、
カルシウム及びマグネシウム)の水酸化物又はアルコキ
シドとを、水又は適当な溶媒、例えば、エタノール又は
イソプロパノールなどの中で接触させることによって調
製することができる。式(I)で表される化合物の中に
は、その化合物と適当な非毒性酸とを接触させることに
より、酸付加塩を形成することのできるものもある。適
当な酸付加塩の例としては、塩酸塩、硫酸塩若しくは重
硫酸塩、リン酸塩若しくは酸性リン酸塩、酢酸塩、フマ
ル酸塩、グルコン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、コハク
酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホ
ン酸塩、トルエンスルホン酸塩、及びギ酸塩を挙げるこ
とができる。式(I)で表される化合物の薬学的に許容
できる塩は、以後の沈殿又は溶媒の留去除去によって単
離することができる。
【0023】中間体(VI)は、式(I)〔式中、Ar
1 、Ar2 、X及びnは前記と同じ意味であり、Zはハ
ロゲン原子(好ましくは、臭素原子又はヨウ素原子)、
OH、SH、SR5、OR5 又はCH2 OR5 であり、
5 は適当な保護基、好ましくは、ベンジル基、4−メ
トキシ−フェニル基若しくはtert−ブチルジメチル
シリル基である〕で表される化合物の調製に使用するこ
とができる。
【0024】合成経路3
【化7】
【0025】前記の中間体(VI)(式中、Zはハロゲン
原子、SR5、OR5 又はCH2 OR5 である)は、式
(V)で表される化合物と、脱水剤、例えば、トリアリ
ールホスフィン存在下でのジ−(C1 〜C4 )アルキル
アゾ−ジカルボキシレート、例えば、トリフェニルホス
フィン又はそれに代わるチオニルクロライドの存在下で
のジエチルアゾジカルボキシレート、又はそれらに代わ
るチオニルクロライドとを反応させることによって調製
することができる。反応体及び/又は生成物と反応しな
い適当な溶媒は、例えば、THF、CH2 Cl2 又はベ
ンゼンである。反応温度は、好ましくは0℃から溶媒の
還流温度の範囲、例えば、0〜80℃である。しかしな
がら、必要により、それより低いか又は高い温度を採用
することができる。反応の監視は、薄層クロマトグラフ
ィー(TLC)技術によって容易である。反応時間は、
一般に、2〜3分から数時間である。
【0026】適当な保護基R5 の脱保護は、選択する保
護基に応じて変化する。従って、例えば、ベンジル基を
含むアリールメチル基は、炭素上パラジウムなどの触媒
の存在下での水添分解によって除去することができる。
別法として、4−メトキシフェニル基のような保護基
は、例えば、硝酸アンモニウムセリウム(IV)によって
酸化的に除去することができる。トリアルキルシリル基
又はアリールジアルキルシリル基、例えば、tert−
ブチルジメチルシリル基又はジメチルフェニルシリル基
は、例えば、適当な酸(塩酸、硫酸又はTFAなど)あ
るいはアルカリ金属又はアンモニウムのフッ化物、例え
ばフッ化ナトリウム又は好ましくはフッ化テトラブチル
アンモニウムで処理することにより、除去することがで
きる。
【0027】式(I)で表される化合物及びそれらの種
々の中間体は、標準的な方法によって単離され、精製は
通常の手段、例えば、再結晶及びクロマトグラフィーに
よって実施することができる。式(I)で表される化合
物は1又はそれ以上の不斉中心を含んでいるので、種々
の立体異性体の形で存在することができる。本発明は、
すべての可能な立体異性体を、それらの純粋な状態及び
混合物の状態として包含する。
【0028】生物学的活性 本発明の化合物は、5−リポキシゲナーゼ酵素活性を阻
害する。この阻害は、アラキドン酸代謝における前記化
合物の効果を定量する、Br.J.Pharmaco
l.,99,pp113−118(1990)に記載の
方法により、ヘパリン化されたヒト全血液(HWB)を
用いたアッセイによりin vitroで示すことがで
きる。これらのテストにおいて、好ましい化合物の中に
は、リポキシゲナーゼ活性に関するHWBアッセイにお
いて、IC50値が0.1〜5μMである化合物が存在す
る。
【0029】本発明の化合物をICRマウス(雄性)に
経口投与した後のin vivoの薬効は、J.M.Y
oung el al(J.M.Young,P.J.
Maloney,S.N.Jubb及びJ.S.Cla
rk,Prostaglandins,30,p545
(1985);M.Criscuoli及びA.Sub
issi,Br.J.Pharmac.,90,p20
3(1987);H.Tsunoda,S.Abe,
Y.Sakuma,S.Katayama及びK.Ka
tayama,Prostaglandins Leu
kotrienes and Essential F
atty Acids,39,p291(1990)に
記載の方法と同様に、PAF死亡率アッセイを用いて定
量することができる。このテストにおいて、好ましい化
合物の中には、ED50値1〜10mg/kgを示す化合
物が存在する。
【0030】本発明の化合物は5−リポキシゲナーゼ酵
素を阻害する能力を有するので、哺乳類においてアラキ
ドン酸に起因する内因性代謝によって引き起こされる症
状の制御に有用である。従って、前記化合物は、アラキ
ドン酸代謝物の蓄積が原因因子である疾患状態、例え
ば、アレルギー性気管支喘息、皮膚障害、慢性関節リウ
マチ及び変形性関節炎の予防及び治療に価値がある。従
って、本発明の化合物及びその製薬学的に許容すること
のできる塩は、ヒトの炎症疾患の治療又は予防に特に有
用である。
【0031】前記の各種の状態の治療又は予防において
は、本発明の式(I)で表される化合物を、単独で、又
は好ましくは標準的な医薬上の常法で医薬組成物に用い
られている薬学的に許容することのできる担体又は希釈
剤と組み合わせて、ヒトに投与することができる。
【0032】前記化合物は、経口及び非経口を含む各種
の通常の投与経路によってヒトに投与することができ
る。前記化合物を炎症疾患の治療又は予防としてヒトに
経口投与する場合には、投与量範囲は、約0.1〜20
mg/kg治療対象ヒト体重/日、好ましくは約0.5
〜15mg/kg治療対象ヒト体重/日であり、これら
を1回又は分けて与える。非経口投与が好ましい場合に
は、有効投与量は、約0.05〜5mg/kg治療対象
ヒト体重/日である。ある場合には、個々の患者の年
令、体重及び応答性、患者の症状の重篤度、並びに投与
される特定化合物の薬効に応じて投与量を変化させる必
要があるので、前記範囲外の投与量を用いることが必要
になることもある。
【0033】経口投与においては、本発明の化合物又は
それらの薬学的に許容できる塩を、例えば、錠剤、粉
剤、ロゼンジ剤、シロップ剤、カプセル剤、又は水性液
剤若しくは懸濁剤の形で投与することができる。経口投
与用の錠剤の場合には、通常使用される担体としてラク
トース及びコーンスターチが含まれる。更に、滑剤例え
ばステアリン酸マグネシウムを、通常添加する。カプセ
ル剤の場合には、有用な希釈剤は、ラクトース及び乾燥
コーンスターチである。経口投与用に水性懸濁剤が必要
な場合には、活性成分を乳化剤又は懸濁剤と組み合わせ
る。所望により、或る種の甘味剤及び/又は芳香剤を添
加することができる。筋肉内、腹腔内、皮下及び静脈内
の用途においては、通常、活性成分の滅菌溶液を調製
し、その溶液のpH値を適当に調整又は緩衝化するのが
好ましい。静脈内の用途には、溶質の合計濃度を制御し
て調製物を等張にするのが好ましい。
【0034】
【実施例】以下、実施例によって本発明を具体的に説明
するが、これらは本発明の範囲を限定するものではな
い。プロトン核磁気共鳴スペクトル(NMR)は、特に
断らない限り、270MHzで測定し、テトラメチルシ
ランからダウンフィールドしたppmで表示した。ピー
クの形状は、s(singlet)、d(double
t)、t(triplet)、m(multiple
t)及びbr(broad)で示した。
【0035】実施例1:(+)−N−〔3−〔3−
(4,5−ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール
−2−イル)フェニル〕−2−ピロピン−1−イル〕−
N−ヒドロキシ尿素 〔A〕(+)−2−(3−ヨードベンズアミド)−2
(R)−フェニルエタン−1−オール ジクロロメタン(300ml)中の3−ヨードベンゾイ
ルクロライド(16.79g,63mmol)の溶液を
激しく攪拌しながら、ジクロロメタン(50ml)中の
(R)−(−)−2−フェニルグリシノール(8.64
g,63mmol)の溶液を素早く添加した。反応混合
物を3時間攪拌し、粗生成物をろ過によって集めた。イ
ソプロピルアルコールから再結晶して、(+)−2−
(3−ヨードベンズアミド)−2(R)−フェニルエタ
ン−1−オールを白色針状結晶として得た(14.74
g,64%)。 融点:154−156℃ IR(KBr)ν:3400,3300,1635,1
538,700cm-1 1 H−NMR(CDCl3 )δ:8.14(t,J=
1.5Hz,1H),7.85(d,J=7Hz,1
H),7.77(d,J=7Hz,1H),7.4−
7.3(m,5H),7.19(t,J=7Hz,1
H),6.78(br.s,1H),5.3−5.2
(m,1H),4.02(d,J=5Hz,2H),
2.35(br.s,1H) 〔α〕D :=+52.3°(c=0.44,DMF)
【0036】〔B〕(+)−4,5−ジヒドロ−2−
(3−ヨードフェニル)−4(R)−フェニルオキサゾ
ール 乾燥テトラヒドロフラン(350ml)中の(+)−2
−(3−ヨードベンズアミド)−2(R)−フェニルエ
タン−1−オール(14.70g,40mmol)及び
トリフェニルホスフィン(13.64g,52mmo
l)の混合物に、乾燥テトラヒドロフラン(15ml)
中のジエチルアゾジカルボキシレート(10.52g,
52mmol)の溶液を滴下した。反応混合物を18時
間攪拌し、揮発性成分を留去した。残渣をシリカゲル上
のカラムクロマトグラフィーにより、酢酸エチル/ヘキ
サン(1:8)で溶出して精製すると、(+)−4,5
−ジヒドロ−2−(3−ヨードフェニル)−4(R)−
フェニルオキサゾール(7.81g,56%)が液状で
得られた。 IR(film)ν:3080,3020,2960,
2900,1645,1560,1355,955,8
20,800cm-1 1 H−NMR(CDCl3 )δ:8.41(t,J=
1.5Hz,1H),7.98(dd,J=8,1.5
Hz,1H),7.83(dd,J=8,1.5Hz,
1H),7.42−7.24(m,5H),7.18
(t,J=8Hz,1H),5.39(dd,J=1
0,8.5Hz,1H),4.80(dd,J=10,
8.5Hz,1H),4.29(t,J=8.5Hz,
1H) 〔α〕D :=+11.42°(c=0.42,CH2
2
【0037】〔c〕N,O−ジ(tert−ブトキシカ
ルボニル)−〔3−〔3−(4,5−ジヒドロ−4
(R)−フェニルオキサゾール−2−イル)フェニル〕
−2−プロピン−1−イル〕ヒドロキシルアミン トリエチルアミン(30ml)中の(+)−4,5−ジ
ヒドロ−2−(3−ヨードフェニル)−4(R)−フェ
ニルオキサゾール(7.76g,22.2mmol)と
〔N,O−ジ−(tert−ブトキシカルボニル)−2
−プロピン−1−イル〕ヒドロキシルアミン(9.03
g,33.3mmol)とビス(トリフェニルホスフィ
ン)パラジウム(II)クロライド(780mg,1.1
mmol)との混合物を、窒素雰囲気下で1時間攪拌
し、CuI(420mg,2.2mmol)を加え、そ
してその反応混合物を更に16時間攪拌した。不溶性成
分をろ去し、ろ液を減圧下で濃縮した。得られた残渣を
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーにより、酢酸
エチル/ヘキサン(1:7)で溶出して精製すると、
N,O−ジ(tert−ブトキシカルボニル)−〔3−
〔3−(4,5−ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサ
ゾール−2−イル)フェニル〕−2−プロピン−1−イ
ル〕ヒドロキシルアミン(7.6g,70%)が、脆く
砕けたオフ白色フレーク状で得られた。1 H−NMR(CDCl3 )δ:8.11(t,J=
1.5Hz,1H),7.99(dd,J=8,1.5
Hz,1H),7.55(dd,J=8,1.5Hz,
1H),7.40−7.28(m,6H),5.39
(dd,J=10,7Hz,1H),4.80(dd,
J=10,7Hz,1H),4.56(br.s,2
H),4.28(t,J=10Hz,1H),1.53
(s,9H),1.51(s,9H)
【0038】〔D〕(+)−N−〔3−〔3−(4,5
−ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール−2−イ
ル)フェニル〕−2−プロピン−1−イル〕−N−ヒド
ロキシ尿素 0℃に冷却したジクロロメタン(30ml)中のN,O
−ジ(tert−ブトキシカルボニル)−〔3−〔3−
(4,5−ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール
−2−イル)フェニル〕−2−プロピン−1−イル〕ヒ
ドロキシルアミン(1.99g,4mmol)の溶液中
に、トリフルオロ酢酸(10ml)を徐々に加えた。反
応混合物を放置して室温に暖め、更に30分間攪拌し、
NaHCO3 飽和水溶液(100ml)に注いだ。混合
物をジクロロメタン(3×30ml)で抽出し、有機相
をブライン(20ml)で洗浄し、MgSO4 で乾燥さ
せ、留去した。得られた残渣をテトラヒドロフラン(2
0ml)中に溶解し、トリメチルシリルイソシアネート
(0.84ml,6.3mmol)を加えた。10分間
攪拌すると、生成物が沈殿した。メタノール(1ml)
を加え、溶媒を留去した。得られた固体を酢酸エチルか
ら再結晶して標記化合物(0.98g,72%)を白色
固体として得た。 融点:182−183.5℃(分解) IR(KBr)ν:3800,3500,1640,1
440,1100,995,950,700cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.65(s,1
H),7.94(s,1H),7.92(d,J=8H
z,1H),7.62(d,J=8Hz,1H),7.
