JP3172878B2 - 新規なジスルフィド化合物 - Google Patents

新規なジスルフィド化合物

Info

Publication number
JP3172878B2
JP3172878B2 JP41678590A JP41678590A JP3172878B2 JP 3172878 B2 JP3172878 B2 JP 3172878B2 JP 41678590 A JP41678590 A JP 41678590A JP 41678590 A JP41678590 A JP 41678590A JP 3172878 B2 JP3172878 B2 JP 3172878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloro
compound
fluoro
disulfide
thiophenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP41678590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0616620A (ja
Inventor
英男 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP41678590A priority Critical patent/JP3172878B2/ja
Application filed by Ihara Chemical Industry Co Ltd filed Critical Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority to US07/920,466 priority patent/US5248822A/en
Priority to PCT/JP1991/001773 priority patent/WO1992012127A1/ja
Priority to EP92901901A priority patent/EP0517924B1/en
Priority to DE69118175T priority patent/DE69118175T2/de
Priority to ES92901901T priority patent/ES2087514T3/es
Priority to KR1019920702073A priority patent/KR0156869B1/ko
Priority to TW081100009A priority patent/TW198015B/zh
Publication of JPH0616620A publication Critical patent/JPH0616620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3172878B2 publication Critical patent/JP3172878B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/39Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton at least one of the nitrogen atoms being part of any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom
    • C07C323/40Y being a hydrogen or a carbon atom
    • C07C323/41Y being a hydrogen or an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/02Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of thiols
    • C07C319/06Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of thiols from sulfides, hydropolysulfides or polysulfides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、チアジアザビシクロノ
ナン系農薬、例えば除草剤の中間原料として有用な、ビ
ス−(5−アセトアミノ−2−クロロ−4−フルオロベ
ンゼン)ジスルフィドを提供するものである。
【0002】
【従来の技術】チアジアザビシクロノナン系農薬として
は、例えば、
【化2】 のような構造を有し、除草剤の活性物質として使用され
ているものが知られており(特開昭63−264489
号公報参照)、この式(2)で表される化合物(以下、
化合物(2)のようにも表す。他の化合物についても同
様。)は、式(3)で表される5−アミノ−2−クロロ
−4−フルオロ−チオフェノール(米国特許46136
75号明細書参照)を出発物質として製造されている。
【化3】
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、上記化合物
(3)を得る方法としては、例えば、特開昭60−17
2958号公報と特開昭62−33148号公報とに記
載の方法を組み合わせた、次のような方法が知られてい
る。
【化4】
【0004】しかしながら、上記の従来方法では、工業
的に操作の厄介な60%SO 3 を含有する発煙硫酸を使
用しなければならず、しかも四塩化炭素を溶媒とする反
応の際、ホスゲンが発生する等、安全性及び毒性等に問
