JP3176317B2 - 照明装置及び読取装置 - Google Patents

照明装置及び読取装置

Info

Publication number
JP3176317B2
JP3176317B2 JP13847897A JP13847897A JP3176317B2 JP 3176317 B2 JP3176317 B2 JP 3176317B2 JP 13847897 A JP13847897 A JP 13847897A JP 13847897 A JP13847897 A JP 13847897A JP 3176317 B2 JP3176317 B2 JP 3176317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
longitudinal direction
light source
diffusion region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13847897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10241432A (ja
Inventor
雅己 田端
達人 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13847897A priority Critical patent/JP3176317B2/ja
Priority to TW086118470A priority patent/TW360804B/zh
Priority to US08/991,516 priority patent/US6375335B1/en
Publication of JPH10241432A publication Critical patent/JPH10241432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3176317B2 publication Critical patent/JP3176317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/002Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0028Light guide, e.g. taper
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/00362-D arrangement of prisms, protrusions, indentations or roughened surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に導光体を用い
た照明装置及び読取装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ファクシミリ装置や電子写真複写
機あるいはその他の情報処理装置における原稿読取装置
の照明装置としては、蛍光管等の放電管やLEDチップ
を多数アレイ状に並べたLEDアレイ、あるいは導光体
の端部にLEDチップを配置した棒状照明装置が用いら
れている。
【0003】また、近年では、ファクシミリ装置やパー
ソナルコンピューターが大幅に普及されつつあり、その
周辺装置であるスキャナー装置が一般家庭で使用される
のに伴ってより小型で低価格な製品が要求されているこ
とから、照明装置としてはLEDチップを光源とし、し
かもLEDチップが少なくてすむ導光体を用いた棒状照
明装置が主流となりつつある。
【0004】図44,図45は従来の棒状照明装置の構
成を示す斜視図,側面図である。同図において、31は
光束を発するLED素子、10は形状が四角柱の透光性
部材からなる導光体、12はLED素子31から発せら
れた光束が導光体10に入射する入射面、11は導光体
10を伝播する光束を反射,散乱などをさせて導光体1
0の外側に取り出すための拡散領域で、この拡散領域1
1は導光体10の一部にその表面を粗面化したり光反射
性の塗料を塗布する等の手段により形成されている。
【0005】上記LED素子31より発せられ、導光体
10の入射面12より導光体10内に入射された光束
は、導光体10の内面での入射角が全反射条件を満たす
ため、導光体10内に入射された光束の全成分が反射を
繰り返してその内部を伝播する。
【0006】そして、反射を繰り返すうちに上記拡散領
域11に光が入射されると、光束はそこで反射あるいは
拡散され、その全てあるいは一部の光が該拡散領域11
と対向した面を出射面として外部に取り出され、所望の
位置を照明する。
【0007】また、図46は例えば特開平6−2170
84号公報に示されたLED棒状導光体照明装置を示す
図である。
【0008】図46の(a)には照明装置を側面から見
た側面図が被照明面で照明される原稿とともに示され、
図46は(b)はこの図46の(a)を紙面に垂直な面
で切断したときの照明装置の断面図、図46の(c)は
図46の(a)の矢印方向Aから照明装置を見た側面図
である。
【0009】照射位置を長手方向にわたって均一に照射
する工夫として、図46の(c)に示すLED素子の中
心位置が拡散領域11の短手幅の中心を通る法線方向と
位置をずらして配されている。
【0010】これにより、光源から直接拡散領域11に
入射する光束(直接光)が少なくなり、その分導光体1
0の拡散領域11以外の内面で一度は反射する光束(間
接光)を増やすことができ、光源から離れたところまで
光束を伝播できることで光源の近くの照度が高く、遠く
なるほど照度が低くなるという長手方向の照度の不均一
を改善している。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な従来例では、LED素子から発せられた光束が導光体
におけるLED素子近傍の拡散領域に直接入射(直接
光)する量が多いため、LED光源側のみ照度が高くな
るという導光体の長手方向に照度の不均一を生じてお
り、照明装置の応用製品として低級機に限られたり、あ
るいはその照度分布から得られた電気信号を補正するた
めの高価な補正回路が必要になるという問題点があっ
た。
【0012】また、先に述べたように照明装置が組み込
まれる情報処理装置が一般家庭に普及するに伴い、より
一層の小型化が必然となり、照明装置に対してもさらな
る小型化が要求され、従来の照明装置の導光体の断面積
をその要求に応じて小さくすると、照度分布の不均一が
さらに悪化し、実使用に耐えうるものとはならなかっ
た。
【0013】すなわち、導光体の断面を相似形で小さく
すればするほど、それに比例して同じ角度でLED素子
から導光体に入射される光束が次に導光体の内面で反射
するまでの距離が短くなるため、拡散領域に入射するま
でに導光体を伝播する距離が極端に短くなり、LED素
子近くの照度が高くなり、離れるほど低くなるという照
度の不均一の問題がさらに悪化してしまう。
【0014】本発明は、上記のような問題点に着目して
なされたもので、小型化が容易に可能でかつ照度の均一
性が高い照明装置及び該照明装置を具備した情報処理装
置を提供することを目的としている。
【0015】また本発明は、LED光源を導光体と組み
合わせて照明する照明装置において、照明装置の小型化
を目的としている。
【0016】更に本発明は、LED光源を導光体と組み
合わせて照明する照明装置において、小型化した際にL
ED光源側とそこから離れた側とでの照度の差が大きい
という照度むらの問題を解決することを目的としてい
る。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明に係る照明装置
は、次のように構成したものである。
【0018】請求項1に記載の照明装置は、原稿を照明
するための光源と、原稿を読み取るためのラインセンサ
の長手方向に沿って設けられ、前記光源の光を前記長手
方向に沿って導光しライン状に照射するための細長い形
状の導光体とを備え、該導光体は前記光源からの光を入
射させるための光入射面と、該光入射面から入射し前記
長手方向に導光された光を拡散するために前記長手方向
に沿って設けられた細長い拡散領域と、該拡散領域にお
いて拡散された光を前記ラインセンサの前記長手方向に
沿って出射させるために前記長手方向に沿って設けられ
た光出射面とを有し、前記光入射面から入射した光が前
記拡散領域の内の少なくとも前記光源に比較的近い一部
拡散領域に直接入射しないようにするために、前記導光
体の前記一部拡散領域を含む短手断面において、前記一
部拡散領域と前記光出射面の間の距離に比べ前記光源の
中心と前記光出射面の間の距離を長くしたことを特徴と
する。
【0019】また、請求項5に記載の照明装置は、原稿
を照明するための光源と、原稿を読み取るためのライン
センサの長手方向に沿って設けられ、前記光源の光を前
記長手方向に沿って導光しライン状に照射するための細
長い形状の導光体とを有し、該導光体は前記光源からの
光を入射させるための光入射面と、該光入射面から入射
し前記長手方向に導光された光を拡散するために前記長
手方向に沿って設けられた細長い拡散領域と、該拡散領
域において拡散された光を前記ラインセンサの前記長手
方向に沿って出射させるために前記長手方向に沿って設
けられた光出射面とを有し、前記光入射面から入射した
光が前記拡散領域の内の少なくとも前記光源に比較的近
い一部拡散領域に直接入射しないようにするために、前
記光源と前記一部拡散領域の間に仕切り手段を設けたこ
とを特徴とする。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
例を詳細に説明する。
【0021】図1は本発明の第1の実施例による照明装
置の構成を示す斜視図であり、図2はその矢印A方向か
ら見た側面図である。
【0022】図1,図2に示すように、本実施例の照明
装置は、断面が異形の光透過性部材からなる導光体10
の長手方向の一方の側端面に光源のLED素子31を配
し、導光体10からの光束の出射面13に対向する面に
光束を反射あるいは拡散するため導光体10の一部にそ
の表面を粗面化したり光拡散反射性の塗料を塗布する等
の手段により形成された拡散領域11が配されている。
【0023】また、LED素子31の反対側の側端面に
は導光体内を伝播した光束を反射させ、折り返すため
に、導光体10自身の終端部の表面にアルミニウム等の
金属を蒸着したりあるいは金属光沢塗料や光拡散反射性
塗料を塗布して形成された折り返し面15が設けられて
いる。
【0024】上記LED素子31から発せられた光束
は、通常は導光体10の内面で全反射を繰り返して導光
体10内部を伝播し、折り返し面15まで到達して今度
は逆にLED素子31の方に向かって戻ってくる。
【0025】また、上記伝播中で拡散領域11に入射し
た光束は、拡散領域11で拡散反射されてその一部は所
定の照明方向に向かって反射され、出射面13より出射
して被照明面である原稿面に照射される。また、光束の
一部は再び導光体内で反射されて内部を伝播する。
【0026】本実施例においては、図2に示すように、
導光体10の入射面12近傍における拡散領域11が形
成された平面S1から出射面13までの距離Bが、折り
返し面15近傍における拡散領域11が形成された平面
S2から出射面13までの距離Cよりも短くなるように
構成されている。さらに、入射面12近傍では導光体1
0の入射面12近傍におけるLED素子31の中心から
出射面13までの距離Dの方が拡散領域11が形成され
た平面S1から出射面13までの距離Bよりも長く、折
り返し面15近傍ではLED素子31の中心から出射面
13までの距離Dよりも拡散領域11が形成された平面
S2から出射面13までの距離Cの方が長くなるように
構成されている。
【0027】そして、このように構成することにより、
導光体10の入射面12近傍では拡散領域11にLED
素子31から直接入射される光束がなくなり拡散領域1
1以外の導光体10の内面で一度は反射した間接光のみ
が拡散領域11に入射するため、LED素子31が配置
された入射面12側のみ照度が高くなることにより導光
体10の長手方向に生じる照度の不均一は十分解消され
る。
【0028】また、導光体10の入射面12近傍で拡散
領域11に直接入射しなかった光束は、LED素子31
のより遠くまで導光体10内を伝播していくため、導光
体10の長手方向にわたって被照射位置の照度が均一化
される。
【0029】図3は照明装置の強度分布を示す図であ
り、(a)は従来の照明装置の導光体の断面積を小さく
したときの長手方向の照度分布、(b)は本実施例の照
明装置の導光体の断面積を同様に小さくしたときの長手
方向の照度分布をそれぞれ示している。図示のように、
本実施例の照明装置では小型化してもほとんどフラット
な照度分布が得られている。
【0030】図4は本発明の第2の実施例による照明装
置の構成を示す斜視図である。また、図5はその矢印A
方向から見た側面図である。
【0031】本実施例においては、導光体10の全長に
わたって、拡散領域11が形成される平面Sから出射面
13までの距離Bに対して、LED素子31の中心から
出射面13までの距離Dの方が長くなるように構成され
ており、導光体10の拡散領域11全域にLED素子3
1からの直接光が入射しないため、よりLED素子31
から導光体10の長手方向に離れた位置まで光束を伝播
させることができる。
【0032】図6は本発明の第3の実施例の構成を示す
側面図であり、図6の(b)は図6の(a)を45°回
転させた図で、図7にその概略の斜視図を示す。
【0033】照明装置の使用方法として、読み取る原稿
を照射する照射角度は被照明位置に対して垂直に照射す
る場合と、ある任意の角度で傾けて照射する場合に大別
され、主に後者の使われかたが一般的である。
【0034】また、ある任意の角度から傾けて照射する
照明装置の小型化の要求は、その高さ方向の薄型化につ
いていわれている。
【0035】そこで、本実施例では、上記小型化特に薄
型化の要求に応えて原稿を45°方向から傾て照射でき
るようにしている。
【0036】すなわち、図6の(a)に示すように、拡
散領域11から被照明位置に引いた直線(拡散領域11
の法線)に対し45°方向で被照明位置から遠くなる側
に導光体10を伸ばし、そこにLED素子31を配して
いる。
【0037】本実施例においても、拡散領域11が形成
される平面Sから出射面13までの距離Bに対して、L
ED素子31の中心から出射面13までの距離Dの方が
長くなるように構成されており、導光体10の拡散領域
11にLED素子31からの直接光が入射しないように
なっている。
【0038】図6の(b)は図6の(a)を実際の実装
状態である45°回転させた図であるが、高さ方向に対
して薄型化が実現されていることが分かる。
【0039】なお、上記の角度は45°に限らず、斜め
から照明する場合すべてにあてはまることは言うまでも
ない。
【0040】図8は本発明の第4の実施例を示す図であ
り、(a)は概略の側面図、(b)はその拡散領域の拡
大図となっている。
【0041】本実施例では、出射面13をレンズ形状に
しており、被照明位置の照度を導光体10の長手方向全
域にわたってアップすることができる。
【0042】また、図8の(b)に示すように、拡散領
域11は導光体10の平面上に限らず、曲面上にも形成
可能であり、その際は拡散領域11の両端のA点とB点
を結んだ平面が拡散領域11が形成する平面Sであり、
その平面に対し出射面13より遠い側にLED素子31
の中心を配する。
【0043】なお、集光幅を変えるため、レンズ形状を
変更する際、反射を繰り返すべき光束の角度が変化し、
拡散領域11に入射しやすくなる場合があり、長手方向
の照度分布が最適な分布から変化することがあるので十
分注意する必要がある。
【0044】図9は本発明の第5の実施例を示す側面図
である。
【0045】本実施例では、拡散領域11を挟んでLE
D素子31が配される側と反対側において、スペースの
許す限り導光体10を伸ばすようにしており、これでよ
り遠くに光束を伝播することが可能となる。
【0046】図10は本発明の第6の実施例を示す図で
あり、拡散領域11を拡大して示している。
【0047】本実施例のように、導光体10の一部を粗
くしたり、光拡散反射性の塗料を塗布したりして拡散領
域11を形成し、拡散反射光で被照明位置を照射するよ
り、あるいは拡散領域11を図示のように鋸歯状に加工
し、その部分に金属を蒸着あるいは金属光沢性の塗料を
塗布し、被照明位置を鏡面反射で照射することで、効率
よく照明することができる。
【0048】また、鋸歯状の拡散領域11にはその部分
に金属を蒸着あるいは金属光沢性の塗料の塗布を施さ
ず、単に導光体10と空気との界面での屈折率の差によ
る全反射を利用するようにしてもよい。
【0049】図11は本発明の第7の実施例を示す側面
図である。
【0050】LED素子31の個数は1個に限らず、例
えば図11に示すように3個のLED素子を配すれば、
それだけ被照明位置の照度をアップすることができる。
【0051】また、波長の異なる例えば赤色(R),緑
