JP3175997U - ポータブル型飲料用水素水の生成器 - Google Patents

ポータブル型飲料用水素水の生成器 Download PDF

Info

Publication number
JP3175997U
JP3175997U JP2012001599U JP2012001599U JP3175997U JP 3175997 U JP3175997 U JP 3175997U JP 2012001599 U JP2012001599 U JP 2012001599U JP 2012001599 U JP2012001599 U JP 2012001599U JP 3175997 U JP3175997 U JP 3175997U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen water
water
hydrogen
electrode
electrode plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2012001599U
Other languages
English (en)
Inventor
健三 平久井
Original Assignee
株式会社日省エンジニアリング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日省エンジニアリング filed Critical 株式会社日省エンジニアリング
Priority to JP2012001599U priority Critical patent/JP3175997U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3175997U publication Critical patent/JP3175997U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)

Abstract

【課題】屋外や屋内体育館用のポータブル型の容器に水素ガスを効率良く、且つ支障なく溶存させ、健康のための飲料用電解水素水をその容器内に生成する装置を提供する。
【解決手段】電解前に原水を貯留して電解後に該原水に水素ガスを生成溶存する水素水生成部Cと、水素水を貯留する胴体部Bと、水素水を封じるキャップ部Aと、からなる。該水素水生成部Cは、その内部に電極部ユニット8を配設し、その構成を高分子膜18と該高分子膜18の上下を有孔の金属板である電極板4、5で挟むものとする。該電極部ユニット8の上部に配する該電極板4は陰極電極用リード線を介して制御基板12に連結し、該電極部ユニット8の下部電極板5は電極板陽極電極用スプリングを介して該制御基板12に接続してなる。
【選択図】図3

