JP3174852B2 - しきい値電圧を制御しうるmosトランジスタを有する回路及びしきい値電圧制御方法 - Google Patents

しきい値電圧を制御しうるmosトランジスタを有する回路及びしきい値電圧制御方法

Info

Publication number
JP3174852B2
JP3174852B2 JP05895899A JP5895899A JP3174852B2 JP 3174852 B2 JP3174852 B2 JP 3174852B2 JP 05895899 A JP05895899 A JP 05895899A JP 5895899 A JP5895899 A JP 5895899A JP 3174852 B2 JP3174852 B2 JP 3174852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mos transistor
threshold voltage
transistor
eib
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05895899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000260991A (ja
Inventor
俊郎 平本
真 高宮
Original Assignee
東京大学長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京大学長 filed Critical 東京大学長
Priority to JP05895899A priority Critical patent/JP3174852B2/ja
Priority to US09/389,321 priority patent/US6989569B1/en
Publication of JP2000260991A publication Critical patent/JP2000260991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3174852B2 publication Critical patent/JP3174852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78609Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device for preventing leakage current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/783Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate comprising a gate to body connection, i.e. bulk dynamic threshold voltage MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78645Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with multiple gate
    • H01L29/78648Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with multiple gate arranged on opposing sides of the channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、大規模半導体集積
回路(VLSI)を構成するしきい値電圧を制御しうる
MOSトランジスタを有する回路及びそれに含まれるし
きい値電圧制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在のVLSIの消費電力は増大の一途
をたどっている。最近では、携帯端末用途など電池駆動
のVLSIも多くなっており、高速性を維持しながら消
費電力を大幅に低減させることが急務になっている。
【0003】VLSIを構成する金属−酸化膜−半導体
(MOS)トランジスタにおいて、高速性及び消費電力
に関連する最も重要なパラメータは、そのしきい値電圧
である。高速性を実現するためにはしきい値電圧を低下
させる必要があるが、しきい値電圧が低いとMOSトラ
ンジスタオフ時のリーク電流が増大し、その結果、MO
Sトランジスタの消費電力が増大する。
【0004】通常、しきい値電圧はMOSトランジスタ
のオン時・オフ時を通じてほぼ一定であるが、MOSト
ランジスタの基板部分の電圧を変更することによってし
きい値電圧を制御することができる。すなわち、しきい
値電圧の変化値ΔVthは、基板部分の電圧をVbsとする
と、
【0005】
【数1】ΔVth=−γVbs で与えられる。ここで、γは基板バイアス定数と呼ばれ
ている。この結果、MOSトランジスタの高速性及び消
費電力の低減を両立させる方法としては、MOSトラン
ジスタの基板部分の電圧を変化させてMOSトランジス
タのオン時のしきい値電圧を低下させるとともにオフ時
のしきい値電圧を上昇させる方法を挙げることができ
る。
【0006】その具体的な方法として、VTMOS(V
ariable Threshold MOS)技術及
びDTMOS(Dynamic Threshold
MOS)技術が提案されている。
【0007】VTMOS技術を用いて構成されたVTM
OSトランジスタでは、そのしきい値電圧を、VTMO
Sトランジスタが取り付けられたチップ全体で制御す
る。この場合、VTMOSトランジスタのオン時に基板
部分に所定の電圧を印加するが、そのオフ時には、その
チップ全体で基板部分の電圧にオン時の電圧未満の電圧
を印加して、しきい値電圧を上昇させている。
【0008】それに対して、DTMOS技術を用いて構
成されたDTMOSトランジスタでは、図10に示すよ
うなn型DTMOSトランジスタの場合、p型の半導体
材料(例えば、シリコン)によって構成された基板1、
半導体材料(例えば、シリコン)によって構成された単
結晶層2及びこれら基板1と単結晶層2との間に介在す
る絶縁層3(例えば、酸化シリコン層)を有するSOI
4を具え、単結晶層2には、n型のソース領域5と、n
型のドレイン領域6と、これらソース領域5とドレイン
領域6とによって包囲されたp型のボディ7とが形成さ
れ、ボディ7上にゲート酸化膜8を介して配置されたゲ
ート電極9を、ワイヤ10を介してボディ7と電気的に
接続して、そのしきい値電圧を制御する。すなわち、各
DTMOSトランジスタのオン時にはそのしきい値電圧
が常に低下し、オフ時にはしきい値電圧が常に上昇す
る。
【0009】DTMOSトランジスタ及び通常のMOS
トランジスタのゲート特性を、横軸にゲート電圧Vgs
とるとともに縦軸にドレイン電流Idsをとった図11の
グラフを参照して説明する。Vbs=0に相当する曲線が
通常のMOSトランジスタである。DTMOSトランジ
スタの場合、オン時はゲート電圧Vgsが基板部分の電圧
bsに等しいので、しきい値電圧がΔVthだけ低下す
る。オフ時のリーク電流が同一であるとすると、DTM
OSトランジスタはΔVth分だけゲート駆動力が向上す
る。なお、図11のVddは電源電圧を表す。
【0010】このようにして、VTMOS技術とDTM
OS技術のいずれを用いても、MOSトランジスタの高
速性を維持しながら消費電力を低減させることになる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】〔数1〕を参照する
と、しきい値電圧を効率的に制御するためには基板バイ
アス定数γを大きくすればよいことがわかる。しかしな
がら、一般的にはMOSトランジスタで基板バイアス定
数を大きくするためには、MOSトランジスタの不純物
濃度を上昇させる必要があるのでしきい値電圧それ自体
も上昇し、その結果、MOSトランジスタの高速性が損
なわれる。このような事情のために基板バイアス定数γ
の最適化がこれまで行われておらず、基板バイアス定数
γの値は通常0.1〜0.3程度となっている。
【0012】ここで、通常のMOSトランジスタ及び通
常の完全空乏型のSOI MOSトランジスタの基板バ
イアス定数γを、図12及び13を参照して説明する。
図12に示す通常のN型チャネルのMOSトランジスタ
の場合、ソース領域11及びドレイン領域12が形成さ
れた基板13はP型となり、通常のP型チャネルのMO
Sトランジスタの場合、基板13はN型となる。基板1
3とゲート電極14との間に介在するゲート酸化膜15
の厚さをtfox1とし、ゲート酸化膜15の直下に形成さ
れた空乏層深さをld とすると、基板バイアス定数γ
は、
【0013】
【数2】γ≒3tfox1/ld となる。したがって、基板バイアス定数γを大きくする
ためには不純物イオン濃度を高くして空乏層深さをld
を小さくする必要がある。しかしながら、既に説明した
ように不純物イオン濃度を高くするとしきい値電圧も高
くなる。部分空乏型のSOI MOSトランジスタの場
合も同様である。
【0014】一方、図13に示したような完全空乏型の
SOI MOSトランジスタの場合、SOI16の絶縁
層18及び単結晶層17の厚さをそれぞれtbox 及びt
SOIとし、ゲート酸化膜19の厚さをtfox2とすると、
空乏層深さがtbox +tSOIに相当し、基板バイアス定
数γは、
【0015】
【数3】γ≒3tfox2/(3tbox +tSOI1) となり、基板バイアス定数γが極めて小さい値になる。
【0016】近年、VTMOS技術やDTMOS技術の
特徴を従来以上に活用するとともに高速性と消費電力の
低減との両立を可能にするために、MOSトランジスタ
のしきい値電圧を低下させたまま基板バイアス値を増大
させることができるようにすることが所望されている
が、かかる不都合のためにこれらの両立は困難なものと
なっている。。
【0017】本発明の目的は、更なる高速性及び消費電
力の低減を可能にするしきい値電圧を制御しうるMOS
トランジスタを有する回路及びしきい値電圧を制御方法
を提供することである。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明によるしきい値電
圧を制御しうるMOSトランジスタを有する回路は、ボ
ディ電位を変化させることによってしきい値電圧を制御
しうるMOSトランジスタを具え、そのMOSトランジ
スタが、半導体材料によって構成された基板、半導体材
料によって構成された単結晶層及びこれら基板と単結晶
層との間に介在する絶縁層を有するSOIを有し、前記
単結晶層に、ソース領域と、ドレイン領域と、これらソ
ース領域とドレイン領域とによって包囲された包囲領域
とが形成され、その包囲領域の空乏層が前記絶縁層に達
した状態で、前記MOSトランジスタを、前記基板に第
1の極性の電圧を印加することによって、前記包囲領域
の前記絶縁層に対する接合面付近に第2の極性の電荷を
誘起させたEIB−MOSトランジスタとしたことを特
徴とするものである。
【0019】本発明によるしきい値電圧を制御しうるM
OSトランジスタを有する回路によれば、基板に第1の
極性の電圧(すなわち、正電圧又は負電圧)を印加す
る。これによって、基板に第1の極性の電荷が誘起され
る(正電圧を印加した場合には、正の電荷すなわちホー
ルが誘起され、負電圧を印加した場合には、負の電荷す
なわち電子が誘起される。)。このように第1の極性の
電荷が誘起されることによって、空乏層が絶縁層に達し
た包囲領域の絶縁層に対する接合面付近に第2の極性の
電荷が誘起される(正電圧を印加した場合には、負の電
荷すなわち電子が誘起され、負電圧を印加した場合に
は、正の電荷すなわちホールが誘起される。)。
【0020】このように絶縁層に対する接合面付近に第
2の極性の電荷が存在することによって、MOSトラン
ジスタの空乏層深さが単結晶層の厚さに相当することに
なる。既に説明したように、基板バイアス定数は空乏層
深さに反比例するので、従来の完全空乏型SOI MO
Sトランジスタのように空乏層深さが単結晶層の厚さと
絶縁層の厚さとの和に相当する場合に比べて基板バイア
ス定数を大きくすることができる。したがって、本発明
によるしきい値電圧を制御しうるMOSトランジスタを
有する回路によれば、不純物濃度を高くすることなく基
板バイアス定数を大きくすることができ、その結果、し
きい値電圧を制御しうるMOSトランジスタを有する回
路の更なる高速性及び消費電力の低減を可能にする。
【0021】本発明によるしきい値電圧制御方法は、ボ
ディ電位を変化させることによってしきい値電圧を制御
しうるMOSトランジスタを具え、そのMOSトランジ
スタが、半導体材料によって構成された基板、半導体材
料によって構成された単結晶層及びこれら基板と単結晶
層との間に介在する絶縁層を有するSOIを有し、前記
単結晶層に、ソース領域と、ドレイン領域と、これらソ
ース領域とドレイン領域とによって包囲された包囲領域
とが形成され、その包囲領域の空乏層が前記絶縁層に達
した状態で、前記MOSトランジスタを、前記基板に第
1の極性の電圧を印加し、前記包囲領域の前記絶縁層に
対する接合面付近に第2の極性の電荷を誘起させたEI
B−MOSトランジスタとすることを特徴とするもので
ある。
【0022】本発明によれば、MOSトランジスタの更
なる高速性及び消費電力の低減を可能にする。
【0023】EIB−MOSトランジスタを、DTMO
S技術を用いて構成したEIB−DTMOSトランジス
タなどとすることができ、好適には、チャネルに誘起さ
れるキャリアと同一の導電型となるようにチャネルを不
純物ドーピングしたアキュミュレーションモードDTM
OSトランジスタとする。また、EIB−MOSトラン
ジスタによってCMOS(Complementary
MOS)回路を構成した場合にも本発明を適用するこ
とかできる。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明によるしきい値電圧を制御
しうるMOSトランジスタを有する回路及びしきい値電
圧を制御方法の実施の形態を、図面を参照して詳細に説
明する。なお、図面中のn,p等は、その領域の導電型
を表すものとする。図1は、本発明によるしきい値電圧
を制御しうるMOSトランジスタを有する回路の第1の
実施の形態を示す図である。本実施の形態では、MOS
トランジスタをn型のSOI MOSトランジスタと
し、このSOI MOSトランジスタは、シリコンによ
って構成された基板20、単結晶シリコンによって構成
された単結晶層21及びこれら基板20と単結晶層21
との間に介在するSiO2 によって構成された絶縁層2
2を有するSOI23を有する。
【0025】単結晶層21には、n型のソース領域24
と、n型のドレイン領域25と、これらソース領域とド
レイン領域とによって包囲された包囲領域としてのボデ
ィ26とが形成される。ボディ26の空乏層は絶縁層2
2に達する。また、ボディ26とゲート電極27との間
にゲート電極28が介在する。
【0026】本実施の形態では、基板20に第1の極性
の電圧として負の電圧Vsub1を印加する。このような電
圧Vsub1を、しきい値電圧を制御しうるMOSトランジ
スタを有する回路の外部から印可し又はしきい値電圧を
制御しうるMOSトランジスタを有する回路内部で生成
して印加する。
【0027】本実施の形態の動作を説明する。基板20
に電圧Vsub1が印加されると、基板20に電子が誘起さ
れる。このように電子が誘起されることによって、ボデ
ィ26の絶縁層22に対する接合面付近にホールが誘起
される。すなわち、従来の完全空乏型SOIトランジス
タには存在しなかったP型領域を、電圧Vsub1によって
電気的にボディ26に設ける。このような構造のMOS
トランジスタを、EIB(Electrically
Induced Body)−MOSトランジスタと称
する。
【0028】このように接合面付近にホールが存在する
ことによって、空乏層深さが単結晶層21の厚さtSOI2
に相当することになる。したがって、ゲート酸化膜28
の厚さをtfox3とした場合、このSOI MOSトラン
ジスタの基板バイアス定数γは、
【0029】
【数4】γ≒3tfox3/tSOI2 となり、基板バイアス定数γがボディ26の不純物濃度
に依存しないこととなる。したがって、本実施の形態に
よれば、しきい値電圧に依存せずに基板バイアス定数γ
を設定することができ、しかも単結晶層21の厚さt
SOI2が薄くなるに従って基板バイアス定数γが増大する
ことがわかる。その結果、しきい値電圧を制御しうるM
OSトランジスタを有する回路の更なる高速性及び消費
電力の低減を可能にする。
【0030】図2は、本発明によるしきい値電圧を制御
しうるMOSトランジスタを有する回路の第2の実施の
形態を示す図である。本実施の形態では、MOSトラン
ジスタをn型のインバージョンモードDTMOSトラン
ジスタ29とし、その基板には負の電圧Vsub2を印可す
る。本実施の形態も、上記実施の形態と同様の作用効果
を有する。
【0031】図3は、本発明によるしきい値電圧を制御
しうるMOSトランジスタを有する回路の第3の実施の
形態を示す図である。本実施の形態では、MOSトラン
ジスタを、チャネルに誘起されるキャリアと同一の導電
型(この場合、n型)となるようにチャネルを不純物ド
ーピングしたn型のアキュミュレーションモードDTM
OSトランジスタ30とし、その基板には負の電圧V
sub3を印可する。本実施の形態では、後に説明するよう
に、基板バイアス定数γを著しく増大させたまましきい
値電圧が低下し、高速性及び消費電力の低減の両立に更
に好適なものとなる。
【0032】図4は、本発明によるしきい値電圧を制御
しうるMOSトランジスタを有する回路の第4の実施の
形態を示す図である。本実施の形態では、n型及びp型
のインバージョンモードDTMOSトランジスタによっ
てCMOS回路31を構成し、その基板に負の電圧V
sub4及び正の電圧Vsub5をそれぞれ印加する。本実施の
形態も、上記実施の形態と同様の作用効果を有する。
【0033】図5は、本発明によるしきい値電圧を制御
しうるMOSトランジスタを有する回路の第5の実施の
形態を示す図である。本実施の形態では、n型及びp型
のアキュムレーションモードDTMOSトランジスタに
よってCMOS回路32を構成し、その基板に負の電圧
sub6及び正の電圧Vsub7をそれぞれ印加する。本実施
の形態も、上記実施の形態と同様の作用効果を有する。
【0034】次に、EIB−DTMOSトランジスタ、
完全空乏型SOI MOSトランジスタ及び基板部分の
電圧が零のEIB−MOSトランジスタの特性を、図6
及び7を用いて比較する。なお、いずれのトランジスタ
も、ゲート酸化膜、単結晶層及び絶縁層の厚さをそれぞ
れ10nm,40nm及び100nmとし、ボディP型
(したがってインバージョンモード)で不純物濃度を1
16cm-3とする。図6は、サブスレッショルド特性を
示す図である。この場合、横軸にゲート電圧Vgsをとる
とともに縦軸にドレイン電流Idsをとる。曲線FDで示
す完全空乏型SOI MOSトランジスタの場合、オン
時の電流が大きい反面オフ時(Vgs=0)のときのドレ
イン電流が非常に大きくなる。一方、曲線ETICで示
す基板部分の電圧が零のEIB−MOSトランジスタの
場合、オフ時の電流が低く抑制されているが、オン時の
電流も小さく、高速性がないことがわかる。曲線EIB
−DTMOSで示すEIB−DTMOSトランジスタの
場合、しきい値電圧がオン時とオフ時でダイナミックに
変化するために、オン時の電流は大きくなり、かつ、オ
フ時の電流が小さくなり、その結果、高速性と消費電力
の低減とが両立される。
【0035】図7は、オン電流/オフ電流特性を示す図
である。この場合、横軸にオン電流Ionをとるとともに
縦軸にオフ電流Ioff をとる。図からわかるように、E
IB−DTMOSトランジスタの場合、オフ電流が小さ
くオン電流が大きいことがわかる。なお、この場合のE
IB−DTMOSトランジスタの基板バイアス定数γは
0.8であった。また、EIB−DTMOSトランジス
タの他の特徴として、短チャネル効果に強いということ
も挙げることもできる。
【0036】次に、従来のDTMOSトランジスタ及び
EIB−DTMOSトランジスタの特性を、図8及び9
を用いて比較する。図8は、しきい値電圧と基板バイア
ス係数との関係を示す図である。この場合、横軸に基板
バイアス定数γをとるとともに縦軸にしきい値電圧Vth
をとる。また、従来のDTMOSトランジスタの変化を
曲線Conv.で示し、インバージョンモードのEIB
−DTMOSトランジスタの変化を、Inv.EIBで
示し、アキュムレーションモードのEIB−DTMOS
トランジスタの特性をAcc.EIBで示す。図からわ
かるように、アキュムレーションモードのEIB−DT
MOSトランジスタではしきい値電圧Vthを低く維持し
たまま基板バイアス定数γを大きくできることがわか
る。
【0037】図9は、オン電流/オフ電流特性を示す図
である。この場合、横軸にオン電流Ionをとるとともに
縦軸にオフ電流Ioff をとる。図からわかるように、ア
キュムレーションモードのEIB−DTMOSトランジ
スタでは、高速性と高速性と消費電力の低減とが最も両
立されていることがわかる。
【0038】本発明は、上記実施の形態に限定されるも
のではなく、幾多の変更及び変形が可能である。例え
ば、上記実施の形態については、N型のMOSトランジ
スタについて説明したが、P型のMOSトランジスタに
ついても本発明によるしきい値電圧を制御しうるMOS
トランジスタを有する回路及びしきい値電圧を制御方法
を同様に適用することができる。しきい値電圧を制御し
うるMOSトランジスタとして、VTMOS技術を用い
て構成したVTMOSトランジスタを用いることができ
る。また、他のしきい値電圧制御技術を用いて大きな基
板バイアス定数を生かすこともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるしきい値電圧を制御しうるMOS
トランジスタを有する回路の第1の実施の形態を示す図
である。
【図2】本発明によるしきい値電圧を制御しうるMOS
トランジスタを有する回路の第2の実施の形態を示す図
である。
【図3】本発明によるしきい値電圧を制御しうるMOS
トランジスタを有する回路の第3の実施の形態を示す図
である。
【図4】本発明によるしきい値電圧を制御しうるMOS
トランジスタを有する回路の第4の実施の形態を示す図
である。
【図5】本発明によるしきい値電圧を制御しうるMOS
トランジスタを有する回路の第5の実施の形態を示す図
である。
【図6】サブスレッショルド特性を示す図である。
【図7】オン電流/オフ電流特性を示す図である。
【図8】しきい値電圧と基板バイアス係数との関係を示
す図である。
【図9】オン電流/オフ電流特性を示す図である。
【図10】従来のDTMOSトランジスタを示す図であ
る。
【図11】DTMOSトランジスタ及び通常のMOSト
ランジスタのゲート特性を示す図である。
【図12】従来のMOSトランジスタを示す図である。
【図13】従来のSOI MOSトランジスタを示す図
である。
【符号の説明】
1,13,20 基板 2,17,21 単結晶層 3,18,22 絶縁層 4,16,23 SOI 5,11,24 ソース領域 6,12,25 ドレイン領域 7,26 ボディ 8,15,19,28 ゲート酸化膜 9,14,27 ゲート電極 10 ワイヤ 29 インバージョンモードDTMOSトランジスタ 30 アキュムレーションモードDTMOSトランジス
タ 31,32 CMOS回路 Ids ドレイン電流 ld 空乏層の深さ tbox 絶縁層18の厚さ tfox1 ゲート酸化膜15の厚さ tfox2 ゲート酸化膜19の厚さ tfox3 ゲート酸化膜28の厚さ tSOI1 単結晶層17の厚さ tSOI2 単結晶層21の厚さ Vbs ボディ部分の電圧 Vdd 電源電圧 Vgs ゲート電圧 Vsub1,Vsub2,Vsub3,Vsub4,Vsub5,Vsub6,V
sub7 基板電圧 Vth しきい値電圧 ΔVth しきい値電圧の変化分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−162417(JP,A) 特開 平7−131025(JP,A) 特開 平10−256556(JP,A) Fariborz Assadera ghi et al.,”A Dyna mic Threshold Volt age MOSFET(DTMOS)f or Ultra−Low Opera tion”,1994,IEDM Tec h.Dig.,p.809−812 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/786 H01L 21/336 JICSTファイル(JOIS)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボディ電位を変化させることによってし
    きい値電圧を制御しうるMOSトランジスタを具え、そ
    のMOSトランジスタが、半導体材料によって構成され
    た基板、半導体材料によって構成された単結晶層及びこ
    れら基板と単結晶層との間に介在する絶縁層を有するS
    OIを有し、前記単結晶層に、ソース領域と、ドレイン
    領域と、これらソース領域とドレイン領域とによって包
    囲された包囲領域とが形成され、その包囲領域の空乏層
    が前記絶縁層に達した状態で、前記MOSトランジスタ
    を、前記基板に第1の極性の電圧を印加することによっ
    て、前記包囲領域の前記絶縁層に対する接合面付近に第
    2の極性の電荷を誘起させたEIB−MOSトランジス
    タとしたことを特徴とするしきい値電圧を制御しうるM
    OSトランジスタを有する回路。
  2. 【請求項2】 前記EIB−MOSトランジスタを、D
    TMOS技術を用いて構成したEIB−DTMOSトラ
    ンジスタとしたことを特徴とする請求項1記載のしきい
    値電圧を制御しうるMOSトランジスタを有する回路。
  3. 【請求項3】 前記EIB−DTMOSトランジスタ
    を、チャネルに誘起されるキャリアと同一の導電型とな
    るようにチャネルを不純物ドーピングしたアキュミュレ
    ーションモードDTMOSトランジスタとしたことを特
    徴とする請求項2記載のしきい値電圧を制御しうるMO
    Sトランジスタを有する回路。
  4. 【請求項4】 前記EIB−MOSトランジスタによっ
    てCMOS回路を構成したことを特徴とする請求項1か
    ら3のうちのいずれか1項に記載のしきい値電圧を制御
    しうるMOSトランジスタを有する回路。
  5. 【請求項5】 ボディ電位を変化させることによってし
    きい値電圧を制御しうるMOSトランジスタを具え、そ
    のMOSトランジスタが、半導体材料によって構成され
    た基板、半導体材料によって構成された単結晶層及びこ
    れら基板と単結晶層との間に介在する絶縁層を有するS
    OIを有し、前記単結晶層に、ソース領域と、ドレイン
    領域と、これらソース領域とドレイン領域とによって包
    囲された包囲領域とが形成され、その包囲領域の空乏層
    が前記絶縁層に達した状態で、前記MOSトランジスタ
    を、前記基板に第1の極性の電圧を印加し、前記包囲領
    域の前記絶縁層に対する接合面付近に第2の極性の電荷
    を誘起させたEIB−MOSトランジスタとすることを
    特徴とするしきい値電圧制御方法。
  6. 【請求項6】 前記EIB−MOSトランジスタを、D
    TMOS技術を用いて構成したEIB−DTMOSトラ
    ンジスタとしたことを特徴とする請求項5記載のしきい
    値電圧制御方法。
  7. 【請求項7】 前記EIB−MOSトランジスタを、チ
    ャネルに誘起されるキャリアと同一の導電型となるよう
    にチャネルを不純物ドーピングしたアキュミュレーショ
    ンモードEIB−DTMOSトランジスタとしたことを
    特徴とする請求項5記載のしきい値電圧制御方法。
  8. 【請求項8】 前記EIB−MOSトランジスタによっ
    てCMOS回路を構成したことを特徴とする請求項7記
    載のしきい値電圧制御方法。
JP05895899A 1999-03-05 1999-03-05 しきい値電圧を制御しうるmosトランジスタを有する回路及びしきい値電圧制御方法 Expired - Lifetime JP3174852B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05895899A JP3174852B2 (ja) 1999-03-05 1999-03-05 しきい値電圧を制御しうるmosトランジスタを有する回路及びしきい値電圧制御方法
US09/389,321 US6989569B1 (en) 1999-03-05 1999-09-03 MOS transistor with a controlled threshold voltage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05895899A JP3174852B2 (ja) 1999-03-05 1999-03-05 しきい値電圧を制御しうるmosトランジスタを有する回路及びしきい値電圧制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000260991A JP2000260991A (ja) 2000-09-22
JP3174852B2 true JP3174852B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=13099360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05895899A Expired - Lifetime JP3174852B2 (ja) 1999-03-05 1999-03-05 しきい値電圧を制御しうるmosトランジスタを有する回路及びしきい値電圧制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6989569B1 (ja)
JP (1) JP3174852B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9640700B2 (en) 2012-10-12 2017-05-02 Sharp Kabushiki Kaisha Optical sensor, and electronic apparatus
US10490553B2 (en) 2009-10-29 2019-11-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3174852B2 (ja) * 1999-03-05 2001-06-11 東京大学長 しきい値電圧を制御しうるmosトランジスタを有する回路及びしきい値電圧制御方法
US6815735B2 (en) 2001-04-18 2004-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device
WO2003063254A1 (fr) 2002-01-21 2003-07-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif a semi-conducteurs
JP2003332582A (ja) 2002-05-13 2003-11-21 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US7129142B2 (en) * 2002-06-11 2006-10-31 Advanced Micro Devices, Inc. Method of forming doped regions in the bulk substrate of an SOI substrate to control the operational characteristics of transistors formed thereabove, and an integrated circuit device comprising same
WO2006137866A2 (en) * 2004-09-17 2006-12-28 Bedabrata Pain Back- illuminated cmos or ccd imaging device structure
JP5329024B2 (ja) * 2006-06-27 2013-10-30 国立大学法人東北大学 半導体装置
CN102598247B (zh) 2009-10-29 2015-05-06 株式会社半导体能源研究所 半导体器件
KR101790365B1 (ko) 2009-11-20 2017-10-25 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
US8780629B2 (en) 2010-01-15 2014-07-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and driving method thereof
WO2012002186A1 (en) 2010-07-02 2012-01-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP6570817B2 (ja) 2013-09-23 2019-09-04 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2015084418A (ja) 2013-09-23 2015-04-30 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US9299848B2 (en) 2014-03-14 2016-03-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, RF tag, and electronic device
US9773787B2 (en) 2015-11-03 2017-09-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, memory device, electronic device, or method for driving the semiconductor device
US10460944B2 (en) 2017-12-13 2019-10-29 International Business Machines Corporation Fully depleted semiconductor on insulator transistor with enhanced back biasing tunability

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3488730B2 (ja) 1993-11-05 2004-01-19 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置
US5698885A (en) * 1994-03-17 1997-12-16 Fujitsu Limited Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
KR970008576A (ko) 1995-07-07 1997-02-24 에프. 피. 터핀 Soi 기판 상의 cmos 집적회로 및 이의 형성 방법
JPH10256556A (ja) 1997-03-14 1998-09-25 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US6100567A (en) * 1998-06-11 2000-08-08 Sun Microsystems, Inc. Tunable threshold SOI device using back gate and intrinsic channel region
JP3174852B2 (ja) * 1999-03-05 2001-06-11 東京大学長 しきい値電圧を制御しうるmosトランジスタを有する回路及びしきい値電圧制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Fariborz Assaderaghi et al.,"A Dynamic Threshold Voltage MOSFET(DTMOS)for Ultra−Low Operation",1994,IEDM Tech.Dig.,p.809−812

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10490553B2 (en) 2009-10-29 2019-11-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US9640700B2 (en) 2012-10-12 2017-05-02 Sharp Kabushiki Kaisha Optical sensor, and electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US6989569B1 (en) 2006-01-24
JP2000260991A (ja) 2000-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3174852B2 (ja) しきい値電圧を制御しうるmosトランジスタを有する回路及びしきい値電圧制御方法
US5559368A (en) Dynamic threshold voltage mosfet having gate to body connection for ultra-low voltage operation
US6249027B1 (en) Partially depleted SOI device having a dedicated single body bias means
JP3437132B2 (ja) 半導体装置
TW530417B (en) Semiconductor device
US20050218449A1 (en) Semiconductor device realizing characteristics like a SOI mosfet
US7339213B2 (en) Semiconductor device having a triple gate transistor and method for manufacturing the same
US7084462B1 (en) Parallel field effect transistor structure having a body contact
US20100102872A1 (en) Dynamic Substrate Bias for PMOS Transistors to Alleviate NBTI Degradation
JP3250711B2 (ja) 低電圧soi型論理回路
TW486730B (en) Insulated channel field effect transistor with an electric field terminal region
US6627505B2 (en) Method of producing SOI MOSFET having threshold voltage of central and edge regions in opposite directions
JPH0158669B2 (ja)
JP2008517456A (ja) 高電圧印加用mosfetおよびその製造方法
JP4389065B2 (ja) Soi−mosfet
US6194282B1 (en) Method for stabilizing SOI semiconductor device and SOI semiconductor device
JP3503094B2 (ja) 絶縁ゲート型静電誘導トランジスタ
JP3216705B2 (ja) 半導体装置
JP3413039B2 (ja) 半導体装置
JP3487220B2 (ja) 電界効果型トランジスタ及び半導体装置
JPH06112478A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6244698B2 (ja)
JPH1174534A (ja) 半導体装置
JP3462255B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP2002343971A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010227

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term