53(t,J=8Hz,1H),7.46−7.28
(m,5H),6.58(s,2H),5.42(d
d,J=8.5,10Hz,1H),4.86(dd,
J=8.5,10Hz,1H),4.33(s,2
H),4.21(t,J=8.5Hz,1H) 〔α〕D :=+1.7°(c=0.18,DMF) 元素分析: 計算値:C=67.33%;H=5.14%;N=1
2.4% 実測値:C=67.57%;H=5.17%;N=1
2.17%
【0039】実施例2:(+)−N−〔3−〔3−
(4,5−ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール
−2−イル)フェニル〕−2−プロピン−1−イル〕−
N−ヒドロキシ−N’−メチル尿素 トリメチルシリルイソシアネートの代わりにメチルイソ
シアネートを用いることを除いて、実施例1に記載の方
法と同様にして、標記化合物を白色固体として得た(酢
酸エチル/メタノールから再結晶)。 融点:173.1−174.8℃ IR(KBr)ν:3360,3100,2850,1
670,1640,1540,1410,1340,1
100,990,950cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.59(s,1
H),7.92(d,J=7.7Hz,2H),7.6
1(d,J=7.7Hz,1H),7.52(t,J=
7.3Hz,1H),7.39−7.31(m,1
H),7.29−7.28(m,5H),5.42(d
d,J=8,10Hz,1H),4.90−4.82
(m,1H),4.34(s,2H),4.25−4.
18(m,1H),2.61(d,J=4.8Hz,3
H) 〔α〕D :=+11.0°(c=0.2,メタノール)
【0040】実施例3:(+)−N−〔3−〔3−
(4,5−ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール
−2−イル)フェニル〕−2−プロピン−1−イル〕−
N’−エチル−ヒドロキシ尿素 トリメチルシリルイソシアネートの代わりにエチルイソ
シアネートを用いることを除いて、実施例1に記載の方
法と同様にして、標記化合物を白色固体として得た(酢
酸エチル/ヘキサンから再結晶)。 融点:141.2−143.0℃ IR(KBr)ν:3330,3150−2850,1
670,1660,1530,1440,1340,1
240,1100,990,950cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.59(s,1
H),7.92(d,J=9Hz,2H),7.62−
7.17(m,8H),5.42(t,J=8Hz,1
H),4.86(t,J=8.8Hz,1H),4.3
3(s,2H),4.21(t,J=8Hz,1H),
3.13−3.03(m,2H),1.01(t,J=
7.3Hz,3H) 〔α〕D :=+8.0°(c=0.2,メタノール)
【0041】実施例4:(+)−N−〔3−〔3−
(4,5−ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール
−2−イル)フェニル〕−2−プロピン−1−イル〕−
N−ヒドロキシ−N’−イソプロピル尿素 トリメチルシリルイソシアネートの代わりにイソプロピ
ルイソシアネートを用いることを除いて、実施例1に記
載の方法と同様にして、標記化合物を白色固体として得
た(酢酸エチル/ヘキサンから再結晶)。 融点:111.8−112.9℃(分解) IR(KBr)ν:3420,3250,2970,1
670,1640,1510,1350,1230,1
100,1000,950cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.61(s,1
H),7.94−7.90(m,3H),7.61−
7.52(m,1H),7.49−7.28(m,5
H),6.85(d,J=8.4Hz,1H),5.4
2(dd,J=8.4,9.9Hz,1H),4.86
(dd,J=8.4,9.90Hz,1H),4.33
(s,2H),4.20(t,J=8.4Hz,1
H),3.81−3.73(m,1H),1.08
(d,J=6.6Hz,6H) 〔α〕D :=+12.0°(c=0.2,メタノール)
【0042】実施例5:(−)−N−〔3−〔3−
(4,5−ジヒドロ−4(S)−フェニルオキサゾール
−2−イル)フェニル〕−2−プロピン−1−イル〕−
N−ヒドロキシ尿素 (R)−(−)−2−フェニルグリシノールの代わりに
(S)−(+)−2−フェニルグリシノールを用いるこ
とを除いて、実施例1に記載の方法と同様にして、標記
化合物を白色固体として得た(エタノールから再結
晶)。 融点:186.7−188.0℃(分解) IR(KBr)ν:3800,3500,1640,1
440,1100,995,950,700cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.65(s,1
H),7.94(s,1H),7.92(d,J=8H
z,1H),7.62(d,J=8Hz,1H),7.
53(t,J=8Hz,1H),7.46−7.28
(m,5H),6.58(s,2H),5.42(d
d,J=8.5,10Hz,1H),4.86(dd,
J=8.5,10Hz,1H),4.33(s,2
H),4.21(t,J=8.5Hz,1H)
【0043】実施例6:(−)−N−〔3−〔3−
(4,5−ジヒドロ−4(S)−フェニルオキサゾール
−2−イル)フェニル〕−2−プロピン−1−イル〕−
N−ヒドロキシ尿素−N’−メチル尿素 トリメチルシリルイソシアネートの代わりにメチルイソ
シアネートを用いることを除いて、実施例5に記載の方
法と同様にして、標記化合物を白色針状結晶として得た
(酢酸エチルから再結晶)。 融点:163−165℃ IR(KBr)ν:3400,1670,1640,,
700cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.56(s,1
H),7.94(s,1H),7.93(d,J=8H
z,1H),7.58(t,J=8Hz,1H),7.
52(t,J=8Hz,1H),7.44−7.28
(m,5H),7.14(q,J=5Hz,1H),
5.41(dd,J=8.5,10Hz,1H),4.
89(dd,J=8.5,10Hz,1H),4.34
(s,2H),4.21(t,J=8.5Hz,1
H),2.61(d,J=5Hz,3H)
【0044】実施例7:(+)−N−〔3−〔3−
〔4,5−ジヒドロ−4(R)−(4−フルオロフェニ
ル)オキサゾール−2−イル〕フェニル〕−2−プロピ
ン−1−イル〕−N−ヒドロキシ尿素 (R)−(−)−2−フェニルグリシノールの代わりに
(R)−(−)−2−(4−フルオロフェニル)グリシ
ノールを用いることを除いて、実施例1に記載の方法と
同様にして、標記化合物を白色固体として得た(酢酸エ
チル/メタノールから再結晶)。 融点:180.9−181.4℃ IR(KBr)ν:3420,3200−3300,2
850,1640,1510,1440,1240,1
100,990,950cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.64(s,1
H),7.94−7.91(m,2H),7.63−
7.61(m,1H),7.52(t,J=7.7H
z,1H),7.35(dd,J=5.5,8.8H
z,2H),7.19(t,J=8.8Hz,2H),
6.58(s,2H),5.44(t,J=8.4H
z,1H),4.86(t,J=8.4Hz,1H),
4.34(s,2H),4.19(t,J=8.4H
z,1H) 〔α〕D :=+6.5°(c=0.2,メタノール)
【0045】実施例8:(−)−N−〔3−〔3−
(4,5−ジヒドロ−4(R)−フェニルチアゾール−
2−イル)フェニル〕−2−ピロピン−1−イル〕−N
−ヒドロキシ尿素 〔A〕N−(1−tert−ブチルジメチルシリルオキ
シ−2(R)−フェニルエタン−2−イル)−3−ヨー
ドベンズアミド N,N−ジメチルホルムアミド(50ml)中の(+)
−2−(3−ヨードベンズアミド)−2(R)−フェニ
ルエタン−1−オール(10g,27.2mmol;実
施例1と同様に調製)及びイミダゾール(4.6g,6
8mmol)の混合物に、tert−ブチルジメチルク
ロロシラン(6.2g,41mmol)を一度に加え
た。反応混合物を雰囲気温度で2時間攪拌してから、酢
酸エチル(100ml)と水(100ml)とに分配し
た。水性層を分離して、酢酸エチル(3×50ml)で
抽出した。一緒にした有機相を1N−HCl(100m
l)、NaHCO3 飽和水溶液(100ml)及びブラ
イン(100ml)で洗浄し、MgSO4 で乾燥させ、
減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲル上のカラ
ムクロマトグラフィーにより、酢酸エチル/ヘキサン
(1:8)で溶出して精製すると、N−(1−tert
−ブチルジメチルシリルオキシ−2(R)−フェニルエ
タン−2−イル)−3−ヨードベンズアミド(13.1
g,定量的)が薄黄色液体として得られた。1 H−NMR(CDCl3 )δ:8.19(s,1
H),7.88(d,J=8Hz,1H),7.80
(d,J=8Hz,1H),7.39−7.20(m,
6H),6.99(br.s,1H),5.24−5.
21(m,1H),4.06(dd,J=4.4,10
Hz,1H),3.94(dd,J=4.0,10H
z,1H),0.92(s,9H),0.04(s,6
H)
【0046】〔B〕N−(1−tert−ブチルジメチ
ルシリルオキシ−2(R)−フェニルエタン−2−イ
ル)−3−ヨードベンズチアミド 1,2−ジメトキシエタン(80ml)中のN−(1−
tert−ブチルジメチルシリルオキシ−2(R)−フ
ェニルエタン−2−イル)−3−ヨードベンズアミド
(13.1g,27.2mmol)の溶液に、Lawe
sson’s試薬(8.2g,20mmol)を加え
た。反応混合物を雰囲気温度で1時間、そして60℃で
2時間攪拌し、冷却してから水(100ml)に注い
だ。混合物をCH2 Cl2 (2×50ml)で抽出し、
ブライン(100ml)で洗浄し、MgSO4 で乾燥さ
せ、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲル上の
カラムクロマトグラフィーにより、酢酸エチル/ヘキサ
ン(1:7)で溶出して精製すると、N−(1−ter
t−ブチルジメチルシリルオキシ−2(R)−フェニル
エタン−2−イル)−3−ヨードベンズチアミド(4.
