JP3172416B2 - ピッキング用装置 - Google Patents

ピッキング用装置

Info

Publication number
JP3172416B2
JP3172416B2 JP32122795A JP32122795A JP3172416B2 JP 3172416 B2 JP3172416 B2 JP 3172416B2 JP 32122795 A JP32122795 A JP 32122795A JP 32122795 A JP32122795 A JP 32122795A JP 3172416 B2 JP3172416 B2 JP 3172416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picking
storage
lid
article
picked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32122795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09136707A (ja
Inventor
孝寛 星野
Original Assignee
株式会社ソルベックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ソルベックス filed Critical 株式会社ソルベックス
Priority to JP32122795A priority Critical patent/JP3172416B2/ja
Publication of JPH09136707A publication Critical patent/JPH09136707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3172416B2 publication Critical patent/JP3172416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、倉庫、工場などに
おける物品のピッキング作業やファクトリーオートメイ
ションにおける同様の作業に用いられるピッキング用装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】倉庫、工場における物品保管場では、物
品のピッキング作業や仕分け作業の効率を高めるため
に、通常、物品保管棚をある規則で配列している。そし
て、例えばピッキングした物品を載せる台車を、このよ
うな物品保管棚に沿って移動させながらピッキング作業
など(以下、ピッキングという)を行っている。このよ
うなピッキングに用いる装置としては、例えば、作業者
に作業位置を知らせるために作業場内の所定位置に設置
されている複数の表示器と、その位置でのピッキング完
了時に作業者が操作するピッキング完了指示用の操作ス
イッチと、該表示器を制御する制御装置と、ピッキング
の作業内容を表示する表示部を有する運搬可能な複数の
作業者用端末器とを備えたものが知られている。
【0003】また、取り出し予定の複数種類の物品につ
いて物品識別コードと取り出し個数と仕分け先からなる
ピッキング指令入力手段と、少なくとも物品識別コード
と収納位置を含む物品収納情報が物品種類毎に予め記憶
されており、かつ前記ピッキング指令入力手段に入力さ
れたピッキング指令に基づき物品識別コードと取り出し
個数と仕分け先と収納位置を関連付けて記憶する記憶手
段と、前記物品に付された物品識別コードを読み取るコ
ード読み取り手段と、前記ピッキング指令入力手段の入
力動作に基づき、取り出し予定の前記物品の少なくとも
収納位置情報を作業者に示す表示手段と、仕分けのため
の物品投入用開口部を複数備えかつその各開口部に対応
した箇所に仕分け場所教示器が設けられた仕分け枠体
と、前記仕分け枠体のそれぞれの開口部に対応した仕分
け用物品収納部を複数有する仕分け容器とを備えたもの
が知られている。このピッキング装置では、前記ピッキ
ング指令入力装置での入力情報に従って、前記記憶手段
に取り出し予定の複数種類の物品のそれぞれに関し物品
識別コードと取り出し個数と仕分け先と収納位置を関連
付けて記憶させ、前記表示手段に取り出し予定の各物品
の収納位置を表示させる。そして、前記コード読み取り
手段が物品の物品識別コードを読み取ったとき前記仕分
け枠体における当該物品の仕分け先に対応する仕分け場
所表示器を表示動作させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ここで、従来のピッキ