Description

本考案は、飲料用電解水素水を生成するポータブル型生成器に関し、更に詳細には、容器全体を持ち歩いて電源設備のない主に屋外での水素水生成を可能とし、ポータブル型飲料用容器に水素を溶存させて飲料用水とし、激しい運動をした後の体内環境を整えるためにその場で飲用することのできるポータブル型生成器に関する。
人が肺から生体内に取り込んだ酸素は、活性酸素として人の生命を維持するために無くてはならないものである。しかし、この有用な活性酸素にあっても生体内に過剰に存在すると、生体内の細胞は酸化して損傷を受け、癌や生活習慣病など現代病の一因になることが分かってきた。そこで、生体内の過剰な活性酸素を中和して水にし、体外に排出する作用を行う水素の存在が重要視されている。つまり、人は水素水を飲用し、溶存する水素ガスを生体内に導き、生体内の抗酸化酵素と共に、過剰で余分になった活性酸素に還元反応を起こさせ、中性の水を生成して、活性酸素を分解除去する作用を行わせることにある。
ところで、上記飲料用の水素水に関し、従来の高分子膜に向けて原水を流入供給しながら電解水素水を生成する装置の提案がある。すなわち、原水が導入される電解室と、該電解室内と該電解室外を区画する隔膜と、この隔膜を挟設する電極板対を有し、該電解室外の電極板が隔膜に接触または僅かな隙間を設けてなる電解装置としている。この装置の導入口から導入された原水は該隔膜にて電解され、導出口から飲料水として電解水素水を取出す提案である(特許文献1)。
一方、電解水生成装置の二つ目に、電解酸性水生成装置として、その電解槽内に設置するイオン交換膜とその膜に密着する電極によって電解槽を陰極室と陽極室に区画し、該陰極室側と該陽極室側それぞれに設けた原料水の供給ノズルより供給しながら電解する装置としている。該陰極室と該陽極室にてそれぞれ電解水素水とオゾンを含む電解酸性水が生成され、各室に設けた取出ノズルより該電解槽外部に取出す提案である(特許文献2)。
更に、陽極電極と陰極電極との間に陽イオン交換膜が狭持されてなる触媒電極に水を供給すると共に、該陽極電極と該陰極電極との間に直流電圧を印加することによってオゾン水を生成するオゾン水生成装置がある。該陽極電極と該陰極電極に水を供給する原料水供給路を設け、互いに連通する連通穴を両電極に設けて、該陽極電極でオゾン水を生成した後に、該連通穴を介して原水を該陰極電極に供給して陰極水を生成する提案である(特許文献3)。
上記技術は、いずれも主に業務用の比較的大型の装置を対象としたものであり、家庭用に向けたものではなく、家庭で簡単に水素水を生成でき、日常の生活の中で頻繁且つ気軽に利用できるものとして、本考案者より特許を提案している(特許文献4)。
しかし、この技術は日常の家庭生活の中で利用できる家庭設置型であり、電源設備のない屋外や電源設備があっても容易に使用不可能な公共屋内体育館用等に向けたものではなく、屋外等で簡単に水素水が生成でき、屋外等で頻繁且つ気軽に利用できる屋外移動型ではない。
特許第3349710号 特開平7−214063号 特開2008−279341号 特願2011−082463号
本考案は前記実情に鑑みてなされたもので、屋外や屋内体育館用のポータブル型の容器に水素ガスを効率良く、且つ支障なく溶存させ、健康のための飲料用電解水素水をその容器内に生成する装置を提供しようとするものである。
前記目的を達成するために、請求項1記載のポータブル型飲料用水素水の生成器は、原水を水素水に変換する水素水生成部と、該水素水を貯留する胴体部と、該水素水を封じるキャップ部とからなり、該水素水生成部は、a)縦長とした胴体部の底部に配設し、b)該底部に比較的容積の小さな反応室を形成し、c)該反応室には上記胴体部に臨んでほぼ水平状態に維持した高分子膜を配すると共に、該高分子膜の上下を有孔の金属板または金属網体で形成した電極板で挟み、その上下電極板のうち上部陰極電極板には陰極電極用リード線を連結し、下部陽極電極板には電導性を備えたスプリングを配設し、d)該陰極電極用リード線には制御基板を連結すると共に、該スプリングには電池を接続して、上記水素水生成部の電源回路を形成して、なることを特徴とする。
請求項2記載のポータブル型飲料用水素水の生成器は、電池が乾電池、2次電池であることを特徴とする。
請求項3記載のポータブル型飲料用水素水の生成器は、反応室に生じたオゾンガスを一時貯留させるためのオゾンガス待機室を形成してなることを特徴とする。
請求項4記載のポータブル型飲料用水素水の生成器は、キャップ部に安全弁を配設してなることを特徴とする。
本考案のポータブル型飲料用水素水の生成器は、生成水用胴体部を成しているので、原水を貯留し、生成する水素ガスを電解水素水として原水に溶存することができる。すなわち、生成水用胴体部を縦長とし、その胴体部の底部に反応室を配しているので、生成する水素ガスが底部から原水面までの最大距離を浮き上がるに従って溶解し、その溶解する時間を保持でき、溶存が最大となる。
更に、高分子膜は胴体部に臨んで、ほぼ水平状態に配しているので、該反応室を薄小化することができ、且つ該胴体部もそれに合わせて適度な縦長にすることができる。
該高分子膜は有孔の金属板または金属網体からなる電極板で挟まれ、且つ、スプリングの線形弾性により該電極板を柔軟に挟着されているので、水の揺動があっても該高分子膜と該電極板との間の高分子膜が破れることはない。
更に、電源を電池としたので携帯に便利であり、屋外、体育館内などのいずれの場所であっても、所定の位置に配備されているコンセントからの電源を必要とせず、該生成器に外装する電源スイッチを入れるとすぐに通電を開始して水素水を生成することができる。
請求項2の構成とすれば、電池が乾電池または2次電池であるので、乾電池の場合は該生成器に内蔵する乾電池ホルダーケースに装填して水素水生成時の電源とし、2次電池の場合は該生成器に内蔵するAC-DCアダプター接続コネクターにより前もって充電しておいて水素水生成時の電源とすることができる。
請求項3の構成とすれば、上記反応室にてオゾンガスが生成されるが、一時的に溜まる構造にしたオゾンガス待機室を設けているので、気泡容積と気泡圧力の大きいオゾンガス溜を形成し、該オゾンガス溜は連通口から一気に抜け出るので、原水面までの最大距離を浮き上がっても、その途中で原水に溶解することなく、空気中に飛散させることができる。
請求項4の構成とすれば、水素ガスが容器内に溜まった場合、水素ガス圧が上昇して危険となるが、安全弁を施すことにより、水素ガス圧が一定圧以上になったら水素ガスを逃がすことができる。
本考案ポータブル型飲料用水素水生成器の全体斜視図である。 本考案を各部に分解した状態の斜視図である。 本考案の縦断断面図である。 本考案水素水生成部の(A)平面図、(B)底面図である。 本考案水素水生成部の拡大断面図である。 本考案網体状電極板の斜視図である。 本考案の水素ガスの生成経路(x)と、オゾンガスの排出経路(y)を示す拡大断面図である。
本考案の実施の形態を図1〜図7に基づき説明する。
本考案のポータブル型飲料用水素水生成器1は、図1に示す如く、バッグなどに入れて、あるいは手提げ用金具を取り付けて肩に掛けるなど、手軽に持ち運びが可能な大きさとし、一般的には直径60ミリメートル、高さ200ミリメートル程度とするのが好ましく、コンパクト化されて、携帯に適した大きさにしている。
図2は、図1で示した本考案のポータブル型飲料用水素水生成器1の全体斜視図のうち、(A)はキャップ部を示し、(B)は胴体部、(C)は水素水生成部を示している。この各部は互いにネジ状で嵌合され、水漏れのない構造としている。
ポータブル型飲料用水素水生成器1に原水を供給するときは、胴体部(B)と水素水生成部(C)に付設のネジ状を回しながら嵌合し、水容器として水道蛇口に向かう。そして、電解完了後においては、キャップ部(A)を付設のネジ状を回しながら胴体部(B)から外し、水容器として水素水をコップなどに注いで飲むものとする。
図3は、図1で示した本考案のポータブル型飲料用水素水生成器1の全体断面図を示す。
キャップ部(A)は着脱可能で、水素ガスを発生させて水素水を生成する時には、生成する該水素ガスを外気に飛散させるために原則的に胴体部(B)より外す。水素水が生成された容器全体を持ち歩き、あるいは移動させる場合はキャップ部(A)は胴体部(B)に被せ、水素水がこぼれないように固着する。このとき、水素ガスが溜まり、水素ガス圧が上昇して危険となることを考慮してスプリング等を施した安全弁2を配設してある。
次いで、胴体部(B)は、上下端部がオープン形状になって、いわゆる筒状であり、胴体部(B)に原水を投入する場合は底部の水素水生成部(C)と前もって組み立てておく。また、該胴体部(B)は透明なアクリル樹脂として水素ガスの上昇が外から見える構造とするのが望ましい。更に、該胴体部(B)に原水を投入するときの原水量は、水位上限線3までとする。該水位上限線3を超えて原水量を投入すると原水が該安全弁2に掛かるので、水素ガスの排出ができず危険なためである。
そして、水素水生成部(C)は、本考案のポータブル型生成器1の底部で、胴体部(B)を伺う位置にある網体状電極板4、5と該網体状電極板4、5で挟着される高分子膜18と該網体状電極板4、5の直下に存する反応室6と該反応室6を確保するための下がり壁に付設の連通口7とからなる電極部ユニット8と、該網体状電極板4、5を稼働させ原水の電解を惹起させるために電極端子9、10を介して接続する電池11と制御基板12と、からなる。該電池11は、乾電池、2次電池の何れでも使用でき、乾電池は乾電池ホルダーケースに装填して水素水生成時の電源とし、2次電池は生成器1に内蔵するAC-DCアダプター接続コネクター14により充電して水素水生成時の電源とする。
更に図4(A)に、水素水生成部(C)の上記電極部ユニット8と、水検知センサー13を、図4(B)に、上記電池11と、上記制御基板12と、AC-DCアダプター接続コネクター14の配設状況を平面図で示す。
該図4(A)に示す該電極部ユニット8は本考案のポータブル型生成器1の底部に位置するので、原水の電解を行うときには該電極部ユニット8が原水で覆われる必要があり、原水の必要最少量を電気的に表示する水検知センサー13を設ける。この水検知センサー13の取付位置は、上記図3(C)および下記図5に示すように、その水平位置が該電極部ユニット8の水平位置に同じか、いくらか高い位置とする。該水検知センサー13は、水素水生成部(C)の外装に配設する電源スイッチ15の上方に配備する電源確認LED灯16に接続され、電解開始時に電源スイッチ15をONしたときに、原水量が必要最少量に達していることを表示する。