99g,50%)が黄色液体として得られた。1 H−NMR(CDCl3 )δ:8.30(d,J=
1.8Hz,1H),7.87−7.79(m,2
H),7.39−7.32(m,5H),7.17
(t,J=7.7Hz,1H),5.71(t,J=
9.1Hz,1H),3.87−3.79(m,2
H),3.35(dd,J=9.5,11Hz,1
H),0.9(s,6H),0.3(s,9H)
【0047】〔c〕4,5−ジヒドロ−2−(3−ヨー
ドフェニル)−4(R)−フェニルチアゾール THF(70ml)中のN−(1−tert−ブチルジ
メチルシリルオキシ−2(R)−フェニルエタン−2−
イル)−3−ヨードベンズチアミド(8.1g,16m
mol)の溶液に、テトラブチルアンモニウムフルオラ
イド(THF中の1M;21ml)を滴下した。反応混
合物を室温で4時間攪拌し、溶媒を留去し、得られた残
渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーにより、
酢酸エチル/n−ヘキサン(1:7)で溶出して精製す
ると、4,5−ジヒドロ−2−(3−ヨードフェニル)
−4(R)−フェニルチアゾール(2.46g,41
%)が得られた。1 H−NMR(CDCl3 )δ:8.30(s,1
H),7.88−7.80(m,2H),7.39−
7.31(m,5H),7.17(t,J=8Hz,1
H),5.70(t,J=9Hz,1H),3.83
(dd,J=9,11Hz,1H),3.34(dd,
J=9.5,11Hz,1H) 更に、酢酸エチル/n−ヘキサン(1:1)で溶出する
と、2−アミノ−N−(3−ヨードベンズチアゾイル)
−2(R)−フェニルエタン−1−オール(0.75
g,12%)が得られた。1 H−NMR(CDCl3 )δ:8.28(br.s,
1H),8.12(t,J=1.8Hz,1H),7.
82−7.72(m,2H),7.44−7.30
(m,5H),7.14(t,J=8Hz,1H),
5.86−5.80(m,1H),4.17−4.07
(m,3H)
【0048】〔D〕(−)−N−〔3−〔3−(4,5
−ジヒドロ−4(R)−フェニルチアゾール−2−イ
ル)フェニル〕−2−プロピン−1−イル〕−N−ヒド
ロキシ尿素 4,5−ジヒドロ−2−(3−ヨードフェニル)−4
(R)−フェニルチアゾールから実施例1と同様の方法
により、標記化合物を薄黄色固体(酢酸エチル/ヘキサ
ンから再結晶)を調製した。 融点:154.6−156.8℃ IR(KBr)ν:3400,3300,1640,1
440,1090,940cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.65(s,1
H),7.84(d,J=7.7Hz,2H),7.6
2−7.46(m,2H),7.39−7.33(m,
5H),6.59(s,2H),5.78(t,J=
8.8Hz,1H),4.35(s,2H),3.99
(t,J=9.2Hz,1H),3.34−3.32
(m,1H) 〔α〕D :=−79°(c=0.2,メタノール) 元素分析: 計算値:C=64.94%;H=4.88%;N=1
1.96% 実測値:C=65.04%;H=4.74%;N=1
1.98%
【0049】実施例9:N’−アリル−N−〔3−〔3
−(4,5−ジヒドロ−4(R)−(フェニルチアゾー
ル−2−イル〕フェニル〕−2−プロピン−1−イル〕
−N−ヒドロキシ尿素 トリメチルシリルイソシアネートの代わりにアリルイソ
シアネートを用いることを除いて、実施例8と同様の方
法により、標記化合物を調製した。 融点:非晶質 IR(KBr)ν:3450,3200,1660,1
540,1420,910cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.66(s,1
H),7.85−7.82(m,2H),7.61−
7.30(m,8H),5.85−5.74(m,2
H),5.14−4.98(m,2H),4.35
(s,2H),3.99(dd,J=9,11Hz,1
H),3.68(t,J=5Hz,2H),3.33−
3.27(m,1H)
【0050】実施例10:(−)−N−〔3−〔3−
(4,5−ジヒドロ−4(R)−(フェニルオキサゾー
ル−2−イル)−2−フルオロフェニル〕−2−プロピ
ン−1−イル〕−N−ヒドロキシ尿素 〔A〕4,5−ジヒドロ−2−(2−フルオロ−3−ヨ
ードフェニル)−4(R)−フェニルオキサゾール 実施例1に記載の(+)−4,5−ジヒドロ−2−(3
−ヨードフェニル)−4(R)−フェニルオキサゾール
の調製方法と同様の方法によって、2−フルオロ−3−
ヨードベンゾイルクロライドから4,5−ジヒドロ−2
−(2−フルオロ−3−ヨードフェニル)−4(R)−
フェニルオキサゾールを調製した。1 H−NMR(CDCl3 )δ:7.96−7.85
(m,2H),7.39−7.28(m,5H),6.
97(t,J=8Hz,1H),5.43(t,J=1
0Hz,1H),4.80(dd,J=8,10Hz,
1H),4.29(t,J=8Hz,1H)
【0051】〔B〕3−〔3−〔4,5−ジヒドロ−4
(R)−フェニルオキサゾール−2−イル〕−2−フル
オロフェニル〕−2−プロピン−1−オール トリエチルアミン(50ml)中の4,5−ジヒドロ−
2−(2−フルオロ−3−ヨードフェニル)−4(R)
−フェニルオキサゾール(2.28g,6.2mmo
l)とプロパルギルアルコール(0.22g,12.4
mmol)とビス(トリフェニルホスフィン)−パラジ
ウム(II)クロライド(220mg,1.1mmol)
との混合物を、窒素雰囲気下で1時間攪拌し、CuI
(420mg,2.2mmol)を加え、反応混合物を
更に16時間攪拌した。不溶性成分をろ去し、ろ液を減
圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲル上のカラム
クロマトグラフィーにより、酢酸エチル/ヘキサン
(1:14)で溶出して精製すると、3−〔3−〔4,
5−ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール−2−
イル)−2−フルオロフェニル〕−2−プロピン−1−
オール(1.41g,77%)が薄灰色を帯びた白色固
体として得られた。1 H−NMR(CDCl3 )δ:7.92(t,J=7
Hz,1H),7.55(t,J=7Hz,1H),
7.36−7.25(m,5H),7.16(t,J=
7Hz,1H),5.43(t,J=10Hz,1
H),4.81(t,J=8Hz,1H),4.50
(d,J=6Hz,2H),4.32(dd,J=8,
10Hz,1H),2.05(t,J=6Hz,1H)
【0052】〔c〕N,O−ジ(tert−ブトキシカ
ルボニル)−〔3−〔3−(4,5−ジヒドロ−4
(R)−フェニルオキサゾール−2−イル)−2−フル
オロフェニル〕−2−プロピン−1−イル〕ヒドロキシ
ルアミン 乾燥テトラヒドロフラン(350ml)中の3−〔3−
〔4,5−ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール
−2−イル)−2−フルオロフェニル〕−2−プロピン
−1−オール(1.41g,4.8mmol)とN,O
−ビス(tert−ブトキシカルボニル)ヒドロキシル
アミン(1.11g,4.8mmol)とトリフェニル
ホスフィン(1.63g,6.2mmol)との混合物
に、乾燥テトラヒドロフラン(15ml)中のジエチル
アゾジカルボキシレート(1.08g,6.2mmo
l)の溶液を滴下した。反応混合物を2時間攪拌し、揮
発性成分を留去した。残渣をシリカゲル上のカラムクロ
マトグラフィーにより、酢酸エチル/ヘキサン(1:1
0)で溶出して精製すると、N,O−ジ(tert−ブ
トキシカルボニル)−〔3−〔3−(4,5−ジヒドロ
−4(R)−フェニルオキサゾール−2−イル)−2−
フルオロ−フェニル〕−2−プロピン−1−イル〕ヒド
ロキシルアミン(1.64g,67%)が淡黄色板状結
晶として得られた。1 H−NMR(CDCl3 )δ:7.89(dt,J=
2,6Hz,1H),7.55(dt,J=2,6H
z,1H),7.40−7.28(m,5H),7.1
4(t,J=7Hz,1H),5.42(dd,J=
8,10Hz,1H),4.80(dd,J=8,10
Hz,1H),4.59(br.s,2H),4.28
(t,J=8Hz,1H),1.53(s,9H),
1.51(s,9H)
【0053】〔D〕(−)−N−〔3−〔3−(4,5
−ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール−2−イ
ル)−2−フルオロフェニル〕−2−プロピン−1−イ
ル〕−N−ヒドロキシ尿素 実施例1に記載の方法と同様にして、N,O−ジ(te
rt−ブトキシカルボニル)−〔3−〔3−(4,5−
ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール−2−イ
ル)−2−フルオロフェニル〕−2−プロピン−1−イ
ル〕ヒドロキシルアミンから標記化合物(淡黄色固体;
酢酸エチルから再結晶)を調製した。 融点:165.5−167.2℃ IR(KBr)ν:3400,3250,1640,1
000,740,700cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.64(s,1
H),7.91(dt,J=7,2Hz,1H),7.
67(dt,J=7,2Hz,1H),7.41−7.
30(m,6H),6.58(s,2H),5.44
(dt,J=10,8Hz,1H),4.84(dd,
J=10,8Hz,1H),4.38(s,2H),
4.19(t,J=8Hz,1H) 〔α〕D :=−18°(c=0.2,メタノール) 元素分析: 計算値:C=64.58%;H=4.56%;N=1
1.89% 実測値:C=64.37%;H=4.47%;N=1
1.49%
【0054】実施例11:N−〔3−〔3−(4,5−
ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール−2−イ
ル)−4−フルオロフェニル〕−2−プロピン−1−イ
ル〕−N−ヒドロキシ尿素 2−フルオロ−3−ヨードベンゾイルクロライドの代わ
りに2−フルオロ−5−ヨードベンゾイルクロライドを
用いること以外は実施例10と同様の方法により、標記
化合物を白色固体(酢酸エチルから再結晶)として調製
した。 融点:172.6−173.8℃ IR(KBr)ν:3400,3200(br.),1
640cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.63(s,1
H),7.95(dd,J=7,2Hz,1H),7.
69−7.63(m,1H),7.44−7.30
(m,6H),6.56(s,2H),5.43(d
d,J=10,8Hz,1H),4.84(dd,J=
10,8Hz,1H),4.33(s,2H),4.2
0(t,J=8Hz,1H)
【0055】実施例12:N−〔3−〔3−(4,5−
ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール−2−イ
ル)−4−フルオロフェニル〕−2−プロピン−1−イ
ル〕−N−ヒドロキシ−N’−メチル尿素 トリメチルシリルイソシアネートの代わりにメチルイソ
シアネートを用いること以外は実施例10と同様の方法
により、標記化合物を白色固体(酢酸エチルから再結
晶)として調製した。 融点:164.5−166℃(分解) IR(KBr)ν:3360,3100,2850,1
670,1635,1495cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.57(s,1
H),7.93(dd,J=8,2Hz,1H),7.