題があった。更に、クロルスルホニル基の還元において
は、多量の還元剤と共に過剰の酸を使用しなければなら
ず、工業的な製法としては十分ではなかった。
【0005】一方、上記化合物(3)を得る方法として
は、ジスルフィド化合物を経由する次のような方法も知
られている(特開平2−221254号公報参照)。
【化5】
【0006】しかしながら、上記の方法では、ジアゾ化
の操作が煩雑でしかも低収率であり、ニトロ化も副反応
が主に進行し、その収率も低いなど、ジスルフィド化合
物を経由することがよい結果に繋がってはおらず、必ず
しも優れた方法とは言い難かった。
【0007】本発明は、上述した従来技術の難点を解消
し、簡便にしかも高収率で前記式(3)で表される5−
アミノ−2−クロロ−4−フルオロ−チオフェノールに
誘導することのできる、新規なジスルフィド化合物を提
供することを目的としてなされた。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、式(1)
【化6】 で表されることを特徴とするビス−(5−アセトアミノ
−2−クロロ−4−フルオロベンゼン)ジスルフィド化
合物を提供する。
【0009】以下、次の反応式に従い、式(1)で表さ
れる本発明ビス−(5−アセトアミノ−2−クロロ−4
−フルオロベンゼン)ジスルフィド化合物、及び、該ジ
スルフィド化合物(1)を上記5−アミノ−2−クロロ
−4−フルオロ−チオフェノール(3)へ導く方法を説
明する。
【化7】
【0010】即ち、本発明ジスルフィド化合物であるビ
ス−(5−アセトアミノ−2−クロロ−4−フルオロベ
ンゼン)ジスルフィド(1)を得るための操作として
は、ルイス酸の存在下、4−クロロ−2−フルオロアセ
トアニリド(4)と一塩化イオウを、0〜100℃、好
ましくは20〜50℃で反応させるのである。
【0011】上記操作において使用するルイス酸として
は、例えば、塩化アルミニウム、塩化鉄、塩化亜鉛等を
挙げることができるが、なかでも高収率で得られる塩化
アルミニウムの使用が好ましい。
【0012】又、溶媒は、反応を円滑に進行させる上か
ら、反応に不活性な溶媒なら使用して差し支え無い。こ
の溶媒としては、例えば、ハロゲン化炭化水素等の有機
溶媒が好ましく、ジクロロメタン、クロロホルム、ジク
ロロエタン等を使用しても差し支え無い。
【0013】上記操作において使用する一塩化硫黄の使
用量としては、化合物(4)を基準としてモル又はそ
れ以上、好ましくは1.5〜2.5倍モルという範囲
を、又、ルイス酸の使用量としては、化合物(4)を基
準として〜5倍モル、好ましくは2〜2.5倍モルと
いう範囲をそれぞれ例示することができ、一方、有機溶
媒を使用する場合は、攪拌できる量以上あればよい。
【0014】又、原料として使用する4−クロロ−2−
フルオロアセトアニリド(4)は、特開昭51−515
21公報に記載された、アニリン類をアシル化する方法
により容易に得ることができる。
【0015】上記のようにして得られた本発明ジスルフ
ィド化合物(1)は、酢酸中、金属亜鉛で還元し、更に
アルカリ水溶液で加水分解することにより5−アミノ−
2−クロロ−4−フルオロ−チオフェノール(3)へと
誘導することができる。
【0016】尚、上記5−アミノ−2−クロロ4−フ
ルオロ−チオフェノール(3)は、以下に示すように、
特開昭63−264489号公報に記載のチアジアザビ
シクロノナン系除草剤の活性化合物へと誘導できる。
【化8】
【0017】
【発明の効果】本発明は、ルイス酸の存在下、4−クロ
ロ−2−フルオロアセトアニリド(4)と一塩化硫黄と
を反応させ、新規なビス−(5−アセトアミノ−2−ク
ロロ−4−フルオロベンゼン)ジスルフィド(1)を提
供するものである。又、以下の参考例に示すように、本
発明のジスルフィド化合物(1)は、還元、加水分解に
より5−アミノ−2−クロロ−4−フルオロ−チオフェ
ノール(3)に変換することができる。
【0018】従って本発明は、特開昭63−26448
9号に記載された除草活性を有するチアジアザビシクロ
ノナン系化合物の有用な中間体となりうるものである。
【0019】以下、実施例、参考例により本発明を具体
的に説明する。
【0020】実施例1 [ビス−(5−アセトアミノ−2−クロロ−4−フルオ
ロベンゼン)ジスルフィドの製造] 冷却管、温度計、攪拌機を備えた100mlの反応フラ
スコ中で、4−クロロ−2−フルオロアセトアニリド
7.5g(0.04モル)をジクロロメタン40ccに
懸濁させ、無水塩化アルミニウム10.7g(0.08
モル)を加え、室温にて30分攪拌した後、一塩化硫黄
8.1g(0.06モル)を滴下ロートより滴下した。
滴下終了後、40℃で3時間反応させた。その後、室温
まで冷却し、氷水200g中に反応液を注入し、有機層
を酢酸エチル150mlで抽出し、乾燥の後、溶媒のジ
クロロメタン、酢酸エチルを減圧留去し、さらに少量の
酢酸エチルで洗浄し、ビス−(5−アセトアミノ−2−
クロロ−4−フルオロベンゼン)ジスルフィド(1)を
6.9g得た。収率は79.3%であった。以下に物性
及び確認データーを示す。 物性:融点241〜3℃ 確認データ1 H−NMR[SO(CD3)]:9.8(2H,s),
7.39−8.49(4H,q),2.10(6H,
s) MS:436(P) P+2,P+4に塩素同位体によ
るピーク
【0021】
【0022】参考例1 [5−アセトアミノ−2−クロロ−4−フルオロ−チオ
フェノールの製造] 200mlの反応フラスコ中で、ビス−(5−アセトア
ミノ−2−クロロ−4−フルオロベンゼン)ジスルフィ
ド6.4g(0.0146モル)と亜鉛9.8g(0.