該図4(B)に示す電池11は、乾電池を用いる場合には、乾電池ホルダーケースに装填して使用し、2次電池を用いる場合には、予め、AC-DCアダプター接続コネクター14から電力を供給し、制御基板12にある充電制御回路を経由して該電池11に接続することにより充電して使用し、充電完了時には該接続コネクター14は電気的に遮断される。次に、水素水を生成するときには該電源スイッチ15をONにすることにより、該乾電池、2次電池のいずれも電源として直流電流を該電極部ユニット8に向かって下部より通電する。すなわち、該電池11からの電力は、制御基板12にある電力供給制御回路から電極端子9を経由して該電極部ユニット8に供給され、電極端子10を経て該制御基板12に戻る回路を成すことにより上記網体状電極板4、5の電極面にて電解が行われる。
同じく該図4(B)に示す該制御基板12は、該電源スイッチ15をONにした後、一定時間たとえば10分後にはタイマー機能が働いてブザーが鳴り、電源がOFFとなるように設定する。また、電池残量が一定値以下となったら、電源スイッチ15をONにしても電源確認LED灯16が点灯しないよう電池残量管理機能を設ける。更に、上記に示すとおり、上記水検知センサー13が原水の水位が低すぎて原水を検知しないときも電源確認LED灯16が点灯せずに、原水の電解が行われない機能とする。
以下に、ポータブル型飲料用水素水生成器1の全体断面図を示す上記図3、そのうちの水素水生成部の拡大断面図を示す図5および網体状電極板を示す図6を用いて各部を更に詳細に説明すると共に、水素水生成機構について説明する。
最初に、電極部ユニット8について、図3(B)、図5および図6で説明する。
電極部ユニット8は、胴体部(B)の直下に位置し、樹脂製電極ケース17で囲んで網体状電極板4、5およびこの電極に挟着する高分子膜18を保護する構造とする。上部網体状陰極電極板4は胴体部(B)を上に臨み、下部網体状陽極電極板5は反応室6に面して原水の電解が行われる。すなわち該樹脂製電極ケース17の上面の上部網体状陰極電極板4は水素ガスの流出口として開口し、該樹脂製電極ケース17の下面の下部網体状陽極電極板5はオゾンガスの排出面として開口している。更に、該樹脂製電極ケース17の外周下方付近には連通口7を設け、生成されるオゾンガスの排出口とする。
次に、上記反応室6、高分子膜18および電極板4、5について説明する。
反応室6は、上記に示すとおり、電解作用を成す高分子膜18を境にして下部網体状陽極電極板5の電極面下に配設すると共に、投入された原水の電解により水素イオンを発生するに充分な容積を備えた室体とする。
この反応室6に面する下部網体状陽極電極板5の電極面にて電解生成された水素イオンと電子のうち水素イオンは、陽イオン交換膜である高分子膜18に誘導され、上部網体状陰極電極板4に達して、該電極板4の電極面にて水素イオンの電気的結合を行い、水素ガスとして生成される。この水素ガスは、上記胴体部(B)にある原水中を上昇しながら溶解溶存して水素水となる。一方の電子は上記制御回路12に回帰する。
また、この反応室6は生成されたオゾンガスが一時的に貯留する場でもある。ここに集まったオゾンガスは次第に大きい気泡容積と気泡圧力を保持するようになり、大きなオゾンガス溜となって連通口7より胴体部(B)に排出され、該胴体部(B)の原水面より外気に排気される。
該高分子膜18はデュポン社製ナフィオン115あるいはナフィオン117とすることができる。該高分子膜18に密着する該電極板4、5は、上部網体状陰極電極板4と下部網体状陽極電極板5とからなる金属板または金属網体で、その材質はチタン基材に白金メッキを施している。その形状は図6に示す。
次いで、上記下部網体状陽極電極板5は、その下面を陽極電極用スプリング20によって支持され、該陽極電極用スプリング20のもう片方の端部は陽極電極用スプリング-電池連結用端子9を介して制御基板12にある電力供給制御回路と接続し、該制御基板12は該電池11から電力の供給を受ける。該スプリング20は、上記高分子膜18と該電極板5を下面から挟着させ、且つ該高分子膜18に通電できる電導性を有し、線形弾性を保有する。
一方、上記上部網体状陰極電極板4は、陰極電極用リード線19および陰極電極-制御基板連結用端子10を介して該制御基板12と接続し、直流電流を回帰させる。上記樹脂製電極ケース17の端部は該高分子膜18と該電極板4を上面から押着する。
上記構成に基づく本考案の電解水素水生成器1の作用および効果を説明する。
水道水等の原水を、縦長にした胴体部(B)と水素水生成部(C)をネジ状で嵌合した水溶器に供給後、該水素水生成部(C)の外装にある電源スイッチ15をONにする。
該水容器にあって、その胴体部(B)を縦長とし、且つ該胴体部(B)の底部に該反応室6を配しているので、前述した反応室6で生成した水素イオンは高分子膜18を通過して水素ガス化し、この水素ガスが胴体部(B)の底部から原水面まで浮き上がるときに、縦方向の最大距離を移動することとなり、溶解する時間を保持でき、水素水として原水に効率良く溶存させることができる。
更に、本考案の生成器は電源を電池としたので、バッグなどに入れて、あるいは手提げ用金具を取り付けて肩に掛けるなど携帯に適した大きさとなり、携帯に便利となる。屋外、体育館内などのいずれの場所であっても、コンセントからの電源等を必要とせず、該生成器に外装する電源スイッチを入れるとすぐに通電を開始して手軽に水素水を生成することができる。
次に、電極部ユニット8の上部網体状陰極電極板4と下部網体状陽極電極板5における電解作用を説明する。
上述の如く、上記胴体部(B)および連通口7を経て、水道水は電極部ユニット8内の反応室6に流入し、これを満たすと、胴体部(B)の水面の下降がなくなる。この時点で、電源スイッチ15をONにする。
電源スイッチ15ONにより、該電極部ユニット8の上部網体状陰極電極板4と下部網体状陽極電極板5とにそれぞれが印加されると、次第に、下部網体状陽極電極板5面において原水の電解が起こり、化1および化2の化学反応式が惹起される。
Figure 0003175997
Figure 0003175997
上記の該化1にて生成した水素イオンと電子は高分子膜18を通過して上部網体状陰極電極板4側に移行し、その電極面において化2の化学反応式に従って水素ガスが生成され、原水に溶解して電解水素水を生成する。
一方、該化1にて生成したオゾンガスは、該下部網体状陽極電極板5に面する反応室6内において一時待機し、その待機室中でオゾンガスの小さな気泡同士が吸引し、気泡容積と気泡圧力の大きいオゾンガス溜を形成する。大きいオゾンガス溜はやがて該反応室6から連通口7、胴体部(B)を順に経由して原水面より大きな気泡として一気に外気に排気されるので、原水には溶け込まない。
次いで、電極部ユニット8の電極板4、5面および反応室6における作用について説明すると共に、発生する水素ガスおよびオゾンガスの生成経路および排出経路を説明する。
図7中の電極部ユニット8の上面である上部網体状陰極電極板4から上記化2の化学反応式に従って水素ガスが生成され、実線矢印xで表示する生成経路にて上昇しつつ原水に溶解し、次第に電解水素水を生成する。このとき生成する水素ガス気泡の容積は小さく、生成順に上昇するので、順次原水に溶解して溶存する。上述したとおり、縦長の胴体部(B)が水素水として原水に効率良く水素ガスを溶解溶存させるのは、水素ガスの移動距離が胴体部(B)の底部から原水面までの縦方向の最大距離となり、溶解する時間を保持できるからである。
同時に、該電極部ユニット8の下面である反応室6に面する下部網体状陽極電極板5にては上記化1の化学反応式に従ってオゾンガスと水素イオンと電子が生成され、その水素イオンのみが該下部網体状陽極電極板5に面密着している陽イオン交換膜である上記高分子膜18を経由して該上部網体状陰極電極板4に移動し、先に示したように、該電極板4の面上にて上記化2の化学反応式に従って水素ガスが生成されることとなる。
一方、図7中の反応室6から胴体部(B)に向けて白抜き線矢印yで表示するように、該反応室6にて上記化1の化学反応式に従ってオゾンガスが生成され、該反応室6を形成する下がり壁の配設によりオゾンガスの貯留時間を長くしてオゾンガス溜を形成する。オゾンガス溜が該反応室6の容積を超えると、白抜き線矢印yに従って連通口7を経て胴体部(B)に向かって一気に流出する。
該胴体部(B)中の上昇流速が大きいので、原水面までの移動距離が水素ガスと同じであっても、胴体部(B)の水に溶解することなく素早く上昇し、原水面より大気中に排気される。
また、高分子膜18は、胴体部(B)に臨んでほぼ水平状態に配しているので、反応室6を横長の扁平状とすることができ、該高分子膜18を縦長とした場合に比して、ポータブル型飲料用水素水生成器1全体の背高を低くすることができ、屋外や屋内体育館などの卓上や床などに置いた場合にポータブル型飲料用水素水生成器1が倒れる等の危険を回避することができる。
一方、該高分子膜18を水平としたことで、有孔の金属板または金属網体からなる電極板で上下に挟着が可能となり、その上部電極板4はその上から樹脂製電極ケース17の端部で押着状態に接合され、一方の下部電極板5はスプリング20の線形弾性により柔軟に押着状態に接合されているので、水の揺動があっても該高分子膜18と該電極4、5との間の接触が断たれることはない。
電極部ユニット8は、水素水生成部(C)の仕切板21上に固定されるので、水の揺動があっても陰極電極用リード線19および陰極電極-制御基板連結用端子10を介して制御基板12と連結し、電子回路の接触が断たれることはない。また陽極電極用スプリング20および陽極電極用スプリング-電池連結用端子9を介して制御基板12と接続し、電子回路の接触が断たれることはない。
キャップ部に安全弁を配設しているので、水素ガス圧が一定圧以上になったら水素ガスを逃がして安全を確保できる。
このポータブル型飲料用水素水生成器は屋外移動型であるので、屋内体育館等で簡単に水素水が生成でき、頻繁且つ気軽に利用できる。
本考案は、健康用電解水素水の生成器を成し、生成された電解水素水を飲むことで健康の維持に努めることができると共に、屋外や屋内体育館などで使用できるポータブル型生成器として具現されるので、電源設備のないところでも日常的に気軽に用いることができる。
A ポータブル型飲料用水素水生成器のキャップ部
B ポータブル型飲料用水素水生成器の胴体部
C ポータブル型飲料用水素水生成器の水素水生成部
1 ポータブル型飲料用水素水生成器
2 安全弁
3 水位上限線
4 上部網体状陰極電極板
5 下部網体状陽極電極板
6 反応室
7 連通口
8 電極部ユニット
9 陽極電極用スプリング-制御基板連結用端子
10 陰極電極-制御基板連結用端子
11 電池
12 制御基板
13 水検知センサー
14 AC-DCアダプター接続コネクター
15 電源スイッチ
16 電源確認LED灯
17 樹脂製電極ケース
18 高分子膜
19 陰極電極用リード線
20 陽極電極用スプリング
21 仕切板





Claims (4)

  1. 原水を水素水に変換する水素水生成部と、該水素水を貯留する胴体部と、該水素水を封じるキャップ部とからなり、
    該水素水生成部は、
    a)縦長とした胴体部の底部に配設し、
    b)該底部に比較的容積の小さな反応室を形成し、
    c)該反応室には上記胴体部に臨んでほぼ水平状態に維持した高分子膜を配すると共に、該高分子膜の上下を有孔の金属板または金属網体で形成した電極板で挟み、その上下電極板のうち上部陰極電極板には陰極電極用リード線を接続し、下部陽極電極板には電導性を備えたスプリングを配設し、
    d)該陰極電極用リード線には制御基板を接続すると共に、該スプリングには電池を接続して、上記水素水生成部の電源回路を形成して、
    なることを特徴とするポータブル型飲料用水素水の生成器。
  2. 電池が、乾電池または2次電池である請求項1記載のポータブル型飲料用水素水の生成器。
  3. 反応室に、生じたオゾンガスを一時貯留させるためのオゾンガス待機室を形成してなる請求項1または2記載のポータブル型飲料用水素水の生成器。
  4. キャップ部に、安全弁を配設してなる請求項1〜3のうちいずれか1項記載のポータブル型飲料用水素水の生成器。

JP2012001599U 2012-03-23 2012-03-23 ポータブル型飲料用水素水の生成器 Expired - Lifetime JP3175997U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012001599U JP3175997U (ja) 2012-03-23 2012-03-23 ポータブル型飲料用水素水の生成器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012001599U JP3175997U (ja) 2012-03-23 2012-03-23 ポータブル型飲料用水素水の生成器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3175997U true JP3175997U (ja) 2012-06-07

Family

ID=48002990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012001599U Expired - Lifetime JP3175997U (ja) 2012-03-23 2012-03-23 ポータブル型飲料用水素水の生成器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3175997U (ja)

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014083476A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Kankyo Giken Co Ltd 携帯型水素水製造コップ
WO2014125521A1 (ja) * 2013-02-18 2014-08-21 株式会社フラックス 水素水生成装置
JP2014240049A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 株式会社健康支援センター 携帯型水素水生成器具
CN104257201A (zh) * 2014-09-16 2015-01-07 厦门市福隆源电子科技有限公司 一种便携式富氢水杯
JP2015042397A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 株式会社デザイアン オゾン水生成装置
CN104775131A (zh) * 2014-01-13 2015-07-15 索尔科生物医疗株式会社 便携式氢水制备装置
JP2015188797A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 水青工業株式会社 ガス溶存水生成装置
CN105220173A (zh) * 2015-09-07 2016-01-06 深圳市智慧水科技有限公司 一种便携式富氢水发生装置
JP2016000376A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 水青工業株式会社 ガス溶存水生成装置
CN105316699A (zh) * 2015-10-12 2016-02-10 深圳市智慧水科技有限公司 一种便携式富氢水发生装置的多功能转接盖
JP2016035099A (ja) * 2014-07-31 2016-03-17 ソルコ バイオメディカル シーオー.,エルティーディー. 水素水製造用の水素発生ユニット
CN105964158A (zh) * 2016-06-28 2016-09-28 东莞市恒生传感器有限公司 臭氧水美容器
JP2016190232A (ja) * 2015-03-30 2016-11-10 有限会社ターナープロセス 溶存水素を含む液体を生成する生成器
CN106115864A (zh) * 2016-08-18 2016-11-16 福州品行科技发展有限公司 一种富氢水杯
CN106119889A (zh) * 2016-07-30 2016-11-16 广州市宜康电子科技有限公司 一种富氢水发生装置
CN106186210A (zh) * 2016-08-30 2016-12-07 周锋 一种饮用水装置
KR20170005351A (ko) * 2015-07-03 2017-01-12 주식회사 솔고 바이오메디칼 휴대용 수소수 제조장치
JP2017507774A (ja) * 2014-05-01 2017-03-23 チョン ヨンギュンCHUNG, Yong Kyun 機能水生成装置
JP2017104842A (ja) * 2015-12-02 2017-06-15 MiZ株式会社 水素含有液体の生成装置及び方法
JP2017119274A (ja) * 2016-12-28 2017-07-06 株式会社日省エンジニアリング ポータブル型電解装置
CN107188275A (zh) * 2017-06-20 2017-09-22 宁波龙巍环境科技有限公司 富氢水机
KR20170115769A (ko) * 2016-04-08 2017-10-18 주식회사 에스이씨오 수소발생기를 구비한 휴대용 물통
CN107304478A (zh) * 2016-04-25 2017-10-31 株式会社日省工程 便携型电解装置
CN107473335A (zh) * 2017-06-20 2017-12-15 宁波龙巍环境科技有限公司 抗压式富氢水杯
CN107595056A (zh) * 2017-10-23 2018-01-19 东莞烨嘉电子科技有限公司 一种便携式富氢水杯
CN108714261A (zh) * 2018-07-06 2018-10-30 福建省上杭县爱养生医疗设备有限公司 一种便携式电解氢气呼吸机
JP2018183527A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 株式会社日省エンジニアリング 水素吸引装置
JP6481229B1 (ja) * 2018-03-30 2019-03-13 株式会社環境技研 オゾン水生成器
KR102001661B1 (ko) * 2019-03-11 2019-07-18 원스타산업 주식회사 수소수 생성기
JP2019166501A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 マクセルホールディングス株式会社 水素水生成装置
JP2019166502A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 マクセルホールディングス株式会社 水素水生成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003266073A (ja) * 2002-03-13 2003-09-24 Sanyo Electric Co Ltd 電解水生成装置
JP2005074339A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Denso Corp 水改質装置
JP2005111356A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Silver Seiko Ltd 容器分離型還元水素水生成装置
WO2011145805A2 (ko) * 2010-05-17 2011-11-24 주식회사 이온팜스 이온수기

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003266073A (ja) * 2002-03-13 2003-09-24 Sanyo Electric Co Ltd 電解水生成装置
JP2005074339A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Denso Corp 水改質装置
JP2005111356A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Silver Seiko Ltd 容器分離型還元水素水生成装置
WO2011145805A2 (ko) * 2010-05-17 2011-11-24 주식회사 이온팜스 이온수기

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014083476A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Kankyo Giken Co Ltd 携帯型水素水製造コップ
WO2014125521A1 (ja) * 2013-02-18 2014-08-21 株式会社フラックス 水素水生成装置
JP2014240049A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 株式会社健康支援センター 携帯型水素水生成器具
JP2015042397A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 株式会社デザイアン オゾン水生成装置
CN104775131A (zh) * 2014-01-13 2015-07-15 索尔科生物医疗株式会社 便携式氢水制备装置
JP2015131295A (ja) * 2014-01-13 2015-07-23 ソルゴ バイオメディカル カンパニーリミテッド 携帯型水素水製造装置
CN104775131B (zh) * 2014-01-13 2017-07-11 索尔科生物医疗株式会社 便携式氢水制备装置
JP2015188797A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 水青工業株式会社 ガス溶存水生成装置
JP2017507774A (ja) * 2014-05-01 2017-03-23 チョン ヨンギュンCHUNG, Yong Kyun 機能水生成装置
JP2016000376A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 水青工業株式会社 ガス溶存水生成装置
JP2016035099A (ja) * 2014-07-31 2016-03-17 ソルコ バイオメディカル シーオー.,エルティーディー. 水素水製造用の水素発生ユニット
CN104257201A (zh) * 2014-09-16 2015-01-07 厦门市福隆源电子科技有限公司 一种便携式富氢水杯
JP2016190232A (ja) * 2015-03-30 2016-11-10 有限会社ターナープロセス 溶存水素を含む液体を生成する生成器
KR101716271B1 (ko) * 2015-07-03 2017-03-15 주식회사 솔고 바이오메디칼 휴대용 수소수 제조장치
KR20170005351A (ko) * 2015-07-03 2017-01-12 주식회사 솔고 바이오메디칼 휴대용 수소수 제조장치
CN105220173A (zh) * 2015-09-07 2016-01-06 深圳市智慧水科技有限公司 一种便携式富氢水发生装置
CN105316699A (zh) * 2015-10-12 2016-02-10 深圳市智慧水科技有限公司 一种便携式富氢水发生装置的多功能转接盖
CN105316699B (zh) * 2015-10-12 2018-08-31 深圳市智慧水科技有限公司 一种便携式富氢水发生装置
JP2017217651A (ja) * 2015-12-02 2017-12-14 MiZ株式会社 水素含有液体の生成装置及び方法
JP2017104842A (ja) * 2015-12-02 2017-06-15 MiZ株式会社 水素含有液体の生成装置及び方法
KR20170115769A (ko) * 2016-04-08 2017-10-18 주식회사 에스이씨오 수소발생기를 구비한 휴대용 물통
CN107304478B (zh) * 2016-04-25 2020-05-19 株式会社日省工程 便携型电解装置
CN107304478A (zh) * 2016-04-25 2017-10-31 株式会社日省工程 便携型电解装置
CN105964158A (zh) * 2016-06-28 2016-09-28 东莞市恒生传感器有限公司 臭氧水美容器
CN106119889A (zh) * 2016-07-30 2016-11-16 广州市宜康电子科技有限公司 一种富氢水发生装置
CN106115864A (zh) * 2016-08-18 2016-11-16 福州品行科技发展有限公司 一种富氢水杯
CN106186210A (zh) * 2016-08-30 2016-12-07 周锋 一种饮用水装置
JP2017119274A (ja) * 2016-12-28 2017-07-06 株式会社日省エンジニアリング ポータブル型電解装置
JP2018183527A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 株式会社日省エンジニアリング 水素吸引装置
CN107473335A (zh) * 2017-06-20 2017-12-15 宁波龙巍环境科技有限公司 抗压式富氢水杯
CN107188275A (zh) * 2017-06-20 2017-09-22 宁波龙巍环境科技有限公司 富氢水机
CN107595056A (zh) * 2017-10-23 2018-01-19 东莞烨嘉电子科技有限公司 一种便携式富氢水杯
JP2019166501A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 マクセルホールディングス株式会社 水素水生成装置
JP2019166502A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 マクセルホールディングス株式会社 水素水生成装置
JP7465054B2 (ja) 2018-03-26 2024-04-10 マクセル株式会社 水素水生成装置
JP6481229B1 (ja) * 2018-03-30 2019-03-13 株式会社環境技研 オゾン水生成器
JP2019177305A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社環境技研 オゾン水生成器
CN108714261A (zh) * 2018-07-06 2018-10-30 福建省上杭县爱养生医疗设备有限公司 一种便携式电解氢气呼吸机
KR102001661B1 (ko) * 2019-03-11 2019-07-18 원스타산업 주식회사 수소수 생성기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3175997U (ja) ポータブル型飲料用水素水の生成器
JP5514140B2 (ja) ポット型飲料用水素水の生成器
JP5736037B2 (ja) ポータブル水素豊富水製造装置
JP5944538B2 (ja) 携帯型水素水製造装置
KR101751707B1 (ko) 금속공기연료전지 및 그 제조방법
JP6051386B2 (ja) 電解装置
KR101648121B1 (ko) 수소수 제조장치
KR101645307B1 (ko) 수소수 제조장치
CN205472822U (zh) 一种氢水制造装置
CN202609991U (zh) 便携式饮水瓶电解氢水发生器
RU2011103517A (ru) Система звукохимического получения водорода с помощью кавитации
CN106115867A (zh) 一种便携式可伸缩富氢水杯及其使用方法
JP3198357U (ja) 耐熱式簡易電解式水素水生成器
CN210796652U (zh) 便携式氢氧仪
JP3198704U (ja) ポータブル型電解装置
KR101721083B1 (ko) 수소수 현황 파악이 용이한 휴대용 수소수 생성기
JP6440387B2 (ja) ガス溶存水生成装置
TWM547314U (zh) 可製造水素水之水杯
KR101280595B1 (ko) 산성이온수 제조장치
JP6338648B2 (ja) ポータブル型電解装置
JP3198341U (ja) 簡易電解式水素水生成器
KR101907858B1 (ko) 수소 생성기
KR101049014B1 (ko) 산성 이온수기
KR101036381B1 (ko) 알칼리 이온수기
CN107981666B (zh) 一种新型富氢水杯

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3175997

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150509

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20160802

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term