66−7.62(m,1H),7.43−7.25
(m,6H),7.10(q,J=5Hz,1H),
5.43(dd,J=8,10Hz,1H),4.8
(dd,J=8,10Hz,1H),4.32(s,2
H),4.19(t,J=8Hz,1H),2.61
(d,J=5Hz,3H)
【0056】実施例13:N−〔3−〔5−(4,5−
ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール−2−イ
ル)−2−メトキシフェニル〕−2−プロピン−1−イ
ル〕−N−ヒドロキシ尿素 2−フルオロ−3−ヨードベンゾイルクロライドの代わ
りに3−ヨード−4−メトキシベンゾイルクロライドを
用いること以外は実施例10と同様の方法により、標記
化合物を白色固体(酢酸エチルから再結晶)として調製
した。 融点:189.5−192.0℃ IR(KBr)ν:3470,2850,1660,1
640,1610,1550,1280,1150,1
090,950cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.54(s,1
H),7.92−7.88(m,2H),7.39−
7.28(m,5H),7.17(d,J=9Hz,1
H),7.10(d,J=4.4Hz,1H),5.3
7(dd,J=8,9.5Hz,1H),4.82(d
d,J=8.4,9.9Hz,1H),4.34(s,
2H),4.17(t,J=8.4Hz,1H),3.
88(s,3H),2.61(d,J=5Hz,3H)
【0057】実施例14:N−〔3−〔5−(4,5−
ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール−2−イ
ル)−2−メトキシフェニル〕−2−プロピン−1−イ
ル〕−N−ヒドロキシ−N’−メチル尿素 トリメチルシリルイソシアネートの代わりにメチルイソ
シアネートを用いること以外は実施例13と同様の方法
により、標記化合物を白色固体(酢酸エチルから再結
晶)として調製した。 融点:168.5−170.0℃ IR(KBr)ν:3000−3500,2850,1
650,1510,1350,1280,1040,9
50cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.59(s,1
H),7.91−7.88(m,2H),7.39−
7.28(m,5H),7.17(d,J=9Hz,1
H),6.55(s,2H),5.38(dd,J=
8,9.9Hz,1H),4.78(dd,J=8.
4,9.9Hz,1H),4.34(s,2H),4.
17(t,J=8.4Hz,1H),3.89(s,3
H)
【0058】実施例15:N−〔3−〔5−(4,5−
ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール−2−イ
ル)−2−メチルフェニル〕−2−プロピン−1−イ
ル〕−N−ヒドロキシ尿素 2−フルオロ−3−ヨードベンゾイルクロライドの代わ
りに3−ヨード−4−メチルベンゾイルクロライドを用
いること以外は実施例10と同様の方法により、標記化
合物を白色固体(酢酸エチルから再結晶)として調製し
た。 融点:169.0−169.5℃ IR(KBr)ν:3480,3350,3200,2
900,1640,1580cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.61(s,1
H),7.90(s,1H),7.81(dd,J=
8,2Hz,1H),7.43−7.26(m,6
H),6.58(s,2H),5.39(dd,J=1
0,8Hz,1H),4.36(s,2H),4.19
(t,J=8Hz,1H),2.43(s,3H)
【0059】実施例16:N−〔3−〔5−(4,5−
ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール−2−イ
ル)−2−メチルフェニル〕−2−プロピン−1−イ
ル〕−N−ヒドロキシ−N’−メチル尿素 トリメチルシリルイソシアネートの代わりにメチルイソ
シアネートを用いること以外は実施例15と同様の方法
により、標記化合物を白色固体(酢酸エチルから再結
晶)として調製した。 融点:175.8−176.4℃(分解) IR(KBr)ν:3350,3100,2800,1
675,1640,1515,1370cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.56(s,1
H),7.89(d,J=2Hz,1H),7.81
(dd,J=8,2Hz,1H),7.43−7.26
(m,6H),7.14(q,J=5Hz,1H),
5.40(dd,J=8,10Hz,1H),4.84
(dd,J=8,10Hz,1H),4.36(s,2
H),4.19(t,J=8Hz,1H),2.62
(d,J=5Hz,3H),2.42(s,3H)
【0060】実施例17:N−〔3−〔3−(4(S)
−ベンジル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イ
ル)フェニル〕−2−プロピン−1−イル〕−N−ヒド
ロキシ尿素 (R)−(−)−2−フェニルグリシノールの代わりに
(S)−(−)−2−アミノ−3−フェニル−1−プロ
パノールを用いること以外は実施例1と同様の方法によ
り、標記化合物を白色固体(エタノールから再結晶)と
して調製した。 融点:167.5−168.9℃(分解) IR(KBr)ν:3400,3250,2850,1
630,1440,1350,1100,1000,9
60,800cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.64(s,1
H),7.83(d,J=7.7Hz,2H),7.5
8(d,J=7.7Hz,1H),7.48(t,J=
7.3Hz,1H),7.30(d,J=4.4Hz,
4H),7.24−7.21(m,1H),6.59
(s,2H),4.59−4.53(m,1H),4.
43(t,J=8Hz,1H),4.34(s,2
H),4.11(t,J=7.7Hz,1H),2.9
9(dd,J=6,13.5Hz,1H),2.79
(dd,J=7,13.5Hz,1H)
【0061】実施例18:N−〔3−〔3−(4(S)
−ベンジル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イ
ル)フェニル〕−2−プロピン−1−イル〕−N−ヒド
ロキシ−N’−メチル尿素 トリメチルシリルイソシアネートの代わりにメチルイソ
シアネートを用いること以外は実施例17と同様の方法
により、標記化合物を白色固体(酢酸エチル/メタノー
ルから再結晶)として調製した。 融点:169.6−170.9℃ IR(KBr)ν:3420,3250,1660,1
540,1360,1240,1100,990,80
0cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.59(s,1
H),7.82(d,J=7Hz,2H),7.57
(d,J=7.7Hz,1H),7.48(t,J=8
Hz,1H),7.29(d,J=4Hz,4H),
7.23−7.20(m,1H),7.13(d,J=
4.8Hz,1H),4.56−4.53(m,1
H),4.43(t,J=8.4Hz,1H),4.3
4(s,2H),4.11(t,J=8Hz,1H),
3.16(dd,J=6,13.5Hz,1H),2.
79(dd,J=7,13.5Hz,1H),2.62
(d,J=4.7Hz,3H)
【0062】実施例19:N−〔3−〔3−(4(R)
−ベンジル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イ
ル)フェニル〕−2−プロピン−1−イル〕−N−ヒド
ロキシ尿素 (R)−(−)−2−フェニルグリシノールの代わりに
(R)−(+)−2−アミノ−3−フェニル−1−プロ
パノールを用いること以外は実施例1と同様の方法によ
り、標記化合物を白色固体(エタノールから再結晶)と
して調製した。 融点:164.3−166.0℃ IR(KBr)ν:3400,3250,2850,1
630,1440,1250,1100,1000,9
60cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.65(s,1
H),7.84−7.80(m,2H),7.57
(d,J=7.7Hz,1H),7.48(t,J=
7.3Hz,1H),7.30−7.20(m,5
H),6.58(s,2H),4.59−4.53
(m,1H),4.43(t,J=8.8Hz,1
H),4.33(s,2H),4.11(t,J=7.
7Hz,1H),2.99(dd,J=6,13.5H
z,1H),2.79(dd,J=7,13.5Hz,
1H)
【0063】実施例20:N−〔3−〔3−(4(R)
−ベンジル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イ
ル)フェニル〕−2−プロピン−1−イル〕−N−ヒド
ロキシ−N’−メチル尿素 トリメチルシリルイソシアネートの代わりにメチルイソ
シアネートを用いること以外は実施例19と同様の方法
により、標記化合物を白色固体として調製した。 融点:160.2−161.2℃ IR(KBr)ν:3450,3200,2850,1
660,1530,1360,1230,1100,9
90,960cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.60(s,1
H),7.82(d,J=6.6Hz,2H),7.5
7(d,J=7.7Hz,1H),7.48(t,J=
8Hz,1H),7.31−7.12(m,6H),
4.59−4.51(m,1H),4.43(t,J=
8Hz,1H),4.34(s,2H),4.41
(t,J=7.7Hz,1H),2.99(dd,J=
6,13.5Hz,1H),2.80(dd,J=7,
13.5Hz,1H),2.62(d,J=4.8H
z,3H)
【0064】実施例21:N−〔4−〔3−(4,5−
ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール−2−イ
ル)フェニル〕−3−ブチン−2−イル〕−N−ヒドロ
キシ尿素〔A〕2−(3−ブロモベンズアミド)−2
(R)−フェニルエタン−1−オール ジクロロメタン(500ml)中の3−ブロモベンゾイ
ルクロラリド(13g,58mmol)の溶液を激しく
攪拌しながら、ジクロロメタン(50ml)中の(R)
−(−)−2−フェニルグリシノール(10.5g,7
6mmol)の溶液を素早く加えた。反応混合物を3時
間攪拌し、不溶性成分をろ去した。ろ液を濃縮すると、
2−(3−ブロモベンズアミド)−2(R)−フェニル
エタン−1−オール(18.5g,定量的)が無色固体
として得られた。1 H−NMR(CDCl3 )δ:7.95(t,J=
1.8Hz,1H),7.74(d,J=7.7Hz,
1H),7.65(d,J=8Hz,1H),7.39
−7.29(m,7H),6.83(br.s,1
H),5.28−5.23(m,1H),4.02
(d,J=4.4Hz,2H)
【0065】〔B〕2−(3−ブロモフェニル)−4,
5−ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール −60℃に冷却した乾燥テトラヒドロフラン(350m
l)中の2−(3−ブロモベンズアミド)−2(R)−
フェニルエタン−1−オール(18g,56mmol)
及びトリフェニルホスフィン(19.2g,73mmo
l)の混合物に、ジエチルアゾジカルボキシレート(1
2ml,73mmol)を滴下した。反応混合物を放置
して雰囲気温度に暖め、18時間攪拌し、揮発性成分を
留去した。残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフ
ィーにより、酢酸エチル/ヘキサン(1:7)で溶出し
て精製すると、2−(3−ブロモフェニル)−4,5−
ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール(10.9
g,65%)がピンク色液体として得られた。1 H−NMR(CDCl3 )δ:8.21(t,J=
1.8Hz,1H),7.98−7.94(m,1
H),7.66−7.61(m,1H),7.39−
7.28(m,6H),5.39(dd,J=8,10
Hz,1H),4.81(dd,J=8,10Hz,1
H),4.29(t,J=8Hz,1H)
【0066】〔C〕N−〔4−〔3−(4,5−ジヒド
ロ−4(R)−フェニルオキサゾール−2−イル)フェ
ニル〕−3−ブチン−2−イル〕ヒドロキシルアミン トリエチルアミン(15ml)中の2−(3−ブロモフ
ェニル)−4,5−ジヒドロ−4(R)−フェニルオキ
サゾール(4.5g,15mmol)と〔N,O−ジ
(tert−ブトキシカルボニル)−3−ブチン−2−
イル〕ヒドロキシルアミン(6.4g,22mmol)
とビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ク
ロライド(522mg,0.75mmol)との混合物
を窒素雰囲気下で75℃にて3時間攪拌した。反応混合
物を冷却し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル(3
×50ml)で抽出し、1N−HCl(100ml)、
NaHCO3 4%水溶液(100ml)及びブライン
(100ml)で洗浄した。有機相をMgSO4 で乾燥
し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲル上の
カラムクロマトグラフィーにより、酢酸エチル/ヘキサ
ン(1:7)で溶出して精製すると、粗製のN,O−ジ
(tert−ブトキシカルボニル)−〔3−〔3−
(4,5−ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール
−2−イル)フェニル〕−3−ブチン−2−イル〕ヒド
ロキシルアミン(4.1g)が得られた。
【0067】前記で得られた保護されたヒドロキシルア
ミンの、0℃に冷却されたジクロロメタン(40ml)
の溶液に、トリフルオロ酢酸(6.1ml,79mmo
l)を徐々に加えた。反応混合物を放置して室温に暖
め、更に30分間攪拌し、NaHCO3 飽和水溶液(1
00ml)中に注いだ。混合物をジクロロメタン(2×
50ml)で抽出し、有機相を水(100ml)及びブ
ライン(120ml)で洗浄し、MgSO4 で乾燥して
留去した。得られた残渣をシリカゲル上のカラムクロマ
トグラフィーにより、酢酸エチル/ヘキサン(1:1)
で溶出して精製すると、N−〔4−〔3−(4,5−ジ
ヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール−2−イル)
フェニル〕−3−ブチン−2−イル〕ヒドロキシルアミ
ン(1.4g,58%)がオレンジ色油状体として得ら
れた。1 H−NMR(CDCl3 )δ:8.14(s,1
H),7.97(d,J=8Hz,1H),7.56
(d,J=8Hz,1H),7.40−7.28(m,
7H),5.42−5.35(m,1H),5.25
(br.s,1H),4.80(t,J=8.5Hz,
1H),4.31−4.25(m,1H),4.13−
4.02(m,1H),1.43(d,J=7Hz,3
H)
【0068】〔D〕N−〔4−〔3−(4,5−ジヒド
ロ−4(R)−フェニルオキサゾール−2−イル)フェ
ニル〕−3−ブチン−2−イル〕−N−ヒドロキシ尿素 THF(13ml)中のN−〔4−〔3−(4,5−ジ
ヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール−2−イル)
フェニル〕−3−ブチン−2−イル〕ヒドロキシルアミ
ン(1.3g,4.2mmol)の溶液に、トリメチル
シリルイソシアネート(0.84ml,6.3mmo
l)を加え、混合物を室温で2時間攪拌した。メタノー
ル(10ml)を加え、10分後に溶媒を留去した。得
られた残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー
により、酢酸エチルで溶出して精製すると、標記の化合
物(0.9g,64%)が無色の非晶質固体として得ら
れた。 融点:非晶質 IR(KBr)ν:3500,3400,2900,1
650,1560,1360,960cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.36(s,1
H),7.91(d,J=1.4Hz,2H),7.5
9(d,J=8Hz,1H),7.51(t,J=7.
3Hz,1H),7.39−9.29(m,5H),
6.57(s,2H),5.42(t,J=10Hz,
1H),5.14(dd,J=6.6,14Hz,1
H),4.86(t,J=10Hz,1H),4.21
(t,J=8Hz,1H),1.37(t,J=7H
z,3H)
【0069】実施例22:N−〔4−〔3−(4,5−
ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール−2−イ
ル)フェニル−3−ブチン−2−イル〕−N−ヒドロキ
シ尿素 (エナンチオマー1) キラル・ステーショナリー・サポート〔CHIRALP
AK OJ(ダイセル化学工業)0.46×25cm;
移動相=エタノール/ヘキサン(20:80);フロー
レート=1ml/min;温度=室温;l=230n
m〕上で、N−〔4−〔3−(4,5−ジヒドロ−4
(R)−フェニルオキサゾール−2−イル)フェニル−
3−ブチン−2−イル〕−N−ヒドロキシ尿素(実施例
21)を分離して、標記化合物(実施例22;保持時間
=21.4分)を得た。1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.36(s,1
H),7.91(d,J=1.4Hz,2H),7.5
9(d,J=8Hz,1H),7.51(t,J=7.
3Hz,1H),7.39−9.29(m,5H),
6.57(s,2H),5.42(t,J=10Hz,
1H),5.14(dd,J=6.6,14Hz,1
H),4.86(t,J=10Hz,1H),4.21
(t,J=8Hz,1H),1.37(t,J=7H
z,3H)
【0070】実施例23:N−〔4−〔3−(4,5−
ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール−2−イ
ル)フェニル−3−ブチン−2−イル〕−N−ヒドロキ
シ尿素 (エナンチオマー2) キラル・ステーショナリー・サポート〔CHIRALP
AK OJ(ダイセル化学工業)0.46×25cm;
移動相=エタノール/ヘキサン(20:80);フロー
レート=1ml/min;温度=室温;l=230n
m〕上で、N−〔4−〔3−(4,5−ジヒドロ−4
(R)−フェニルオキサゾール−2−イル)フェニル−
3−ブチン−2−イル〕−N−ヒドロキシ尿素(実施例
21)を分離して、標記化合物(実施例23;保持時間
=36.5分)を得た。1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.36(s,1
H),7.91(d,J=1.4Hz,2H),7.5
9(d,J=8Hz,1H),7.51(t,J=7.
3Hz,1H),7.39−9.29(m,5H),
6.57(s,2H),5.42(t,J=10Hz,
1H),5.14(dd,J=6.6,14Hz,1
H),4.86(t,J=10Hz,1H),4.21
(t,J=8Hz,1H),1.37(t,J=7H
z,3H)
【0071】実施例24:N−〔4−〔3−(4,5−
ジヒドロ−5−フェニルオキサゾール−2−イル)フェ
ニル〕−3−ブチン−2−イル〕−N−ヒドロキシ尿素 (R)−(−)−2−フェニルグリシノールの代わりに
2−アミノ−1−フェニルエタノールを用いること以外
は実施例21と同様の方法により、標記化合物を白色固
体(酢酸エチルから再結晶)として調製した。 融点:145.1−146.4℃ IR(KBr)ν:3400,3200,2900,1
640,1590,1420,1080,1000,9
60cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.38(s,1
H),7.93−7.89(m,2H),7.60−
7.35(m,7H),6.56(s,2H),5.7
9(t,J=6.7Hz,1H),5.13(m,1
H),4.45(dd,J=10,15Hz,1H),
3.84(dd,J=7,15Hz,1H),1.37
(d,J=7Hz,3H)
【0072】実施例25:N−〔4−〔3−(4(S)
−ベンジル−4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イ
ル)フェニル〕−3−ブチン−2−イル〕−N−ヒドロ
キシ−N’−メチル尿素 (R)−(−)−2−フェニルグリシノールの代わりに
(S)−(−)−2−アミノ−3−フェニル−1−プロ
パノールを用いること、及びトリメチルシリルイソシア
ネートの代わりにメチルイソシアネートを用いること以
外は実施例21と同様の方法により、標記化合物を白色
固体(酢酸エチルから再結晶)として調製した。 融点:153.8−155.0℃ IR(KBr)ν:3390,2900,1660,1
540,1360,1210,1070,960,91
0cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.32(s,1
H),7.81(d,J=6Hz,2H),7.54−
7.46(m,2H),7.30−7.13(m,6
H),5.12(q,J=7Hz,1H),4.59−
4.51(m,1H),4.43(t,J=8Hz,1
H),4.10(t,J=8Hz,1H),2.99
(dd,J=6,13.5Hz,1H),2.79(d
d,J=7,13.5Hz,1H),2.63(d,J
=4Hz,3H),1.37(d,J=7Hz,3H)
【0073】実施例26:N−〔4−〔3−(4,5−
ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール−2−イ
ル)ピリジル−5−イル〕−3−ブチン−2−イル〕−
N−ヒドロキシ尿素 3−ブロモベンゾイルクロライドの代わりに5−ブロモ
ニコチノイルクロライドを用いること以外は実施例21
と同様の方法により、標記化合物を調製した。融点:非
晶質 IR(KBr)ν:3000−3500,2950,1
650,1500,1420,1160cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.40(s,1
H),9.20(s,1H),8.76(s,1H),
8.23(s,1H),7.40−7.31(m,5
H),6.60(s,2H),5.45(t,J=9H
z,1H),5.18(dd,J=7,13.5Hz,
1H),4.90(t,J=9.5Hz,1H),4.
25(t,J=8.4Hz,1H),1.38(d,J
=6.6Hz,3H)
【0074】実施例27:N−〔4−〔3−(4,5−
ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール−2−イ
ル)ピリジル−5−イル〕−3−ブチン−2−イル〕−
N−ヒドロキシ−N’−メチル尿素 トリメチルシリルイソシアネートの代わりにメチルイソ
シアネートを用いること以外は実施例26と同様の方法
により、標記化合物を白色固体(酢酸エチルから再結
晶)として調製した。 融点:非晶質 IR(KBr)ν:3000−3400,2900,1
650,1530,1360,1080cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.35(s,1
H),9.20(d,J=2Hz,1H),8.76
(d,J=2Hz,1H),8.22(s,1H),
7.38−7.31(m,5H),7.14−7.13
(m,1H),5.46(t,J=8.8Hz,1
H),5.17−5.14(m,1H),4.90
(t,J=8.8Hz,1H),4.25(t,J=
8.4Hz,1H),2.62(d,J=4.7Hz,
3H),1.38(d,J=6.8Hz,3H)
【0075】実施例28:N−〔3−(4,5−ジヒド
ロ−4(R)−フェニルオキサゾール−2−イル)フェ
ニル〕メチル〕−N−ヒドロキシ尿素 〔A〕4−(3−シアノベンジルオキシ)アニソール 乾燥テトラヒドロフラン(100ml)中の3−シアノ
ベンジルアルコール(4.03g,30mmol)と4
−メトキシフェノール(11.27g,91mmol)
とトリフェニルホスフィン(10.32g,39mmo
l)との溶液に、乾燥テトラヒドロフラン(15ml)
中のジエチルアゾジカルボキシレート(6.85g,3
9mmol)の溶液を5分間かけて滴下した。添加が完
了してから、反応混合物を40分間還流下で加熱し、冷
却し、揮発性成分を留去した。得られた残渣をシリカゲ
ル上のカラムクロマトグラフィーにより、酢酸エチル/
ヘキサン(1:9)で溶出して精製すると、4−(3−
シアノベンジルオキシ)アニソール(4.81g,67
%)が微細な白色針状結晶として得られた。1 H−NMR(CDCl3 )δ:7.73(s,1
H),7.64−7.59(m,2H),7.49
(t,J=8Hz,1H),6.92−6.82(m,
4H),5.04(s,2H),3.77(s,3H)
【0076】〔B〕4−(3−カルボキシベンジルオキ
シ)アニソール グリコール(80ml)中の4−(3−シアノベンジル
オキシ)アニソール(4.75g,20mmol)とN
aOH(5g,89mmol)との混合物を160〜1
80℃で12時間加熱した。反応混合物を冷却し、水
(200ml)を加え、酢酸エチル(100ml)で抽
出した。水性相を濃HClでpH2に酸性化し、酢酸エ
チル(3×100ml)で抽出した。有機相をMgSO
4 で乾燥し、留去すると、4−(3−カルボキシベンジ
ルオキシ)アニソール(5.72g,定量的)が白色固
体として得られた。 IR(KBr)ν:3400,1700,1680,1
505cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:8.0(s,1
H),7.88(d,J=8Hz,1H),7.66
(d,J=8Hz,2H),7.51(t,J=8H
z,1H),6.95(d,J=10Hz,2H),
6.85(d,J=10Hz,2H),5.11(s,
2H),3.69(s,3H)
【0077】〔C〕〔4−〔3−(4,5−ジヒドロ−
4(R)−フェニルオキサゾール−2−イル)ベンジル
オキシ〕アニソール ベンゼン(100ml)中の4−(3−カルボキシベン
ジルオキシ)アニソール(5.7g,22mmol)と
塩化チオニル(5ml)との溶液を2時間還流下で加熱
し、冷却し、揮発性成分を減圧下で留去した。得られた
粗製酸クロライドから、前記実施例1と同様の方法によ
り、〔4−〔3−(4,5−ジヒドロ−4(R)−フェ
ニルオキサゾール−2−イル)ベンジルオキシ〕アニソ
ールを調製した。1 H−NMR(CDCl3 )δ:8.12(s,1
H),7.99(d,J=8Hz,1H),7.59
(d,J=8Hz,1H),7.46(d,J=8H
z,1H),7.40−7.28(m,5H),6.9
1(d,J=10Hz,2H),6.84(d,J=1
0Hz,2H),5.39(dd,J=8,10Hz,
1H),5.06(s,2H),4.81(dd,J=
8,10Hz,1H),4.29(t,J=8Hz,1
H),3.77(s,3H)
【0078】〔D〕3−(4,5−ジヒドロ−4(R)
−フェニルオキサゾール−2−イル)ベンジルアルコー
ル 0℃に冷却したアセトニトリル(40ml)及び水(1
0ml)中の〔4−〔3−(4,5−ジヒドロ−4
(R)−フェニルオキサゾール−2−イル)ベンジルオ
キシ〕アニソール(4.93g,14mmol)の溶液
に、硝酸セリウム(IV)アンモニウム(15.7g,2
9mmol)を1度に加えた。反応混合物を30分間攪
拌し、水(50ml)を加え、酢酸エチル(2×30m
l)で抽出した。有機相をNaHCO3 飽和水溶液(3
0ml)で洗浄し、MgSO4 で乾燥し、留去した。得
られた残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー
により、酢酸エチル/ヘキサン(1:4、続いて1:
1)で溶出して精製すると、3−(4,5−ジヒドロ−
4(R)−フェニルオキサゾール−2−イル)ベンジル
アルコール(2.35g,68%)が液体として得られ
た。1 H−NMR(CDCl3 )δ:8.03(s,1
H),7.92(d,J=8Hz,1H),7.54−
7.20(m,7H),5.36(t,J=8Hz,1
H),4.78(t,J=8Hz,1H),4.67
(s,2H),4.28(t,J=8Hz,1H),
2.60(br.s,1H)
【0079】〔E〕N−〔3−(4,5−ジヒドロ−4
(R)−フェニルオキサゾール−2−イル)フェニル〕
メチル〕−N−ヒドロキシ尿素 3−(4,5−ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾ
ール−2−イル)ベンジルアルコールから、実施例10
と同様の方法により標記化合物を白色固体(イソプロピ
ルアルコールから再結晶)として得た。 融点:182.5−183.5℃(分解) IR(KBr)ν:3505,3400,2760,1
690,1636,1400,1360cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.43(s,1
H),7.90(s,1H),7.83(d,J=6H
z,1H),7.47−7.29(m,7H),6.4
0(s,2H),5.40(t,J=10Hz,1
H),4.84(t,J=10Hz,1H),4.58
(s,2H),4.20(t,J=10Hz,1H) 元素分析: 計算値:C=65.60%;H=5.50%;N=1
3.50% 実測値:C=65.55%;H=5.52%;N=1
3.52%
【0080】実施例29:N−〔3−(4,5−ジヒド
ロ−4(R)−フェニルオキサゾール−2−イル)フェ
ニル〕メチル〕−N−ヒドロキシ−N’−メチル尿素 トリメチルシリルイソシアネートの代わりにメチルイソ
シアネートを用いること以外は実施例28と同様の方法
により、標記化合物を白色固体(酢酸エチルから再結
晶)として調製した。 融点:142.5−143.5℃(分解) IR(KBr)ν:3400,1655,1640,1
530cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.34(s,1
H),7.90(s,1H),7.83(d,J=6H
z,1H),7.47−7.29(m,7H),6.9
3(q,J=5Hz,1H),5.40(dd,J=
8,10Hz,1H),4.84(dd,J=8,10
Hz,1H),4.57(s,2H),4.20(t,
J=8Hz,1H),2.61(d,J=5Hz,3
H)
【0081】実施例30:(−)−N−1−〔2−〔3
−(4,5−ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾー
ル−2−イル)フェノキシ〕エチル〕−N−ヒドロキシ
尿素 〔A〕2−(3−ベンジルオキシベンズアミド)−2
(R)−フェニルエタン−1−オール トルエン(200ml)中の3−ベンジルオキシ安息香
酸(22g,96mmol)の溶液に、塩化チオニル
(14.1ml,19mmol)を滴下した。反応混合
物を90℃で2時間加熱し、雰囲気温度に冷却し、揮発
性成分を減圧下で除去して粗製の3−ベンジルオキシベ
ンゾイルクロライド(32g,定量的)を得た。粗製の
3−ベンジルオキシベンゾイルクロライドをCH2 Cl
2 中に溶解し、0℃に冷却したCH2 Cl2 (200m
l)中の(R)−(−)−2−フェニルグリシノール
(15.8g,115mmol)とトリエチルアミン
(16ml,15mmol)との溶液に、激しく攪拌し
ながら、30分間かけて滴下した。反応混合物を放置し
て雰囲気温度に暖め、一晩攪拌した。溶媒を減圧下で除
去し、残渣を酢酸エチル(1リットル)と水(1リット
ル)とに分配した。水性層を分離し、酢酸エチル(2×
500ml)で抽出し、一緒にした有機相を1N−HC
l(500ml)、NaHCO3 4%水溶液(500m
l)及びブライン(500ml)で洗浄し、MgSO4
で乾燥し、減圧下で濃縮すると、2−(3−ベンジルオ
キシベンズアミド)−2(R)−フェニルエタン−1−
オール(29g,88%)が淡黄色固体として得られ
た。1 H−NMR(CDCl3 )δ:7.46−7.29
(m,9H),7.04−7.01(m,1H),5.
34(t,J=8.8Hz,1H),4.89−4.7
9(m,1H),4.31(t,J=8Hz,1H)
【0082】〔B〕2−(3−ベンジルオキシフェニ
ル)−4,5−ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾ
ール 乾燥テトラヒドロフラン(200ml)中の2−(3−
ベンジルオキシベンズアミド)−2(R)−フェニルエ
タン−1−オール(29g,83mmol)及びトリフ
ェニルホスフィン(28.4g,108mmol)との
混合物に、乾燥テトラヒドロフラン(30ml)中のジ
イソプロピルアゾジカルボキシレート(19.6ml,
108mmol)の溶液を滴下した。反応混合物を4時
間攪拌し、揮発性成分を留去した。残渣をシリカゲル上
のカラムクロマトグラフィーにより、酢酸エチル/ヘキ
サン(1:9)で溶出して精製すると、2−(3−ベン
ジルオキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−4(R)−
フェニルオキサゾール(23.5g,85%)が淡黄色
固体として得られた。1 H−NMR(CDCl3 )δ:7.70−7.63
(m,2H),7.46−7.28(m,11H),
7.15−7.11(m,1H),5.39(dd,J
=8,9.9Hz,1H),5.11(s,2H),
4.80(dd,J=8.4,9.9Hz,1H),
4.27(t,J=8Hz,1H)
【0083】〔C〕4,5−ジヒドロ−2−(3−ヒド
ロキシフェニル)−4(R)−フェニルオキサゾール 2−(3−ベンジルオキシフェニル)−4,5−ジヒド
ロ−4(R)−フェニルオキサゾール(3g,8.9m
mol)を酢酸エチル(15ml)中に溶解し、10%
炭素上パラジウム(300mg)の存在下で水添分解し
た。酢酸エチル/n−ヘキサンから再結晶させると、
4,5−ジヒドロ−2−(3−ヒドロキシフェニル)−
4(R)−フェニルオキサゾール(1.03g,48
%)が無色の針状結晶として得られた。1 H−NMR(CDCl3 )δ:7.56−7.53
(m,2H),7.38−7.28(m,6H),6.
98−6.95(m,1H),6.37(br.s,1
H),5.38(dd,J=8,9.9Hz,1H),
4.80(dd,J=8.4,9.9Hz,1H),
4.29(t,J=8Hz,1H)
【0084】〔D〕1−(tert−ブチルジメチルシ
リルオキシ)−2−〔3−(4,5−ジヒドロ−4
(R)−フェニルオキサゾール−2−イル)−フェノキ
シ〕エタン N,N−ジメチルホルムアミド(30ml)中の4,5
−ジヒドロ−2─(3−ヒドロキシフェニル)−4
(R)−フェニルオキサゾール(3.3g,13.8m
mol)の溶液に、攪拌しながら、水素化ナトリウム
(鉱油中の60%,0.62g,16mmol)を雰囲
気温度で5分間かけて少しづつ加えた。混合物を1時間
攪拌し、次にN,N−ジメチルホルムアミド(5ml)
中の2−ブロモ−1−(tert−ブチルジメチルシリ
ルオキシ)エタン(4.94g,21mmol)の溶液
を5分間かけて滴下し、反応混合物を一晩、静置した。
反応混合物を酢酸エチル(50ml)と水(50ml)
とに分配し、水性層を分離し、酢酸エチル(2×50m
l)で抽出し、一緒にした有機相を1N−HCl(10
0ml)、NaHCO3 4%水溶液(100ml)及び
ブライン(100ml)で洗浄し、MgSO4 で乾燥し
て留去した。得られた残渣をシリカゲル上のカラムクロ
マトグラフィーにより、酢酸エチル/n−ヘキサン
(1:6)で溶出して精製すると、1−(tert−ブ
チルジメチルシリルオキシ)−2−〔3−(4,5−ジ
ヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール−2−イル)
−フェノキシ〕エタン(4.7g,86%)が無色油状
体として得られた。1 H−NMR(CDCl3 )δ:7.54−7.48
(m,2H),7.29−7.15(m,6H),6.
99−6.95(m,1H),5.28(dd,J=
8,9.9Hz,1H),4.69(dd,J=8.
4,9.9Hz,1H),4.16(t,J=8Hz,
1H),4.01−3.97(m,2H),3.89−
3.85(m,2H),0.80(s,9H),0.0
1(s,6H)
【0085】〔E〕2−〔3−(4,5−ジヒドロ−4
(R)−フェニルオキサゾール−2−イル)フェノキ
シ〕エタン−1−オール THF(35ml)中の1−(tert−ブチルジメチ
ルシリルオキシ)−2−〔3−(4,5−ジヒドロ−4
(R)−フェニルオキサゾール−2−イル)−フェノキ
シ〕エタン(4.4g,11mmol)の溶液に、テト
ラブチルアンモニウムフルオライド(THF中の1M,
14ml)を滴下した。反応混合物を室温で45分間攪
拌し、溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲル上のカ
ラムクロマトグラフィーにより、酢酸エチル/n−ヘキ
サン(1:2)で溶出して精製すると、2−〔3−
(4,5−ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール
−2−イル)フェノキシ〕エタン−1−オール(2.8
g,91%)が無色油状体として得られた。1 H−NMR(CDCl3 )δ:7.66−7.60
(m,2H),7.39−7.29(m,6H),7.
10−7.07(m,1H),5.34(dd,J=
8,10Hz,1H),4.80(dd,J=8.4,
10Hz,1H),4.28(t,J=8.4Hz,1
H),4.14(t,J=4.4Hz,2H),3.9
6(br.s,2H),2.04(br.s,1H)
【0086】〔F〕(−)−N−1−〔2−〔3−
(4,5−ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール
−2−イル)フェノキシ〕エチル〕−N−ヒドロキシ尿
素 2−〔3−(4,5−ジヒドロ−4(R)−フェニルオ
キサゾール−2−イル)フェノキシ〕エタン−1−オー
ルから、実施例10に記載の方法と同様にして、無色固
体(酢酸エチル/ヘキサンから再結晶)の標記化合物に
調製した。 融点:135.7−137.4℃ IR(KBr)ν:3500,3400,2900,1
640,1580,1220,1060,990cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.45(d,J
=1.1Hz,1H),7.54−7.29(m,8
H),7.18−7.15(m,1H),6.37
(s,2H),5.41(t,J=9Hz,1H),
4.85(t,J=10Hz,1H),4.23−4.
14(m,3H),3.72(t,J=5.5Hz,2
H) 〔α〕D :−1°(C=0.2,メタノール) 元素分析: 計算値:C=63.33%;H=5.61%;N=1
2.31% 実測値:C=63.29%;H=5.54%;N=1
2.27%
【0087】実施例31:N−1−〔3−〔3−(4,
5−ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール−2−
イル)フェノキシ〕プロピル〕−N−ヒドロキシ尿素 2−ブロモ−1−(tert−ブチルジメチルシリルオ
キシ)エタンの代わりに3−ブロモ−1−(tert−
ブチルジメチルシリルオキシ)プロパンを用いること以
外は実施例30と同様の方法により、標記化合物を白色
固体(酢酸エチル/ヘキサンから再結晶)として得た。 融点:149.5−150.8℃ IR(KBr)ν:3500,3350,3200,1
640,1580,1450,1100,980cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.29(s,1
H),7.52(d,J=7.7Hz,1H),7.4
4−7.28(m,7H),7.16−7.12(m,
1H),6.29(s,2H),5.40(dd,J=
8.4,10Hz,1H),4.84(dd,J=8.
4,10Hz,1H),4.19(t,J=8.4H
z,1H),4.05(t,J=6.6Hz,2H),
3.49(t,J=7Hz,2H),1.98−1.9
3(m,2H)
【0088】実施例32:N−1−〔2−〔3−(4,
5−ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール−2−
イル)フェノキシ〕エチル〕−N−ヒドロキシ−N’−
メチル尿素 トリメチルシリルイソシアネートの代わりにメチルイソ
シアネートを用いること以外は実施例30と同様の方法
により、標記化合物を白色固体(酢酸エチル/ヘキサン
から再結晶)として得た。 融点:132.5−133.6℃ IR(KBr)ν:3390,3100,2900,1
660,1530,1450,1320,1090,1
000,950cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.39(s,1
H),7.54−7.29(m,8H),7.17−
7.14(m,1H),6.93−6.92(m,1
H),5.41(t,J=8Hz,1H),4.84
(dd,J=8.4,10Hz,1H),4.34−
4.13(m,3H),3.71(t,J=5.5H
z,2H),2.60(d,J=5Hz,3H)
【0089】実施例33:(+)−N−1−〔2−〔3
−(4,5−ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾー
ル−2−イル)−5−フルオロフェノキシ〕エチル〕−
N−ヒドロキシ尿素 3−ベンジルオキシ安息香酸の代わりに3−ベンジルオ
キシ−5−フルオロ安息香酸を用いること以外は実施例
30と同様の方法により、標記化合物を白色固体(酢酸
エチル/ヘキサンから再結晶)として得た。 融点:122.4−123.7℃ IR(KBr)ν:3500,3400,3200,1
660,1580,1440,1150,1030,9
30cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.45(s,1
H),7.40−7.25(m,7H),7.12−
7.07(m,1H),6.38(s,2H),5.4
2(dd,J=8.4,9.9Hz,1H),4.86
(dd,J=8.4,9.9Hz,1H),4.25−
4.16(m,3H),3.70(t,J=5.5H
z,2H) 〔α〕D :=+3.5°(c=0.2,メタノール)
【0090】実施例34:(+)−N−1−〔2−〔3
−(4,5−ジヒドロ−4(R)−(4−フルオロフェ
ニル)オキサゾール−2−イル)フェノキシ〕エチル〕
−N−ヒドロキシ尿素 (R)−(−)−2−フェニルグリシノールの代わりに
(R)−(−)−2−(4−フルオロフェニル)グリシ
ノールを用いること以外は実施例30と同様の方法によ
り、標記化合物を白色固体(メタノール/酢酸エチルか
ら再結晶)として得た。 融点:150.3−151.9℃ IR(KBr)ν:3500,3320,2900,1
630,1510,1210,1070,990cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.45(s,1
H),7.52(d,J=7.7Hz,1H),7.4
5−7.32(m,4H),7.22−7.16(m,
3H),6.38(s,2H),5.42(t,J=
9.2Hz,1H),4.84(t,J=9.2Hz,
1H),4.21−4.13(m,3H),3.71
(t,J=6Hz,2H) 〔α〕D :=+0.5°(c=0.2,メタノール)
【0091】実施例35:N−1−〔2(R)−〔3−
(4,5−ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール
−2−イル)フェノキシ〕プロピル〕−N−ヒドロキシ
尿素 〔A〕1−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)
−2(R)−〔3−(4,5−ジヒドロ−4(R)−フ
ェニルオキサゾール−2−イル)フェノキシ〕プロパン 乾燥テトラヒドロフラン(30ml)中の4,5−ジヒ
ドロ−2−(3−ヒドロキシフェニル)−4(R)−フ
ェニルオキサゾール(5.0g,20.9mmol)と
1−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパ
ン−2(S)−オール(4.76g,25mmol)と
トリフェニルホスフィン(6.58g,25mmol)
との混合物に、乾燥テトラヒドロフラン(5ml)中の
ジエチルアゾジカルボキシレート(3.9ml,25m
mol)の溶液を滴下した。反応混合物を雰囲気温度で
1時間、続いて50℃で5時間攪拌した。揮発性成分を
留去し、得られた残渣をシリカゲル上のカラムクロマト
グラフィーにより、酢酸エチル/ヘキサン(1:6)で
溶出して精製すると、1−(tert−ブチルジメチル
シリルオキシ)−2(R)−〔3−(4,5−ジヒドロ
−4(R)−フェニルオキサゾール−2−イル)フェノ
キシ〕プロパン(8.7g,定量的)が無色油状体とし
て得られた。1 H−NMR(CDCl3 )δ:7.62−7.59
(m,2H),7.38−7.29(m,6H),7.
08−7.05(m,1H),5.38(t,J=10
Hz,1H),4.78(dd,J=8.4,10H
z,1H),4.55−4.8(m,1H),4.26
(t,J=8Hz,1H),3.80(dd,J=5.
9,10.6Hz,1H),3.65(dd,J=5.
1,10.6Hz,1H),1.57(d,J=8H
z,3H),0.88(s,9H),0.06(s,3
H),0.04(s,3H)
【0092】〔B〕N−1−〔2(R)−〔3−(4,
5−ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール−2−
イル)フェノキシ〕プロピル〕−N−ヒドロキシ尿素 1−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−
〔3−(4,5−ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサ
ゾール−2−イル〕フェノキシ〕エタンの代わりに1−
(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2(R)
−〔3−(4,5−ジヒドロ−4(R)−フェニルオキ
サゾール−2−イル)フェノキシ〕プロパンを用いるこ
と以外は実施例30と同様の方法により、標記化合物を
非晶体として得た。 IR(ヌジョール)ν:3200,2900,165
0,1580,1450,980cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.47(s,1
H),7.52−7.28(m,8H),7.16
(d,J=8Hz,1H),6.31(s,2H),
5.40(t,J=8.4Hz,1H),4.84
(t,J=8.8Hz,1H),4.72−4.66
(m,1H),4.19(t,J=8.4Hz,1
H),3.71(dd,J=6,14Hz,1H),
3.38(dd,J=6,14Hz,1H),1.25
(d,J=6Hz,3H) 元素分析: 計算値:C=63.32%;H=5.96%;N=1
1.82% 実測値:C=63.11%;H=6.11%;N=1
1.47%
【0093】実施例36:N−1−〔2(S)−〔3−
(4,5−ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール
−2−イル)フェノキシ〕プロピル〕−N−ヒドロキシ
尿素 1−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−
〔3−(4,5−ジヒドロ−4(R)−フェニルオキサ
ゾール−2−イル)フェノキシ〕エタンの代わりに1−
(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2(S)
−〔3−(4,5−ジヒドロ−4(R)−フェニルオキ
サゾール−2−イル)フェノキシ〕プロパンを用いるこ
と以外は実施例30と同様の方法により、標記化合物を
白色固体(酢酸エチル/ヘキサンから再結晶)として得
た。 融点:163.4−164.7℃ IR(ヌジョール)ν:3450,3200,285
0,1620,1580,1450,1210,108
0,980cm-1 1 H−NMR(DMSO−d6 )δ:9.47(s,1
H),7.53−7.14(m,9H),6.32
(s,2H),5.40(t,J=9.9Hz,1
H),4.84(t,J=8.4Hz,1H),4.7
0(q,J=5.8Hz,1H),4.19(t,J=
8.4Hz,1H),3.70(dd,J=6,14H
z,1H),3.41(dd,J=6,14Hz,1
H),1.26(d,J=6Hz,3H) 元素分析: 計算値:C=63.32%;H=5.96%;N=1
1.82% 実測値:C=64.42%;H=6.09%;N=1
1.80%
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61P 37/08 A61P 37/08 C07D 277/10 C07D 277/10 413/04 413/04 417/04 417/04 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 263/10 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式: 【化1】 〔式中、Aは炭素数1〜4のアルキレン基、−CH
    (R)−、−CH(R)CH−、又は−CH(R)C
    CH−であり、Rはメチル基又はエチル基であ
    り、m及びnはそれぞれ独立して0又は1であり、R
    及びRはそれぞれ独立して水素原子、炭素数1〜4の
    アルキル基又は炭素数2〜6のアルケニル基であり、X
    は酸素原子又はイオウ原子であり、Yは酸素原子、イオ
    ウ原子、−CH=CH−、又は−C≡C−であり、Ar
    はフェニル基であるか、又は置換基としてのハロゲン
    原子、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のアル
    コキシ基、炭素数1〜4のハロゲン置換アルキル基若し
    くは炭素数1〜4のハロゲン置換アルコキシ基でモノ置
    換されているフェニル基であり、Arはフェニレン基
    又はピリジレン基であるか、あるいは置換基としてのハ
    ロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4
    のアルコキシ基、炭素数1〜4のハロゲン置換アルキル
    基若しくは炭素数1〜4のハロゲン置換アルコキシ基で
    モノ−若しくはジ−置換されているフェニル基である〕
    で表される化合物及び薬剤学的に許容することのできる
    塩。
  2. 【請求項2】 nが0であり、Rが水素原子であり、
    が水素原子又はメチル基である請求項1に記載の化
    合物。
  3. 【請求項3】 Rが水素原子であり、Xが酸素原子で
    あり、Arがフェニル基又は4−フルオロフェニル基
    であり、Arが1,3−フェニレン基であるか、又は
    ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜
    4のアルコキシ基、炭素数1〜4のハロゲン置換アルキ
    ル基及び炭素数1〜4のハロゲン置換アルコキシ基から
    選んだ置換基1つを有する1,3−フェニレン基である
    請求項2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 Aが−CH−、−CHCH−、−
    CH(CH)−又は−CH(CH)CH−であ
    り、Arが1,3−フェニレン基であるか、又はフル
    オロ置換基1つを有する1,3−フェニレン基である請
    求項3に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 Aが−CHCH−又は−CH(CH
    )CH−であり、mが1であり、Yが酸素原子であ
    る請求項4に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 (−)−N−1−〔2−〔3−(4,5
    −ジヒドロ−(4R)−フェニルオキサゾール−2−イ
    ル)フェノキシ〕エチル〕−N−ヒドロキシ尿素;及び
    (+)−N−1−〔2−〔3−(4,5−ジヒドロ−
    (4R)−フェニルオキサゾール−2−イル)−5−フ
    ルオロフェノキシ〕エチル〕−N−ヒドロキシ尿素から
    選んだ請求項5に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 Aが−CH−又は−CH(CH)−
    であり;mが1であり;Yが−C≡C−である請求項4
    に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 (+)−N−〔3−〔3−(4,5−ジ
    ヒドロ−4(R)−フェニルオキサゾール−2−イル)
    フェニル〕−2−プロピン−1−イル〕−N−ヒドロキ
    シ−N’−メチル尿素;(+)−N−〔3−〔3−
    〔4,5−ジヒドロ−4(R)−(4−フルオロフェニ
    ル)オキサゾール〕−2−イル〕フェニル〕−2−プロ
    ピン−1−イル〕−N−ヒドロキシ尿素;(−)−N−
    〔3−〔3−(4,5−ジヒドロ−4(R)−フェニル
    オキサゾール−2−イル)−2−フルオロフェニル〕−
    2−プロピン−1−イル〕−N−ヒドロキシ尿素;及び
    N−〔4−〔3−(4,5−ジヒドロ−5−フェニルオ
    キサゾール−2−イル)フェニル〕−3−ブチン−2−
    イル〕−N−ヒドロキシ尿素から選んだ請求項7に記載
    の化合物。
JP12810594A 1994-05-19 1994-05-19 N−ヒドロキシ尿素系抗炎症剤 Expired - Fee Related JP3179286B2 (ja)

Priority Applications (26)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12810594A JP3179286B2 (ja) 1994-05-19 1994-05-19 N−ヒドロキシ尿素系抗炎症剤
TW84103685A TW427984B (en) 1994-05-19 1995-04-14 N-hydroxyureas as antiinflammatory agents
IL11370695A IL113706A (en) 1994-05-19 1995-05-11 N-hydroxyurea alkyl phenyl oxazoles and thiazoles uses thereof as anti-inflammatory agents and pharmaceutical compositions containing them
PE26853695A PE15096A1 (es) 1994-05-19 1995-05-12 N-hidroxiureas como agentes antiinflamatorios
EG39195A EG21096A (en) 1994-05-19 1995-05-16 N-hydroxyureas as antiinflammatory agents
BR9502072A BR9502072A (pt) 1994-05-19 1995-05-18 Composto metodo para o tratamento de uma condiçao médica e composiçao farmaceutica
CO95021267A CO4290418A1 (es) 1994-05-19 1995-05-18 Nuevos compuestos de n-hidroxiurea que inhiben la accion de la enzima lipooxigenasa . .