ング用装置においては、物品棚などからの物品の取り違
いに関しては有効な防止技術が種々開発されているが、
複数の物品収納部(収納部)を備えたピッキング用台車
を用いる場合に、投入する物品収納部の間違いを防止す
る技術についての開発はそれほど進んでいない。前述の
物品投入用開口部を複数備えたピッキング用装置におい
ては、物品の収納位置を教示器で教示するので、物品収
納部の間違いをある程度は防止できるが、1つの教示器
が2つの収納位置に隣接していて、どちらの収納位置に
対応しているのか不明な場合などの、作業者のミスによ
る収納位置違いが発生する恐れが残されていた。
【0005】そこで、先に本出願人は、ピッキング物品
を収納するための複数の収納部を有し、かつ該収納部内
への物品の進入を検出する物品検出手段が各収納部に付
設されたピッキング用台車と、ピッキングする物品を収
納すべき収納部を示す収納位置データを記憶する記憶手
段と、前記物品検出手段の検出データと前記収納位置デ
ータとの照合を行って、ピッキングした物品に対する収
納部の適否を判断する判断手段とを備えたことを特徴と
するピッキング用装置を提案した(特願平5-2713
65号)。これによれば、ピッキング用台車の各収納部
に付設された物品検出手段で収納部内への物品の進入を
検出し、判断手段により該物品検出手段の検出データと
前記収納位置データとの照合を行って、ピッキング済物
品に対する収納部の適否を判断するので、ピッキング済
物品の収納部間違いによる不具合を防止できる。
【0006】ところが、この提案に係るピッキング用装
置では、ピッキングされた物品が収納部に実際に投入さ
れた後に収納部の適否を判断するものであるため、ピッ
キング後に最初に投入する収納部の選択間違いを未然に
防止することは困難である。前述の物品の収納位置を教
示する教示器を併用することも考えられるが、この教示
器を併用したとしても、前述のように、1つの教示器が
2つの収納位置に隣接していてどちらの収納位置に対応
しているのか不明な場合には、収納部の選択間違いを未
然に防止できない虞が残されている。
【0007】本発明は以上の問題点に鑑みなされたもの
であり、その目的とするところは、複数の物品収納部を
備えたピッキング用台車を用い、かつ、ピッキングした
物品を投入すべき物品収納部の間違いを未然に防止でき
るピッキング用装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1の発明は、ピッキング物品を収納するた
めの複数の収納部を有するピッキング用台車を備えたピ
ッキング用装置において、前記複数の収納部それぞれに
開閉可能な蓋と、該蓋を自動的に開ける蓋開け装置と、
前記複数の収納部のうちピッキングする物品を収納すべ
き収納部を示す収納位置のデータを記憶する記憶手段
と、該記憶手段の収納位置データに基づいて前記蓋開け
装置を制御する蓋制御手段とを設けたことを特徴とする
ものである。
【0009】請求項2の発明は、請求項1のピッキング
用装置において、上記蓋が閉じられたことを検出する蓋
検出手段を設けたことを特徴とするものである。
【0010】請求項3の発明は、請求項2のピッキング
用装置において、上記収納位置データと関連づけてピッ
キングすべき物品の数を示すピッキング数のデータを記
憶するように上記記憶手段を構成し、該ピッキング数を
表示するための表示手段と、上記蓋検出手段の検出結果
に基づいて該表示手段を制御する表示制御手段とを設け
たことを特徴とするものである。
【0011】請求項4の発明は、請求項1のピッキング
用装置において、上記収納位置データと関連づけてピッ
キングすべき物品の数を示すピッキング数のデータを記
憶するように上記記憶手段を構成し、ピッキングされた
物品の数又は上記収納部に投入された物品の数を検出す
るピッキング物品数検出手段と、上記蓋を閉じるべきで
あることを報知する報知手段と、前記記憶手段のピッキ
ング数のデータと、前記ピッキング物品数検出手段の検
出結果とに基づいて、前記報知手段を制御する報知制御
手段とを設けたことを特徴とするものである。ここで、
ピッキングされた物品の数を検出するピッキング物品数
検出手段は、例えば、収納部に収納させる前に、ピッキ
ング済物品に付設された物品識別記号(例えばバーコー
ド)などを検出して、該物品の種類を特定する物品特定
手段と、該物品特定手段による特定回数をカウントする
計算手段とを用いて構成できる。この物品特定手段及び
計算手段にピッキング済物品の重量を計測する測定器
と、この測定器による測定重量と予め記憶しておいたピ
ッキング対象物品の単位質量とからピッキングされた物
品数を求める計算手段とを用いることもできる。また、
上記収納部に投入された物品の数を検出するピッキング
物品数検出手段は、例えば、上記先願に係るピッキング
用装置において収納部内への物品の進入を検出する物品
検出手段(例えば上記収納部の口を介して該収納部内に
投入される物品を光を用いて検出する光検出手段を用い
たもの)と、この物品検出結果をカウントとする計算手
段とを用いて構成できる。
【0012】請求項1の発明においては、ピッキング用
台車の複数の収納部を、ピッキングすべき物品(以下、
ピッキング対象物品という)の例えば仕分け先毎の収納
部として利用する。ピッキングは、例えば、ピッキング
用台車に付設された携帯用端末器のディスプレイなどに
表示したピッキング対象物品とピッキングすべき個数と
を表すピッキング指示に基づいて行う。このピッキング
指示には、仕向け先、ピッキング対象物品及び個数と関
連付けて記憶させたピッキングすべき物品のピッキング
場内における保管位置を含ませることもできる。このよ
うなピッキングによりピッキングされた物品(以下、ピ
ッキング済物品という)を、所定の収納部に誤りなく投
入させるため、本発明では、前記複数の収納部それぞれ
に設けた開閉可能な蓋のうち、ピッキング済物品を収納
すべき収納部(以下、収納予定収納部という)の蓋を、
蓋制御手段によって開ける。すなわち、記憶手段に記憶
されてるピッキング済物品を収納すべき収納部(以下、
収納予定収納部という)の位置を示す収納位置データに
基づき、蓋を自動的に開ける蓋開け装置を蓋制御手段で
制御し収納予定収納部の蓋を開ける。作業者は蓋が開い
ている収容部にピッキング済み物品を投入する。
【0013】
【発明の実施の形態】図1(a)は本発明の実施形態に
係るピッキング用台車1の正面図、図1(b)はその平
面図である。本実施形態のピッキング用台車1は、キャ
スタ2が取り付けられ、かつ天板が取り付けられた矩形
の土台枠体3と、該土台枠体上に立設され、幅方向に所
定の間隔をおいて上方に延びかつ上方に連結部を有する
一対の中空パイプからなる前後の支柱4,5と、これら
前後支柱4,5の上下方向中間部で前後支柱間に設けら
れ、かつ天板が取り付けられた天板取り付け用矩形枠体
6とを備え、土台枠体3の天板上と天板取り付け用矩形
枠体6の天板上とに、上方が開口した収納箱(コンテ
ナ)7をそれぞれ2つ載置できるようになっている。そ
して、開閉可能な蓋8が2つ取り付けられた蓋取り付け
用矩形枠体9が、該蓋により各天板上に載置された2つ
の収納箱8それぞれの上方開口を上方で覆うことができ
るように、上記前後支柱4,5間に設けられている。各
蓋取り付け用矩形枠体に9は、蓋8をロックするロック
装置10と、該ロック装置が解除された蓋を開ける図示
しない蓋開け装置と、蓋が閉じていることを検出する蓋
センサ11とが、各蓋8それぞれについて設けられてい
る。
【0014】上記ロック装置10は、例えば、蓋8に設
けた永久磁石と、この永久磁石を吸引するために本体側
に設けた電磁石装置とで構成することができる。上記蓋
開け装置は、例えば、モータと該モータの回転力を蓋8
を開あける揺動力に変換するギヤ装置などで構成でき
る。また、上記蓋開け装置は、上記ロック装置10を蓋
8に設けた永久磁石とこの永久磁石を吸引するために本
体側に設けた電磁石装置とで構成する場合には、この電
磁石装置と、蓋8を常時開ける方向に付勢するスプリン
グとで構成できる。この場合、電磁石に流す電流を、永
久磁石との間に反発力を生じさせる向きに切り替えて、
蓋8を跳ね上げ、スプリング力で蓋8を開けるようにす
ればよい。更に、上記蓋開け装置は、蓋8を常時開ける
方向に付勢するスプリングのみで構成することもでき
る。この場合には上記ロック装置を解除するだけで蓋8
を開けることができる。
【0015】上記前支柱4の上部は水平方向に曲げられ
上記連結部がハンドル部12になっている。この連結部
近傍の幅方向に所定間隔をもっ水平に延びる中空パイプ
部上に天板13が取り付けられ、この天板13上に、液
晶パネル等からなる表示器14を備えた端末器15、物
品に付された物品識別用のバーコードを読取るためのハ
ンドスキャナー17等が載置されている。また、この天
板にはテンキーボード18が組み込まれ、下部にはプリ
ンター19が取り付けられている。 (以下、余白)
【0016】上記端末器15は記憶手段であるRAMや
ROMが付設されたCPUを備え情報処理機能を有した
コンピュータを内蔵するとともに、ピッキング場内など
に配設された情報処理装置との間でデータ通信を行うた
めのアンテナ20付きの無線通信装置も内蔵している。
この無線通信装置の他、上記ハンドスキャナー17、キ
ーボード18、プリンター19などがインターフェース
を介して上記CPUに接続されている。また、このCP
Uにインターフェースを介して上記ロック装置10のア
クチュエータ駆動回路や蓋センサ11も電気接続されて
いる。そして、上記土台枠体3には上記各種電気機器に
供給する電圧を発生させる電池ボックス21が取り付け
られている。
【0017】次に、図2、図3及び図4を用いて上記構
成を有するピッキング用装置を用いたピッキング作業及
びピッキング用装置の動作について説明する。図2は上
記無線通信機を介して上記端末器と各種データをやり取
りする、ピッキング場に配設された通信装置付き情報処
理装置における制御のフローチャート、図3及び図4は
上記端末器15のCPUにおける制御のフローチャート
である。まずこのピッキング用装置が使用される前提と
して、倉庫等の棚に収納されている多種類の物品にはそ
れぞれ物品を識別するためのコ−ドがバ−コ−ド形式で
付設されている。また、取り出し予定物品の注文伝票な
どに従い図示しないホストコンピュータなどに必要なピ
ッキングデータ、すなわち、取出し予定の複数種類の物
品それぞれのコ−ド(又は場合によって品種)、取出し
個数、当該物品の配送先等のデータが入力されている。
【0018】図2において、上記情報処理装置は、上記
ホストコンピュータから例えば1日分の全ての作業者が
取り出すピッキングデータが無線、フロッピー、有線な
どによって提供されるのを待ち、これが提供される(ス
テップ1でY)と、端末器15毎、つまり作業者毎にデ
ータを仕分け、端末器15別に送信する(ステップ2,
3)。
【0019】図3及び図4において、各作業者の端末器
15で、上記情報処理装置からのデータを受信する(ス
テップ1)と、受信データを上記記録手段に記録する。
ここで、この記録手段には、物品を識別するための上記
コ−ドに対応させて、物品の商品名、取り出し個数、仕
向け先、ピッキング場における保管位置情報(例えば棚
の番号等)が記憶される。図示の例では、このデータに
基づくピッキングの方法としてバッチピッキングと店舗
ピッキングとを、予め上記情報処理装置側で選択できる
ようになっている。例えば、仕向け先である1店舗あた
りのアイテム数が30以下の場合にはバッチピッキング
を選択し、同アイテム数が30を超える場合には店舗ピ
ッキングを選択する。
【0020】上記バッチピッキングは、それぞれ第1順
位のキーをピッキングする物品、第2順位のキーを仕向
け先としてソートしたデータを用い、作業者が物品毎
に、1度のピッキング場内一巡で担当する全ての仕向け
先(台車の収納箱の総数以下の数)からの受注総数分だ
けピッキングし、ピッキング済みの物品を各仕向け先に
対応させた収納部に投入した後、次の物品のピッキング
に進む方法である。一方、上記店舗ピッキングは、仕向
け先である1店舗について1台の台車を割当て、各台車
についてピッキングする物品をキーとしてソートしたデ
ータを用い、作業者が物品毎に、仕向け先からの受注総
数分だけピッキングし、ピッキング済みの物品を、1つ
あるいは複数の収容箱に順次投入した後、次の物品のピ
ッキングに進む方法である。
【0021】以下、上記バッチピッキングが選択されて
いる場合について説明する。このバッチピッキングが選
択されている場合、上記CPUは、最初にピッキングす
べき物品の識別コ−ドに対応する当該物品のピッキング
場保管位置情報(ロケーション情報)、商品名、取り出
し総数(総受注数)及び収納位置情報(仕向け先情報)
を記憶手段から読出し、これらの情報を上記表示器14
に表示させる(ステップ3)。
【0022】作業者はこの表示器14に表示されたピッ
キング場保管位置情報を見ながら、ピッキング用台車1
を押して第一番目の物品の保管場所まで移動する。目的
の場所に到達したら、取り出し予定物品を1つだけ棚よ
り取り出し、物品の識別コ−ドであるバ−コ−ドをハン
ドスキャナー17で読み取らせる(ステップ4でY,ス
テップ5)。なお、ピッキング予定物品が欠品の場合
(ステップ4でN)には、確定キーを押下後に、図4の
欠品処理(ステップ30)に進む。
【0023】端末器15のCPUは、バーコードが読み
取られると、読み取ったコードが表示装置19で指示し
た物品のコードと一致するか否かを判断する(ステップ
6)。ここで両者が一致した場合(ステップ6でY)に
は、上記記憶手段に記憶させた、最初に投入すべき仕向
け先からの受注数を表示器14に表示させるとともに、
該仕向け先に対応した収納容器7についてのロック装置
10を解除する(ステップ7、ステップ8)。これによ
り、例えば、前述のスプリングのみを用いた扉開き装置
では、常時蓋を開ける向きの付勢力を発揮しているスプ
リングの力で、最初に投入すべき仕向け先に対応した収
納容器7の扉を開ける。逆に両者が一致しない場合に
は、表示器14に商品違いである旨を表示する(ステッ
プ21)。ここで、目視で商品違いかいなか再確認し、
商品違いではない場合、すなわち、正しい商品に間違っ
たバーコードが付されている場合(ステップ22でY)
には、確定キーを押下する。すると、上記ステップ7に
進む。逆に商品違いである場合(ステップ22でN)に
は、ステップ4に戻って正しい物品を棚より取り出す。
【0024】次に、ステップ9で、ピッキング毎にピッ
キング済み物品のバーコードをバーコードリーダーで読
み込ませることで、投入物品数を自動的にカウントさせ
るモード(ステップ10〜14)と、作業者が上記ステ
ップ7で表示した数になるようにまとめてピッキングし
た後にピッキング物品の個数を入力するモード(ステッ
プ23〜25)とを選択する。この選択は端末器に設け
た選択キーなどの操作で予め行なっておく。前者のモー
ドでは、上記カウント結果が仕向け先の受注数に一致し
たときに(ステップ13でY)、例えば端末器15に設
けたブザーを作動させて終了音を発生させる(ステップ
14)とともに、開いている扉8を閉めるよう促す表示
を表示器14に表示させ、その該扉が閉められるのを待
つ(ステップ16)。後者のモードでは、上記入力に係
るピッキング数が受注数に一致したときに(ステップ2
5でY)、開いている扉8を閉めるよう促す表示を表示
器14に表示させ、その該扉が閉められるのを待つ(ス
テップ15,16)。そして、ステップ16において、
扉センサ11からの信号で該扉がしめられたことを検出
したら、その物品についてのピッキングが終了したか否
か、つまり、その物品についてのピッキングすべき他の
仕向け先が残っていないか否かを判断する(ステップ1
7)。他の仕向け先が残っている場合には、ステップ7
に戻り、以降、他の仕向け先が残っていないと判断する
もので、同様の動作を繰り返す。他の仕向け先が残っい
ないと判断した場合には、全アイテムピッキングが終了
したか否か、つまり、他のピッキング予定物品が残って
いないか否かを判断する(ステップ18)。
【0025】なお、前者のモードを選択しハンドスキャ
ナー17での読み込みを行っている間に取り出し予定物
品が棚からなくってしまった場合(ステップ10でN)
には、入力キーを押下する。この押下があると、表示器
に数量違いの表示を行なう(ステップ26)。ここで欠
品かないか目視で再確認し、欠品である場合(ステップ
27でY)には、確定キーを押下する。すると、蓋8を
閉めるよう要求する表示を行なう(ステップ28)。蓋
8が閉められる待ち閉められたら欠品処理を行なう(ス
テップ29でY、ステップ30)。また、後者のモード
を選択し欠品により受注数よりも少ないピッキング物品
の個数を入力したときは、入力個数と受注数とが一致し
ないと判断し(ステップ25でN)、前述のステップ2
6〜30のステップを実行する。後者のモードを選択し
受注数よりも多い数の物品を取り出し、それに気付かず
に取り出した個数を入力したときも、入力個数と受注数
とが一致しないと判断し(ステップ25でN)、前述の
ステップ26〜30のステップを実行する。このとき
は、数量違いの表示を受けての目視確認で、多く取り出
し過ぎていることを確認し(ステップ27でN)、余計
に取り出した分を棚に戻すとともにクリアキーを押下し
て、ステップ24に戻り再度投入個数を入力する。
【0026】上記ステップ18で、他のピッキング予定
物品が残っていると判断したら(ステップ18でN)、
ステップ3に戻り、次のピッキング予定物品について、
以上の動作を繰り返す。上記ステップ18で、他のピッ
キング予定物品が残っていないと判断したら(ステップ
18でY)、上記通信機を用いて、それまでの全てのピ
ッキングの記録データを上記情報処理装置に送信する。
これとともに、上記プリンタで同様の記録データを出力
させても良い。そして、ステップ1に戻って、次のピッ
キング作業に関するデータが上記情報処理装置から送ら
れてくるのを待つ。
【0027】図2に戻って、上記情報処理装置は、ステ
ップ4で端末器15から終了したピッキング作業に関す
るデータを受信すると、その端末器15の作業者につい
ての次のピッキング作業のデータが残っているか否かを
判断する(ステップ5)。ここで、次のデータが残って
