JP3175126U - 冷感タオル地 - Google Patents

冷感タオル地 Download PDF

Info

Publication number
JP3175126U
JP3175126U JP2012000702U JP2012000702U JP3175126U JP 3175126 U JP3175126 U JP 3175126U JP 2012000702 U JP2012000702 U JP 2012000702U JP 2012000702 U JP2012000702 U JP 2012000702U JP 3175126 U JP3175126 U JP 3175126U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
towel
yarn
molecular weight
warp yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2012000702U
Other languages
English (en)
Inventor
一昌 仙波
Original Assignee
株式会社成願
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社成願 filed Critical 株式会社成願
Priority to JP2012000702U priority Critical patent/JP3175126U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3175126U publication Critical patent/JP3175126U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

【課題】タオル地に冷感機能を持たせた省エネや真夏のスポーツなど猛暑に対応できる冷感タオル地を提供することを課題とする。
【解決手段】よこ糸と地たて糸とパイルたて糸からなり、片面パイル組織もしくは両面パイル組織で織成されたタオル地であり、前記パイルたて糸の少なくとも一部が超高分子量ポリエチレン繊維からなることを特徴とする冷感タオル地。
【選択図】図1

Description

本考案は生活資材、殊に、寝装用、浴用、各種レジャーやスポーツ用のタオル地、マフラー等に関する。
片面パイル組織や両面パイル組織で織成されたタオル地は、一般家庭用のタオルのほかマフラー、寝装用、浴用、各種のレジャーやスポーツ用として多用されている。
一方、パイル面のパイルを長パイルあるいは短いパイルにして、パイルの保形性や復元性を改良する技術が知られているがタオル地に冷感機能を持たせるといった開示は全くない(特許文献1)。
特開2000−170056号公報
近年の地球の温暖化現象の進行に伴い、日常の生活圏における省エネや暑熱対策が叫ばれる今日、今や日常の生活に欠かせないタオル地を用いた用品に素速く熱を拡散する機能が付加されれば画期的なことでもある。本考案は、タオル地に冷感機能を持たせた省エネや真夏のスポーツなど猛暑に対応できる冷感タオル地を提供することを課題とする。
本考案は、よこ糸と地たて糸とパイルたて糸からなり、片面パイル組織もしくは両面パイル組織で織成されたタオル地であり、前記パイルたて糸の少なくとも一部が超高分子量ポリエチレン繊維からなることを特徴とする。
本考案の冷感タオル地は、、通気性が良く、保湿、吸湿、保温性に優れ、肌触りが良く、柔らかいのはもちろんであるが、驚くべきことには、肌に接触させたときに、ひやっとする、所謂、冷感を奏す機能を有しており、省エネや真夏のスポーツなど猛暑に対応できる冷感タオル地が提供できる。また、洗濯後の水きり乾燥が速いのも効果、特徴の一つである。尚、前記する、冷感を奏する機能ならびに洗濯後の水きり乾燥が速いという効果は、何回使用しても衰えず持続が可能である。
本考案の実施例1で得られたパイル織タオル地を示す図であり、パイル糸とたて糸よこ糸の関係を表す概略図である。 本考案のタオル地の実施例1の織物組織図である。 本考案のタオル地の実施例1の織前から見た断面図である。
本考案は、よこ糸と地たて糸とパイルたて糸からなり、片面パイル組織もしくは両面パイル組織で織成されたタオル地であり、前記パイルたて糸の少なくとも一部が超高分子量ポリエチレン繊維からなる。
タオルは、組織と筬打ちの関係でパイルを表面に出す織物で、タオル用の特殊な筬打ち装置のついたタオル織機で織られる。基本的には、よこ糸、地たて糸およびパイルたて糸を用いて製織される。
尚、タオル地は、製織に際し、多重ガーゼ組織を採択して組み合わせる場合にあっては、ガーゼのたて糸およびよこ糸の少なくとも一部に超高分子量ポリエチレン繊維を用いて、ガーゼ自体に冷感機能をもたせることも可能である。
本考案のタオル地に用いるよこ糸および地たて糸は、綿、麻、ウール、アクリル、ポリエステル、ナイロン、ポリエチレン素材からなる糸が用いられる。これらの素材は、とくに限定されることなく、タオル地の使用目的用途に応じて、適宜選択が可能である。
本考案のタオル地に用いるパイルたて糸は、少なくとも一部が超高分子量ポリエチレン繊維からなる糸を用いることが必要である。ここで、少なくとも一部とは、約30%以上をいう。少なくとも一部の場合、パイルは偏在させるのではなく、まんべんなく全体に存在させる事が好ましい。勿論、100%が超高分子量ポリエチレン繊維からなる糸であっても良い。
ポリエチレンは、通常2万〜30万の分子量であるが、超高分子量ポリエチレンは、質量平均分子量を100万〜700万まで高めたポリエチレンを言う。
本考案では、この超高分子量ポリエチレンを糸にしたものを少なくともパイルたて糸として用いる。超高分子量ポリエチレン糸の太さは、タオルの接触感、風合いを損なうことがなければ特に限定されるものではないが、例えば、100〜400デシテックスの太さの糸が使われる。
超高分子量ポリエチレン糸を用いて、製織する場合、超高分子量ポリエチレン糸を例えば1本撚糸または2本撚糸とし、インチ当り、3から8回の撚数を与えることで、整経、製織ができる。例えば、この撚数は、よこ糸は3〜5回、たて糸は5〜8回が良い。更には、エアージェット織機の緯糸にも使用が可能である。
超高分子量ポリエチレン糸は、他の汎用素材と比べて熱伝導率が大きく、従って、タオル地のパイルに用いることで、接触冷感が得られる。パイルに用いる事で、接触表面積が大きくなり、接触冷感が拡大されることになる。
超高分子量ポリエチレン糸がタオル地の少なくともパイル糸に用いられることで、タオル地を家庭用洗濯機で洗濯を行う際、脱水の段階で、水切りが速くなり乾きが速くなるといったメリットもある。
(実施例1)
タオル織機を用い、二重ビーム(パイルビーム、グランドビーム)、綜絖(ヘルドともいう)枠数6枚を用いて図2に示す組織図に基づいて織成した。
図1は、本考案のタオル地の一実施例を示す概略斜視図である。
図2は、本考案の実施例1の織物組織図を示す。たての1〜6の数字は、緯糸ピック数を示す。よこの1〜12の数字は筬枚数を示す。Pはパイル糸、Gはグランド糸を示す。Aは上げる、Sは沈むを示す。
図3は、同実施例1のタオル織物の織前から見た断面図を示す。
発汗放出、保温、吸水性も高い。また、通気性が良く、保温性も十分兼ね備えており、家庭用洗濯機で洗濯した場合、脱水時間が短く、乾燥が早いのも特徴の一つである。パイル地部分に接触すると冷感効果があり、スポーツ用、レジャー用のタオル製品、マフラー、ヘッドバンド、敷きパット、タオルケット、ピロケース等広く適用が可能である。
1:よこ糸
2:たて糸
3:パイル糸

Claims (1)

  1. よこ糸と地たて糸とパイルたて糸からなり、片面パイル組織もしくは両面パイル組織で織成されたタオル地であり、前記パイルたて糸の少なくとも一部が超高分子量ポリエチレン繊維からなることを特徴とする冷感タオル地。
JP2012000702U 2012-02-10 2012-02-10 冷感タオル地 Expired - Lifetime JP3175126U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012000702U JP3175126U (ja) 2012-02-10 2012-02-10 冷感タオル地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012000702U JP3175126U (ja) 2012-02-10 2012-02-10 冷感タオル地

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3175126U true JP3175126U (ja) 2012-04-19

Family

ID=48002202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012000702U Expired - Lifetime JP3175126U (ja) 2012-02-10 2012-02-10 冷感タオル地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3175126U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013168543A1 (ja) * 2012-05-07 2013-11-14 帝人株式会社 冷感に優れた異型断面繊維
CN103741343A (zh) * 2013-12-25 2014-04-23 苏州曼诚纺织有限公司 一种高强度纤维绒面料
JP2016070472A (ja) * 2014-10-02 2016-05-09 株式会社オルセン 保温材
KR102110306B1 (ko) * 2018-11-23 2020-05-13 (주)서우 접촉냉감이 우수한 폴리에틸렌 원단
US11150005B2 (en) 2014-09-02 2021-10-19 Dae Up Sohn Endothermic towel

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013168543A1 (ja) * 2012-05-07 2013-11-14 帝人株式会社 冷感に優れた異型断面繊維
CN104271819A (zh) * 2012-05-07 2015-01-07 帝人株式会社 凉感优异的异型截面纤维
CN103741343A (zh) * 2013-12-25 2014-04-23 苏州曼诚纺织有限公司 一种高强度纤维绒面料
US11150005B2 (en) 2014-09-02 2021-10-19 Dae Up Sohn Endothermic towel
JP2016070472A (ja) * 2014-10-02 2016-05-09 株式会社オルセン 保温材
KR102110306B1 (ko) * 2018-11-23 2020-05-13 (주)서우 접촉냉감이 우수한 폴리에틸렌 원단

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3175126U (ja) 冷感タオル地
US8578972B2 (en) Fabrics having double layers of terry or pile
TWI527948B (zh) Plush fabric and manufacturing method
JP4611452B1 (ja) 羽毛の吹き出し防止構造
JP3152796U (ja) 室内干しに好適なタオル
KR101841082B1 (ko) 저통기성 고밀도 직물
CN107475852A (zh) 一种镂空织物及其生产方法
CN212332024U (zh) 一种超柔软涤棉面料
JP2014084547A (ja) 経編み起毛布帛
JP3180305U (ja) 米ぬか繊維タオル
WO2006045868A1 (es) Ropa de baño de use personal, especialmente para secado, y proceso de fabricación de la misma
CZ23466U1 (cs) Funkcní smycková tkanina
JP3194799U (ja) 三重構造の布地
JP3167958U (ja) 一体構造二重織ガーゼ毛布
TWI690292B (zh) 毛巾製品
JP2007039822A (ja) 二重織物
CN215976260U (zh) 一种发热毛圈面料
JP3229998U (ja) 冷感タオルマフラー
JP3180067U (ja) ガーゼ織物
CN218640485U (zh) 隔热防静电春亚纺
CN220576746U (zh) 亲肤保暖里布面料
CN211641251U (zh) 一种仿真丝面料
CN216885558U (zh) 一种舒适型针织面料
JP2010270406A (ja) 多重織物
TWI808966B (zh) 纖維構造物

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3175126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150328

Year of fee payment: 3

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20140120

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term