ZA954049A ZA954049B (en) 1994-05-19 1995-05-18 N-hydroxyureas as anti-inflammatory agents
PL95324012A PL179853B1 (pl) 1994-05-19 1995-06-07 Nowe pochodne N-hydroksymocznika i srodek farmaceutyczny PL PL PL PL PL
JP9500299A JPH10506649A (ja) 1994-05-19 1995-06-07 抗炎症剤としてのn−ヒドロキシ尿素
CA002223023A CA2223023C (en) 1994-05-19 1995-06-07 N-hydroxyureas as antiinflammatory agents
PCT/JP1995/001127 WO1996040659A1 (en) 1994-05-19 1995-06-07 N-hydroxyureas as antiinflammatory agents
AT95921115T ATE185803T1 (de) 1994-05-19 1995-06-07 N-hydroxy-harnstoff-derivate als entzündunghemmende mittel
US08/945,671 US5814648A (en) 1994-05-19 1995-06-07 N-hydroxyureas as antiinflammatory agents
DE69512940T DE69512940T2 (de) 1994-05-19 1995-06-07 N-hydroxy-harnstoff-derivate als entzündunghemmende mittel
AU26294/95A AU705505B2 (en) 1994-05-19 1995-06-07 N-hydroxyureas as antiinflammatory agents
HU9801930A HUT77950A (hu) 1994-05-19 1995-06-07 Gyulladásgátló hatású N-hidroxi-karbamid-csoportot tartalmazó oxazol- és tiazolszármazékok és az ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények
DK95921115T DK0832078T3 (da) 1994-05-19 1995-06-07 N-hydroxyurinstoffer som anti-inflammatoriske midler
ES95921115T ES2138211T3 (es) 1994-05-19 1995-06-07 N-hidroxiureas como agentes antiinflamatorios.
EP95921115A EP0832078B1 (en) 1994-05-19 1995-06-07 N-hydroxyureas as antiinflammatory agents
NZ287551A NZ287551A (en) 1994-05-19 1995-06-07 N-hydroxyureas that inhibit the 5-lipoxygenase enzyme as anti-inflammatory agents
CZ19973824A CZ286331B6 (cs) 1994-05-19 1995-06-07 N-hydroxymočoviny a farmaceutické prostředky na jejich bázi
NO19975726A NO310288B1 (no) 1994-05-19 1997-12-05 N-hydroksyurea-derivater som anti-inflammatoriske midler, anvendelse derav og farmasöytisk preparat
FI974444A FI974444A (fi) 1994-05-19 1997-12-05 N-hydroksiureayhdisteitä anti-inflammatorisina aineina
MXPA/A/1997/009986A MXPA97009986A (en) 1997-12-09 N-hydroxyurees, their use and anti-inflammatory composition that contains them
GR20000400001T GR3032301T3 (en) 1994-05-19 2000-01-04 N-hydroxyureas as antiinflammatory agents

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12810594A JP3179286B2 (ja) 1994-05-19 1994-05-19 N−ヒドロキシ尿素系抗炎症剤
CA002223023A CA2223023C (en) 1994-05-19 1995-06-07 N-hydroxyureas as antiinflammatory agents
PCT/JP1995/001127 WO1996040659A1 (en) 1994-05-19 1995-06-07 N-hydroxyureas as antiinflammatory agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07309849A JPH07309849A (ja) 1995-11-28
JP3179286B2 true JP3179286B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=27170556

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12810594A Expired - Fee Related JP3179286B2 (ja) 1994-05-19 1994-05-19 N−ヒドロキシ尿素系抗炎症剤
JP9500299A Pending JPH10506649A (ja) 1994-05-19 1995-06-07 抗炎症剤としてのn−ヒドロキシ尿素

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9500299A Pending JPH10506649A (ja) 1994-05-19 1995-06-07 抗炎症剤としてのn−ヒドロキシ尿素

Country Status (19)

Country Link
US (1) US5814648A (ja)
EP (1) EP0832078B1 (ja)
JP (2) JP3179286B2 (ja)
AT (1) ATE185803T1 (ja)
AU (1) AU705505B2 (ja)
BR (1) BR9502072A (ja)
CA (1) CA2223023C (ja)
CZ (1) CZ286331B6 (ja)
DE (1) DE69512940T2 (ja)
DK (1) DK0832078T3 (ja)
ES (1) ES2138211T3 (ja)
FI (1) FI974444A (ja)
GR (1) GR3032301T3 (ja)
HU (1) HUT77950A (ja)
IL (1) IL113706A (ja)
NO (1) NO310288B1 (ja)
NZ (1) NZ287551A (ja)
PL (1) PL179853B1 (ja)
WO (1) WO1996040659A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19548419A1 (de) 1995-12-22 1997-06-26 Bayer Ag Substituierte Thiazoline
DE60234057D1 (de) 2001-07-25 2009-11-26 Raptor Pharmaceutical Inc Zusammensetzungen und verfahren zur modulation des transports durch die blut-hirn-schranke
CA2602336A1 (en) 2005-03-31 2006-10-05 Ucb Pharma S.A. Compounds comprising an oxazole or thiazole moiety, processes for making them, and their uses
EP1889198B1 (en) 2005-04-28 2014-11-26 Proteus Digital Health, Inc. Pharma-informatics system
WO2008036682A2 (en) 2006-09-18 2008-03-27 Raptor Pharmaceutical Inc. Treatment of liver disorders by administration of receptor-associated protein (rap)-conjugates
DK3395372T3 (da) 2009-02-20 2022-04-19 Enhanx Biopharm Inc System til afgivelse af glutathion-baseret medikament
EP2424521A4 (en) 2009-04-29 2015-03-04 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS COMPRISING EPA AND CARDIOVASCULAR AGENT AND METHODS OF USE
EP2427178B1 (en) 2009-05-06 2023-01-04 Laboratory Skin Care, Inc. Dermal delivery compositions comprising active agent-calcium phosphate particle complexes and methods of using the same
US20120077778A1 (en) 2010-09-29 2012-03-29 Andrea Bourdelais Ladder-Frame Polyether Conjugates
WO2021214048A1 (en) * 2020-04-20 2021-10-28 Johann Wolfgang Goethe-Universität Frankfurt am Main Dual inhibitors of soluble epoxide hydrolase and 5-lipoxygenase

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0540673B1 (en) * 1990-07-25 1996-10-16 Abbott Laboratories Acetylene derivatives having lipoxygenase inhibitory activity
JP2528741B2 (ja) * 1991-01-09 1996-08-28 ファイザー製薬株式会社 オキサゾ―ル、チアゾ―ルおよびイミダゾ―ル化合物
JPH07100687B2 (ja) * 1991-06-13 1995-11-01 ファイザー製薬株式会社 新規なn−ヒドロキシ尿素化合物および組成物
US5288751A (en) * 1992-11-06 1994-02-22 Abbott Laboratories [(Substituted) phenyalkyl]furylalkynyl-and [substituted) phenyalkyl] thienylalkynyl-N-hydroxyurea inhibitors or leukotriene biosynthesis
CA2160140C (en) * 1993-04-07 1999-03-16 Rodney William Stevens Cycloalkylhydroxyureas and their use as lipoxygenase inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
AU2629495A (en) 1996-12-30
ES2138211T3 (es) 2000-01-01
MX9709986A (es) 1998-03-29
US5814648A (en) 1998-09-29
ATE185803T1 (de) 1999-11-15
DE69512940T2 (de) 2000-02-17
EP0832078B1 (en) 1999-10-20
NO310288B1 (no) 2001-06-18
GR3032301T3 (en) 2000-04-27
NO975726D0 (no) 1997-12-05
FI974444A0 (fi) 1997-12-05
CZ286331B6 (cs) 2000-03-15
BR9502072A (pt) 1996-04-09
CZ382497A3 (cs) 1999-03-17
DE69512940D1 (de) 1999-11-25
JPH07309849A (ja) 1995-11-28
IL113706A (en) 1999-08-17
JPH10506649A (ja) 1998-06-30
NZ287551A (en) 1999-02-25
WO1996040659A1 (en) 1996-12-19
EP0832078A1 (en) 1998-04-01
AU705505B2 (en) 1999-05-27
FI974444A (fi) 1998-02-04
DK0832078T3 (da) 2000-04-25
CA2223023A1 (en) 1996-12-19
HUT77950A (hu) 1998-12-28
IL113706A0 (en) 1995-08-31
CA2223023C (en) 2001-07-17
PL324012A1 (en) 1998-04-27
NO975726L (no) 1998-02-03
PL179853B1 (pl) 2000-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6417212B1 (en) Modulators of peroxisome proliferator activated receptors
JP5258904B2 (ja) 4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イルアミン誘導体
DE60216094T2 (de) Modulatoren der peroxisom-proliferator-aktivierten rezeptoren (ppar)
EP1893582B1 (en) Compounds, their pharmaceutical compositions and their use in treating metabolic disorders
JP2004509084A (ja) オキサゾリル−アリールオキシ酢酸誘導体およびそのpparアゴニストとしての使用
JP3179286B2 (ja) N−ヒドロキシ尿素系抗炎症剤
JPH0819128B2 (ja) イソキサゾ−ルおよびフラン誘導体、その製法並びに抗ウイルス剤としての用途
JP2007520471A (ja) Ppar受容体調節物質としての二環式誘導体
DE60128239T2 (de) Oxazolylarylpropionsäure derivate und ihre verwendung als ppar agonisten
EP1313717B1 (en) Oxazolyl-arylpropionic acid derivatives and their use as ppar agonists
KR100296157B1 (ko) 엔-하이드록시우레아소염제
RU2152935C2 (ru) N-гидроксилмочевины в качестве противовоспалительных средств
WO1997013768A1 (fr) Composes derives d'oxazolidin-2-one, leur procede de preparation et leur application en therapeutique
WO1995017379A1 (en) Phenylthiophenyl cycloalkenyl hydroxyureas as lipoxygenase inhibitors
MXPA97009986A (en) N-hydroxyurees, their use and anti-inflammatory composition that contains them

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees