JP3173374U - ローラハースキルン - Google Patents

ローラハースキルン Download PDF

Info

Publication number
JP3173374U
JP3173374U JP2011006879U JP2011006879U JP3173374U JP 3173374 U JP3173374 U JP 3173374U JP 2011006879 U JP2011006879 U JP 2011006879U JP 2011006879 U JP2011006879 U JP 2011006879U JP 3173374 U JP3173374 U JP 3173374U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive unit
furnace
roller
drive
hearth kiln
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2011006879U
Other languages
English (en)
Inventor
隆規 磯野
山田  豊
克彦 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
NGK Kilntech Corp
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
NGK Kilntech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd, NGK Kilntech Corp filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2011006879U priority Critical patent/JP3173374U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3173374U publication Critical patent/JP3173374U/ja
Priority to KR2020120001865U priority patent/KR200482538Y1/ko
Priority to TW101204270U priority patent/TWM440287U/zh
Priority to TW101108022A priority patent/TWI528011B/zh
Priority to KR1020120024306A priority patent/KR20130056804A/ko
Priority to CN2012200909006U priority patent/CN202660893U/zh
Priority to CN201210064096.9A priority patent/CN103134311B/zh
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/14Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment
    • F27B9/20Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a substantially straight path tunnel furnace
    • F27B9/24Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a substantially straight path tunnel furnace being carried by a conveyor
    • F27B9/2407Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a substantially straight path tunnel furnace being carried by a conveyor the conveyor being constituted by rollers (roller hearth furnace)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/14Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment
    • F27B9/20Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a substantially straight path tunnel furnace
    • F27B9/24Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a substantially straight path tunnel furnace being carried by a conveyor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G39/00Rollers, e.g. drive rollers, or arrangements thereof incorporated in roller-ways or other types of mechanical conveyors 
    • B65G39/02Adaptations of individual rollers and supports therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/30Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B9/38Arrangements of devices for charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/30Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B9/40Arrangements of controlling or monitoring devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/02Skids or tracks for heavy objects
    • F27D3/026Skids or tracks for heavy objects transport or conveyor rolls for furnaces; roller rails
    • F27D3/028Roller rails or succession of small sized rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)

Abstract

【課題】チェーンの盛り上がりによる搬送トラブルを招くことなく、炉の後段部分における炉内匣鉢の整列の乱れを防止することができるローラハースキルンを提供する。
【解決手段】ローラハースキルンは、炉長方向に複数の駆動ユニットに分割される。各駆動ユニットは、モータ3によって回転される駆動シャフト5により各ローラ2を回転させる駆動機構を備える。温度が降下する炉の後段部分においては、後側の駆動ユニットのワーク搬送速度がその前側の駆動ユニットのワーク搬送速度と同等以下になるように設定し、熱収縮によりローラ上で匣鉢相互間に隙間ができることをなくし、炉内匣鉢の整列の乱れを防ぐ。
【選択図】図5

