JP2002100228A - 面照明装置 - Google Patents

面照明装置

Info

Publication number
JP2002100228A
JP2002100228A JP2000287380A JP2000287380A JP2002100228A JP 2002100228 A JP2002100228 A JP 2002100228A JP 2000287380 A JP2000287380 A JP 2000287380A JP 2000287380 A JP2000287380 A JP 2000287380A JP 2002100228 A JP2002100228 A JP 2002100228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
light
stick
guide plate
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000287380A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Iwatsuki
信雄 岩月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000287380A priority Critical patent/JP2002100228A/ja
Priority to US09/956,818 priority patent/US6502948B2/en
Publication of JP2002100228A publication Critical patent/JP2002100228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0028Light guide, e.g. taper
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0091Positioning aspects of the light source relative to the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0083Details of electrical connections of light sources to drivers, circuit boards, or the like

Abstract

(57)【要約】 【構成】 スティック導光体16は、基板18に固着さ
れたLED20aの発光面からの発射光をLED20a
側の側面から入射し、導光体12側の側面から出射す
る。この出射光は導光板12の側面から入射され、上面
から出射される。ここで、基板18には貫通孔18eが
形成され、スティック導光体16の下面には突起16g
が形成される。突起16gを貫通孔18eに嵌め込むこ
とによって、LED20aの発光面とスティック導光体
16の側面とが互いに密接するように、LED20aと
スティック導光体16とが相対的に位置決めされる。 【効果】 LEDの発光面とスティック導光体の側面と
の間から生じる漏れ光を低減することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、面照明装置に関し、
特にたとえば、反射型液晶表示パネルに光を照射する、
フロントライト方式の面照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の面照明装置の一例が、平
成12年3月31日付けで出願公開された特開2000
−89225号公報[G02F1/1335]に開示さ
れている。この従来技術は、導光板の上面に多数形成さ
れた線状のプリズムの長さ方向と反射型液晶表示素子の
画素パターンの垂直方向との間に所定角度をつけること
で、プリズムと反射型液晶表示素子の画素パターンとの
干渉によるモアレ縞の発生を防止しようとするものであ
る。
【0003】また、別の面照明装置の一例が、平成12
年1月14日付けで出願公開された特開2000−11
723号公報[F21V8/00]に開示されている。
この従来技術は、フロントライト方式ではないが、線状
光源として使用されていた蛍光ランプの代わりに点光源
と棒状導光体を用いることで、衝撃性の向上と低電圧駆
動とを可能にしたものである。
【0004】このような2つの面照明装置を組み合わせ
れば、耐衝撃性および電圧駆動特性に優れ、モアレ稿が
発生しないフロントライト方式の面照明装置が得られ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、点光源および
棒状導光体を基板に実装したときの位置ずれによって点
光源と棒状導光体との間に隙間が生じると、この隙間か
らの漏れ光が導光板に直接入射し、導光板の上面に輝線
が生じてしまう。つまり、漏れ光が原因で、プリズムに
直行する方向に輝線が現れる。
【0006】それゆえに、この発明の主たる目的は、点
光源と棒状導光体との間から生じる漏れ光を低減するこ
とができる、面照明装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、基板に固着
される点光源、点光源の発光面からの発射光を長さ方向
端面から入射して長さ方向側面から出射する棒状導光
体、および棒状導光体からの出射光を第1側面から入射
して上面から出射する導光板を備える面照明装置におい
て、基板の所定位置に嵌合凹部を形成し、棒状導光体の
所定位置に嵌合凸部を形成し、嵌合凸部を嵌合凹部に嵌
め込むことによって点光源と棒状導光体とを相対的に位
置決めするようにしたことを特徴とする、面照明装置で
ある。
【0008】
【作用】棒状導光体は、基板に固着された点光源の発光
面からの発射光を長さ方向端面から入射し、長さ方向側
面から出射する。棒状導光体からの出射光は導光板の第
1側面から入射され、導光板の上面から出射される。こ
こで、基板の所定位置には嵌合凹部が形成され、棒状導
光体の所定位置には嵌合凸部が形成される。嵌合凸部を
嵌合凹部に嵌め込むことによって点光源と棒状導光体と
が相対的に位置決めされる。
【0009】この発明のある局面では、棒状導光体は導
光板の第1側面とほぼ平行に配置される。また、点光源
の発光面は、点光源近傍において第1側面と直交する導
光板の第2側面よりも外方に位置する。
【0010】この発明の他の局面では、第1側面および
第2側面と交差する直線と平行な線状プリズムが、導光
板の上面に形成される。
【0011】
【発明の効果】この発明によれば、嵌合凸部を嵌合凹部
に嵌め込むことによって点光源と棒状導光体とを相対的
に位置決めするようにしたため、点光源の発光面と棒状
導光体の長さ方向端面とを密接させることができ、この
結果、発光面と長さ方向端面との間から生じる漏れ光を
低減することができる。
【0012】この発明の上述の目的,その他の目的,特
徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳
細な説明から一層明らかとなろう。
【0013】
【実施例】図1に示すこの実施例の面照明装置10は、
いわゆるフロントライト方式の照明装置であり、図2に
示す導光板12,図3および図4に示す棒状導光体(ス
ティック導光体)16,図5および図6に示すリフレク
タ14,ならびに図7および図8に示す基板18(LE
D20aおよび20bが実装済み)からなる。
【0014】図2を参照して、導光板12は透明性樹脂
であるポリカーボネイト樹脂やアクリル樹脂を材料と
し、上面12aおよび下面12bは矩形状に形成され、
側面12eまたは12fから見た断面は、楔状または平
行状に形成される。側面12cおよび12eがなす角
度,側面12cおよび12fがなす角度,側面12fお
よび12dがなす角度ならびに側面12dおよび12e
がなす角度は、いずれもほぼ90°とされる。上面12
aの中央やや側面12cよりには、複数の線状プリズム
Pからなるプリズム面12gが形成される。各々の線状
プリズムPは側面12dに対して斜め方向に延び、線状
プリズムの長さ方向は側面12eおよび12dと交差す
る直線Lと平行とされる。
【0015】図3(A)および図3(B)ならびに図4
(A)〜図4(C)を参照して、スティック導光体16
もまた、透明性樹脂であるポリカーボネイト樹脂やアク
リル樹脂を材料とする。上面16aおよび下面16bは
互いに平行とされ、側面16c〜16fは上面16aお
よび下面16bに対して90°をなし、側面16cおよ
び16dは側面16eおよび16fに対して90°をな
す。スティック導光体16の長さ(側面16cから側面
16dまでの距離)は、導光板12の横幅とほぼ一致
し、具体的には60.1±0.3mmとされる(±0.
3mmは公差)。スティック導光体16の上面16aは
全面にわたってフラットに形成され、下面16bは、側
面16c近傍に形成された突起16gを除き、フラット
に形成される。突起16gは円筒状に形成され、直径は
0.5mmないし0.6mmとされる。つまり、直径の
公差は−0.1mmとされる。また、側面16cから突
起16gの中心までの距離は、1.5mmないし1.6
mmとされる。つまり、この距離の公差もまた−0.1
mmとされる。
【0016】図5(A)および図5(B)ならびに図6
(A)〜図6(C)を参照して、リフレクタ14は、ス
テンレス,真鍮,アルミなどの金属を材料とし、板状の
反射部14a〜14cを含む。反射部14aおよび14
bは反射部14cによって結合され、反射部14a〜1
4cの長さ方向断面は略コの字状に形成される。反射部
14aおよび14cの長さ方向両端は反射部14bより
も外方に突出している。反射部14aの長さ方向両端近
傍には導光板12を支持する支持部14dおよび14e
が形成され、反射部14bの長さ方向一方端(支持部1
4d側)には、スティック導光体16の突起16gを係
止する切欠14gが形成される。
【0017】支持部14dおよび14eは、反射部14
aの長さ方向に直交して互いに同じ方向に延び、かつ一
部が内側に90°曲げられている。このため、支持部1
4dおよび14eの長さ方向断面は、導光板12を包み
込むように略L字状に形成される。支持部14dおよび
14eの曲げ部分の間隔は導光板12の横幅(側面12
eから12fまでの距離)に等しく、導光板12は、支
持部14dおよび14eによって側面12eおよび12
f側から支持される。
【0018】なお、反射部14a〜14cならびに支持
部14dおよび14eは一体成形される。また、リフレ
クタ14を上方から眺めたとき、支持部14dは反射部
14bの長さ方向一方端を跨ぐ位置に設けられ、支持部
14eは反射部14bの外方に設けられる。
【0019】図7(A)および図7(B)ならびに図8
(A)〜図8(D)を参照して、基板18は、LED2
0aおよびツェナーダイオード26が実装される実装部
18aと、LED20bが実装される実装部18bと、
リフレクタ14が実装される実装部18cと、LED2
0aおよび20bに導通する電極22が形成される電極
形成部18dとからなる。実装部18aおよび18bは
実装部18cの両端に結合され、電極形成部18dは実
装部18aに結合される。なお、実装部18a〜18c
および電極形成部18dのいずれも、上面および下面は
フラットとされる。
【0020】LED20aおよび20bは、各々の発光
面E1およびE2が実装部18cの長さ方向に直交しか
つ互いに正対するように、実装部18aおよび18bに
実装される。LED20aおよび20bが実装されたと
き、発光面E1から発光面E2までの距離は、60.3
±0.3mmとされる(±0.3mmは公差)。実装部
18c上のLED18a近傍には、直径が0.6mmな
いし0.7mmの貫通孔18eが形成され(公差は+
0.1mm)、貫通孔18eの中心からLED20aの
発光面E1までの距離は1.6mmないし1.7mmと
される(公差は+0.1mm)。貫通孔18eを除く実
装部18c上には、複数の両面テープ24が貼着され、
実装部18aおよび18bの下面には、基板18を補強
するための補強板28aおよび28bが取り付けられ
る。なお、ツェナーダイオード26は、LED20aお
よび20bを保護するために設けられる。
【0021】図1に示す面照明装置10を作製するとき
は、まずスティック導光体16をリフレクタ14に装着
する。このとき、スティック導光体16の突起16gを
リフレクタ14の切欠14gに係合することで、スティ
ック導光体16とリフレクタ14とを相対的に位置決め
する。
【0022】続いて、図5および図6に示すようにLE
D20aおよび20bが実装された基板18を用意し、
これにスティック導光体16が収納されたリフレクタ1
4を実装する。具体的には、リフレクタ14の反射部1
4bを両面テープ24によって実装部18cに貼り付
け、切欠14gから突出した突起16gを実装部18c
に形成された貫通孔18eと嵌合する。
【0023】実装完了時、スティック導光体16は、図
9および図12に示すようにLED20aおよび20b
によって挟まれ、突起16gは、図10および図11に
示すように貫通孔18eを通じて基板18の下面にわず
かに突出する。このように、突起16gと貫通孔18e
とによって基板18(つまりLED20a)とスティッ
ク導光体16とを相対的に位置決めした結果、図13に
示すように、スティック導光体16の側面16cはLE
D20aの発光面E1に密接する。
【0024】リフレクタ14を基板18に実装し終える
と、導光板12をリフレクタ14に装着する。つまり、
プリズム面12gを上向きにして、側面12dがスティ
ック導光体16の側面16fと密接するように(側面1
2dと16fとが互いに平行となるように)、導光板1
2を支持部14dおよび14eの上方向から差し込む。
図13から分かるように、LED20aの発光面E1
は、導光板12の側面12eよりも1mm程度、外方
(電極22側)に位置する。このようにして、図1に示
す面照明装置10が得られる。
【0025】以上の説明から分かるように、スティック
導光体16は、基板18に固着されたLED20aの発
光面E1からの発射光を側面16cから入射し、側面1
6fから出射する。この出射光は導光板12の側面12
dから入射され、複数の線状プリズムPからなるプリズ
ム面12gを経て下面12bから出射される。ここで、
基板18のLED20a近傍には貫通孔18eが形成さ
れ、スティック導光体16の下面16bの側面16c近
傍には突起16gが形成される。突起16gを貫通孔1
8eに嵌め込むことによって、LED20aの発光面E
1とスティック導光体16の側面16cとが互いに密接
するように、LED20aとスティック導光体16とが
相対的に位置決めされる。
【0026】上述のように、スティック導光体16eの
長さには、図4(A)に示すように±0.3mmの公差
があり、LED20aおよび20b間の距離にも、図8
(C)に示すように±0.3mmの公差がある。さら
に、公差を無視したとしても、スティック導光体16e
の長さとLED20aおよび20b間の距離との間に
は、図4(A)および図8(C)から分かるように、
0.2mmのずれがある。したがって、この実施例のよ
うな突起16gおよび貫通孔18eを設けなければ、L
ED20aの発光面E1とスティック導光体16の側面
16cとの間に最大0.8mmの隙間が形成され、この
隙間から漏れ光が生じてしまう。
【0027】これに対して、この実施例では、突起16
の中心からスティック導光体16の側面16cまでの距
離ならびに突起16の直径について生じる公差はそれぞ
れ0.1mmであり(図4(A)参照)、貫通孔18e
の中心からLED20aの発光面E1までの距離ならび
に貫通孔18eの直径について生じる公差もそれぞれ
0.1mmである(図8(C)参照)。このため、LE
D20aの発光面E1とスティック導光体16の側面1
6cとの間に生じる隙間は最大で0.3mmとなる。し
たがって、突起16gおよび貫通孔18eを設けなかっ
たときに比べて隙間を狭くなり、漏れ光の発生を低減で
きる。
【0028】また、LED20aの発光面E1は、導光
板12の側面12eよりも外方(電極22側)に位置す
るため、発光面E1とスティック導光体16の側面16
cとの間から漏れ光が生じたとしても、漏れ光が導光板
12の側面12eに到達するまでに光強度が低下する。
このため、導光板12の上面に生じる輝線が目立つこと
はない。
【0029】なお、この実施例では、突起および貫通孔
によってLEDとスティック導光体とを相対的に位置決
めし、これによって漏れ光を低減するようにしたが、突
起および貫通孔を設ける代わりに、板バネのような弾性
部材によってスティック導光体に外力(LEDに向かう
方向の外力)を加え、これによってLEDの発光面とス
ティック導光体との隙間をなくすようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】導光板を示す斜視図である。
【図3】(A)はスティック導光体を示す斜視図であ
り、(B)はスティック導光体の一部を示す拡大図であ
る。
【図4】(A)はスティック導光体を示す下面図であ
り、(B)はスティック導光体を示す側面図であり、
(C)はスティック導光体を示す上面図である。
【図5】(A)はリフレクタを上面斜め方向から見た斜
視図であり、(B)はリフレクタを下面斜め方向から見
た斜視図である。
【図6】(A)はリフレクタを示す下面図であり、
(B)はリフレクタを示す側面図であり、(C)はリフ
レクタを示す状面図であり、(D)はリフレクタを示す
別の側面図である。
【図7】(A)は基板を示す斜視図であり、(B)は基
板の一部を示す拡大図である。
【図8】(A)は基板を示す下面であり、(B)は基板
を示す基板を示す側面図であり、(C)は基板を示す上
面図であり、(D)は基板のA−A断面図である。
【図9】図1実施例を示す要部断面図である。
【図10】図1実施例を示す他の要部断面図である。
【図11】図1実施例を示すその他の要部断面図であ
る。
【図12】スティック導光体とLEDとの位置関係を示
す図解図である。
【図13】スティック導光体とLEDとの位置関係を示
す別の図解図である。
【符号の説明】 10…面照明装置 12…導光板 14…リフレクタ 16…スティック導光体 18…基板 20a,20b…LED

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板に固着される点光源、 前記点光源の発光面からの発射光を長さ方向端面から入
    射して長さ方向側面から出射する棒状導光体、および前
    記棒状導光体からの出射光を第1側面から入射して上面
    から出射する導光板を備える面照明装置において、 前記基板の所定位置に嵌合凹部を形成し、 前記棒状導光体の所定位置に嵌合凸部を形成し、 前記嵌合凸部を前記嵌合凹部に嵌め込むことによって前
    記点光源と前記棒状導光体とを相対的に位置決めするよ
    うにしたことを特徴とする、面照明装置。
  2. 【請求項2】前記棒状導光体は前記導光板の前記第1側
    面とほぼ平行に配置され、 前記導光板は前記点光源近傍で前記第1側面と直交する
    第2側面を有し、 前記点光源の前記発光面は前記第2側面よりも外方に位
    置する、請求項1記載の面照明装置。
  3. 【請求項3】前記導光板は前記点光源近傍で前記第1側
    面と直交する第2側面を有し、 前記第1側面および前記第2側面と交差する直線と平行
    な線状プリズムを前記導光板の上面に形成した、請求項
    1または2記載の面照明装置。
JP2000287380A 2000-09-21 2000-09-21 面照明装置 Pending JP2002100228A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000287380A JP2002100228A (ja) 2000-09-21 2000-09-21 面照明装置
US09/956,818 US6502948B2 (en) 2000-09-21 2001-09-21 Surface lighting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000287380A JP2002100228A (ja) 2000-09-21 2000-09-21 面照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002100228A true JP2002100228A (ja) 2002-04-05

Family

ID=18771133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000287380A Pending JP2002100228A (ja) 2000-09-21 2000-09-21 面照明装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6502948B2 (ja)
JP (1) JP2002100228A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7490973B2 (en) 2005-03-08 2009-02-17 Seiko Epson Corporation Lighting device, electro-optical device and electronic apparatus

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3875891B2 (ja) * 2002-01-24 2007-01-31 株式会社日立製作所 液晶表示装置
KR100962641B1 (ko) * 2003-07-07 2010-06-11 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리와 이를 갖는 액정 표시 장치 및 백라이트 어셈블리의 제조 방법
CN102187146B (zh) * 2008-10-15 2013-12-11 夏普株式会社 照明装置、显示装置和电视接收装置
KR101127581B1 (ko) * 2009-12-18 2012-03-26 삼성모바일디스플레이주식회사 백라이트 유니트 및 이를 채용한 디스플레이 모듈

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3835770B2 (ja) * 1996-03-29 2006-10-18 株式会社エンプラス 面光源装置
JP3176317B2 (ja) * 1996-12-27 2001-06-18 キヤノン株式会社 照明装置及び読取装置
JP2000222925A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Minebea Co Ltd 面状照明装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7490973B2 (en) 2005-03-08 2009-02-17 Seiko Epson Corporation Lighting device, electro-optical device and electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20020034072A1 (en) 2002-03-21
US6502948B2 (en) 2003-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6692134B2 (en) Surface-emitting device precisely positioned in the front of liquid crystal display unit, and liquid crystal display device having the surface-emitting device
US7275850B2 (en) Backlight unit
KR100826401B1 (ko) Led 백라이트 장치
US7441938B2 (en) Planar light source device
KR101224376B1 (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
US7473023B2 (en) Backlight assembly and liquid crystal display apparatus having the same
US8355095B2 (en) Backlight unit
JP6523360B2 (ja) 面状照明装置
JP2004200093A (ja) 導光板及び導光板の支持ユニット
JP2003132724A (ja) 面発光装置及び液晶表示装置
JP2006032020A (ja) 液晶表示装置
CN107806573B (zh) 面状照明装置
US7121711B2 (en) Surface emitting device and liquid crystal display apparatus
US20020036900A1 (en) Spread illumination apparatus
CN107272257B (zh) 显示装置
KR20030064628A (ko) 면광원장치
JP4577657B2 (ja) 照明装置
JP2002100228A (ja) 面照明装置
JPH11271767A (ja) 照明付液晶表示装置
JP5447944B2 (ja) 面状照明装置
JP4592076B2 (ja) バックライト装置
JPH097414A (ja) 線状光源
JP4363758B2 (ja) 導光板、面光源装置及び表示装置
JP2001135121A (ja) 照明装置および同装置用導光板
JP2002093229A (ja) バックライトユニットおよび液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040716

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050125