色(G),青色(B)に相当する3個のLED素子31
a,31b,31cを配すれば、カラー原稿画像の読取
用照明装置として使用可能である。
【0052】また、図11の(a)に示すように、LE
D素子31a,31b,31cは3個とも全て拡散領域
11の形成される平面Sに対し、発光素子の中心が出射
面から遠い側に配されていることが望ましいが、図11
の(b)に示すように、3個中1個以上が拡散領域11
の形成される平面Sに対し、発光素子の中心が出射面か
ら遠い側に配されていれば、LED素子31a,31
b,31cが単色の場合は3素子の平均になるので照度
分布の均一化にある程度の効果が得られ、LED素子3
1a,31b,31cが赤色,緑色,青色に相当する3
色からなる場合は、一色でも照度分布が均一化されてい
ればそれから変換された電気信号を処理する補正回路な
どの簡略化が可能である。
【0053】例えば、赤色のLED素子は、緑色や青色
のLED素子に比べて照度が大きく、導光体の長手方向
における照度分布のばらつきも照度が低いLED素子に
比べると大きくなる。そこで、照度の大きい赤色のLE
D素子を拡散領域が形成される平面Sよりも出射面13
から離して配置するようにすれば、導光体の長手方向に
おける照度分布の不均一を軽減することができる。
【0054】なお、上述の第1〜7の実施例ともに光源
として、光を発するものであればLEDにこだわる必要
はない。また、LED素子31a,31b,31cの導
光体長手方向の配置は導光体端部の片側だけでなく、導
光体10の終端に折り返し面15を設けないでそこにL
ED光源を配してもよい。
【0055】次に照明装置の作製方法について説明す
る。図12は本照明装置のLED光源の上面図、図13
は本照明装置の導光体の側面図、図14は本照明装置の
製法を示す説明図である。
【0056】LED光源30は、図12に示すように、
それぞれ赤色,緑色,青色の3色をそれぞれ発光するL
ED素子31a,31b,31cが一つにパッケージン
グされて構成されており、リード33を通じて電源が供
給されて光束を発するようになっている。
【0057】導光体10は、アクリル樹脂等の光透過性
の優れた樹脂で射出成形法等により形成することができ
る。また、拡散領域11を鋸歯状とするには射出成形の
金型にその形状を設けておけば、容易に可能である。
【0058】また、拡散領域11に塗料を塗布する方法
としては、シルク印刷やたんぽ印刷等により均一な膜厚
で安定的に形成可能である。
【0059】LED光源30の導光体10への固定は、
図13及び図14に示すようにLED光源30に開けら
れた光源位置決め固定ピン挿入穴32に矢印Aの方向に
導光体10の光源位置決め固定ピン16を挿入し、光源
位置決め固定ピン16をかしめることによりなされてい
る。
【0060】さらに、図14に示す照明装置では、導光
体の長手方向において入射面12から折り返し面15に
向かうに従って、導光体自体の幅が狭くなるようになっ
ている。このような導光体に、以上説明したような位置
にLED素子を配置することにより、より効果的に長手
方向における照度不均一を解消することができる。
【0061】次に図15〜18に示す第8〜第11の実
施例は、導光体10の中に仕切り部21を設けることに
より、LED素子31からの照射光が直接拡散領域11
に入射しないように構成したものである。本実施例で
は、導光体10をまずE部を境に射出部と導光部とに分
けてそれぞれ製作し、その後接着することで一体化す
る。そして、この接着の際に、あるいは前もって接着面
の一部にアルミ蒸着、又は塗料印刷により仕切り部21
を形成する。また、接着面の仕切り部21を除く部分の
みを接着し、仕切り部21に相当する部分は接着しない
ことによっても、接着しない部分に形成される薄い空気
層との界面で伝播光束が全反射する効果により、その部
分を仕切り手段とすることも可能である。
【0062】仕切り手段は光束が導光体10の中を効率
よく導光されるために、光吸収のできるだけ少ないその
表面が鏡面状態のものが望ましいが、表面が散乱状のも
のや黒色等の光吸収体であってもかまわない。仕切り部
21の形成法は上記のような方法に限らず、結果的に導
光体10内部に仕切り手段31が形成されるような方法
であれば、どのような方法でも良い。
【0063】また、図17に示すように、仕切り部21
の位置は、LED素子31と拡散領域11の間であれば
任意に設けることができる。さらに図16や図18に示
すように、その幅もLED素子31からの位置関係によ
って任意に変えることができる。このように構成するこ
とで、LED素子31付近のみ照度が高くなることによ
る導光体10の長手方向における照度の不均一をより効
果的に解消することができる。
【0064】さらに、図19〜22に示す第12〜15
の実施例では、導光体に折り返し面15を設けずにLE
D素子31を導光体の両端部に配置したものである。こ
のように両端部にLED素子を設けることで、一方の端
部に設ける場合に比べて照度をアップすることができ
る。
【0065】このように、以上説明した実施例において
は、端部に光の入射面12を有し、該端部とは別の長手
方向の一面に前記入射された光束を反射及びまたは拡散
する拡散領域11と、反射及びまたは拡散された光を照
明方向に出射するための出射面13を有する光透過性部
材から成る導光体10と、上記入射面12から入射する
光束を発するための発光素子を有する光源とを備えた照
明装置において、拡散領域11の少なくとも一部が形成
する平面に対し、発光素子の中心を出射面13から遠い
側に配するなどにより、発光素子から発せられて入射面
12から入射した光束が拡散領域11に直接入射(直接
光)しないようにすることにより、その分導光体10の
領域11以外の内面で一度は反射する光束(間接光)を
増すことができ、光源から離れたところまで光束を伝播
させることができ、光源の近くの照度が高く、遠くなる
ほど照度が低くなるという長手方向の照度の不均一を改
善することができる。
【0066】図23は本発明の第16の実施例による照
明装置の構成を示す斜視図であり、図24はその矢印方
向から見た側面図である。
【0067】図23,図24に示すように、本実施例の
照明装置は、断面が異形の光透過性部材からなる導光体
10の長手方向の一方の側端面に光源のLED素子31
を配し、導光体10からの光束の出射面13に対向する
面に光束を反射あるいは拡散するため導光体10の一部
にその表面を粗面化したり光拡散反射性の塗料を塗布す
る等の手段により形成された拡散領域11が配されてい
る。
【0068】また、LED素子31の反対側の側端面に
は導光体内を伝播した光束を反射させ、折り返すため
に、導光体10自身の終端部の表面にアルミニウム等の
金属を蒸着したりあるいは金属光沢塗料や光拡散反射性
塗料を塗布して形成された折り返し面15が設けられて
いる。
【0069】また本実施例においては、導光体10の導
光部であるG部にLED素子31を配し、出射部である
H部に拡散領域11が配され、G部からH部に至る経路
の入射面12近傍の導光体10の一部であるF部がその
周辺部分F’部、F”部に比べて幅が狭くなるように狭
隘化されている。
【0070】なお、上記の出射部とは、拡散領域11で
反射または拡散して照明面上の被照明位置に到達する光
束が通過する導光体内のエリアを言い、それ以外のエリ
アを導光部と言う。
【0071】また、ここでの被照明位置とは、単に光が
照明されている位置のことではなく、機能的に照明すべ
き位置のことで、例えばレンズアレー43を通して光電
変換素子41が見ている位置のことを言う。
【0072】そして、LED素子31から発せられた光
束は、通常は導光体10の内面で全反射を繰り返して導
光体10内部を伝播し、折り返し面15まで到達して今
度は逆にLED素子31の方向に向かって戻ってくる。
【0073】また、伝播中で拡散領域11に入射した光
束は、拡散領域11で反射及びまたは拡散されてその一
部は所定の照明方向に向かって反射され、出射面13よ
り出射して被照明面である原稿面に照射される。また、
光束の一部は再び導光体内で反射されて内部を伝播す
る。
【0074】本実施例では、上記のように導光体10の
導光部であるG部の入射面にLED素子31を配し、出
射部であるH部に拡散領域11を配し、G部からH部に
至る経路の入射面12近傍の導光体10の一部であるF
部が狭隘化されているので、G部からH部に入射する光
束が制限され、LED素子31が配置された入射面12
側のみ照度が高くなることにより生じる導光体10の長
手方向に生じるという照度の不均一は十分解消される。