Description

本考案は、匣鉢に充填した電子デバイス用の紛体などを加熱するために使用されるローラハースキルンに関するものである。
加熱炉には多くの種類があるが、電子工業用部品やその原料粉末等の加熱には、炉からの持ち出し熱量が小さく、かつ炉内雰囲気を制御し易いローラハースキルンが広く使用されている。加熱対象となる粉体等は匣鉢と呼ばれるセラミック製の容器に収納され、ローラ上を走行しながら所定の温度に加熱される。
周知のように、ローラハースキルンは、多数のローラを所定ピッチで炉長方向に配列するとともに、各ローラを同一方向に回転させてワークを搬送しながら加熱する形式の炉である。多数のローラを同一方向に回転させるために、特許文献1に示すように各ローラに設けたスプロケットを、走行する無端チェーンによって駆動する構造が一般的である。しかし炉長が長くなると全体を単一の駆動チェーンによって駆動することが困難となるため、炉長方向に複数の駆動ユニットに分割した構造を採用することが多い。
この場合には、一つの駆動ユニットは5−6m程度であるが、戻り側も含めると1本の無端チェーンの長さは10m以上となり、温度変化や張力変化に対応するチェーンの伸びは数cmに達することがある。このため図1に示すように、チェーンに十分な弛みを持たせておく必要がある。
多くの場合、ワークは匣鉢に充填された状態でローラ上を搬送されるが、炉内匣鉢の整列の乱れを防ぐために、匣鉢は前後方向に間隔を明けずに密着させた状態で搬送することが望ましい。炉内匣鉢の整列の乱れの原因は、ローラの寸法精度、駆動装置の据付精度の問題などさまざまであるが、加熱炉の場合には温度変化に伴う匣鉢の膨張・収縮の影響が大きい。
すなわち、匣鉢は最高温度域を通過した後は次第に温度が低下するために不可避的に熱収縮することとなり、炉の後段部分においては、相互に間隔が開く傾向となる。そこで炉内匣鉢の整列の乱れを避けるために炉の後段部分の駆動ユニットのワーク搬送速度を低下させる試みもなされている。
しかし後側(下流側)の駆動ユニットのワーク搬送速度を低下させた場合には、前側(上流側)の駆動ユニットから送り出されてきた匣鉢によって後側の駆動ユニット上の匣鉢が押されることとなる。この結果、図2に示すように匣鉢によって後側の駆動ユニットのローラが設定速度より高速で過剰回転されることとなる。その結果、チェーンが設定速度よりも高速で送られ、下流側のチェーンがその支持レール上で山状に盛り上がることがある。このような状態となるとチェーンと各ローラのスプロケットとのかみ合わせがうまくできなくなり、搬送トラブルとなるおそれがある。従って従来は炉の後段部分の駆動ユニットのワーク搬送速度を思うように低下させることができなかった。
特開平10−78290号公報
従って本考案の目的は上記した従来の問題点を解決し、チェーンの盛り上がりによる搬送トラブルを招くことなく、炉の後段部分における炉内匣鉢の整列の乱れを防止することができるローラハースキルンを提供することである。
上記の課題を解決するためになされた本考案のローラハースキルンは、炉長方向に複数の駆動ユニットに分割されたローラハースキルンであって、
各駆動ユニットは、モータによって回転される駆動シャフトにより各ローラを回転させる駆動機構を備え、
かつ、温度が降下する炉の後段部分においては、後側の駆動ユニットのワーク搬送速度がその前側の駆動ユニットのワーク搬送速度と同等以下に設定されていることを特徴とするものである。
なお、炉の後段部分における(後側の駆動ユニットのワーク搬送速度/その前側の駆動ユニットのワーク搬送速度)の値が、0.95から1.00の範囲に設定されていることが好ましい。また好ましい実施形態においては、ローラは匣鉢を搬送するものである。
本考案のローラハースキルンは、駆動シャフトにより各ローラを回転させる駆動機構を用いたので、前側の駆動ユニットから送り出されてきた匣鉢によって後側の駆動ユニット上の匣鉢が押された場合にも、従来のようにチェーンの盛り上がりが生ずることはない。このため、温度が降下する炉の後段部分において、駆動ユニット毎のワーク搬送速度を、後側の駆動ユニットのワーク搬送速度がその前側の駆動ユニットのワーク搬送速度と同等以下となるように設定することができる。この結果、温度降下に伴なって匣鉢の収縮が生じた場合にも匣鉢間に間隙が発生することがなくなり、炉内匣鉢の整列の乱れを防止することができる。このような本考案の効果は温度降下ゾーンが複数ゾーンである場合に特に顕著である。また、炉の後段部分における(後側の駆動ユニットのワーク搬送速度/その前側の駆動ユニットのワーク搬送速度)の値が、0.95から1.00の範囲にあるときに特に効果的である。
従来のチェーン駆動式の駆動ユニットの説明図である。 従来のチェーン駆動式の駆動ユニットの問題点を示す部分拡大図である。 本考案のローラハースキルンの駆動ユニットの説明図である。 本考案のローラハースキルンの駆動ユニットの拡大図である。 本考案のローラハースキルンの駆動ユニットの平面図である。 ねじ歯車の斜視図である。 本考案のローラハースキルンの全体図である。
以下に本考案の実施形態を説明する。
図3は本考案のローラハースキルンの駆動ユニットを示す図である。この実施形態では一つの駆動ユニット1の長さは約5mであり、従来と同様に多数のローラ2が一定ピッチで配置されている。同一構造の駆動ユニット1を複数直列に接続して図7に示すようなローラハースキルンが構成されている。各駆動ユニット1はモータ3を備えており、同一の駆動ユニット1に属するローラ2は全て同一速度で回転駆動される。ローラ2は高温強度に優れたSiC製とすることが好ましく、特にSiを含浸させたSi−SiC製とすることが好ましい。
前記したように、従来のローラハースキルンのローラ2はチェーン駆動されるのが一般的であったが、本考案のローラハースキルンは、駆動シャフトによる駆動機構が用いられている。この実施形態では、図4と図5に示すように、各ローラ2の端部にはねじ歯車4が固定されている。また図4に示すように、各ローラ2のねじ歯車4の下側位置には駆動ユニット1の全長にわたって延びる駆動シャフト5が軸受6によって支持されている。この駆動シャフト5には各ローラ2のねじ歯車4と噛み合うねじ歯車7が設けられている。なおねじ歯車4、7は、図6に示すように直交する2軸間で回転力を伝達する機能を有する直交歯車である。ただし駆動シャフト5から各ローラ2への駆動力の伝達手段は、必ずしもねじ歯車4に限定されるものではない。
この駆動シャフト5にはスプロケット8が固定されており、チェーン9を介して原動軸10と連結されている。この原動軸10はモータ3、減速機11、トルクリミッタ12と連結されており、設定された速度で回転される。この結果、同一駆動ユニット1内の全てのローラ2は同一速度で回転され、仮にローラ2上の匣鉢が押された場合にも、従来のようにチェーンの盛り上がりが生ずることはない。なお、トルクリミッタ12は駆動系に何らかのトラブルが発生した場合に機器を保護する機能を発揮するものである。
図7に示すように、同一構造の駆動ユニット1を複数直列に接続してローラハースキルンが構成されている。前記したように、温度が降下する炉の後段部分において匣鉢の収縮が発生する。図7の上部に炉内の温度を示した。図7の実施形態においては、5つの駆動ユニット1が直列に接続されて全長25mのローラハースキルンを構成しており、1番目の駆動ユニット1が昇温ゾーン、2番目の駆動ユニット1が高温保持ゾーン、3番目以降の駆動ユニット1が降温ゾーンに対応している。
本考案では、温度が降下する炉の後段部分においては、後側の駆動ユニットのワーク搬送速度がその前側の駆動ユニットのワーク搬送速度と同等以下に設定する。具体的には、例えば1番目と2番目の駆動ユニット1のワーク搬送速度を100%とした場合、3番目の駆動ユニット1のワーク搬送速度を99.7%とし、4番目の駆動ユニット1のワーク搬送速度を99.4%とし、5番目の駆動ユニット1のワーク搬送速度を99.0%と設定することができる。
このように降温ゾーンのワーク搬送速度を順次低速に設定しておけば、降温ゾーンにおいて匣鉢が収縮しても、前側の駆動ユニットから送り出されてきた匣鉢によって後側の駆動ユニット上の匣鉢が押されるので、匣鉢間に間隙が発生することがなくなり、炉内匣鉢の整列の乱れを防止することができる。この効果を得るためには、炉の後段部分における(後側の駆動ユニットのワーク搬送速度/その前側の駆動ユニットのワーク搬送速度)の値が、0.95から1.00の範囲にあるように設定しておくことが好ましい。この値が1.00を超えると炉内匣鉢の整列の乱れを防止する効果が得られず、逆に0.95未満であると後側の匣鉢が強く押され過ぎ、却って匣鉢が蛇行するおそれがあるからである。
上記のワーク搬送速度の設定例は一例を挙げたに過ぎず、加熱温度、駆動ユニットの個数などに応じて適宜設定することが好ましい。なお、理論的にはワーク搬送速度はローラ周速によって決定され、ローラ周速はローラ回転速度により決定されるはずである。しかし実際には、ローラ2の直径にはばらつきがあるうえ、ワーク搬送部分のローラ径が摩耗により減少していることがある。さらにローラ自体が湾曲していることもあるため、実際のワーク搬送状況を確認しながら各駆動ユニット5のワーク搬送速度を設定するべきである。
以上に説明したように、本考案のローラハースキルンは、チェーンの盛り上がりによる搬送トラブルを招くことなく、炉の後段部分における炉内匣鉢の整列の乱れを確実に防止することができる。
なお以上の説明は匣鉢を用いた場合について行ったが、セッターと呼ばれるセラミックのベース上にワークを載せて加熱する場合にも、本考案を同様に適用することができる。
1 駆動ユニット
2 ローラ
3 モータ
4 ねじ歯車
5 駆動シャフト
6 軸受
7 ねじ歯車
8 スプロケット
9 チェーン
10 原動軸
11 減速機
12 トルクリミッタ

Claims (3)

  1. 炉長方向に複数の駆動ユニットに分割されたローラハースキルンであって、
    各駆動ユニットは、モータによって回転される駆動シャフトにより各ローラを回転させる駆動機構を備え、
    かつ、温度が降下する炉の後段部分においては、後側の駆動ユニットのワーク搬送速度がその前側の駆動ユニットのワーク搬送速度と同等以下に設定されていることを特徴とするローラハースキルン。
  2. 炉の後段部分における(後側の駆動ユニットのワーク搬送速度/その前側の駆動ユニットのワーク搬送速度)の値が、0.95から1.00の範囲に設定されていることを特徴とする請求項1に記載のローラハースキルン。
  3. ローラが匣鉢を搬送するものであることを特徴とする請求項1に記載のローラハースキルン。
JP2011006879U 2011-11-22 2011-11-22 ローラハースキルン Expired - Lifetime JP3173374U (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011006879U JP3173374U (ja) 2011-11-22 2011-11-22 ローラハースキルン
KR2020120001865U KR200482538Y1 (ko) 2011-11-22 2012-03-09 롤러 하스 킬른
TW101204270U TWM440287U (en) 2011-11-22 2012-03-09 Roller kiln
TW101108022A TWI528011B (zh) 2011-11-22 2012-03-09 Method of Preventing Deviation of Workpiece in Roller Furnace
KR1020120024306A KR20130056804A (ko) 2011-11-22 2012-03-09 롤러 하스 킬른에 있어서의 워크 정렬 흐트러짐 방지 방법
CN2012200909006U CN202660893U (zh) 2011-11-22 2012-03-12 辊底式炉
CN201210064096.9A CN103134311B (zh) 2011-11-22 2012-03-12 防止辊底式炉工件排列紊乱的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011006879U JP3173374U (ja) 2011-11-22 2011-11-22 ローラハースキルン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3173374U true JP3173374U (ja) 2012-02-02

Family

ID=47462964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011006879U Expired - Lifetime JP3173374U (ja) 2011-11-22 2011-11-22 ローラハースキルン

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3173374U (ja)
KR (2) KR200482538Y1 (ja)
CN (2) CN202660893U (ja)
TW (2) TWM440287U (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2913665B2 (ja) * 1989-05-20 1999-06-28 大同特殊鋼株式会社 ローラハース式加熱炉における搬送速度制御機構
JPH076689U (ja) * 1993-06-29 1995-01-31 株式会社イナックス ローラーハースキルンのローラー駆動装置
JPH0842975A (ja) * 1994-07-28 1996-02-16 Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd トンネル式焼成炉
JPH09113144A (ja) * 1995-10-11 1997-05-02 Asahi Glass Co Ltd 加熱炉
JPH1078290A (ja) 1996-09-04 1998-03-24 Tocera Eng Co Ltd ローラーハースキルンのローラー支持装置
ATE346001T1 (de) * 1999-12-16 2006-12-15 Zuiko Corp Verfahren und vorrichtung zum fördern
JP2006090579A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Tdk Corp ローラハース炉
CN2885881Y (zh) * 2006-04-10 2007-04-04 范本良 全电辊底式连续退火炉
JP2008196756A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Calsonic Kansei Corp 加熱炉
CN201145475Y (zh) * 2007-12-17 2008-11-05 广东科达机电股份有限公司 大规格薄板陶瓷砖烧成辊道窑
CN201338984Y (zh) * 2008-12-16 2009-11-04 洛阳北方玻璃技术股份有限公司 连续式玻璃钢化炉的传动机构
CN102042749B (zh) * 2010-12-17 2012-07-04 湖南航天工业总公司 一种全密闭式工业级微波高温辊道连续烧结窑炉

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130056804A (ko) 2013-05-30
CN202660893U (zh) 2013-01-09
CN103134311A (zh) 2013-06-05
TW201321699A (zh) 2013-06-01
CN103134311B (zh) 2016-05-04
TWI528011B (zh) 2016-04-01
TWM440287U (en) 2012-11-01
KR200482538Y1 (ko) 2017-02-06
KR20130003212U (ko) 2013-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6068753B2 (ja) 加熱炉用搬送部材
JP3173374U (ja) ローラハースキルン
CN109556396B (zh) 一种锂离子电池正极材料烧结用超长辊道窑
TW201734395A (zh) 熱處理爐及熱處理方法
CN107735637A (zh) 连续式热处理炉及使用该连续式热处理炉的陶瓷电子元器件制造方法
KR200463677Y1 (ko) 컨베이어 롤러
KR102600007B1 (ko) 확장 제약 어셈블리 및 관련 방법
JP2008185231A (ja) ローラハース式熱処理炉
KR101039128B1 (ko) 연속식 열처리로
CN212512429U (zh) 一种新型匣钵防走偏结构
JPS6143198Y2 (ja)
JP7065240B1 (ja) 連続加熱炉およびそれを用いた被処理物の加熱処理方法
JP2013124857A (ja) ローラーハースキルン
CN110550383A (zh) 输送装置
CN202913027U (zh) 双速炉辊及连续式辊棒热处理炉
JP3153992U (ja) 焼成治具
TWI260074B (en) Reflow processing apparatus
JPH0134076Y2 (ja)
CN106679430B (zh) 设有助力装置的加热器
JP6784582B2 (ja) ローラハースキルン
JP3829062B2 (ja) 両面熱処理用コンベア
JPH0614127U (ja) ローラハース炉用炭化珪素質ローラの駆動金具
JP2579421Y2 (ja) ローラーハース式加熱炉
JP2022151151A (ja) ローラ式搬送装置
JPH06323740A (ja) セラミックチェンガイド付ローラハース炉

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3173374

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150111

Year of fee payment: 3