いる場合には、その端末器15へ次のピッキング作業の
データを送信する。逆に、次のデータが残っていない場
合、つまり、その端末器15の作業者のその日の作業が
全て完了している場合には、その端末器15からそれま
でに受け取ったデータを例えば顧客別に整理してプリン
トアウトし(ステップ8)、次に、全ての端末器15に
ついて作業が終了したか否かを判断する(ステップ
9)。ここで全ての端末器15については作業が終了し
ていないと判断した場合には、端末器15からのデータ
送信を待つ(ステップ4)。逆に全ての端末器15につ
いて作業が終了していると判断した場合には、それまで
の全ての端末器15から受け取ったデータをホストコン
ピュータへ例えばLANなどで送る(ステップ10)。
【0028】なお、バッチピッキングの方法で、ピッキ
ング場一巡のピッキングを終了した作業者は、ピッキン
グ用台車1から収納箱を取外し、この収納箱内に上記プ
リンタで出力した顧客宛のリストを入れ、配送工程に送
る。
【0029】次に、図5及び図6を用いてピッキング用
台車1の変形例について説明する。図5(a)は本例に
係るピッキング用台車1の正面図、図5(b)はその平
面図、図6はその左側面図である。本例のピッキング用
台車1は、中空パイプどからなる左右の矩形枠体30
と、該枠体30の上辺部同士を、前後及び中間で連結す
る3本の左右上梁31,32,33とで、フレームが構
成されている。各矩形枠体30の下辺部の前後にはそれ
ぞれキャスター2が固定されている。また左右矩形枠体
30それぞれの水平に延びる上辺部の一端側は、矩形枠
から外側に延び、更に内側にほぼ直角に折れ曲がってハ
ンドル部12が形成されている。また上記前方の左右上
梁31、中間の左右上梁33、及びこれらの間に位置す
る矩形枠体上辺部部分によって囲まれた領域には、天板
13が取り付けられている。この天板13にもキーボー
ド18が設けられ、表示器14付きの端末器15が取り
付けられている。この端末器15も無線通信機を内蔵
し、プリンタ20、ハンドスキャナー17などと接続さ
れている。そして、この例では、作業者に物品を投入す
べき収納部としての収納容器34が、開口が上を向くよ
うに取り付けられている。例えば、可撓性材質の袋から
なる収容容器がその開口近傍を、上記枠体30に設けた
フック部にひっかけて取り付けられている。これらの収
納容器34の上部開口に下端部の開口が対向し、かつ、
上端部の開口に開閉可能な扉35を備えたダクト36
が、各収納容器34に対応させて設けてある。このダク
ト36の扉35を備えた上部開口は台車1のハンドル側
に鉛直方向に面一になるように設けられている。これに
より、作業者が、台車1のハンドル部12側に立った状
態のままで、ピッキング済みの物品を各収納容器34に
投入できるようになっている。この例のピッキング用台
車1においても、上記各扉についてロック装置10、扉
開き装置、扉センサ11などを設けることにより、前述
の実施形態に係る台車1を用いたのと同様の制御を行う
ことができる。
【0030】
【発明の効果】請求項1乃至4の発明によれば、複数の
収納部それぞれに設けた開閉可能な蓋のうちピッキング
済物品を収納すべき収納部の蓋を、蓋制御手段によって
開けるので、作業者がピッキング済み物品を蓋が開いて
いる収納部に投入するというルールを守るだけで、物品
投入収納部の間違いを未然に防止できる。なお、ピッキ
ング済物品を収納すべき収納部以外の収納部の蓋をロッ
クしたり、通常の閉じた蓋の取る状態が、作業者によっ
ては蓋を開けることができない状態になるように、蓋近
傍の構造を設定したりすれば、より確実に物品投入収納
部の間違いを防止できる。
【0031】特に、請求項2の発明によれば、請求項1
の蓋が閉じられたことを蓋検出手段によって検出するの
で、この蓋検出手段からの信号を、例えばピッキング指
示の表示切り替え制御などに使用することができる。
【0032】また特に、請求項3の発明によれば、請求
項2の蓋検出手段の検出結果に基づいて、ピッキングす
べき物品の数を表示する表示手段を制御するので、作業
者の蓋を閉じるという行為を、表示手段の表示切り替え
のタイミングを決める信号の生成のために利用できる。
【0033】請求項4の発明は、ピッキングされた物品
の数又は上記収納部に投入された物品の数をピッキング
物品数検出手段で検出し、この検出した数と記憶手段の
ピッキング数のデータとに基づいて、報知手段により請
求項1の蓋を閉じるべきであることを報知するので、該
蓋の閉め忘れを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の実施形態に係るピッキング用