149モル)を酢酸100ccに懸濁させ、還流下に6
時間反応させた。室温まで冷却して無機物を濾過し、酢
酸を減圧留去したところ、5−アセトアミノ−2−クロ
ロ−4−フルオロ−チオフェノールを、融点142.5
〜144℃の白色結晶として4.8g得た。収率は7
3.1%であった。
【0023】参考例2 [5−アミノ−2−クロロ−4−フルオロ−チオフェノ
ールの製造] 100mlの反応フラスコに、5−アセトアミノ−2−
クロロ−4−フルオロ−チオフェノール4.8g(0.
022モル)、水酸化ナトリウム2.55g(0.06
4モル)、水25.5ccを加え、還流下、4時間攪拌
し均一溶液とした。室温まで冷却し、10%塩酸で中和
し、析出した固体を酢酸エチルの25ccで抽出し、脱
水及び減圧留去をすることにより、5−アミノ−2−ク
ロロ−4−フルオロ−チオフェノールを、淡黄色結晶と
して3.8g得た。収率は97.9%であった。 物性:融点64.5〜66.0℃ 確認データ1 H−NMR(CDCl3):3.42(2H,s),
3.70(1H,s),6.68(1H,d,J=8H
z),6.97(1H,d,J=10Hz)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 323/00 C07C 319/00 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(1) 【化1】 で表されることを特徴とするビス−(5−アセトアミノ
    −2−クロロ−4−フルオロベンゼン)ジスルフィド化
    合物。
JP41678590A 1990-12-27 1990-12-27 新規なジスルフィド化合物 Expired - Lifetime JP3172878B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41678590A JP3172878B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 新規なジスルフィド化合物
PCT/JP1991/001773 WO1992012127A1 (en) 1990-12-27 1991-12-26 Novel disulfide compound
EP92901901A EP0517924B1 (en) 1990-12-27 1991-12-26 Novel disulfide compound
DE69118175T DE69118175T2 (de) 1990-12-27 1991-12-26 Neues disulfidderivat
US07/920,466 US5248822A (en) 1990-12-27 1991-12-26 Disulfide compound
ES92901901T ES2087514T3 (es) 1990-12-27 1991-12-26 Nuevo compuesto disulfuro.
KR1019920702073A KR0156869B1 (ko) 1990-12-27 1991-12-26 신규 디술피드 화합물
TW081100009A TW198015B (ja) 1990-12-27 1992-01-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41678590A JP3172878B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 新規なジスルフィド化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0616620A JPH0616620A (ja) 1994-01-25
JP3172878B2 true JP3172878B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=18524975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41678590A Expired - Lifetime JP3172878B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 新規なジスルフィド化合物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5248822A (ja)
EP (1) EP0517924B1 (ja)
JP (1) JP3172878B2 (ja)
KR (1) KR0156869B1 (ja)
DE (1) DE69118175T2 (ja)
ES (1) ES2087514T3 (ja)
TW (1) TW198015B (ja)
WO (1) WO1992012127A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3332561B2 (ja) * 1994-03-17 2002-10-07 イハラケミカル工業株式会社 チオアリール化合物の製造方法
TWI623520B (zh) * 2012-12-12 2018-05-11 德商拜耳作物科學股份有限公司 製備雙(3-胺基苯基)二硫化物及3-胺基硫醇之方法
TWI730297B (zh) * 2018-02-27 2021-06-11 日商組合化學工業股份有限公司 巰基酚化合物的製造方法及巰基酚化合物的中間體

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60172958A (ja) * 1984-02-17 1985-09-06 Sumitomo Chem Co Ltd フエニルチオグリコ−ル酸誘導体およびその製造法
US4613675A (en) * 1984-11-30 1986-09-23 Sandoz Ltd. Phosphorus containing 1-cyclohexene-1,2-dicarboxamides
JPH0623168B2 (ja) * 1985-08-06 1994-03-30 住友化学工業株式会社 ベンゼンスルホニルクロリド誘導体の製造方法
JP2684749B2 (ja) * 1989-02-23 1997-12-03 日産化学工業株式会社 ビス―(4―フルオロ―2―クロルフェニル)ジスルフィド誘導体
JPH06233148A (ja) * 1993-01-29 1994-08-19 Victor Co Of Japan Ltd 高圧安定化回路

Also Published As

Publication number Publication date
KR0156869B1 (ko) 1998-12-01
US5248822A (en) 1993-09-28
ES2087514T3 (es) 1996-07-16
DE69118175D1 (de) 1996-04-25
JPH0616620A (ja) 1994-01-25
DE69118175T2 (de) 1996-10-02
EP0517924B1 (en) 1996-03-20
WO1992012127A1 (en) 1992-07-23
KR930700433A (ko) 1993-03-15
EP0517924A1 (en) 1992-12-16
TW198015B (ja) 1993-01-11
EP0517924A4 (en) 1993-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007105793A1 (ja) イソ尿素類のニトロ化方法
JP3172878B2 (ja) 新規なジスルフィド化合物
JP3223586B2 (ja) 2,5−ビス(メルカプトメチル)−1,4−ジチアンの製造法
JP2001518460A (ja) 塩化o−(カルボアルコキシ)フェニルメタンスルホニル誘導体の製造方法
US5227535A (en) Process for the preparation of 2-nitro-5-fluoro- or -5-chlorophenol
US5093504A (en) Production of thiophene-2,5-dicarboxylic acid diesters, tetrahydrothiophene-2,5-dicarboxylic acid diesters and dibenzoxazolylthiophenes
EP0245835B1 (en) Novel thiophene derivatives and methods for producing the same
JP3002791B2 (ja) ベンジルフェニルケトン誘導体
EP0334720B1 (fr) Nouveau procédé de préparation d'isocyanates d'acyle
JP2561480B2 (ja) 4,6−ジアルコキシ−2−アルキルチオピリミジン類の製造方法
JP3677786B2 (ja) アリールオキシプロピオン酸の製造法
JP2920557B2 (ja) 2−(5−アミノ−2−クロロ−4−フルオロフエニルチオ)酢酸メチルエステルの製造法およびその中間体
US4256888A (en) Preparation of 2-chloropyrimidines
EP0005280B1 (en) A process for the reduction of carboxylic acid halides to corresponding aldehydes
JP2893474B2 (ja) 5―アミノ―2―クロロ―4―フルオロチオフェノールの製造法およびその中間化合物
JPH0768194B2 (ja) 5−(1−ブチン−3−イル)オキシ−4−クロロ−2−フルオロアセトアニリドおよびその製造法
JP2959811B2 (ja) 酸塩化物の製造法
KR910003635B1 (ko) 2-(2-나프틸옥시)프로피온아닐리드 유도체의 제조방법
JPH0656736A (ja) ビス(2−ハロゲノ−4,5−ジフルオロ)ベンゾフェノン、及びそれを経る2−ハロゲノ−4,5−ジフルオロ安息香酸の新規な製造方法
JPH0229672B2 (ja) 11chikann55merukaputootetorazoorunoseizoho
EP0517871B1 (en) Novel nitroanilides and their preparation
JPH08291153A (ja) 1−(2−クロロフエニル)−5(4h)−テトラゾリノンの製造方法
JPH0674250B2 (ja) チオカルバメ−ト誘導体の製法
JPH0635442B2 (ja) チオカルバメ−ト誘導体の製造法
JPH0548210B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 10