【0075】また、狭隘化されたF部によりG部からH
部への入射をさまたげられた光束は、G部の内部を伝播
し、LED素子31から折り返し面15に向ってより遠
くまで伝播していくため、導光体10の長手方向にわた
って被照射位置の照度が均一化される。
【0076】図25は照明装置の照度分布を示す図であ
り、(a)に従来の照明装置の導光体の断面積を小さく
したときの長手方向の照度分布、(b)は本実施例の照
明装置の導光体の断面積を同様に小さくしたときの長手
方向の照度分布をそれぞれ示している。図示のように、
本実施例の照明装置では小型化してもほとんどフラット
な照度分布を得ることができる。
【0077】図26は本発明の第17の実施例の構成を
示す側面図であり、図26の(b)は図26の(a)を
45°回転させた図である。
【0078】照明装置の使用方法として、読み取る原稿
を照射する照射角度は被照明位置に対して垂直に照射す
る場合と、ある任意の角度で傾けて照射する場合に大別
され、主に後者の使われかたが一般的である。
【0079】また、ある任意の角度から傾けて照射する
照明装置の小型化の要求は、その高さ方向の薄型化につ
いていわれている。
【0080】そこで、本実施例では、上記小型化特に薄
型化の要求に応えて原稿を45°方向から傾けて照射で
きるようにしている。すなわち、図26の(a)に示す
ように、拡散領域11から被照明位置に引いた直線(拡
散領域11の法線)に対し45°方向で被照明位置から
遠くなる側に導光体10を細長く伸ばしている。
【0081】これにより、図26の(b)は図26の
(a)を実際の実装状態である45°回転させた図であ
るが、高さ方向に対して薄型化が実現されていることが
分かる。また本実施例においては、F部がその周辺部分
F’部、F”部に比べて幅が狭くなるように狭隘化され
ている。
【0082】なお、上記の角度は45°に限らず、斜め
から照明する場合すべてにあてはまることは言うまでも
ない。
【0083】図27に記載した第18の実施例では、図
23における折り返し面15を設けずに、導光体10の
両端部にLED素子31を配置することで照度アップを
図ったものである。この場合、導光体10の両端部にお
いて、導光部から出射部に至る経路である入射面近傍の
導光体10のF部が狭隘化されていることで、LED素
子31が配置された導光体両端部のみ照度が高くなるこ
とにより生じる照度の不均一が充分解消される。
【0084】図28は本発明の第19の実施例を示す図
である。ここでは、少しずつ異なる形態の4種類の例の
概略の側面図を(a),(b),(c),(d)に示
す。また、そのうち(a)の例の斜視図を図29に示
す。
【0085】本実施例では、出射面13をレンズ形状と
することで出射面13全体を集光部とし、被照明位置の
照度を導光体10の長手方向全域にわたってアップさせ
ている。
【0086】また図29に示すように本実施例の導光体
10は、導光部から出射部に至る長手方向全体にわたっ
て経路が狭隘化されている。
【0087】ここで、照明装置の最も大きな用途の一つ
として、例えばスキャナー装置があるが、このスキャナ
ー装置は原稿が移動して読取センサーで読み取るシート
スルータイプと、原稿が固定で読取センサーを移動させ
て読み取るフラットベッドタイプに大別される。
【0088】上記シートスルータイプは、原稿と照明装
置との高さ方向の位置関係がほとんど変わらないため、
集光幅はかなり狭くても問題なく、逆にフラットベッド
タイプは、原稿と照明装置との高さ方向の位置関係が微
妙に変化するため、ある程度の広さの集光幅が望まれ
る。
【0089】ところで、出射面13をレンズ形状とした
場合、短手断面方向の集光幅を変える目的で、レンズの
曲率等の形状を変化させると、長手方向の照度分布が大
きく変化し、最適な特性の集光幅と長手方向の照度分布
とを同時に満たす条件を見つけることは困難である。
【0090】これは、導光体10の内部を伝播する光束
が導光部と出射部の間を何度も行き来しながら、あると
きは導光部の内面で、あるときは出射部の内面で反射し
ながら伝播するために、レンズ面形状が導光状態に大き
く関与するためである。
【0091】そこで本実施例では、導光体10の一部を
狭隘化させており、これにより導光部と出射部とが光学
的に略独立するという効果が生じるので、出射部のレン
ズ形状を変化させても長手方向の照度分布に影響を与え
ることが少なくなり、したがって設計の自由度が広がる
という利点も有している。
【0092】図28の(a)の構成において、LED素
子31から発せられた光束は、導光体10の内面で全反
射を繰り返して導光体10内部を伝播する。そして伝播
中に拡散領域11に入射した光束は、拡散領域11で反
射及びまたは拡散されてその一部は照明方向に向かって
反射され、出射面13より出射して被照明面である原稿
面に照射される。
【0093】その際、上記出射面13はレンズ形状をな
しているので、出射面13より出射して原稿に照射され
る光束は、出射面13のレンズ形状の作用によって原稿
面上の被照明位置Pの近傍に集光される。このとき、拡
散領域11と被照明位置Pとは必ずしも結像関係になく
ともよい。
【0094】また、たとえレンズ形状の曲率がゆるく拡
散領域11で反射及びまたは拡散された光束が一点
(P)に集光しなくとも、出射面13を平面としたとき
よりも何かしらそこを通過する光束の経路がP点に近づ
くような作用を有していれば、P点での照度は向上し、
集光効果がある。
【0095】本実施例においては、図28の(a)のF
部においてその周辺部分F’部及びF”部よりも導光体
10の幅が狭く、狭隘化されており、この例において
は、狭隘部であるF部は拡散領域11で反射及びまたは
拡散されて被照明位置に到達する光束が通過するエリア
である出射部から少し離れた導光部の一部に設けられて
いる。
【0096】図28の(b)の例においては、狭隘部で
あるF部は出射部からより一層離れた導光部の一部に設
けられている。また、拡散領域11に連なる面19の一
部と、出射面13に連なる面20の一部が変形されて狭
隘部が形成されている。
【0097】図28の(c)の例においては、出射面1
3に形成されたレンズ形状のすそ野部分に狭隘部が形成
されている。この例においては、狭隘部であるF部は出
射部と導光部の境界に設けられている。
【0098】この例のように狭隘部F部を出射部と導光
部の境界近傍に設けると、導光部から出射部に入射する
光束の位置や方向を狭隘部の形や位置によって制御する
ことが容易である。
【0099】また、拡散領域11に入射する光束、拡散
領域11で反射及びまたは拡散されて出射面に向かう光
束の方向を制御できることから、集光部の形状の設計を
精密に行うことができ、より良好な集光状態を作りだす
ことができる。
【0100】図28の(d)の例においては、狭隘部で
あるF部は出射部の一部に形成されている。この狭隘部
は、導光部の一部あるいは導光部と出射部の境界近傍の
みならず出射部に形成されていてもよい。
【0101】しかし、通常はF部はあまり大きく出射部
の中に入り込まない方が良好な特性を得やすい。この例
では狭隘部であるF部は出射面13に設けられ、集光部
には立ち入らず、集光部と通常の平面との境界部に設け
られている。
【0102】図30に記載した第20の実施例では、図
29における折り返し面15を設けずに、導光体10の
両端部にLED素子31を配置することで照度アップを
図ったものである。この場合、導光体10の端部におい
て、LED素子31が配置された導光体両端部のみ照度
が高くなることにより生じる照度の不均一が充分解消さ
れる。
【0103】図31は本発明の第21の実施例を示す図
であり、(a)は導光体の斜視図、(b),(c)はそ
の斜視図中のa,b,c,d点の導光体の断面図を示し
ている。上記第19,20の実施例では、導光体10の
導光部から出射部に至る経路の狭隘化の度合いは導光体
10の全長にわたって同じであったが、本第21の実施
例では、照度分布をさらに均一化する目的で導光体10
の全長において狭隘化の度合いを微調整している。
【0104】すなわち、図29のように導光体10の全
長において狭隘化の度合いを等しくした場合、狭隘化に
よりLED素子31から発せられた光束が拡散領域11
に至り出射面13より出射されるまでの距離が長くなる
ため、導光体10の入射面12の近傍では被照射位置の
照度が多少低くなり、また折り返し面15近傍では導光
体10中を伝播する光束の絶対量が減少する。このた
め、拡散領域11に入射する光束が少なくなり、被照射
位置の照度が多少低くなる。
【0105】そこで、本実施例では、導光体10の入射
面12の近傍のa点〜b点と折り返し面15の近傍のc
点〜d点では導光体10の中央部b点〜c点と比較して
狭隘部の幅Wを広げることで、その部分での拡散領域1
1に入射する光束量を増加させている。
【0106】図32に記載した第22の実施例では、図
31における折り返し面15を設けずに、導光体10の
両端部にLED素子31を配置することで照度アップを
図ったものである。この場合、導光体10の端部におい
て、LED素子31が配置された導光体両端部のみ照度
が高くなることにより生じる照度の不均一が充分解消さ
れる。
【0107】図33は本発明の第23の実施例を示す図
であり、(a)は導光体の斜視図、(b),(c),
(d)はその斜視図中のa,b,c点の導光体10の断
面図を示している。
【0108】本実施例は、狭隘化の度合いではなく、狭
隘部の形状を長手方向にわたって変化させている。
【0109】すなわち、導光体10の内部を伝播する光
束の状態は、厳密には長手方向の位置によって微妙に異
なっているため、必ずしも狭隘部の幅Wを変化させなく
とも、このように形状が変化していれば、効果を生じる
こともある。
【0110】図34は本発明の第24の実施例を示す側
面図である。
【0111】本実施例では、導光体10の拡散領域11
を挟んでLED素子31が配される側と反対側におい
て、スペースの許す限り導光体10を伸ばすようにして
おり、これによってより遠くに光束を伝播することが可
能となる。
【0112】図35は本発明の第25の実施例を示す図
であり、拡散領域11を拡大して示している。
【0113】本実施例のように、導光体10の一部を粗
くしたり、光拡散反射性の塗料を塗布したりして拡散領
域11を形成し、拡散反射光で被照明位置を照射するよ
り、あるいは拡散領域11を図示のように鋸歯状に加工
し、その部分に金属を蒸着あるいは金属光沢性の塗料を
塗布し、被照明位置を鏡面反射で照射することで、効率
よく照明することができる。
【0114】また、鋸歯状の拡散領域11にはその部分
に金属を蒸着あるいは金属光沢性の塗料の塗布を施さ
ず、単に導光体10と空気との界面での屈折率の差によ
る全反射を利用するようにしてもよい。
【0115】図36は本発明の第26の実施例を示す側
面図である。
【0116】LED素子31の個数は1個に限らず、例
えば図36に示すように3個のLED素子を配すれば、
それだけ被照明位置の照度をアップすることができる。
【0117】また、波長の異なる例えば赤色(R),緑
色(G),青色(B)に相当する3個のLED素子31
を配すれば、カラー原稿画像の読取用照明装置として使
用可能である。
【0118】また、図36の(a)に示すように、LE
D素子31は3個とも全て導光部の入射面12に配され
ていることが望ましいが、図36の(b)に示すよう
に、3個中1個以上が導光部の入射面12に配されてい
れば、LED素子31が単色の場合は3素子の平均にな
るので照度分布の均一化にある程度の効果が得られ、L
ED素子31が赤色,緑色,青色に相当する3色からな
る場合は、一色でも照度分布が均一化されていればそれ
から変換された電気信号を処理する補正回路などの簡略
化が可能である。
【0119】なお、上述の各実施例ともに光源として、
光を発するものであればLEDにこだわる必要はない。
また、LED素子31の導光体長手方向の配置は導光体
端部の片側だけでなく、導光体10の終端に反射面15
を設けないでそこにLED光源を配してもよい。
【0120】次に本発明の照明装置の作製方法について
説明する。図37は本照明装置のLED光源の上面図、
図34は本照明装置の導光体の側面図、図35は本照明
装置の製法を示す説明図である。
【0121】LED光源30は、図37に示すように、
それぞれ赤色,緑色,青色の3色をそれぞれ発光するL
ED素子31a,31b,31cが一つにパッケージン
グされて構成されており、リード33を通じて電源が供
給されて光束を発するようになっている。
【0122】導光体10は、アクリル樹脂等の光透過性
の優れた樹脂で射出成形法等により形成することができ
る。また、拡散領域11を鋸歯状とするには射出成形の
金型にその形状を設けておけば、容易に可能である。
【0123】また、拡散領域11に塗料を塗布する方法
としては、シルク印刷やたんぽ印刷等により均一な膜厚
で安定的に形成可能である。
【0124】LED光源30の導光体10への固定は、
LED光源30に開けられた光源位置決め固定ピン挿入
穴32に導光体10の光源位置決め固定ピン16を挿入
し、光源位置決め固定ピン16をかしめることによりな
されている。
【0125】次に、本発明の照明装置を情報処理装置に
適用した例を図面を用いて説明する。
【0126】図40は光電変換装置を用いた情報処理装
置(例えばファクシミリ)の一例を示す構成図である。
【0127】図40において、102は原稿117を読
取位置に向けて給送するための給送ローラー、104は
原稿117を一枚ずつ確実に分離給送するための分離
片、118は光電変換装置100の読取位置に設けられ
た搬送ローラーで、原稿117の被読取面を規制すると
ともに原稿117を搬送する。
【0128】Wは図示の例ではロール紙形態をした記録
媒体で、光電変換装置100により読み取られた画像情
報あるいはファクシミリ装置等の場合には外部から送信
された画像情報が形成される。
【0129】110は画像形成を行うための記録ヘッド
で、サーマルヘッド,インクジェット記録ヘッド等種々
のものを用いることができる。また、この記録ヘッド
は、シリアルタイプのものでも、ラインタイプのもので
もよい。
【0130】112は記録ヘッド110による記録位置
に対し記録媒体Wを搬送するとともにその被記録面を規
制するプラテンローラー、120は操作入力を受容する
ための表示部等を配したオペレーションパネル、130
はシステムコントロール基盤で、各部の制御を行う制御
部や、光電変換素子の駆動回路,画像情報の処理部,送
受信部等が設けられている。140は装置の電源であ
る。
【0131】図41及び図42は図40に示す情報処理
装置の光電変換装置100を模式的に拡大して示す断面
図及び上面図である。
【0132】この光電変換装置100は、ライン状の光
電変換素子41を読み取り原稿の長さに対応して複数個
ライン状にガラスエポキシ材等のセンサー基板42上に
精度良く並べたセンサーアレーと、レンズアレー43
と、照明装置1と、原稿支持用の光透過性部材からなる
カバーガラス44と、それらを位置決め保持するための
アルミニウム等の金属あるいはポリカーボネイト等の樹
脂の材料からなるフレーム45から構成されている。
【0133】上記照明装置1のフレーム45への取り付
け方法は、まずフレーム45にあらかじめ設けられた凹
部に長手方向位置決めピン17が入るように照明装置1
を挿入することで、短手及び長手方向の位置決めが決め
られる。
【0134】次にカバーガラス44で照明装置1のそり
を矯正するため、そり矯正ピン18を押し付け、カバー
ガラス44とフレーム45とを接着する。
【0135】これにより、照明装置1をそり無く、精度
よく位置決め固定することができ、所望の照明位置に正
しく光を照射することができる。
【0136】上記構成においては、照明装置1がカバー
ガラス44へ押しつけられ、支持された原稿に斜め約4
5°方向からR,G,B3色の光を切り換えて順次照明
し、原稿のR,G,B3色の光情報をレンズアレー42
により光電変換素子41へ結像し、光電変換素子41が
R,G,B3色の光情報を電気信号へ変換してシステム
へ伝送し、そこでR,G,B3色の電気信号を処理して
先に述べた記録装置によりカラー画像を再現する仕組み
となっている。
【0137】また、光電変換装置としては上記のような
等倍系のレンズを用いたものに限らず、図43に示すよ
うな本発明の照明装置を用いた別の光電変換装置でもよ
い。この例では、照明装置により照明された原稿をCC
D等の光電変換素子41上に縮小して投影する縮小型レ
ンズ46を用いており、このようなものにも本発明の照
明装置を同様に適用することができる。
【0138】また、このようなタイプの装置において
は、一般に均一な照明というよりは縮小レンズの光学特
性を考慮して、両端部で適度に照度が高く中央部で低い
照度分布が望まれる。
【0139】この場合においても本発明によれば、光源
の設けられた側の過度の照度持ち上がりを防ぎ、光束を
有効に反射側端部に導くのに有効である。
【0140】また、導光部の両端部の過度の照度持ち上
がりを防ぐのにも有効である。
【0141】このように、本実施例においては、端部に
光の入射面12を有し、該端部とは別の長手方向の一面
に前記入射された光束を反射及びまたは拡散する拡散領
域11と、反射及びまたは拡散された光を照明方向に出
射するための出射面13を有する光透過性部材から成る
導光体10と、上記入射面12から入射する光束を発す
るための発光素子を有する光源とを備えた照明装置にお
いて、導光部の一部を狭隘化することで、光源から拡散
領域11に直接入射する直接光を減少させることがで
き、その分光源から離れたところまで光束を伝播できる
ので、光源の近くの照度が高く、遠くなるほど照度が低
くなるという長手方向の照度の不均一を改善することが
できる。
【0142】また、導光体10の長手方向で狭隘化され
た部分の形状を変えることで、出射部に入射させる光束
量を自由に調整でき、さらに照度分布の均一化が可能で
ある。
【0143】さらに、出射面13を集光の目的でレンズ
形状とした場合、導光部10と出射部とが光学的に独立
していることで、レンズ部が導光状態に関与しないた
め、レンズ形状を変えても長手方向の照度分布形状は変
わらず、レンズ形状を変えて所望の集光幅に設定するこ
とが可能となる。
【0144】なお、情報処理装置としては、上述のファ
クシミリの他に画像形成を行うための記録ヘッドを持た
ず、読み取った画像情報をコンピューターあるいはネッ
トワーク上に送出するイメージスキャナー等の装置でも
もちろん構わない。
【0145】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
小型でかつ均一な照明を高強度で行い得る低コストの照
明装置を提供することができる。
【0146】加えて本発明によれば、安定した画像読取
を行うことができる読取装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の構成を示す斜視図
【図2】図1の照明装置の側面図
【図3】照明装置の照度分布を示す図
【図4】本発明の第2の実施例の構成を示す斜視図
【図5】図4の照明装置の側面図
【図6】本発明の第3の実施例の構成を示す側面図
【図7】図6の照明装置の構成を示す斜視図
【図8】本発明の第4の実施例を示す構成図
【図9】本発明の第5の実施例の構成を示す側面図
【図10】本発明の第6の実施例を示す構成図
【図11】本発明の第7の実施例の構成を示す側面図
【図12】本発明の実施例に係るLED光源の上面図
【図13】本発明の実施例に係る導光体の側面図
【図14】本発明の実施例に係る照明装置の製法を示す
説明図
【図15】本発明の第8の実施例を示す構成図
【図16】本発明の第9の実施例を示す構成図
【図17】本発明の第10の実施例を示す構成図
【図18】本発明の第11の実施例を示す構成図
【図19】本発明の第12の実施例を示す構成図
【図20】本発明の第13の実施例を示す構成図
【図21】本発明の第14の実施例を示す構成図
【図22】本発明の第15の実施例を示す構成図
【図23】本発明の第16の実施例の構成を示す斜視図
【図24】図1の照明装置の側面図
【図25】照明装置の照度分布を示す図
【図26】本発明の第17の実施例の構成を示す側面図
【図27】本発明の第18の実施例の構成を示す斜視図
【図28】本発明の第19の実施例の構成を示す側面図
【図29】図28の照明装置の斜視図
【図30】本発明の第20の実施例の構成を示す斜視図
【図31】本発明の第21の実施例の構成を示す構成図
【図32】本発明の第22の実施例の構成を示す斜視図
【図33】本発明の第23の実施例を示す構成図
【図34】本発明の第24の実施例の構成を示す側面図
【図35】本発明の第25の実施例を示す構成図
【図36】本発明の第26の実施例の構成を示す側面図
【図37】本発明の実施例に係るLED光源の上面図
【図38】本発明の実施例に係る導光体の側面図
【図39】本発明の実施例に係る照明装置の製法を示す
説明図
【図40】本発明に係る照明装置を具備した情報処理装
置の概略構成図
【図41】図40の情報処理装置の光電変換装置の構成
を示す断面図
【図42】図40の情報処理装置の光電変換装置の構成
を示す上面図
【図43】図40の情報処理装置の光電変換装置の他の
構成例を示す模式図
【図44】従来例の構成を示す斜視図
【図45】図44の照明装置の側面図
【図46】LED棒状導光体照明装置を示す構成図
【符号の説明】
1 照明装置 10 導光体 11 拡散領域 12 入射面 13 出射面 14 テーパー面 15 折り返し面 16 光源位置決め固定ピン 17 長手方向位置決めピン 18 そり矯正ピン 19 拡散領域に連なる面 20 出射面に連なる面 30 LED光源 31 LED素子 32 光源位置決め固定ピン挿入穴 33 リードピン 41 光電変換素子 42 センサー基板 43 レンズアレー 44 カバーガラス 45 フレーム 46 縮小型レンズ 100 光電変換装置 102 給送ローラー 110 記録ヘッド 112 プラテンローラー 117 原稿 118 搬送ローラー 120 オペレーションパネル 130 システムコントロール基板 140 電源 150 分離片

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を照明するための光源と、原稿を読
    み取るためのラインセンサの長手方向に沿って設けら
    れ、前記光源の光を前記長手方向に沿って導光しライン
    状に照射するための細長い形状の導光体とを備え、該導
    光体は前記光源からの光を入射させるための光入射面
    と、該光入射面から入射し前記長手方向に導光された光
    を拡散するために前記長手方向に沿って設けられた細長
    い拡散領域と、該拡散領域において拡散された光を前記
    ラインセンサの前記長手方向に沿って出射させるために
    前記長手方向に沿って設けられた光出射面とを有し、前
    記光入射面から入射した光が前記拡散領域の内の少なく
    とも前記光源に比較的近い一部拡散領域に直接入射しな
    いようにするために、前記導光体の前記一部拡散領域を
    含む短手断面において、前記一部拡散領域と前記光出射
    面の間の距離に比べ前記光源の中心と前記光出射面の間
    の距離を長くしたことを特徴とする照明装置。
  2. 【請求項2】 前記一部拡散領域と前記光出射面の間の
    距離と前記光源の中心と前記光出射面の間の距離の差が
    前記導光体の長手方向に沿って変化することを特徴とす
    る請求項1に記載の照明装置。
  3. 【請求項3】 前記光源と前記一部拡散領域の間の導光
    体にくびれを設けたことを特徴とする請求項1に記載の
    照明装置。
  4. 【請求項4】 前記くびれは前記長手方向に沿って形状
    が異なることを特徴とする請求項3に記載の照明装置。
  5. 【請求項5】 原稿を照明するための光源と、原稿を読
    み取るためのラインセンサの長手方向に沿って設けら
    れ、前記光源の光を前記長手方向に沿って導光しライン
    状に照射するための細長い形状の導光体とを備え、該導
    光体は前記光源からの光を入射させるための光入射面
    と、該光入射面から入射し前記長手方向に導光された光
    を拡散するために前記長手方向に沿って設けられた細長
    い拡散領域と、該拡散領域において拡散された光を前記
    ラインセンサの前記長手方向に沿って出射させるために
    前記長手方向に沿って設けられた光出射面とを有し、前
    記光入射面から入射した光が前記拡散領域の内の少なく
    とも前記光源に比較的近い一部拡散領域に直接入射しな
    いようにするために、前記光源と前記一部拡散領域の間
    に仕切り手段を設けたことを特徴とする照明装置。
  6. 【請求項6】 前記仕切り手段は光を反射または散乱ま
    たは吸収する手段であることを特徴とする請求項5に記
    載の照明装置。
  7. 【請求項7】 前記仕切り手段は前記長手方向に沿って
    幅が異なることを特徴とする請求項6に記載の照明装
    置。
  8. 【請求項8】 前記光入射面近傍に前記光源と嵌合する
    突出部を設けたことを特徴とする請求項1または5に記
    載の照明装置。
  9. 【請求項9】 前記光源はLEDであることを特徴とす
    る請求項1または5に記載の照明装置。
  10. 【請求項10】 前記導光体の前記一部拡散領域を含む
    短手断面において、前記一部拡散領域と前記光出射面の
    間の距離に比べ前記光出射面との間の距離が短い第2の
    光源を更に有することを特徴とする請求項1に記載の照
    明装置。
  11. 【請求項11】 前記光源と前記第2の光源とは発光色
    特性が異なることを特徴とする請求項10に記載の照明
    装置。
  12. 【請求項12】 前記光出射面側に集光部を設けたこと
    を特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  13. 【請求項13】 前記導光体に長手方向の位置決め手段
    を設けたことを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  14. 【請求項14】 前記導光体にそり矯正手段を設けたこ
    とを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  15. 【請求項15】 請求項1に記載の照明装置と組み合わ
    されるラインセンサを有する読取装置。
  16. 【請求項16】 更に、前記光源と前記第2の光源を順
    次点灯させる順次点灯手段と、前記ラインセンサを駆動
    するラインセンサ駆動手段とを有する請求項11に記載
    の読取装置。
JP13847897A 1996-12-19 1997-05-28 照明装置及び読取装置 Expired - Fee Related JP3176317B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13847897A JP3176317B2 (ja) 1996-12-27 1997-05-28 照明装置及び読取装置
TW086118470A TW360804B (en) 1996-12-27 1997-12-08 Illumination device and information processing apparatus
US08/991,516 US6375335B1 (en) 1996-12-19 1997-12-16 Illumination device and information processing apparatus

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-350336 1996-12-19
JP8-350337 1996-12-19
JP35033796 1996-12-27
JP35033696 1996-12-27
JP13847897A JP3176317B2 (ja) 1996-12-27 1997-05-28 照明装置及び読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10241432A JPH10241432A (ja) 1998-09-11
JP3176317B2 true JP3176317B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=27317667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13847897A Expired - Fee Related JP3176317B2 (ja) 1996-12-19 1997-05-28 照明装置及び読取装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6375335B1 (ja)
JP (1) JP3176317B2 (ja)
TW (1) TW360804B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9709728B2 (en) 2013-05-31 2017-07-18 Kyocera Document Solutions Inc. Light guide and illumination device
US10663710B2 (en) 2015-03-12 2020-05-26 Koninklijke Philips N.V. Illumination unit for digital pathology scanning

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002100228A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Sanyo Electric Co Ltd 面照明装置
JP2002163914A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Nec Corp 照明装置と該照明装置を用いた液晶表示装置及びその製造方法
US20020114152A1 (en) * 2001-02-21 2002-08-22 Kouzou Fujino Light-guide plate, area light source apparatus, and image reading apparatus
US7703970B2 (en) * 2001-03-27 2010-04-27 Sotek Australia Pty Ltd Illuminated background display apparatus
US6851816B2 (en) * 2002-05-09 2005-02-08 Pixon Technologies Corp. Linear light source device for image reading
US6786626B2 (en) * 2002-05-09 2004-09-07 Pixon Technologies Corp. Linear light source device for image reading
US20040102903A1 (en) * 2002-11-27 2004-05-27 Graessle Josef A. Biological growth plate scanner
US7351574B2 (en) * 2002-11-27 2008-04-01 3M Innovative Properties Company Loading and ejection systems for biological growth plate scanner
US20040101954A1 (en) * 2002-11-27 2004-05-27 Graessle Josef A. Back side plate illumination for biological growth plate scanner
US7298886B2 (en) * 2003-09-05 2007-11-20 3M Innovative Properties Company Counting biological agents on biological growth plates
US7835038B2 (en) * 2005-10-31 2010-11-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Illumination source comprising more light emitting diodes than terminals
US7852530B2 (en) * 2005-10-31 2010-12-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Illumination source comprising a plurality of light emitting diode groups
EP1879059A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-16 Magna International Inc. Light pipe with minimized thermal expansion effects
TWI303699B (en) * 2006-10-19 2008-12-01 Avision Inc Hybrid light source module and scanning module using the same
JP4301335B2 (ja) * 2007-10-23 2009-07-22 オムロン株式会社 光導波路、光伝送モジュール、及び電子機器
US9933446B2 (en) * 2008-03-04 2018-04-03 3M Innovative Properties Company Processing of biological growth media based on measured manufacturing characteristics
US8417013B2 (en) * 2008-03-04 2013-04-09 3M Innovative Properties Company Information management in automated processing of biological growth media
JP5134471B2 (ja) * 2008-08-26 2013-01-30 パナソニック株式会社 発光装置
JP5482044B2 (ja) * 2009-09-11 2014-04-23 富士ゼロックス株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
JP5969735B2 (ja) * 2010-08-18 2016-08-17 エルジー イノテック カンパニー リミテッド バックライトユニット及びそれを用いたディスプレイ装置
JP5401567B2 (ja) 2012-01-31 2014-01-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 導光体、照明装置、これを用いた画像読取装置及び画像形成装置
JP6299636B2 (ja) 2015-03-18 2018-03-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 照明装置、及び画像読取装置
EP3118843B1 (en) * 2015-07-17 2020-04-08 Goodrich Lighting Systems GmbH Aircraft interior light unit and method of operating an aircraft interior light unit
US10136019B2 (en) * 2016-04-08 2018-11-20 Canon Components, Inc. Illumination apparatus, sensor unit, and reading apparatus

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5142456A (en) * 1991-05-22 1992-08-25 Delco Electronics Corporation Illuminated pointer with axial light source
JPH05142535A (ja) * 1991-08-29 1993-06-11 Meitaku Syst:Kk エツジライトパネルの入射光供給装置
EP0607930B1 (en) 1993-01-19 2008-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Elongate illuminating device and information reading apparatus having said illuminating device
US5390085A (en) * 1993-11-19 1995-02-14 Motorola, Inc. Light diffuser for a liquid crystal display
US5485291A (en) * 1994-02-22 1996-01-16 Precision Lamp, Inc. Uniformly thin, high efficiency large area lighting panel with two facet grooves that are spaced apart and have light source facing facets with smaller slopes than the facets facing away from the light source
CA2134902C (en) * 1994-04-07 2000-05-16 Friedrich Bertignoll Light diffusing apparatus
US5810463A (en) * 1994-11-28 1998-09-22 Nikon Corporation Illumination device
TW373116B (en) * 1994-12-15 1999-11-01 Sharp Kk Lighting apparatus
JP2830972B2 (ja) * 1995-03-06 1998-12-02 株式会社日立製作所 液晶表示装置
US5839812A (en) * 1995-07-18 1998-11-24 Gl Displays, Inc. Flat parallel light source
JP2945318B2 (ja) * 1996-01-17 1999-09-06 スタンレー電気株式会社 面光源装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9709728B2 (en) 2013-05-31 2017-07-18 Kyocera Document Solutions Inc. Light guide and illumination device
US10663710B2 (en) 2015-03-12 2020-05-26 Koninklijke Philips N.V. Illumination unit for digital pathology scanning

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10241432A (ja) 1998-09-11
TW360804B (en) 1999-06-11
US6375335B1 (en) 2002-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3176317B2 (ja) 照明装置及び読取装置
JP4788577B2 (ja) ライトガイド、光源装置及び電子機器
US20090310193A1 (en) Image reading device
US20090016077A1 (en) Light Guiding Member and Linear Light Source Apparatus Using Same
JP2001343531A (ja) 照明装置、この照明装置を有するイメージセンサーおよびこのイメージセンサーを用いた画像読取装置ならびに情報処理システム
US10536603B2 (en) Light guide and image reading apparatus
JP2003046726A (ja) 紙葉類の印刷パターン読取装置
JP2001005122A (ja) 照明装置及びそれを備えるイメージセンサ、原稿読取装置、情報処理システム
US6612730B1 (en) Rod-shaped light guide and illuminating device incorporating rod-shaped light guide
JP2000021221A (ja) 線状照明装置
JPH11185516A (ja) 画像照明装置とこれを用いる画像読取装置
JP2002185708A (ja) 照明装置、イメージセンサユニットおよびこれを備えた画像読み取り装置
JP2006042016A (ja) 原稿照明装置及びそれを有する画像読取装置
JP3987838B2 (ja) 線状照明装置
JPH09200438A (ja) 画像読取装置
US6081351A (en) Image reading apparatus
JP3139822U (ja) 走査装置
JP5012790B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた画像読取装置
JP3563545B2 (ja) 線状光源装置、これに用いる導光部材、およびこの導光部材を用いた線状光源装置を備えた画像読み取り装置
JP6395988B1 (ja) 導光体及び画像読取装置
JPH11215301A (ja) 画像読み取り装置
JP2000048616A (ja) 導光体、照明装置及びそれを用いた画像読取装置
JP2000125080A (ja) 画像読み取り装置
JPH10285340A (ja) 導光体ユニット、線状光源装置、およびこれを備えた画像読み取り装置
JPH10190961A (ja) 線状光源装置およびこの線状光源装置を用いた画像読み取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees