JP3179243B2 - 深礎工事のコンクリート打設方法 - Google Patents

深礎工事のコンクリート打設方法

Info

Publication number
JP3179243B2
JP3179243B2 JP10268493A JP10268493A JP3179243B2 JP 3179243 B2 JP3179243 B2 JP 3179243B2 JP 10268493 A JP10268493 A JP 10268493A JP 10268493 A JP10268493 A JP 10268493A JP 3179243 B2 JP3179243 B2 JP 3179243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
work
deep foundation
scaffold
foundation work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10268493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06306864A (ja
Inventor
英道 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP10268493A priority Critical patent/JP3179243B2/ja
Publication of JPH06306864A publication Critical patent/JPH06306864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3179243B2 publication Critical patent/JP3179243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Or Underwater Handling Of Building Materials (AREA)
  • Movable Scaffolding (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、深礎の掘削孔にコン
クリートの打設作業および打設コンクリートの締め固め
作業を行って杭などの柱状の構造物を下から上へ順次形
成する深礎工事のコンクリート打設方法に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように深礎工事は、例えば掘削口
径が1.4〜約5m、施工深度が10〜20m程度のコ
ンクリート杭を場所打ちにより形成する際の工事を言う
もので、鋼製リングおよび波形鉄板によって掘削孔壁の
崩壊を防ぎつつ掘削する。そして、施工順序は、まず上
部を空掘りし、1枠分の鋼製リングと波形鉄板とを組み
立て、次いで裏込めをして固定し、さらに下に向かって
孔を掘削し、1枠分の鋼製リングと波形鉄板とを組み立
てた後に、裏込めをする作業を行い、これらを繰り返し
て掘削孔を形成するもので、排土は、バケットなどによ
って行い、湧水がある場合の排水は、ポンプによって行
う。そして、所定の支持層にまで掘削した後は、基礎底
を拡大して掘削し、配筋を行って底部よりコンクリート
を繰り返し打設してコンクリート杭を形成するようにし
ている。
【0003】そして、深礎工事のコンクリート打設方法
にあっては、掘削孔にコンクリートを高低差なく打設す
るために、あるいはコンクリートを隅々まで満遍なく蜜
実に打ち込むために、バイブレータにより打設コンクリ
ートに振動を与えて締め固めを行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の深礎工事のコンクリート打設方法における打
設コンクリートの締め固めは、バイブレータを操作する
作業員を宙吊り状態にして行うために、非能率的であっ
て作業員が疲労し易く、かつ宙吊り状態であるので、危
険であるという問題点がある。
【0005】このため、作業足場を鋼製リングなどに固
定してコンクリートの打ち増しおよび打設コンクリート
の締め固めを行うことが考えられたが、打ち増しによる
コンクリート上面の上昇に合わせて固定の作業足場の位
置を変える必要があり、作業能率が悪いという問題点が
ある。この発明は、上記のような課題を解消するために
なされたもので、コンクリートの打ち増しによりその上
面の上昇に追従して作業足場を上昇させて、打設および
締め固めを、作業性よくかつ安全に行えるようにした深
礎工事のコンクリート打設方法を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、上記目的を達成
するため、この発明に係る深礎工事のコンクリート打設
方法では、掘削孔にコンクリートを打ち、コンクリート
の打ち増しと並行に、またはこの打ち増しと交互に前記
コンクリートを締め固めて杭などの柱状の構造物を地上
に向けて順次構築するに際して、浮体上に作業床を設け
てなる作業足場を前記コンクリート上面に載置し、コン
クリートの打ち増しにより前記作業足場を順次浮上させ
つつ前記作業床上からコンクリートの締め固めをする。
【0007】
【作用】この発明における深礎工事のコンクリート打設
方法では、コンクリートの打ち増しと並行に、またはこ
の打ち増しと交互に行うコンクリートの締め固めを、該
コンクリート上面に載置された作業足場の作業床上で行
うようにした。そして、コンクリートの打ち増しによる
コンクリート上面の上昇に伴って、あるいはコンクリー
トの締め固めに伴って作業足場を上昇させて作業足場の
位置を常にコンクリート上面に位置させるようにした。
【0008】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1乃至図3は、この発明の一実施例を示す図
である。図において、1は作業足場で、この作業足場1
は、例えばドラム缶などの中空体を矩形状に4個配設し
てなる浮体2上にエキスパンドメタルなどにより形成さ
れた作業床3を取り付けたもので、この作業床3には、
その中央にコンクリート打設用およびバイブレータ挿入
用に供する作業用孔4が穿設されている。そして、作業
床3の外周および作業用孔4の周囲には、手すり5が立
設されている。また、浮体2を構成する中空体の端面に
は、三角形状に鋼材6が溶接などにより固着され、中空
体相互が離れないように形成されている。
【0009】前記作業足場1が収容される掘削孔7に
は、その孔壁7aが崩壊しないようにライナープレート
8が設置され、さらにライナープレート8より内側の掘
削孔7の中心側に鉄筋9が配筋されている。次に、コン
クリート杭の施工順序について説明する。まず、掘削機
械により所定深さだけ空掘りし、この空掘り部分に沿っ
た周囲にライナープレート8を立設させる。そして、空
掘り部分の孔壁7aとライナープレート8との間を裏込
めして孔壁7aの崩壊を防ぐと共に、鉄筋9をライナー
プレート8の内側に組み立てる。次いで、再度所定深さ
だけ空掘りし、この空掘り部分に沿った周囲にライナー
プレート8を立設させると共に、空掘り部分の孔壁7a
とライナープレート8との間を裏込めし、さらに鉄筋9
をライナープレート8の内側に組み立てる。
【0010】以下、このように同様の掘削作業、ライナ
ープレート8の立設作業および鉄筋9の組み立て作業を
繰り返し行う。これらを繰り返し行って所定の支持層に
達する掘削孔7を形成し、基底部を拡開し、配筋を行っ
て底部にコンクリート11を打設する。このように、掘
削孔7を形成し、底部にコンクリート11を打設した後
は、作業足場1をコンクリート11の上面に降ろし、こ
の作業足場1に作業員を乗せる。そして、作業用孔4を
貫通させたトレミー管10を介して所定高さまでコンク
リート11を打設しながら、作業床2上からバイブレー
タ(図示せず)によりコンクリート11に振動を与えて
その締め固めを行う。コンクリート11の打設と締め固
め作業は、前記のように並行させてもよいが、所定高さ
までコンクリート11を打設し、次いで作業床2上から
バイブレータによりコンクリート11の締め固めを行う
というように打設と締め固めとを交互に繰り返してもよ
い。また、作業足場1の外側のコンクリート11を締め
固めるなどの作業によっては、鋼材6は、足を掛ける部
分となる。すなわち、手すり5に捕まりながら鋼材6に
足を掛けることにより作業足場1の外側のコンクリート
11の締め固め、あるいはコンクリート11の打ち増し
を行うこともできる。
【0011】このように、コンクリート11を打ち増し
することにより、あるいは打ち増しの後の締め固めによ
りコンクリート11を蜜実に打設することにより、作業
足場1はコンクリート11上面に浮上載置されることに
なり、再度コンクリート11を打ち増することに対応し
て作業足場1は、コンクリート11上面を順次上昇する
ことになる。
【0012】そして、繰り返しコンクリート11を打ち
増しすることと並行して、またはコンクリート11の打
ち増しすることと交互にコンクリート11を締め固める
ことによりコンクリート杭などの柱状の構造物を地上に
向けて順次構築していくことができる。なお、上記実施
例では、浮体2をドラム缶などの中空体により形成した
が、中空体は、ドラム缶に限らず、例えば円筒状合成樹
脂製容器の両端を閉塞した中空体、その他であってもよ
い。
【0013】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、この発
明における深礎工事のコンクリート打設方法では、コン
クリートの打ち増しと並行に、またはこの打ち増しと交
互に行うコンクリートの締め固めを、該コンクリート上
面に載置した作業足場の作業床上で行うようにしたの
で、打設および締め固めを作業性よく、かつ安全に行う
ことができ、またコンクリート上面の上昇に追従して作
業足場が上昇するので、その取扱いも頗る簡単に行える
という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る深礎工事のコンクリート打設方
法に用いる作業足場を示す斜視図である。
【図2】同上の平面図である。
【図3】掘削孔内に収納された作業足場を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
1 作業足場 2 浮体 3 作業床 7 掘削孔 11 コンクリート

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 掘削孔にコンクリートを打ち、コンクリ
    ートの打ち増しと並行に、またはこの打ち増しと交互に
    前記コンクリートを締め固めて杭などの柱状の構造物を
    地上に向けて順次構築するに際して、浮体上に作業床を
    設けてなる作業足場を前記コンクリート上面に載置し、
    コンクリートの打ち増しにより前記作業足場を順次浮上
    させつつ前記作業床上からコンクリートの締め固めをす
    ることを特徴とする深礎工事のコンクリート打設方法。
JP10268493A 1993-04-28 1993-04-28 深礎工事のコンクリート打設方法 Expired - Fee Related JP3179243B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10268493A JP3179243B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 深礎工事のコンクリート打設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10268493A JP3179243B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 深礎工事のコンクリート打設方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06306864A JPH06306864A (ja) 1994-11-01
JP3179243B2 true JP3179243B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=14334070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10268493A Expired - Fee Related JP3179243B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 深礎工事のコンクリート打設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3179243B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06306864A (ja) 1994-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2837128B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の構築方法
JP3179243B2 (ja) 深礎工事のコンクリート打設方法
JP2797045B2 (ja) 安定材付きベタ基礎工法
JP2001241287A (ja) 立坑の構築方法及び同構築方法に使用する構体の組み立て方法並びに同組み立て方法に使用する組み立て装置
JP7049976B2 (ja) 構真柱施工方法
JP2633199B2 (ja) コンクリート製基礎の構築方法
JP4146250B2 (ja) オープンケーソンの底盤築造方法
JP4479099B2 (ja) 建築物の基礎の施工方法
JPH042134B2 (ja)
JPH0726569A (ja) 偏土圧を受ける構造物の杭基礎構築法
KR20100117300A (ko) 흙막이 벽체와 철골 기둥을 이용한 지하 구조물 시공 방법
JP3637945B2 (ja) 逆打工法による免震建物の構築方法
JPH08291526A (ja) 地下構築物の構築方法
JPS5850218A (ja) 場所打ちコンクリ−ト杭の頭部と基礎フ−チングとの連結構造方式
JP4159148B2 (ja) 立坑の築造方法
JPH073781A (ja) 場所打ちコンクリート杭頭上の基礎フーチングの施工法
JPH01102125A (ja) 場所打ちコンクリート杭の打設方法
JPH08177044A (ja) 場所打ちコンクリート杭の構築方法およびその構築方法に使用する杭頭成形用の型枠装置
JPS61270415A (ja) H型場所打コンクリ−ト杭の施工方法
JP4045623B2 (ja) 鉄筋コンクリート地下階の施工方法及びこの方法で施工された地下構造
JP3122741B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の施工法
JP2022102665A (ja) 逆打ち支柱の構築方法及び逆打ち支柱
GB2304136A (en) Groundwork
JPS6355277A (ja) 貯液槽の構築方法
JPS6143496B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080413

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees