JP3173818U - 板金用引出補助具 - Google Patents

板金用引出補助具 Download PDF

Info

Publication number
JP3173818U
JP3173818U JP2011007283U JP2011007283U JP3173818U JP 3173818 U JP3173818 U JP 3173818U JP 2011007283 U JP2011007283 U JP 2011007283U JP 2011007283 U JP2011007283 U JP 2011007283U JP 3173818 U JP3173818 U JP 3173818U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet metal
leg
screw
base
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2011007283U
Other languages
English (en)
Inventor
克幸 長友
裕樹 長友
朝則 藤原
義則 藤原
Original Assignee
有限会社長友鉄工所
有限会社スピーディ宮崎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社長友鉄工所, 有限会社スピーディ宮崎 filed Critical 有限会社長友鉄工所
Priority to JP2011007283U priority Critical patent/JP3173818U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3173818U publication Critical patent/JP3173818U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D1/00Straightening, restoring form or removing local distortions of sheet metal or specific articles made therefrom; Stretching sheet metal combined with rolling
    • B21D1/06Removing local distortions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

【課題】板金の陥没部の引出作業を微弱な力で容易に行い、且つ安価に製作・維持できる板金用引出補助具を提供する。
【解決手段】筒状体の一端外周面に雄ネジを螺刻した溶着機装着部1と、長手方向の両端にネジ穴2bを有し、長手方向中央に前記雄ネジと螺合する雌ネジを螺設した貫通孔2aを有する基部2と、該基部2の両端にネジ部材7を介して取り付けられる脚部3とで構成する。また、該脚部3は脚部本体4とベース部5で構成され、該脚部本体4とベース部5を挿通して傾動自在に軸支する支持部材6を備え、また前記脚部本体4は一端にネジ部材7を挿通するネジ穴4aを有し、正面視が略S字状に形成された板材(プレート)とした。さらにまた前記支持部材6は、弾性を有する板材をC字状に形成したスプリングピンとした。
【選択図】図2

Description

本考案は、自動車の車体などの板金補修をするために使用される板金用引出補助具に関するものである。
金属板材に生じた凹み、例えば事故等で凹んだ自動車のボディーを簡易且つ迅速に復元する方法として、近年では、各種の板金用引出具を用いて凹みを車体パネルの外側から引き出す方法が行われている。このような方法によれば、修復すべき凹み部分の裏面を露呈することなく、当該凹み部分の表面側のみで修復処理を行うことができ、作業時間を大幅に短縮することができる。
そして従来、このような補修方法に使用される板金用引出具としては、一般に溶接電極用の溶接チップをロッドの先端に設けたものや、フックをロッドの先端に設けたもの等が提供されている。この内、溶接チップを設けた板金用引出具では、溶接チップを補修対象となる車体パネルの凹み部に溶接した後、ロッドを引っ張って凹み具合を緩和するものである。またフックを設けた引出具では、板金面に溶接したワッシャや孔開きピンにフックを直接的または間接的に引っ掛けて、同様にロッドを引っ張って凹み具合を緩和するものである。その際に引出具を板金面から引出す装置もしくは補助具についは、各種の引出補助具が提供されている。
かかる板金用引出具、引出補助具については、以下の先行文献に開示されている。
特許文献1記載の板金引出装置では操作レバーとスプリングを用いた付勢手段を具備した板金用引出補助具が開示されており、過度の引出を防止することができる。特許文献2記載の板金用凹み修正機では引出手段は特許文献1記載の手段と同じであるが、補修箇所に当てる円帯形の当て座が取り付けられた基部フレームからなる板金用引出補助具が開示されている。また、特許文献3記載の板金加工具では、操作軸と支持脚を相対的に前記操作軸の長手方向に向けて可動にし、又、支持脚の脚部を操作軸の直交方向に向けて可動にし、更に、支持脚の脚部に着座部を揺動自在に取付け、操作軸には所定の間隔で鍔部を形成し、その鍔部の相互間に該操作軸の長手方向に沿って摺動自在なスライドハンマを装着し、微弱な作用力で板金部材を引出す装置が開示されている。
特許第4551587号公報 特開2003−181538号公報 特開平10−328739号公報
しかしながら板金の引出手段としてスプリングを用いた場合はスプリングの反力をレバー操作により調整し引出すため、度重なる引出作業は作業者の握力低下を招き作業効率が悪化する。さらにスプリングの劣化に伴い装置自体のメンテナンスを行わなければならず、装置自体の維持コストがかさむ。
また本出願人は先に板金補修用電機溶着機として実用新案登録第3162458号を提供している。そこで該考案品を試用するにあたり、市場で取引されている板金用引出補助具を使用した。しかしながら既存の板金用引出補助具は高価であるため、低価な板金用引出補助具を提供することを目的としてなされたものである。
上記課題を解決するために本考案の板金用引出補助具は、筒状体の一端外周面に雄ネジを螺刻した溶着機装着部と、長手方向の両端にネジ穴を有し、長手方向中央に前記雄ネジと螺合する雌ネジを螺設した貫通孔を有する基部と、該基部の両端にネジ部材を介して取り付けられる脚部とからなり、該脚部は脚部本体とベース部で構成され、該脚部本体とベース部を挿通して傾動自在に軸支する支持部材を備えたことを第1の特徴とし、前記脚部本体は一端にネジ部材を挿通するネジ穴を有し、正面視が略S字状に形成された板材(プレート)であることを第2の特徴とし、前記支持部材は、弾性を有する板材をC字状に形成したスプリングピンであることを第3の特徴とする。
本考案の板金用引出補助具は以下のような優れた効果を奏する。
(1)構造が単純で構成部品数が少ないために製作コストが低い。
(2)部品が単純な形状のため、摩耗等による劣化、破損が少なく耐用年数が長い。つまりは維持コストが低い。
(3)テコの原理を利用して引出すため、使用時の労力が少なくて済み、作業効率が良い。
(4)脚部本体は正面視が略S字状に形成された板材(プレート)であるため、脚部の向きを反転し固設することでベース間の幅が変更する。そのために補修部に合わせてベース間隔が選択可能となり利便性に優れる。
本考案に係る板金用引出補助具の実施例を示す斜視図である。 本考案に係る板金用引出補助具の実施例を示す分解正面図である。 本考案に係る板金用引出補助具の溶着機実装状態を示す斜視図である。 本考案に係る板金用引出補助具の使用状態を示す断面図である。
以下、本考案の実施例を示す図面を参照しながら説明する。図1は、本考案の板金用引出補助具の実施例を示す全体斜視図、図2は図1の分解正面図であり、図3は溶着機実装状態を示す斜視図、図4は本考案に係る板金用引出補助具の使用状態を示す断面図である。
図1乃至図3に示すように、本考案の板金用引出補助具は溶着機9を挿設する溶着機装着部1と該溶着機装着部1と螺設する基部2と該基部2に固設される脚部3とネジ部材7で構成される。
溶着機装着部1はアルミニウムなどの金属製の筒状体であり、一端に溶着機9を係止するフランジ部1aを有し、他端の外周面に雄ネジが螺刻してある。基部2は金属製で断面形状が略小判状となる棒体で、内側に雌ネジを螺刻し溶着機装着部1と螺合する貫通孔2aを長手方向中央に穿設してある。また長手方向の両端側は、脚部3の一端が係合するための、深さが脚部本体4の厚みと同等の窪み部2cが設けられており、中央に脚部3を固設するネジ穴2bを有している。
脚部3は脚部本体4とベース部5と支持部材6から構成される。脚部本体4は、図2、図3に示すように正面、側面共に略S字状に湾曲した金属製のプレートであり、一端にネジ部材7が挿通し基部2に固設するための開孔部4aと、他端に支持部材6が挿通しベース部5と連結するための開孔部4bとを有する。そのため図2に示すよう、開孔部4aと開孔部4bの面間に差Xが生じ、脚部3の向きを反転し固設することで、ベース部間の幅Yが変更可能となる。ベース部5は直方体の角を面取りされた硬質樹脂性の略台形状体であり、上面に脚部本体4の一端が嵌め込まれる長穴部5aと、側面中央に前記支持部材6が挿通する開孔部5bを有する。支持部材6は弾性を有する板材をC字状に形成したスプリングピンが好ましく、素材を挿通し貫通部の内面に反力を与え、脚部本体4の傾動に適度な抵抗をもたせる。これにより脚部本体4とベース部5が傾動自在に連結される。また、ベース部5の本実施例以外の形状としては、円形状や方形状、またはその他の多角形や不規則な形状の接地部(各種形状を有する環状体も含む)をその脚体の先に設けたもの等を挙げることができるが、特にこれらは限定するものではない。
ネジ部材7は、円柱状の硬質樹脂製である把手部7aと、把手部7aの端面から延び雄ネジを螺刻したネジ部分7bとで構成される。また、把手部7aは把持した際に手が滑るのを防ぐために、外円周面に格子状に溝を設けてある。
次に、本考案の板金用引出補助具の使用状態を説明する。
図3に示すように溶着機装着部1に溶着機9を挿設する。溶着機9の先端には溶接チップ12が取り付けられる。図4に示すように補修を必要とする板金部材10の陥没部11に溶接チップ12が当接する位置に、本考案品を配置する。溶接チップ12の先端が陥没部11に着接するまで溶着機装着部1を軸方向へ螺嵌する。溶着機9を作動し、溶接チップ12と陥没部11を溶着させ、溶着機9のハンドル9aを傾動すると、支持部材6を支点とし、作用力により陥没部11が引出される。一方の手で把手部7aを把持し本考案品を板金部材10へ十分に密着させながら、他方の手でハンドル9aを操作することが可能なため、操作性に優れる。
尚、本発明の板金用引出補助具は、上記した実施の形態に限定されるものではない。例えば基部2の形状としては三角柱、四角柱、円柱、などの種々の六面体が挙げることができる上に、溶着機装着部1、基部2、脚部本体4の材料は樹脂などの硬質材料でも良い。さらに基部2の両端に脚部3が係合する窪みなどは、その形状が円形などの形状であっても良くもしくは窪み自体が設けていなくても良い。さらにまた、基部2に窪みや凹みを設ける、もしくは形状が立方体や直方体や円柱や角柱などでも良い。このように本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは言うまでもない。
1 溶着機装着部
1a フランジ部
2 基部
2a 貫通孔
2b ネジ穴
2c 窪み部
3 脚部
4 脚部本体
4a 開孔部
4b 開孔部
5 ベース部
6 支持部材
7 ネジ部材
7a 把手部
7b ネジ部
9 溶着機
9a ハンドル
10 板金部材
11 陥没部
12 溶接チップ

Claims (3)

  1. 筒状体の一端外周面に雄ネジを螺刻した溶着機装着部と、長手方向の両端にネジ穴を有し、長手方向中央に前記雄ネジと螺合する雌ネジを螺設した貫通孔を有する基部と、該基部の両端にネジ部材を介して取り付けられる脚部とからなり、該脚部は脚部本体とベース部で構成され、該脚部本体とベース部を挿通して傾動自在に軸支する支持部材を備えたことを特徴とする板金用引出補助具。
  2. 前記脚部本体は一端にネジ部材を挿通するネジ穴を有し、正面視が略S字状に形成された板材(プレート)であることを特徴とする請求項1に記載の板金用引出補助具。
  3. 前記支持部材は、弾性を有する板材をC字状に形成したスプリングピンであることを特徴とする請求項1及び請求項2に記載の板金用引出補助具。
JP2011007283U 2011-12-09 2011-12-09 板金用引出補助具 Expired - Lifetime JP3173818U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011007283U JP3173818U (ja) 2011-12-09 2011-12-09 板金用引出補助具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011007283U JP3173818U (ja) 2011-12-09 2011-12-09 板金用引出補助具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3173818U true JP3173818U (ja) 2012-02-23

Family

ID=48001025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011007283U Expired - Lifetime JP3173818U (ja) 2011-12-09 2011-12-09 板金用引出補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3173818U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0584411U (ja) 板金用引出し具
US8516875B1 (en) Repairing kit for automotive dents
US8096527B2 (en) Extension rod used for a jack arm
JP3999259B2 (ja) ショックアブソーバの分解工具
KR20120037347A (ko) 통전 기구
US8250899B2 (en) Dent removal tool
JP3173818U (ja) 板金用引出補助具
JP6440532B2 (ja) 組立柱の引き抜き装置および引き抜き方法
US5918501A (en) Sheet metal drawing tool and method for repairing sheet metal
JP2009142965A (ja) ノックピン抜き治具
JP2005324232A (ja) 板金引出具
JP2600850Y2 (ja) ピン抜き工具
CN209849581U (zh) 拉拔组件及钣金修复拉拔器
JP5295545B2 (ja) 板金引出具用当て座部材モジュール及びこれを用いた板金引出具
CN210497745U (zh) 一种快修器
JP4551587B2 (ja) 板金用引出装置とそれに使用する引出補助具
EP0916424A2 (en) Sheet metal repairing method and sheet metal working tool
JP2876402B2 (ja) 板金用引出し具
JP4355877B2 (ja) 板金用引出し具
JP2018123474A (ja) 仮設足場用支持部材
JPH07275935A (ja) 板金用引出し具
JP4912651B2 (ja) 板金用引出具及びこれを用いた車体パネルの補修方法
JPH065718U (ja) クランプ式接続具
KR20080015580A (ko) 차량용 휠 너트렌치
JPH10328739A (ja) 板金加工具及び板金の補修工法

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3173818

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150201

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term