台車1の正面図。(b)は同台車の平面図。
【図2】情報処理装置の制御のフローチャート。
【図3】端末器の制御のフローチャートの一部。
【図4】端末器の制御のフローチャートの一部。
【図5】(a)は変形例に係るピッキング用台車の正面
図。(b)は同台車の平面図。
【図6】同台車の左側面図。
【符号の説明】
1 ピッキング用台車 7 収納箱 8 蓋 15 端末器 17 ハンドスキャナー 10 ロック装置 11 蓋センサ 14 表示器 34 収納容器 35 蓋 36 ダクト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65G 1/00 - 1/20

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ピッキング物品を収納するための複数の収
    納部を有するピッキング用台車を備えたピッキング用装
    置において、 前記複数の収納部それぞれに開閉可能な蓋と、 該蓋を自動的に開ける蓋開け装置と、 前記複数の収納部のうちピッキングする物品を収納すべ
    き収納部を示す収納位置のデータを記憶する記憶手段
    と、 該記憶手段の収納位置データに基づいて、前記複数の収
    納部のうちピッキングする物品を収納すべき収納部につ
    いての前記蓋開け装置に蓋を開けさせるよう制御する蓋
    制御手段とを設けたことを特徴とするピッキング用装
    置。
  2. 【請求項2】請求項1のピッキング用装置において、 上記蓋が閉じられたことを検出する蓋検出手段を設けた
    ことを特徴とするピッキング用装置。
  3. 【請求項3】請求項2のピッキング用装置において、 上記収納位置データと関連づけてピッキングすべき物品
    の数を示すピッキング数のデータを記憶するように上記
    記憶手段を構成し、 該ピッキング数を表示するための表示手段と、 上記蓋検出手段の検出結果に基づいて、蓋を閉じられた
    収容部についてのピッキングに引き続くピッキングでの
    ピッキングすべき物品の数を表示するように該表示手段
    を制御する表示制御手段とを設けたことを特徴とするピ
    ッキング用装置。
  4. 【請求項4】請求項1のピッキング用装置において、 上記収納位置データと関連づけてピッキングすべき物品
    の数を示すピッキング数のデータを記憶するように上記
    記憶手段を構成し、 ピッキングされた物品の数又は上記収納部に投入された
    物品の数を検出するピッキング物品数検出手段と、 上記蓋を閉じるべきであることを報知する報知手段と、 前記記憶手段のピッキング数のデータと、前記ピッキン
    グ物品数検出手段の検出結果とに基づいて、両者が一致
    したときに、上記蓋値を閉めるべきであることを報知す
    るよう前記報知手段を制御する報知制御手段とを設けた
    ことを特徴とするピッキング用装置。
JP32122795A 1995-11-14 1995-11-14 ピッキング用装置 Expired - Fee Related JP3172416B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32122795A JP3172416B2 (ja) 1995-11-14 1995-11-14 ピッキング用装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32122795A JP3172416B2 (ja) 1995-11-14 1995-11-14 ピッキング用装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09136707A JPH09136707A (ja) 1997-05-27
JP3172416B2 true JP3172416B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=18130235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32122795A Expired - Fee Related JP3172416B2 (ja) 1995-11-14 1995-11-14 ピッキング用装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3172416B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5145477B1 (ja) * 2012-08-17 2013-02-20 株式会社タクテック ピッキング台車

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11208829A (ja) * 1998-01-22 1999-08-03 Sorubekkusu:Kk 物品搬送作業用の、台車、端末機、記録媒体及び装置
JP2002284317A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Toshiba Corp 商品ピッキング装置
JP4649521B2 (ja) * 2008-05-27 2011-03-09 株式会社oneA 蓋開閉装置
KR101215436B1 (ko) * 2008-07-25 2012-12-26 애니와이어 가부시키가이샤 물품 수취 관리 시스템 및 그 시스템에 사용하는 터미널
JP5894733B2 (ja) * 2010-12-20 2016-03-30 東芝ロジスティクス株式会社 仕分装置
CN107555056B (zh) * 2017-09-30 2024-02-27 兰剑智能科技股份有限公司 料箱存储拣选系统和储分一体化系统
JP7481697B1 (ja) * 2022-07-27 2024-05-13 株式会社Go-One ピッキング台車

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5145477B1 (ja) * 2012-08-17 2013-02-20 株式会社タクテック ピッキング台車

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09136707A (ja) 1997-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7886971B2 (en) Automated dry cleaning delivery system
EP1817249B1 (en) Random access and random load dispensing unit
JP3172416B2 (ja) ピッキング用装置
CN105046833A (zh) 一种可统计用户取放物品情况的物品自助取放系统
KR20210047300A (ko) 멀티모달 센서 작동에 기초한 재고의 자동 제품 식별
JP2005533309A (ja) チェックアウトシステム
GB2598958A (en) Item deposition unit and reusable delivery container
WO1991017936A1 (fr) Entrepot automatise et fichier de travail
JPS5896367A (ja) 販売管理装置
JPH11208829A (ja) 物品搬送作業用の、台車、端末機、記録媒体及び装置
JP7370809B2 (ja) ピッキング作業支援装置およびピッキング作業支援プログラム
JP2019021102A (ja) 情報処理システム及びプログラム
JP2008189459A (ja) 物品仕分設備
JP3194558B2 (ja) ピッキング又は仕分け用の、カート及び装置
JP3641548B2 (ja) 物品保管管理システム
JPH11208826A (ja) ソーティングシステム
JP2889581B2 (ja) 注文受付販売装置
JP2021070550A (ja) ピッキングアシストシステムおよびピッキングアシスト方法
JP2002362715A (ja) ピッキング台車
JP7220543B2 (ja) 情報処理装置、ストッカ及び情報処理方法
JP2568395B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH07101515A (ja) ピッキング用装置及びピッキング用台車
JP2686096B2 (ja) 注文受付販売装置
JP7419812B2 (ja) 会計機、会計方法、及び、記録媒体
JP2515417B2 (ja) チェックアウト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010309

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140323

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees