JP3171773B2 - 交換機におけるコネクション制御方法及び装置 - Google Patents

交換機におけるコネクション制御方法及び装置

Info

Publication number
JP3171773B2
JP3171773B2 JP22351495A JP22351495A JP3171773B2 JP 3171773 B2 JP3171773 B2 JP 3171773B2 JP 22351495 A JP22351495 A JP 22351495A JP 22351495 A JP22351495 A JP 22351495A JP 3171773 B2 JP3171773 B2 JP 3171773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
line
cell
corresponding unit
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22351495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0969837A (ja
Inventor
良浩 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP22351495A priority Critical patent/JP3171773B2/ja
Priority to US08/692,475 priority patent/US6331982B1/en
Publication of JPH0969837A publication Critical patent/JPH0969837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3171773B2 publication Critical patent/JP3171773B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/10Packet switching elements characterised by the switching fabric construction
    • H04L49/104Asynchronous transfer mode [ATM] switching fabrics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/25Routing or path finding in a switch fabric
    • H04L49/253Routing or path finding in a switch fabric using establishment or release of connections between ports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/25Routing or path finding in a switch fabric
    • H04L49/253Routing or path finding in a switch fabric using establishment or release of connections between ports
    • H04L49/255Control mechanisms for ATM switching fabrics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/25Routing or path finding in a switch fabric
    • H04L49/256Routing or path finding in ATM switching fabrics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3009Header conversion, routing tables or routing tags
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5625Operations, administration and maintenance [OAM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/50Overload detection or protection within a single switching element
    • H04L49/501Overload detection
    • H04L49/503Policing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/55Prevention, detection or correction of errors

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、交換機におけるコ
ネクション制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】次世代交換方式として、ATM(Asynch
ronous Transfer Mode)交換技術が、広帯域のISDN
(Integrated Services Digital Network )を実現する
技術として、各機関において実用化のための検討が盛ん
に行われている。
【0003】ATM交換機は、加入者情報の内容(デー
タ、音声、画像等)を、セルと呼ばれる固定長のパケッ
トを用いて交換する。そして、ATM交換機は、セルの
ヘッダ部に定義されるVPI/VCIの値によって各コ
ネクションを識別し、更に、スイッチの入口において入
力するセルに設定されているコネクションに対応するタ
グと呼ばれるルーティング情報をその入力するセルに付
加することにより、セルを目的の出力回線まで自立的に
ルーティングさせる。これが、ATM交換方式の1つの
特徴となっている。
【0004】コネクションは、通常は、上りコネクショ
ン(発側の加入者から着側の加入者へ向かうコネクショ
ン)と下りコネクション(着側の加入者から発側の加入
者へ向かうコネクション)とがペアになっている。この
ため、2つの加入者の間にコネクションが設定される場
合には、それぞれの加入者が収容される両側の回線対応
部に対して、コネクションの設定指示を指示する必要が
ある。従って、加入者情報の転送が可能となる契機が、
上りコネクションと下りコネクションとで異なり、しい
てはコネクションの設定時間が長くなることが予想され
るため、これをいかに短縮させるかが重要な課題であ
る。
【0005】従来のスイッチ制御方式においては、図1
3に示されるように、呼制御を行う中央制御プロセッサ
(CC)1301は、ATMスイッチ1302を挟む発
側の回線対応部1303内のマイクロプロセッサ(μ
P)と、着側の回線対応部1303内のマイクロプロセ
ッサの両方に対して、それぞれに対応するコネクション
の設定指示を出力している。これに対して、各回線対応
部1303内のマイクロプロセッサは、各回線対応部1
303の各ハードウエアに対してコネクション情報を設
定する。これらのハードウエアとしては、UPC(Usag
e Parameter Control )/NPC(Network Parameter
Control )ハードウエア、課金カウンタハードウエア、
及びVCC(Virtual Channel Controller)テーブル等
がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図13に示さ
れる従来技術では、CC1301が発側の回線対応部1
303と着側の回線対応部1303に対してそれぞれコ
ネクションの設定指示を送出すると、コネクションの設
定までの処理遅延が大きくなってしまうという問題点を
有している。
【0007】また、一方の回線対応部1303における
コネクションの設定処理の結果がNGであった場合に
は、CC1301はコネクションの設定処理の結果がO
Kであった他方の回線対応部1303に対してコネクシ
ョンの開放処理を指示する必要があり、コネクションの
設定制御が複雑になってしまうという問題点を有してい
る。
【0008】また、コネクションの設定指示が発側の回
線対応部1303と着側の回線対応部1303のそれぞ
れに送出されたとしても、発側の回線対応部1303と
着側の回線対応部1303との間にATMスイッチ13
02を介してセルが正常に流れることの確認にはならな
いため、加入者が実際に通信を開始したときにセルが正
常に流れない可能性もある。
【0009】更に、発側の回線対応部1303と着側の
回線対応部1303とが相互に独立に動作しているた
め、発側の回線対応部1303と着側の回線対応部13
03との間に張られているコネクション全体の品質を測
定することが困難であるという問題点を有している。
【0010】本発明の課題は、コネクションの設定/切
断処理時に、発側及び着側の両方の回線対応部に対する
矛盾のない制御を実現することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】まず、本発明の第1の態
様について説明する。この態様は、第1又は第2の回線
から第1又は第2の回線対応部を介して入力されコネク
ション識別情報を有する固定長のセルが、それに付加さ
れるオーバーヘッド部に設定されるルーティング情報に
従ってスイッチ装置内で自立的にスイッチングされるこ
とによって、第1又は第2の回線対応部に対向する第2
又は第1の回線対応部を介して第1又は第2の回線に対
向する第2又は第1の回線に転送される交換機における
コネクションの制御方法を前提とする。
【0012】そして、まず、第1又は第2の回線対応部
が、指定コネクションに対応するコネクション識別情報
が設定され、オーバーヘッド部に第1又は第2の回線対
応部に対向する第2又は第1の回線対応部へのルートを
示すルーティング情報が設定され、オーバーヘッド部の
空き領域にコネクション制御用セルであることを示すコ
ネクション制御用情報が設定され、更に指定コネクショ
ンを制御するための情報であるコネクション情報が格納
されたコネクション制御用セルを、スイッチ装置に向け
て送出する。
【0013】次に、第2又は第1の回線対応部が、それ
に対向する第1又は第2の回線対応部から送出されスイ
ッチ装置から入力したコネクション制御用セルをコネク
ション制御用情報に基づいて抽出する。
【0014】そして、第1及び第2の回線対応部が、コ
ネクション制御用セルを用いることにより、コネクショ
ン情報を通信する。上述の第1の態様は、以下に示され
る本発明の第2及び第3の態様によって、より具体的に
示される。
【0015】まず、本発明の第2の態様は、コネクショ
ンの設定処理に関する構成であり、以下に示される構成
を有する。始めに、呼制御用のプロセッサ等からコネク
ションの設定指示が発生した場合に、第1の回線対応部
は、指定コネクションを第1の回線からのその指定コネ
クションに対応する加入者セルの流入を停止した状態で
設定する。
【0016】次に、指定コネクションを設定した第1の
回線対応部は、指定コネクションに対応するコネクショ
ン識別情報が設定され、オーバーヘッド部に第1の回線
対応部に対向する第2の回線対応部へのルートを示すル
ーティング情報が設定され、オーバーヘッド部の空き領
域にコネクション制御用セルであることを示すコネクシ
ョン制御用情報が設定され、更に指定コネクションを設
定するための情報であるコネクション情報が格納された
コネクション制御用セルを、スイッチ装置に向けて送出
する。
【0017】次に、第2の回線対応部は、それに対向す
る第1の回線対応部から送出されスイッチ装置から入力
したコネクション制御用セルをコネクション制御用情報
に基づいて抽出する。
【0018】次に、第2の回線対応部は、抽出したコネ
クション制御用セルに格納されているコネクション情報
に従って、指定コネクションを設定する。次に、第2の
回線対応部は、抽出したコネクション制御用セルに格納
されているコネクション情報に従って、第2の回線から
の指定コネクションに対応する加入者セルの流入を開始
させる。
【0019】次に、第2の回線対応部は、指定コネクシ
ョンに対応するコネクション識別情報が設定され、オー
バーヘッド部に第2の回線対応部に対向する第1の回線
対応部へのルートを示すルーティング情報が設定され、
オーバーヘッド部の空き領域にコネクション制御用セル
であることを示すコネクション制御用情報が設定され、
更に指定コネクションの設定結果を示すコネクション情
報が格納されたコネクション制御用セルを、スイッチ装
置に向けて送出する。
【0020】次に、第1の回線対応部は、それに対向す
る第2の回線対応部から送出されスイッチ装置から入力
したコネクション制御用セルをコネクション制御用情報
に基づいて抽出する。
【0021】最後に、第1の回線対応部は、抽出したコ
ネクション制御用セルに格納されているコネクション情
報に従って、第1の回線からの指定コネクションに対応
する加入者セルの流入を開始させる。
【0022】続いて、本発明の第3の態様は、コネクシ
ョンの切断処理に関する構成であって、以下に示される
構成を有する。まず、呼制御用のプロセッサ等からコネ
クションの切断指示が発生した場合、第1の回線対応部
は、第1の回線からの指定コネクションに対応する加入
者セルの流入を停止させる。
【0023】次に、第1の回線対応部は、指定コネクシ
ョンに対応するコネクション識別情報が設定され、オー
バーヘッド部に第1の回線対応部に対向する第2の回線
対応部へのルートを示すルーティング情報が設定され、
オーバーヘッド部の空き領域にコネクション制御用セル
であることを示すコネクション制御用情報が設定され、
更に指定コネクションを切断するための情報であるコネ
クション情報が格納されたコネクション制御用セルを、
スイッチ装置に向けて送出する。
【0024】次に、第2の回線対応部は、それに対向す
る第1の回線対応部から送出されスイッチ装置から入力
したコネクション制御用セルをコネクション制御用情報
に基づいて抽出する。
【0025】次に、第2の回線対応部は、抽出したコネ
クション制御用セルに格納されているコネクション情報
に従って、第2の回線からの指定コネクションに対応す
る加入者セルの流入を停止させる。
【0026】次に、第2の回線対応部は、抽出したコネ
クション制御用セルに格納されているコネクション情報
に従って、指定コネクションを切断する。次に、第2の
回線対応部は、指定コネクションに対応するコネクショ
ン識別情報が設定され、オーバーヘッド部に第2の回線
対応部に対向する第1の回線対応部へのルートを示すル
ーティング情報が設定され、オーバーヘッド部の空き領
域にコネクション制御用セルであることを示すコネクシ
ョン制御用情報が設定され、更に指定コネクションの切
断結果を示すコネクション情報が格納されたコネクショ
ン制御用セルを、スイッチ装置に向けて送出する。な
お、第2の回線対応部は、指定コネクションを切断した
後、その第2の回線対応部における課金処理を停止し、
続いて、その課金処理の結果が指定コネクションの切断
結果を示すコネクション情報の一部として格納されたコ
ネクション制御用セルを、スイッチ装置に向けて送出す
るように構成することもできる。
【0027】次に、第1の回線対応部は、それに対向す
る第2の回線対応部から送出されスイッチ装置から入力
したコネクション制御用セルをコネクション制御用情報
に基づいて抽出する。
【0028】最後に、第1の回線対応部は、抽出したコ
ネクション制御用セルに格納されているコネクション情
報に従って、指定コネクションを切断する。なお、第1
の回線対応部は、指定コネクションを切断した後、その
第1の回線対応部における課金処理を停止し、続いて、
その課金処理の結果をコネクション制御用セルによって
通知された第2の回線対応部における課金処理の結果と
合わせて呼制御用のプロセッサ等に出力するように構成
することもできる。
【0029】以上説明した本発明の第1〜第3の態様に
おいては、例えば呼制御用のプロセッサが、第1の回線
対応部のみに対してコネクションの設定/切断指示を出
力すれば、その後は、第1及び第2の回線対応部がコネ
クション制御用セルを用いてコネクション情報を通信す
ることにより、第2の回線対応部での指定コネクション
の設定/切断が完了する。
【0030】この結果、本発明の第1〜第3の態様にお
けるコネクションの設定/切断処理においては、回線対
応部に対する設定/切断指示の出力回数を大幅に減らす
ことができ、コネクションの設定/切断処理の簡略化を
図ることができる。
【0031】また、本発明の第1〜第3の態様における
コネクションの設定/切断処理においては、コネクショ
ン制御用セルの通信は、セル交換機内のハイウエイを使
用して行われるため、コネクションの制御処理の高速化
を図ることができる。
【0032】また、本発明の第2の態様におけるコネク
ションの設定処理において、例えば第1の回線対応部に
おけるコネクションの設定処理の結果がNGであった場
合には、第1の回線対応部は第2の回線対応部に対する
コネクション制御用セルの送出を中止し、呼制御用のプ
ロセッサ等ににNGを返送すればよい。逆に、第1の回
線対応部は、第2の回線対応部からそこでのコネクショ
ンの設定処理の結果がNGである旨のコネクション制御
用セルを受信した場合には、第1の回線対応部内でのコ
ネクションの設定を開放する処理を実行した後、呼制御
用のプロセッサ等にNGを返送すればよい。何れの場合
であっても、呼制御用のプロセッサ等は、例えば第1の
回線対応部から最終的なコネクションの設定結果を受け
取るだけでよいため、やはりコネクションの設定処理の
簡略化を図ることができる。
【0033】更に、本発明の第2の態様におけるコネク
ションの設定処理においては、第1の回線対応部と第2
の回線対応部の間のコネクション制御用セルの通信は、
現在設定中のコネクションにおいて加入者セルが転送さ
れる場合と同じVPI/VCI及びタグ情報を用いて行
われるため、第1の回線対応部と第2の回線対応部との
間にスイッチ装置を介してセルが正常に流れることの確
認を同時に行うことができる。
【0034】加えて、本発明の第1〜第3の態様におけ
るコネクションの設定/切断処理においては、コネクシ
ョン制御用セルの通信は、呼制御用のプロセッサ等にお
いて確保されたVPI/VCI及びルーティング情報を
用いて現在設定/切断中のコネクションの帯域を用いて
行われるため、コネクション制御用セルの通信が他の加
入者セル等の通信を圧迫することはない。
【0035】更に、本発明の第3の態様におけるコネク
ションの切断処理においては、課金処理の結果の読出し
も、矛盾なく行うことができる。次に、本発明の第4の
態様について説明する。
【0036】この発明は、本発明の第1の態様の場合と
同様の前提を有する構成のもとでのコネクションの閉塞
方法に関するものである。まず、呼制御用のプロセッサ
等から閉塞要求が発生した場合、第1の回線対応部は、
第1の回線からの指定コネクションに対応する加入者セ
ルの流入を停止させる。
【0037】次に、第1の回線対応部は、指定コネクシ
ョンに対応するコネクション識別情報が設定され、オー
バーヘッド部に第1の回線対応部に対向する第2の回線
対応部へのルートを示すルーティング情報が設定され、
オーバーヘッド部の空き領域にコネクション制御用セル
であることを示すコネクション制御用情報が設定され、
更に指定コネクションを閉塞するための情報であるコネ
クション情報が格納されたコネクション制御用セルを、
スイッチ装置に向けて送出する。
【0038】次に、第2の回線対応部は、それに対向す
る第1の回線対応部から送出されスイッチ装置から入力
したコネクション制御用セルをコネクション制御用情報
に基づいて抽出する。
【0039】次に、第2の回線対応部は、抽出したコネ
クション制御用セルに格納されているコネクション情報
に従って、第2の回線からの指定コネクションに対応す
る加入者セルの流入を停止させる。
【0040】次に、第2の回線対応部は、指定コネクシ
ョンに対応するコネクション識別情報が設定され、指定
コネクションに関して故障が発生した旨を示す警報表示
が格納された警報表示用セルを、第2の回線に向けて送
出する。
【0041】次に、第2の回線対応部は、指定コネクシ
ョンに対応するコネクション識別情報が設定され、オー
バーヘッド部に第2の回線対応部に対向する第1の回線
対応部へのルートを示すルーティング情報が設定され、
オーバーヘッド部の空き領域にコネクション制御用セル
であることを示すコネクション制御用情報が設定され、
更に指定コネクションの閉塞結果を示すコネクション情
報が格納されたコネクション制御用セルを、スイッチ装
置に向けて送出する。
【0042】次に、第1の回線対応部は、それに対向す
る第2の回線対応部から送出されスイッチ装置から入力
したコネクション制御用セルをコネクション制御用情報
に基づいて抽出する。
【0043】最後に、第1の回線対応部は、抽出したコ
ネクション制御用セルに格納されているコネクション情
報に従って、指定コネクションに対応するコネクション
識別情報が設定され、指定コネクションに関して故障が
発生した旨を示す警報表示が格納された警報表示用セル
を、第1の回線に向けて送出する。
【0044】以上説明した本発明の第4の態様では、呼
制御用のプロセッサ等は、例えば第1の回線対応部のみ
に対して閉塞要求を出力するだけで、第1の回線対応部
と第2の回線対応部の両方での閉塞処理と第1及び第2
の回線に対する警報表示用セルの送出処理を実現するこ
とができる。この結果、コネクションの迅速な閉塞処理
が実現される。
【0045】次に、本発明の第5の態様について説明す
る。この発明は、本発明の第2の態様の構成を前提と
し、コネクションの設定処理時にコネクションの自動試
験を実現するものである。
【0046】即ち、前述した本発明の第2の態様の構成
において、第1の回線対応部は、第1の回線からの指定
コネクションに対応する加入者セルの流入を開始させた
後、指定コネクションに対応するコネクション識別情報
が設定され、オーバーヘッド部に第1の回線対応部に対
向する第2の回線対応部へのルートを示すルーティング
情報が設定され、試験セルであることを示す試験セル識
別情報が付加された試験セルを、スイッチ装置に向けて
送出する。
【0047】次に、第2の回線対応部は、それに対向す
る第1の回線対応部から送出されスイッチ装置から入力
した試験セルを試験セル識別情報に基づいて抽出する。
次に、第2の回線対応部は、抽出した試験セルを、オー
バーヘッド部に第2の回線対応部に対向する第1の回線
対応部へのルートを示すルーティング情報を設定した後
に、スイッチ装置に向けて折り返し返送する。
【0048】次に、第1の回線対応部は、それに対向す
る第2の回線対応部から送出されスイッチ装置から入力
した試験セルを試験セル識別情報に基づいて抽出する。
最後に、第1の回線対応部は、送出した試験セルと抽出
した試験セルとの関係に基づいて指定コネクションを試
験する。
【0049】以上説明した本発明の第5の態様により、
コネクションの設定処理時に、第1の回線対応部と第2
の回線対応部の間でそのコネクションの自動試験を同時
に行うことができる。
【0050】次に、本発明の第6の態様について説明す
る。この発明では、前述した本発明の第1の態様の場合
と同様の前提を有する構成のもとで、上述した本発明の
第5の態様の場合と同様の自動試験機能が、第1の回線
対応部において自立的かつ定期的に実行される。
【0051】まず、第1の回線対応部は、所定時間毎
に、第1の回線対応部に設定されている指定コネクショ
ン毎に、その指定コネクションに対応するコネクション
識別情報が設定され、オーバーヘッド部に第1の回線対
応部に対向する第2の回線対応部へのルートを示すルー
ティング情報が設定され、試験セルであることを示す試
験セル識別情報が付加された試験セルを、スイッチ装置
に向けて送出する。
【0052】次に、第2の回線対応部は、それに対向す
る第1の回線対応部から送出されスイッチ装置から入力
した試験セルを試験セル識別情報に基づいて抽出する。
次に、第2の回線対応部は、抽出した試験セルを、オー
バーヘッド部に第2の回線対応部に対向する第1の回線
対応部へのルートを示すルーティング情報を設定した後
に、スイッチ装置に向けて折り返し返送する。
【0053】次に、第1の回線対応部は、それに対向す
る第2の回線対応部から送出されスイッチ装置から入力
した試験セルを試験セル識別情報に基づいて抽出する。
最後に、第1の回線対応部は、送出した試験セルと抽出
した試験セルとの関係に基づいて指定コネクションを試
験する。
【0054】以上説明した本発明の第6の態様により、
第1の回線対応部と第2の回線対応部の間でそのコネク
ションの自動試験を、コネクション設定処理時以外にお
いても定期的に行うことができる。
【0055】次に、本発明の第7の態様について説明す
る。この発明は、本発明の第2及び第3の態様の構成を
前提とし、第1の回線から第1の回線対応部を介して入
力されコネクション識別情報を有する固定長のセルが、
それに付加されるオーバーヘッド部に設定されるルーテ
ィング情報に従ってスイッチ装置内で自立的にスイッチ
ングされながらコピーされることによって、第1の回線
対応部に対向する複数の第2の回線対応部を介して第1
の回線に対向する複数の第2の回線に転送される、ポイ
ント−マルチポイントコネクションの設定/切断処理を
実現するものである。
【0056】この場合に、前述した第1の回線対応部
は、コネクション制御用セルをスイッチ装置に向けて送
出する場合に、そのコネクション制御用セルに、第1の
回線対応部に対向する複数の第2の回線対応部のうちの
1つを識別するための回線対応部識別情報を格納する。
【0057】そして、第2の回線対応部は、それに対向
する第1の回線対応部から送出されスイッチ装置から入
力したコネクション制御用セルを、コネクション制御用
情報と回線対応部識別情報に基づいて抽出する。
【0058】以上説明した本発明の第7の態様により、
例えば呼制御用のプロセッサが、第1の回線対応部のみ
に対してコネクションの設定/切断指示を出力すれば、
その後は、第1の回線対応部が回線対応部識別情報によ
って識別される複数の第2の回線対応部のそれぞれに対
して個別に、コネクション制御用セルを用いてコネクシ
ョン情報を転送することができる。この結果、ポイント
−マルチポイントコネクションの設定/切断処理の簡略
化及び高速化を図ることができる。
【0059】最後に、本発明の第8の態様について説明
する。この発明では、第1又は第2の回線対応部は、コ
ネクション情報がペイロード部ではなくオーバーヘッド
部の空き領域に格納されたコネクション制御用セルを用
いて相互に通信を行うことにより、効率的なコネクショ
ン情報の通信を実現することができる。
【0060】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につき
詳細に説明する。第1の実施の形態 図1は、本発明の第1の実施の形態の構成図である。こ
の実施例は、本発明をATM交換機適用した場合のもの
である。
【0061】中央制御プロセッサ(CC)101は、呼
制御処理を実行する。ATMスイッチ102は、回線対
応部103を介して入力されるセルに対して交換処理を
実行する。
【0062】回線対応部103は、加入者回線又は中継
回線を終端する装置である。図1に示される実施の形態
では、発側及び着側の両方の回線対応部103とも、加
入者回線を収容している構成が示されているが、発側及
び着側の何れか一方又は両方の回線対応部103が中継
回線を収容する構成であってもほぼ同様である。ここ
で、発側の回線対応部103とは、発呼を行った加入者
の回線が接続されるものをいい、着側の回線対応部10
3とは、着呼を受けた加入者の回線が接続されるものを
いう。
【0063】発側及び着側の各回線対応部103におい
て、まず、マイクロプロセッサ(μP)104は、回線
対応部103全体の動作を制御する。この場合、本発明
に特に関連する特徴として、発側の回線対応部103内
のマイクロプロセッサ104のみが、CC101との間
でコネクション情報の通信を行う。
【0064】次に、発側及び着側の各回線対応部103
内のUPC(Usage Parameter Control)部105は、回
線からATMスイッチ102へ入力する加入者のセルの
使用量を制御するハードウエアである。なお、その入力
回線が中継回線である場合には、UPC部105の代わ
りに、中継されてきた加入者セルの使用量を制御するハ
ードウエアであるNPC(Network Parameter Control
)部が設けられる。
【0065】次に、発側及び着側の各回線対応部103
内の課金部106、107は、それぞれ回線からATM
スイッチ102へ向かうルート上とATMスイッチ10
2側から回線へ向かうルート上に設けられ、それぞれの
ルート上を通過するセル数をカウントするハードウエア
である。
【0066】次に、発側の回線対応部103内の制御用
セル付加部108は、本発明に特に関連するハードウエ
アであり、発側の回線対応部103内のマイクロプロセ
ッサ104がCC101から受信したコネクション情報
が格納されたコネクション制御用セルを生成し、それを
着側の回線対応部103に向けて、発側の回線からAT
Mスイッチ102に向かうルート上に送出する。これに
対し、着側の回線対応部103内の制御用セル抽出部1
09は、上述のコネクション制御用セルのみを抽出し、
それに格納されているコネクション情報を着側の回線対
応部103内のマイクロプロセッサ104に転送する。
そして、着側の回線対応部103内の制御用セル付加部
108は、着側の回線対応部103内のマイクロプロセ
ッサ104によるコネクション設定結果が格納されたコ
ネクション制御用セルを生成し、それを発側の回線対応
部103に向けて、着側の回線からATMスイッチ10
2に向かうルート上に送出する。発側の回線対応部10
3内の制御用セル抽出部109は、上述のコネクション
制御用セルのみを抽出し、それに格納されているコネク
ション設定結果を発側の回線対応部103内のマイクロ
プロセッサ104に転送する。
【0067】次に、発側及び着側の各回線対応部103
内のVCCテーブル110は、ATMスイッチ102に
向けて入力するセルのヘッダ部に付加されている入力回
線に対応するVPI/VCIを出力回線に対応するVP
I/VCIに付け換えると共に、そのセルの先頭にその
セルをATMスイッチ102内で自立的に転送させるた
めのルーティング情報であるタグ情報を付加する。
【0068】発側及び着側の各回線対応部103内のヘ
ッダエリア付加部111は、回線からATMスイッチ1
02に向けて入力する加入者のセルのヘッダフォーマッ
トを、交換機内のフォーマットに合わせるためのハード
ウエアである。
【0069】発側及び着側の各回線対応部103内のヘ
ッダエリア削除部112は、ATMスイッチ102から
回線に向けて出力される加入者のセルのヘッダフォーマ
ットを、回線のフォーマットに合わせるためのハードウ
エアである。
【0070】上述した構成を有する第1の実施の形態の
動作について、以下に説明する。始めに、第1の実施の
形態におけるコネクションの設定処理を説明する。図1
において、まず、CC101は、発側の回線対応部10
3内のマイクロプロセッサ104に対して、入力VP
I、入力VCI、出力VPI、出力VCI、上りタグ情
報、下りタグ情報、上りUPC情報、下りUPC情報、
及び課金指示有無識別情報とからなるコネクション情報
と、コネクション設定指示を転送する(図1の
(1))。
【0071】上述のコネクション情報とコネクション設
定指示を受信した発側の回線対応部103内のマイクロ
プロセッサ104は、まず、上記課金指示有無識別情報
が課金開始を指示しているならば、発側の回線対応部1
03内の課金部106及び107に対して、課金の開始
を指示する(図1の(2))。
【0072】次に、発側の回線対応部103内のマイク
ロプロセッサ104は、VCCテーブル110上の上記
入力VPI/入力VCIに対応するアドレスに、上記出
力VPI、出力VCI、及び上りタグ情報を設定する
(図1(3))。ここで、入力VPI/入力VCIは、
発側の回線からATMスイッチ102に向けて入力され
るセル及びATMスイッチ102から発側の回線に向け
て出力されるセルに付加されるVPI/VCIであり、
出力VPI/出力VCIは、ATMスイッチ102から
着側の回線に向けて出力されるセル及び着側の回線から
ATMスイッチ102に向けて入力されるセルに付加さ
れるVPI/VCIである。
【0073】コネクションの設定終了後には、発側の回
線対応部103内のVCCテーブル110では、発側の
回線からATMスイッチ102に向けて入力するセルに
設定されている入力VPI/入力VCIに対応するアド
レスがアクセスされることによって、そのアドレスに記
憶されている出力VPI、出力VCI、及び上りタグ情
報が読み出され、上記セルに設定されている入力VPI
/入力VCIが上記読み出された出力VPI/出力VC
Iに置き換えられ、更にそのセルの先頭に上記読み出さ
れた上りタグ情報が付加されることになる。
【0074】続いて、発側の回線対応部103内のマイ
クロプロセッサ104は、発側の回線対応部103内の
制御用セル付加部108に、着側の回線対応部103で
設定されるべきコネクション情報である、入力VPI、
入力VCI、出力VPI、出力VCI、下りタグ情報、
下りUPC情報、及び課金指示有無識別情報を転送する
(図1(4))。この結果、その制御用セル付加部10
8は、ペイロード部に上記コネクション情報が格納され
たコネクション制御用セルを生成し、それを発側の回線
対応部103内のVCCテーブル110に送出する。
【0075】図2は、コネクション設定時に発側の回線
対応部103内のVCCテーブル110からATMスイ
ッチ102に向けて送出されるコネクション制御用セル
のデータフォーマットを示す図である。このコネクショ
ン制御用セルのヘッダ部には、それが発側の回線対応部
103内のVCCテーブル110に入力される前は、現
在設定中のコネクション上で通信されるはずの加入者セ
ルが発側の回線からATMスイッチ102に入力すると
きに付加されている入力VPI/入力VCIと同じVP
I/VCIが設定されているが、それらは上記VCCテ
ーブル110において、出力VPI/出力VCIに置き
換えられる。また、コネクション制御用セルの先頭に
は、上記VCCテーブル110によって、図2に示され
るように、上りタグ情報が付加される。この上りタグ情
報によって、それが付加されたセルは、ATMスイッチ
102から着側の回線対応部103に自立的に転送され
ることになる。
【0076】また、本発明に特に関連する特徴として、
図2に示されるように、コネクション制御用セルの先頭
の空きビットには、制御用セル付加部108により、そ
れが加入者セルとは区別されるべきコネクション制御用
セルであることを示すコネクション制御用ビット値1が
付加されている。
【0077】その他、図2に示されるように、コネクシ
ョン制御用セルのヘッダ部には、通常のATMセルと同
様、PT(ペイロードタイプ)フィールド、CLP(セ
ルロスプライオリティ)、及びHEC(ヘッダエラーチ
ェック)フィールド等が設けられている。PT(ペイロ
ードタイプ)フィールドは、加入者セルや後述するAI
Sセルのような保守運用(OAM:Operation, Adminis
tration and Maintenance )セル等を識別するためのフ
ィールドである。CLP(セルロスプライオリティ)フ
ィールドは、1つのコネクションの中でセル廃棄の優先
度を定めるためのフィールドである。HEC(ヘッダエ
ラーチェック)フィールドは、セルのヘッダ部のデータ
の誤り検出/訂正を行うためのフィールドである。
【0078】一方、着側の回線対応部103内の制御用
セル抽出部109は、ATMスイッチ102から入力す
るセルの先頭のコネクション制御用ビットの値を判定す
ることによって、コネクション制御用ビット値0が設定
されている通常の加入者セルはそのまま課金部107へ
出力し、コネクション制御用ビット値1が設定されてい
るコネクション制御用セルのみを抽出する。そして、そ
の制御用セル抽出部109は、そのペイロード部に設定
されている入力VPI、入力VCI、出力VPI、出力
VCI、下りタグ情報、下りUPC情報、及び課金指示
有無識別情報の各コネクション情報を、着側の回線対応
部103内のマイクロプロセッサ104に転送する(図
1の(5))。
【0079】それらを受信した着側の回線対応部103
内のマイクロプロセッサ104は、まず、上記受信した
課金指示有無識別情報が課金開始を指示しているなら
ば、着側の回線対応部103内の課金部106及び10
7に対して、課金の開始を指示する(図1の(6))。
【0080】次に、着側の回線対応部103内のマイク
ロプロセッサ104は、発側の回線対応部103内のV
CCテーブル110の場合とは逆に、着側の回線対応部
103内のVCCテーブル110上の前記受信した出力
VPI/出力VCIに対応するアドレスに、前記受信し
た入力VPI、入力VCI、及び下りタグ情報を設定す
る(図1(7))。
【0081】コネクションの設定終了後には、着側の回
線対応部103内のVCCテーブル110では、着側の
回線からATMスイッチ102に向けて入力するセルに
設定されている出力VPI/出力VCIに対応するアド
レスがアクセスされることにより、そのアドレスに記憶
されている入力VPI、入力VCI、及び下りタグ情報
が読み出され、上記セルに設定されている出力VPI/
出力VCIが上記読み出された入力VPI/入力VCI
に置き換えられ、更にそのセルの先頭に上記読み出され
た下りタグ情報が付加されることになる。
【0082】次に、着側の回線対応部103内のマイク
ロプロセッサ104は、前記受信した下りUPC情報
を、着側の回線対応部103内のUPC部105に設定
する(図1の(8))。この結果、着側の回線からAT
Mスイッチ102に向けて加入者セルが入力可能とな
る。
【0083】続いて、着側の回線対応部103内のマイ
クロプロセッサ104は、上述の各コネクション情報の
設定結果を示すコネクション設定結果を、着側の回線対
応部103内の制御用セル付加部108に転送する(図
1の(9))。この結果、その制御用セル付加部108
は、ペイロード部に上記コネクション設定結果が格納さ
れたコネクション制御用セルを生成し、それを着側の回
線対応部103内のVCCテーブル110に送出する。
【0084】このコネクション制御用セルの先頭には、
前述したように、コネクション制御用ビットが付加され
ている。また、このコネクション制御用セルのヘッダ部
には、それが着側の回線対応部103内のVCCテーブ
ル110に入力される前は、現在設定中のコネクション
上で通信されるはずの加入者セルが着側の回線からAT
Mスイッチ102に入力するときに付加されている出力
VPI/出力VCIと同じVPI/VCIされている
が、それらは上記VCCテーブル110において、入力
VPI/入力VCIに置き換えられる。また、コネクシ
ョン制御用セルの先頭には、上記VCCテーブル110
によって、下りタグ情報が付加される。この下りタグ情
報によって、それが付加されたセルは、ATMスイッチ
102から発側の回線対応部103に自立的に転送され
ることになる。
【0085】発側の回線対応部103内の制御用セル抽
出部109は、ATMスイッチ102から入力するセル
の先頭のコネクション制御用ビットの値を判定すること
により、コネクション制御用ビット値0が設定されてい
る通常の加入者セルはそのまま課金部107へ出力し、
コネクション制御用ビット値1が設定されているコネク
ション制御用セルのみを抽出する。そして、その制御用
セル抽出部109は、そのペイロード部に設定されてい
るコネクション設定結果を、発側の回線対応部103内
のマイクロプロセッサ104に転送する(図1の(1
0))。
【0086】それを受信した発側の回線対応部103内
のマイクロプロセッサ104は、既にCC101から受
信してある上りUPC情報を、発側の回線対応部103
内のUPC部105に設定する(図1の(11))。こ
の結果、発側の回線からATMスイッチ102に向けて
加入者セルが入力可能となり、コネクションの設定が完
了する。
【0087】最後に、発側の回線対応部103内のマイ
クロプロセッサ104は、上記着側の回線対応部103
におけるコネクション設定結果を、発側の回線対応部1
03におけるコネクション設定結果と合わせて、それら
をCC101に通知する(図1の(12))。
【0088】以上説明した第1の実施の形態におけるコ
ネクションの設定処理では、CC101は、発側の回線
対応部103のみに対して、コネクションの設定指示
(図1の(1))を1回出力するだけでよい。これに対
して、従来は、まず、発側の回線対応部103に対して
コネクションの設定指示を出力し、次に、着側の回線対
応部103に対してコネクションの設定指示を出力し、
続いて、着側の回線対応部103に対して下りUPC情
報の設定指示を出力し、最後に、発側の回線対応部10
3に対して上りUPC情報の設定指示を出力する必要が
あり、合計で4回の設定指示の出力が必要であった。こ
のように第1の実施の形態におけるコネクションの設定
処理では、CC101から回線対応部103に対する設
定指示の出力回数を大幅に減らすことができ、コネクシ
ョンの設定処理の簡略化を図ることができる。
【0089】また、コネクション制御用セルの通信は、
ATMのハイウエイを使用して行われるため、コネクシ
ョンの設定処理の高速化を図ることができる。また、例
えば発側の回線対応部103におけるコネクションの設
定処理の結果がNGであった場合には、発側の回線対応
部103内のマイクロプロセッサ104は着側の回線対
応部103に対するコネクション制御用セルの送出を中
止し、CC101にNGを返送すればよい。逆に、発側
の回線対応部103内のマイクロプロセッサ104は、
着側の回線対応部103からそこでのコネクションの設
定処理の結果がNGである旨のコネクション制御用セル
を受信した場合には、発側の回線対応部103内でのコ
ネクションの設定を開放する処理を実行した後、CC1
01にNGを返送すればよい。何れの場合であっても、
CC101は、発側の回線対応部103内のマイクロプ
ロセッサ104から最終的なコネクションの設定結果を
受け取るだけでよいため、やはりコネクションの設定処
理の簡略化を図ることができる。
【0090】更に、発側の回線対応部103と着側の回
線対応部103の間のコネクション制御用セルの通信
は、現在設定中のコネクションにおいて加入者セルが転
送される場合と同じVPI/VCI及びタグ情報を用い
て行われるため、発側の回線対応部1303と着側の回
線対応部1303との間にATMスイッチ1302を介
してセルが正常に流れることの確認を同時に行うことが
できる。
【0091】加えて、それらのコネクション制御用セル
の通信は、CC101において確保されたVPI/VC
I及びタグ情報を用いて現在設定中のコネクションの帯
域を用いて行われるため、コネクション制御用セルの通
信が他の加入者セル等の通信を圧迫することはない。
【0092】次に、第1の実施の形態におけるコネクシ
ョンの切断処理を説明する。図3は、コネクションの切
断処理を説明するための図であり、その構成は図1と同
じである。
【0093】図3において、まず、CC101は、発側
の回線対応部103内のマイクロプロセッサ104に対
して、入力VPI、入力VCI、出力VPI、出力VC
I、上りタグ情報、下りタグ情報、及び課金読み取り有
無識別情報とからなるコネクション情報と、コネクショ
ン切断指示を転送する(図3の(1))。
【0094】上述のコネクション情報とコネクション設
定指示を受信した発側の回線対応部103内のマイクロ
プロセッサ104は、まず、上記入力VPI/入力VC
Iに対応して発側の回線対応部103内のUPC部10
5に設定してあった上りUPC情報を削除する(図3の
(2))。この結果、発側の回線からATMスイッチ1
02に向かう加入者セルの流入が阻止されて、コネクシ
ョンの切断の準備が整う。
【0095】次に、発側の回線対応部103内のマイク
ロプロセッサ104は、発側の回線対応部103内の制
御用セル付加部108に、着側の回線対応部103に通
知されるべきコネクション情報である、入力VPI、入
力VCI、出力VPI、出力VCI、下りタグ情報、及
び課金読み取り有無識別情報を転送する(図3
(3))。この結果、その制御用セル付加部108は、
ペイロード部に上記コネクション情報が格納されたコネ
クション制御用セルを生成し、それを発側の回線対応部
103内のVCCテーブル110に送出する。
【0096】図4は、コネクション切断時に発側の回線
対応部103内のVCCテーブル110からATMスイ
ッチ102に向けて送出されるコネクション制御用セル
のデータフォーマットを示す図である。ヘッダ部、上り
タグ情報、及びコネクション制御用ビットの構成は、コ
ネクション設定時に発側の回線対応部103内のVCC
テーブル110からATMスイッチ102に向けて送出
される図2に示されるコネクション制御用セルのデータ
フォーマットと同じである。
【0097】一方、着側の回線対応部103内の制御用
セル抽出部109は、コネクション制御用ビット値1が
設定されているコネクション制御用セルのみを抽出し、
そのペイロード部に設定されている入力VPI、入力V
CI、出力VPI、出力VCI、及び課金読み取り有無
識別情報の各コネクション情報を、着側の回線対応部1
03内のマイクロプロセッサ104に転送する(図3の
(4))。
【0098】次に、着側の回線対応部103内のマイク
ロプロセッサ104は、まず、上記受信した入力VPI
/入力VCIに対応して着側の回線対応部103内のU
PC部105に設定してあった下りUPC情報を削除す
る(図3の(5))。この結果、着側の回線からATM
スイッチ102に向かう加入者セルの流入が阻止され
る。
【0099】次に、着側の回線対応部103内のマイク
ロプロセッサ104は、前記受信した課金読み取り有無
識別情報が課金読み取りを指示しているならば、着側の
回線対応部103内の課金部106から、入力トータル
セル流量、入力OAMセル流量、及び入力高優先セル流
量を読み取り、同様に、課金部107から、出力トータ
ルセル流量、出力OAMセル流量、及び出力高優先セル
流量を読み取る(図3の(6))。ここで、入力トータ
ルセル流量とは回線からATMスイッチ102に入力す
る通常の加入者セルの数、出力トータルセル流量とはA
TMスイッチ102から回線に出力する通常の加入者セ
ルの数である。また、入力OAMセル流量とは回線から
ATMスイッチ102に入力する後述するAISセルの
ような保守運用(OAM:Operation, Administration
and Maintenance )セルの数、出力OAMセル流量とは
ATMスイッチ102から回線に出力する保守運用セル
の数である。OSMセルは、セルのヘッダ部内のPTフ
ィールドの内容によって、他のセルから区別される。更
に、入力高優先セル流量とは、回線からATMスイッチ
102に入力する加入者セルのうちセル廃棄されにくい
加入者セルの数、出力トータルセル流量とはATMスイ
ッチ102から回線に出力する加入者セルのうちセル廃
棄されにくいセルの数である。高優先セルは、セルのヘ
ッダ部内のCLPビットの値によって、低優先セルから
区別される。
【0100】次に、着側の回線対応部103内のマイク
ロプロセッサ104は、着側の回線対応部103内のV
CCテーブル110上の前記受信した出力VPI/出力
VCIに対応するアドレスに設定されている、前記受信
した入力VPI、入力VCI、及び下りタグ情報を削除
する(図3(7))。
【0101】続いて、着側の回線対応部103内のマイ
クロプロセッサ104は、前記入力VPI、入力VC
I、出力VPI、出力VCI、下りタグ情報、入力トー
タルセル流量、入力OAMセル流量、入力高優先セル流
量、出力トータルセル流量、出力OAMセル流量、及び
出力高優先セル流量からなるコネクション切断結果を、
着側の回線対応部103内の制御用セル付加部108に
転送する(図3の(8))。この結果、その制御用セル
付加部108は、ペイロード部に上記コネクション切断
結果が格納されたコネクション制御用セルを生成し、そ
れを着側の回線対応部103内のVCCテーブル110
に送出する。
【0102】図5は、コネクション切断時に着側の回線
対応部103内のVCCテーブル110からATMスイ
ッチ102に向けて送出されるコネクション制御用セル
のデータフォーマットを示す図である。ヘッダ部、下り
タグ情報、及びコネクション制御用ビットの構成は、コ
ネクション設定時に着側の回線対応部103内のVCC
テーブル110からATMスイッチ102に向けて送出
されるコネクション制御用セルのデータフォーマットと
同じである。
【0103】発側の回線対応部103内の制御用セル抽
出部109は、ATMスイッチ102から入力するセル
の先頭のコネクション制御用ビットの値を判定すること
により、コネクション制御用ビット値1が設定されてい
るコネクション制御用セルのみを抽出し、そのペイロー
ド部に設定されているコネクション切断結果を、発側の
回線対応部103内のマイクロプロセッサ104に転送
する(図3の(9))。
【0104】次に、発側の回線対応部103内のマイク
ロプロセッサ104は、CC101から先に受信した課
金読み取り有無識別情報が課金読み取りを指示している
ならば、発側の回線対応部103内の課金部106か
ら、入力トータルセル流量、入力OAMセル流量、及び
入力高優先セル流量を読み取り、同様に、課金部107
から、出力トータルセル流量、出力OAMセル流量、及
び出力高優先セル流量を読み取る(図3の(10))。
【0105】次に、発側の回線対応部103内のマイク
ロプロセッサ104は、発側の回線対応部103内のV
CCテーブル110上の、先に受信した入力VPI/入
力VCIに対応するアドレスに設定されている、先に受
信した出力VPI、出力VCI、及び上りタグ情報を削
除する(図3(11))。
【0106】最後に、発側の回線対応部103内のマイ
クロプロセッサ104は、着側の回線対応部103から
受信した入力トータルセル流量、入力OAMセル流量、
入力高優先セル流量、出力トータルセル流量、出力OA
Mセル流量、及び出力高優先セル流量の各コネクション
切断結果を、発側の回線対応部103内において課金部
106、107から読み出した入力トータルセル流量、
入力OAMセル流量、入力高優先セル流量、出力トータ
ルセル流量、出力OAMセル流量、及び出力高優先セル
流量の各コネクション切断結果と合わせて、それらをC
C101に通知する(図3の(12))。
【0107】以上説明した第1の実施の形態におけるコ
ネクションの切断処理では、CC101は、発側の回線
対応部103のみに対して、コネクションの設定指示
(図3の(1))を1回出力するだけでよい。これに対
して、従来は、まず、発側の回線対応部に対してUPC
部上のコネクション情報とVCCテーブル上のコネクシ
ョン情報を削除する指示を出力し、次に、着側の回線対
応部に対してUPC部上のコネクション情報とVCCテ
ーブル上のコネクション情報を削除する指示を出力し、
続いて、着側の回線対応部に対して課金部のデータを読
み出す指示を出力し、最後に、発側の回線対応部に対し
て課金部のデータを読み出す指示を出力する必要があ
り、合計で4回の指示の出力が必要であった。このよう
に第1の実施の形態におけるコネクションの切断処理に
おいても、CC101から回線対応部103に対する設
定指示の出力回数を大幅に減らすことができ、コネクシ
ョンの切断処理の簡略化を図ることができると共に、そ
の処理の高速化を図ることができる。第2の実施の形態 図6は、本発明の第2の実施の形態の構成図である。こ
の図において、図1に示される本発明の第1の実施の形
態の場合と同じ番号が付与された部分は同じ機能を有す
る。
【0108】図6では、図1の構成に加えて更に、各回
線対応部103内のヘッダエリア付加部111とUPC
部105の間、及び課金部107とヘッダエリア削除部
112の間に、それぞれOAMセル処理部601及び6
02が設けられている。
【0109】一般に、ATMネットワークにおいて、1
つのATM交換機等において特定の半固定接続(PV
C:Permanent Virtual Channel)コネクションに関して
故障が検出された場合、その交換機内においては、上記
特定のコネクションに関わっている発側の回線対応部1
03内のUPC部105と着側の回線対応部103内の
UPC部105とで、上記特定のコネクション上の加入
者セルの流入を停止させるための閉塞処理を実行する必
要があり、更に、上記発側及び着側の各回線対応部10
3から発側及び着側の各回線に対して、そのコネクショ
ンに関して故障が発生した旨を通知するためのAIS
(Alarm Indication Signal:警報表示信号)セルと呼ば
れるセルを送出する必要がある。このAISセルを受信
した発側及び着側の交換機においては、そのAISセル
を更に発側及び着側の回線に中継すると共に、そのAI
Sセルに設定されているVPI/VCIに対応するコネ
クションが閉塞させられたことを認識する。このように
して、障害が発生したコネクションを迅速に閉塞させる
ことができる。AISセル等の保守運用用のセルをOA
M(Operation, Administration and Maintenance )セ
ルと呼び、このセルの通信を制御する処理をOAMセル
処理と呼ぶ。
【0110】以下に説明する本発明の第2の実施の形態
では、上述の閉塞処理とAISセルの送出処理を、CC
101から発側の回線対応部103への1回のみの閉塞
要求の出力で実現するものである。
【0111】今、CC101は、特定のPVCコネクシ
ョンに関して故障を検出した場合、上記特定のコネクシ
ョンに関わっている発側の回線対応部103内のマイク
ロプロセッサ104に対して、上記特定のコネクション
に対応する入力VPI、入力VCI、出力VPI、及び
出力VCIとかなるコネクション情報と、閉塞要求を出
力する(図6の(1))。
【0112】上述のコネクション情報と閉塞要求を受信
した発側の回線対応部103内のマイクロプロセッサ1
04は、まず、上記入力VPI/入力VCIに対応して
発側の回線対応部103内のUPC部105に設定して
あった上りUPC情報の値を、その入力VPI/入力V
CIを有する加入者セルの流入が停止される値に書き換
える(図6の(2))。この結果、発側の回線からAT
Mスイッチ102に向かう上記加入者セルの流入が阻止
され、上記入力VPI/入力VCIに対応するコネクシ
ョンが閉塞される。
【0113】次に、発側の回線対応部103内のマイク
ロプロセッサ104は、発側の回線対応部103内の制
御用セル付加部108に、着側の回線対応部103に通
知されるべきコネクション情報である、前記出力VPI
及び出力VCIと、閉塞指示情報を転送する(図6
(3))。この結果、その制御用セル付加部108は、
ペイロード部に上記コネクション情報が格納されたコネ
クション制御用セルを生成し、それを発側の回線対応部
103内のVCCテーブル110に送出する。
【0114】ヘッダ部、上りタグ情報、及びコネクショ
ン制御用ビットの構成は、本発明の第1の実施の形態に
おけるコネクション設定処理において発側の回線対応部
103内のVCCテーブル110からATMスイッチ1
02に向けて送出される図2に示されるコネクション制
御用セルのデータフォーマットと同じである。
【0115】一方、着側の回線対応部103内の制御用
セル抽出部109は、コネクション制御用ビット値1が
設定されているコネクション制御用セルのみを抽出し、
そのペイロード部に設定されている出力VPI、出力V
CI、及び閉塞指示情報の各コネクション情報を、着側
の回線対応部103内のマイクロプロセッサ104に転
送する(図6の(4))。
【0116】次に、着側の回線対応部103内のマイク
ロプロセッサ104は、まず、着側の回線対応部103
内のOAMセル処理部602に対して、上記受信した出
力VPI/出力VCIに対応するコネクションに関する
AISセルの送出を指示する(図6の(5))。この結
果、上記OAMセル処理部602は、上記出力VPI/
出力VCIがヘッダ部に格納され、そのヘッダ部内のP
TフィールドにAISセルであることを示す値が設定さ
れたAISセルを、加入者セルが挿入されていない空き
セルのタイミングで、着側の回線に送出する。
【0117】その後、着側の回線対応部103内のマイ
クロプロセッサ104は、上記出力VPI/出力VCI
に対応して着側の回線対応部103内のUPC部105
に設定してあった下りUPC情報の値を、その出力VP
I/出力VCIを有する加入者セルの流入が停止される
値に書き換える(図6の(6))。この結果、着側の回
線からATMスイッチ102に向かう上記加入者セルの
流入が阻止され、上記出力VPI/出力VCIに対応す
るコネクションが閉塞される。
【0118】次に、着側の回線対応部103内のマイク
ロプロセッサ104は、着側の回線対応部103内の制
御用セル付加部108に、発側の回線対応部103に通
知されるべきコネクション情報である、出力VPI、出
力VCI、及び閉塞完了通知を転送する(図6
(7))。この結果、その制御用セル付加部108は、
ペイロード部に上記コネクション情報が格納されたコネ
クション制御用セルを生成し、それを着側の回線対応部
103内のVCCテーブル110に送出する。
【0119】ヘッダ部、下りタグ情報、及びコネクショ
ン制御用ビットの構成は、本発明の第1の実施の形態に
おけるコネクション設定処理において着側の回線対応部
103内のVCCテーブル110からATMスイッチ1
02に向けて送出されるコネクション制御用セルのデー
タフォーマットと同じである。
【0120】発側の回線対応部103内の制御用セル抽
出部109は、ATMスイッチ102から入力するセル
の先頭のコネクション制御用ビットの値を判定すること
により、コネクション制御用ビット値1が設定されてい
るコネクション制御用セルのみを抽出し、そのペイロー
ド部に設定されている出力VPI、出力VCI、及び閉
塞完了通知を、発側の回線対応部103内のマイクロプ
ロセッサ104に転送する(図6の(8))。
【0121】発側の回線対応部103内のマイクロプロ
セッサ104は、発側の回線対応部103内のOAMセ
ル処理部602に対して、閉塞処理中の入力VPI/入
力VCIに対応するコネクションに関するAISセルの
送出を指示する(図6の(9))。この結果、上記OA
Mセル処理部602は、上記入力VPI/入力VCIが
ヘッダ部に格納され、そのヘッダ部内のPTフィールド
にAISセルであることを示す値が設定されたAISセ
ルを、加入者セルが挿入されていない空きセルのタイミ
ングで、発側の回線に送出する。
【0122】最後に、発側の回線対応部103内のマイ
クロプロセッサ104は、閉塞処理中であった入力VP
I、入力VCI、出力VPI、及び出力VCIと共に、
それに対応するコネクションの閉塞が完了したことを示
す閉塞完了通知を、CC101に通知する。
【0123】なお、各回線対応部103内のOAMセル
処理部601は、各回線から入力されるAISセルを検
出し、その検出をCC101に通知することにより、C
C101に、そのAISセルに格納されている入力VP
I/入力VCIに対応するコネクションにおける障害の
発生を認識させる。
【0124】以上説明した第2の実施の形態におけるO
AM処理では、CC101は、発側の回線対応部103
のみに対して、閉塞要求を出力するだけで、発側の回線
対応部103と着側の回線対応部103の両方での閉塞
処理とAISセルの送出処理を実現することができる。
この結果、コネクションの迅速な閉塞処理が実現され
る。第3の実施の形態 図7は、本発明の第3の実施の形態の構成図である。こ
の図において、図1に示される本発明の第1の実施の形
態の場合と同じ番号が付与された部分は同じ機能を有す
る。
【0125】図7では、図1の構成に加えて更に、各回
線対応部103内のヘッダエリア付加部111とUPC
部105の間、及び課金部107とヘッダエリア削除部
112の間に、それぞれ試験セル処理部701及び70
2が設けられている。
【0126】この実施の形態では、本発明の第1の実施
の形態において実行されるコネクションの設定処理と同
様の処理であって、特に自動試験の実施が要求されてい
る場合におけるコネクションの設定処理が実行される。
【0127】このコネクションの設定処理において、図
7の(1)〜(11)の処理は、図1の(1)〜(1
1)の処理と同一である。次に、発側の回線対応部10
3内のマイクロプロセッサ104は、既にCC101か
ら受信してある上りUPC情報を発側の回線対応部10
3内のUPC部105に設定した後(図7の(1
1))、発側の回線対応部103内の試験セル処理部7
02に対して、先にCC101から受信した入力VPI
/入力VCIが格納された試験セルの受信を指示する
(図7の(12))。
【0128】続いて、発側の回線対応部103内のマイ
クロプロセッサ104は、発側の回線対応部103内の
試験セル処理部701に対して、先にCC101から受
信した入力VPI/入力VCIが格納された試験セルの
送信を指示する(図7の(13))。この結果、試験セ
ル処理部701は、上記入力VPI/入力VCIがヘッ
ダ部に格納され、先頭の空きビットである図8に示され
る試験用ビットに値1がセットされた試験用セルを、発
側の回線対応部103内のUPC部105に送出する。
【0129】発側の回線対応部103内のVCCテーブ
ル110では、上記試験用セルに設定されている入力V
PI/入力VCIに対応するアドレスがアクセスされる
ことによって、先のコネクション設定処理によりそのア
ドレスに記憶されている出力VPI、出力VCI、及び
上りタグ情報が読み出され、上記試験用セルに設定され
ている入力VPI/入力VCIが上記読み出された出力
VPI/出力VCIに置き換えられ、更にそのセルの先
頭に上記読み出された上りタグ情報が付加されることに
なる。この上りタグ情報によって、それが付加された試
験用セルは、ATMスイッチ102から着側の回線対応
部103に自立的に転送される。
【0130】これに対して、着側の回線対応部103内
の試験セル処理部702は、入力するセルの先頭の試験
用ビットの値を判定することにより、試験用ビット値0
が設定されている通常の加入者セルはそのままヘッダエ
リア削除部112へ出力し、試験用ビット値1が設定さ
れている試験用セルのみを抽出する。そして、この試験
用セルは、そのまま着側の回線対応部103内の試験セ
ル処理部701に送られ、そこから再びATMスイッチ
102に向かって、着側の回線対応部103内のUPC
部105に送出される。
【0131】着側の回線対応部103内のVCCテーブ
ル110では、上記試験用セルに設定されている出力V
PI/出力VCIに対応するアドレスがアクセスされる
ことによって、先のコネクション設定処理によりそのア
ドレスに記憶されている入力VPI、入力VCI、及び
下りタグ情報が読み出され、上記試験用セルに設定され
ている出力VPI/出力VCIが上記読み出された入力
VPI/入力VCIに置き換えられ、更にそのセルの先
頭に上記読み出された下りタグ情報が付加されることに
なる。この下りタグ情報によって、それが付加された試
験用セルは、ATMスイッチ102から発側の回線対応
部103に自立的に転送される。
【0132】発側の回線対応部103内の試験セル処理
部702は、入力するセルの先頭の試験用ビットの値を
判定することにより、試験用ビット値0が設定されてい
る通常の加入者セルはそのままヘッダエリア削除部11
2へ出力し、試験用ビット値1が設定されている試験用
セルのみを抽出する。そして、その試験セル処理部70
2は、試験用セルの受信を発側の回線対応部103内の
マイクロプロセッサ104に通知する(図1の(1
4))。
【0133】最後に、発側の回線対応部103内のマイ
クロプロセッサ104は、コネクションの設定処理の結
果と自動試験の実施結果を、CC101に通知する(図
1の(15))。
【0134】以上説明した第3の実施の形態において、
試験セル処理部701及び702に時間計測等の高度な
機能を持たせることにより、コネクションの設定処理時
に、発側の回線対応部103と着側の回線対応部103
の間でそのコネクションの自動試験を同時に行うことが
できる。第4の実施の形態 図9は、本発明の第4の実施の形態の構成図である。こ
の図において、図1及び図7に示される本発明の第1及
び第3の実施の形態の場合と同じ番号が付与された部分
は同じ機能を有する。
【0135】98に示される本発明の第4の実施の形態
の構成では、図7に示される本発明の第3の実施の形態
の構成において実現された自動試験機能が、発側の回線
対応部103で自立的かつ定期的に実行される。
【0136】即ち、予めCC101から発側の回線対応
部103内のマイクロプロセッサ104に対して、定期
的な自動試験の実施が指定された場合、発側の回線対応
部103内のマイクロプロセッサ104は、発側の回線
対応部103内の時計部901から定期時間の経過を通
知され(図9の(1))、発側の回線対応部103内の
VPI/VCI抽出部902が発側の回線対応部103
内のVCCテーブル110から抽出する登録済の各入力
VPI/入力VCIを通知される毎に(図9の
(2))、発側の回線対応部103内の試験セル処理部
702に対して、上記入力VPI/入力VCIが格納さ
れた試験セルの受信を指示する(図9の(3))。
【0137】続いて、発側の回線対応部103内のマイ
クロプロセッサ104は、発側の回線対応部103内の
試験セル処理部701に対して、上記入力VPI/入力
VCIが格納された試験セルの送信を指示する(図9の
(4))。この結果、試験セル処理部701は、上記入
力VPI/入力VCIがヘッダ部に格納され、先頭の空
きビットである図9に示される試験用ビットに値1がセ
ットされた試験用セルを、発側の回線対応部103内の
UPC部105に送出する。
【0138】このようにして送出された試験用セルは、
本発明の第3の実施の形態の場合と同様にして、着側の
回線対応部103内の試験セル処理部702及び701
で折り返されて発側の回線対応部103に返送される。
【0139】発側の回線対応部103内の試験セル処理
部702は、試験用セルを抽出すると、試験用セルの受
信を発側の回線対応部103内のマイクロプロセッサ1
04に通知する(図9の(5))。
【0140】発側の回線対応部103内のマイクロプロ
セッサ104は、試験用セルの送受信状態に関するパフ
ォーマンスを測定することにより、各入力VPI/入力
VCIに対応する各コネクションの通信品質を測定する
ことができる。第5の実施の形態 次に本発明の第5の実施の形態について説明する。
【0141】第5の実施の形態における各回線対応部1
03の構成は、図1に示される本発明の第1の実施の形
態におけるものと同様である。第5の実施の形態では、
ポイント−マルチポイント接続に対応したコネクション
の設定/切断処理を可能とする。
【0142】一般に、ポイント−マルチポイント接続で
は、発側の回線対応部103において1組のVPI/V
CIが付加されたセルは、ATMスイッチ102内でコ
ピーされ、その結果生成される複数のセルのそれぞれが
複数の着側の回線対応部103にルーティングされ、そ
れぞれの着側の回線対応部103から複数の回線に出力
される。
【0143】従って、発側の回線対応部103から複数
の着側の回線対応部103のそれぞれに対して、第1の
実施の形態で説明したようなコネクション制御用セルを
通知するための機構が必要となる。
【0144】そのために、第5の実施の形態では、ま
ず、図10に示されるように、CC101が、それが管
理するATM交換機内の全ての回線対応部103に一意
なIDを付与する。
【0145】そして、発側の回線対応部103内の制御
用セル付加部108(図1参照)がコネクション制御用
セルを送出する場合、図11に示されるように、そのセ
ルの先頭の空きビットに、そのセルがポイント−ポイン
ト(P−P)接続用のセルであるかポイント−マルチポ
イント(P−MP)接続用のセルであるかを示す情報を
付加すると共に、そのセルのペイロード部に、第1の実
施の形態で説明した各種コネクション情報の他に、相手
の着側の回線対応部103のIDを格納して、送出す
る。
【0146】相手の着側の回線対応部103内の制御用
セル抽出部109(図1参照)は、コネクション制御用
セルを受信した場合において、そのセルの先頭にポイン
ト−マルチポイント接続を示す情報が付加されており、
かつそのセルのペイロード部に自回線対応部103を示
すIDが格納されている場合に、そのセルのペイロード
部に格納されているコネクション情報を、自回線対応部
103内のマイクロプロセッサ104に通知する。それ
以後の動作は、第1の実施の形態の場合と同様である。
【0147】なお、各着側の回線対応部103から発側
の回線対応部103へのコネクション制御用セルの返送
は、第1の実施の形態の場合と同様にして、1つの発側
の回線対応部103を直接指定して行われる。第6の実施の形態 以上説明した第1〜第5の実施の形態では、発側の回線
対応部103と着側の回線対応部103との間で通信さ
れるコネクション情報は、コネクション制御用セルのペ
イロードに格納されて通信される。
【0148】これに対して、第6の実施の形態では、図
12に示されるように、コネクション情報が、通常の加
入者セルの先頭の空きビットにアプリケーション識別子
として設定されることにより、発側の回線対応部103
と着側の回線対応部103との間で通信される。
【0149】
【発明の効果】本発明の第1〜第3の態様によれば、例
えば呼制御用のプロセッサが、第1の回線対応部のみに
対してコネクションの設定/切断指示を出力すれば、そ
の後は、第1及び第2の回線対応部がコネクション制御
用セルを用いてコネクション情報を通信することによ
り、第2の回線対応部での指定コネクションの設定/切
断が完了する。
【0150】この結果、本発明の第1〜第3の態様にお
けるコネクションの設定/切断処理においては、回線対
応部に対する設定/切断指示の出力回数を大幅に減らす
ことができ、コネクションの設定/切断処理の簡略化を
図ることが可能となる。
【0151】また、本発明の第1〜第3の態様における
コネクションの設定/切断処理によれば、コネクション
制御用セルの通信は、セル交換機内のハイウエイを使用
して行われるため、コネクションの制御処理の高速化を
図ることが可能となる。
【0152】また、本発明の第2の態様におけるコネク
ションの設定処理によれば、例えば第1の回線対応部に
おけるコネクションの設定処理の結果がNGであった場
合には、第1の回線対応部は第2の回線対応部に対する
コネクション制御用セルの送出を中止し、呼制御用のプ
ロセッサ等ににNGを返送すればよい。逆に、第1の回
線対応部は、第2の回線対応部からそこでのコネクショ
ンの設定処理の結果がNGである旨のコネクション制御
用セルを受信した場合には、第1の回線対応部内でのコ
ネクションの設定を開放する処理を実行した後、呼制御
用のプロセッサ等にNGを返送すればよい。何れの場合
でも、呼制御用のプロセッサ等は、例えば第1の回線対
応部から最終的なコネクションの設定結果を受け取るだ
けでよいため、やはりコネクションの設定処理の簡略化
を図ることが可能となる。
【0153】更に、本発明の第2の態様におけるコネク
ションの設定処理によれば、第1の回線対応部と第2の
回線対応部の間のコネクション制御用セルの通信は、現
在設定中のコネクションにおいて加入者セルが転送され
る場合と同じVPI/VCI及びタグ情報を用いて行わ
れるため、第1の回線対応部と第2の回線対応部との間
にスイッチ装置を介してセルが正常に流れることの確認
を同時に行うことが可能となる。
【0154】加えて、本発明の第1〜第3の態様におけ
るコネクションの設定/切断処理によれば、コネクショ
ン制御用セルの通信は、呼制御用のプロセッサ等におい
て確保されたVPI/VCI及びルーティング情報を用
いて現在設定/切断中のコネクションの帯域を用いて行
われるため、コネクション制御用セルの通信が他の加入
者セル等の通信を圧迫することはない。
【0155】更に、本発明の第3の態様におけるコネク
ションの切断処理によれば、課金処理の結果の読出し
も、矛盾なく行うことが可能となる。次に、本発明の第
4の態様によれば、呼制御用のプロセッサ等は、例えば
第1の回線対応部のみに対して閉塞要求を出力するだけ
で、第1の回線対応部と第2の回線対応部の両方での閉
塞処理と第1及び第2の回線に対する警報表示用セルの
送出処理を実現することができる。この結果、コネクシ
ョンの迅速な閉塞処理が実現される。
【0156】次に、本発明の第5の態様によれば、コネ
クションの設定処理時に、第1の回線対応部と第2の回
線対応部の間でそのコネクションの自動試験を同時に行
うことが可能となる。
【0157】次に、本発明の第6の態様によれば、第1
の回線対応部と第2の回線対応部の間でそのコネクショ
ンの自動試験を、コネクション設定処理時以外において
も定期的に行うことが可能となる。
【0158】次に、本発明の第7の態様によれば、例え
ば呼制御用のプロセッサが、第1の回線対応部のみに対
してコネクションの設定/切断指示を出力すれば、その
後は、第1の回線対応部が回線対応部識別情報によって
識別される複数の第2の回線対応部のそれぞれに対して
個別に、コネクション制御用セルを用いてコネクション
情報を転送することができる。この結果、ポイント−マ
ルチポイントコネクションの設定/切断処理の簡略化及
び高速化を図ることが可能となる。
【0159】最後に、本発明の第8の態様によれば、第
1又は第2の回線対応部は、コネクション情報がペイロ
ード部ではなくオーバーヘッド部の空き領域に格納され
たコネクション制御用セルを用いて相互に通信を行うこ
とにより、効率的なコネクション情報の通信を実現する
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の構成図(その1)
である。
【図2】コネクション設定時に発側の回線対応部から着
側の回線対応部に転送されるコネクション制御用セルの
データフォーマットを示す図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態の構成図(その2)
である。
【図4】コネクション切断時に発側の回線対応部から着
側の回線対応部に転送されるコネクション制御用セルの
データフォーマットを示す図である。
【図5】コネクション切断時に着側の回線対応部から発
側の回線対応部に転送されるコネクション制御用セルの
データフォーマットを示す図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態の構成図である。
【図7】本発明の第3の実施の形態の構成図である。
【図8】試験用セルのヘッダ構成図である。
【図9】本発明の第4の実施の形態の構成図である。
【図10】本発明の第5の実施の形態の構成図である。
【図11】本発明の第5の実施の形態において発側の回
線対応部から着側の回線対応部に転送されるコネクショ
ン制御用セルのデータフォーマットを示す図である。
【図12】本発明の第6の実施の形態において発側の回
線対応部と着側の回線対応部の間で転送されるコネクシ
ョン制御用セルのデータフォーマットを示す図である。
【図13】従来のスイッチ制御方式である。
【符号の説明】
101 CC 102 ATMスイッチ 103 回線対応部 104 マイクロプロセッサ 105 UPC部 106、107 課金部 108 制御用セル付加部 109 制御用セル抽出部 110 VCCテーブル 111 ヘッダエリア付加部 112 ヘッダエリア削除部 601、602 OAMセル処理部 701、702 試験セル処理部 901 時計部 902 VPI/VCI抽出部

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1または第2の回線対応部を介して入力
    されるコネクション識別情報を有する固定長のセルが、
    それに付加されるーティング情報に従ってスイッチ装
    置内で自立的にスイッチングされる換機におけるコネ
    クションの制御方法であって、 前記第1の回線対応部が、指定コネクションに対応する
    コネクション識別情報が設定され、記第1の回線対応
    部に対向する前記第2の回線対応部へのルートを示すル
    ーティング情報が設定され、コネクション制御用セルで
    あることを示すコネクション制御用情報が設定され、更
    に前記指定コネクションを制御するための情報であるコ
    ネクション情報が格納されたコネクション制御用セル
    を、前記スイッチ装置に向けて送出し、 前記第2の回線対応部が、それに対向する前記第1の
    線対応部から送出され前記スイッチ装置から入力した
    前記コネクション制御用セルを前記コネクション制御用
    情報に基づいて抽出し、前記第2の回線対応部が、抽出したコネクション制御用
    セルに格納されているコネクション情報に基づいて前記
    指定コネクションを設定し、 前記第2の回線対応部が、前記指定コネクションに対応
    するコネクション識別情報が設定され、前記第1の回線
    対応部へのルートを示すルーティング情報が設定され、
    コネクション制御用セルであることを示すコネクション
    制御用情報が設定され、更に前記指定コネクションの設
    定結果を示すコネクション情報が格納されたコネクショ
    ン制御用セルを、前記スイッチ装置に向けて送出し、 前記第1の回線対応部が、それに対向する前記第2の回
    線対応部から送出され、前記スイッチ装置から入力した
    前記コネクション制御用セルを前記コネクション制御用
    情報に基づいて抽出し、 前記第1の回線対応部が、前記抽出したコネクション制
    御用セルに格納されているコネクション情報に基づいて
    前記指定コネクションに対応する加入者セルの流入を開
    始させる ことを特徴とする交換機におけるコネクション
    設定方法。
  2. 【請求項2】 第1又は第2の回線から第1又は第2の
    回線対応部を介して入力されコネクション識別情報を有
    する固定長のセルが、それに付加されるオーバーヘッド
    部に設定されるルーティング情報に従ってスイッチ装置
    内で自立的にスイッチングされることによって、前記第
    1又は第2の回線対応部に対向する前記第2又は第1の
    回線対応部を介して前記第1又は第2の回線に対向する
    前記第2又は第1の回線に転送される交換機におけるコ
    ネクションの設定方法であって、 前記第1の回線対応部が、指定コネクションを前記第1
    の回線からの該指定コネクションに対応する加入者セル
    の流入を停止した状態で設定し、 前記指定コネクションを設定した前記第1の回線対応部
    が、前記指定コネクションに対応するコネクション識別
    情報が設定され、前記オーバーヘッド部に前記第1の回
    線対応部に対向する前記第2の回線対応部へのルートを
    示すルーティング情報が設定され、前記オーバーヘッド
    部の空き領域にコネクション制御用セルであることを示
    すコネクション制御用情報が設定され、更に前記指定コ
    ネクションを設定するための情報であるコネクション情
    報が格納されたコネクション制御用セルを、前記スイッ
    チ装置に向けて送出し、 前記第2の回線対応部が、それに対向する前記第1の回
    線対応部から送出され前記スイッチ装置から入力した前
    記コネクション制御用セルを前記コネクション制御用情
    報に基づいて抽出し、 前記第2の回線対応部が、前記抽出したコネクション制
    御用セルに格納されているコネクション情報に従って、
    前記指定コネクションを設定し、 前記第2の回線対応部が、前記抽出したコネクション制
    御用セルに格納されているコネクション情報に従って、
    前記第2の回線からの前記指定コネクションに対応する
    加入者セルの流入を開始させ、 前記第2の回線対応部が、前記指定コネクションに対応
    するコネクション識別情報が設定され、前記オーバーヘ
    ッド部に前記第2の回線対応部に対向する前記第1の回
    線対応部へのルートを示すルーティング情報が設定さ
    れ、前記オーバーヘッド部の空き領域にコネクション制
    御用セルであることを示すコネクション制御用情報が設
    定され、更に前記指定コネクションの設定結果を示すコ
    ネクション情報が格納されたコネクション制御用セル
    を、前記スイッチ装置に向けて送出し、 前記第1の回線対応部が、それに対向する前記第2の回
    線対応部から送出され前記スイッチ装置から入力した前
    記コネクション制御用セルを前記コネクション制御用情
    報に基づいて抽出し、 前記第1の回線対応部が、前記抽出したコネクション制
    御用セルに格納されているコネクション情報に従って、
    前記第1の回線からの前記指定コネクションに対応する
    加入者セルの流入を開始させる、 ことを特徴とする交換機におけるコネクション設定方
    法。
  3. 【請求項3】 第1又は第2の回線から第1又は第2の
    回線対応部を介して入力されコネクション識別情報を有
    する固定長のセルが、それに付加されるオーバーヘッド
    部に設定されるルーティング情報に従ってスイッチ装置
    内で自立的にスイッチングされることによって、前記第
    1又は第2の回線対応部に対向する前記第2又は第1の
    回線対応部を介して前記第1又は第2の回線に対向する
    前記第2又は第1の回線に転送される交換機におけるコ
    ネクションの切断方法であって、 前記第1の回線対応部が、前記第1の回線からの指定コ
    ネクションに対応する加入者セルの流入を停止させ、 前記第1の回線対応部が、前記指定コネクションに対応
    するコネクション識別情報が設定され、前記オーバーヘ
    ッド部に前記第1の回線対応部に対向する前記第2の回
    線対応部へのルートを示すルーティング情報が設定さ
    れ、前記オーバーヘッド部の空き領域にコネクション制
    御用セルであることを示すコネクション制御用情報が設
    定され、更に前記指定コネクションを切断するための情
    報であるコネクション情報が格納されたコネクション制
    御用セルを、前記スイッチ装置に向けて送出し、 前記第2の回線対応部が、それに対向する前記第1の回
    線対応部から送出され前記スイッチ装置から入力した前
    記コネクション制御用セルを前記コネクション制御用情
    報に基づいて抽出し、 前記第2の回線対応部が、前記抽出したコネクション制
    御用セルに格納されているコネクション情報に従って、
    前記第2の回線からの前記指定コネクションに対応する
    加入者セルの流入を停止させ、 前記第2の回線対応部が、前記抽出したコネクション制
    御用セルに格納されているコネクション情報に従って、
    前記指定コネクションを切断し、 前記第2の回線対応部が、前記指定コネクションに対応
    するコネクション識別情報が設定され、前記オーバーヘ
    ッド部に前記第2の回線対応部に対向する前記第1の回
    線対応部へのルートを示すルーティング情報が設定さ
    れ、前記オーバーヘッド部の空き領域にコネクション制
    御用セルであることを示すコネクション制御用情報が設
    定され、更に前記指定コネクションの切断結果を示すコ
    ネクション情報が格納されたコネクション制御用セル
    を、前記スイッチ装置に向けて送出し、 前記第1の回線対応部が、それに対向する前記第2の回
    線対応部から送出され前記スイッチ装置から入力した前
    記コネクション制御用セルを前記コネクション制御用情
    報に基づいて抽出し、 前記第1の回線対応部が、前記抽出したコネクション制
    御用セルに格納されているコネクション情報に従って、
    前記指定コネクションを切断する、 ことを特徴とする交換機におけるコネクション切断方
    法。
  4. 【請求項4】 前記第2の回線対応部は、前記指定コネ
    クションを切断した後、該第2の回線対応部における課
    金処理を停止し、続いて、該課金処理の結果が前記指定
    コネクションの切断結果を示すコネクション情報の一部
    として格納されたコネクション制御用セルを、前記スイ
    ッチ装置に向けて送出し、 前記第1の回線対応部は、前記指定コネクションを切断
    した後、該第1の回線対応部における課金処理を停止
    し、続いて、該課金処理の結果を前記コネクション制御
    用セルによって通知された前記第2の回線対応部におけ
    る課金処理の結果と合わせて出力する、 ことを特徴とする請求項3に記載の交換機におけるコネ
    クション切断方法。
  5. 【請求項5】 第1又は第2の回線から第1又は第2の
    回線対応部を介して入力されコネクション識別情報を有
    する固定長のセルが、それに付加されるオーバーヘッド
    部に設定されるルーティング情報に従ってスイッチ装置
    内で自立的にスイッチングされることによって、前記第
    1又は第2の回線対応部に対向する前記第2又は第1の
    回線対応部を介して前記第1又は第2の回線に対向する
    前記第2又は第1の回線に転送される交換機におけるコ
    ネクションの閉塞方法であって、 前記第1の回線対応部が、前記第1の回線からの指定コ
    ネクションに対応する加入者セルの流入を停止させ、 前記第1の回線対応部が、前記指定コネクションに対応
    するコネクション識別情報が設定され、前記オーバーヘ
    ッド部に前記第1の回線対応部に対向する前記第2の回
    線対応部へのルートを示すルーティング情報が設定さ
    れ、前記オーバーヘッド部の空き領域にコネクション制
    御用セルであることを示すコネクション制御用情報が設
    定され、更に前記指定コネクションを閉塞するための情
    報であるコネクション情報が格納されたコネクション制
    御用セルを、前記スイッチ装置に向けて送出し、 前記第2の回線対応部が、それに対向する前記第1の回
    線対応部から送出され前記スイッチ装置から入力した前
    記コネクション制御用セルを前記コネクション制御用情
    報に基づいて抽出し、 前記第2の回線対応部が、前記抽出したコネクション制
    御用セルに格納されているコネクション情報に従って、
    前記第2の回線からの前記指定コネクションに対応する
    加入者セルの流入を停止させ、 前記第2の回線対応部が、前記指定コネクションに対応
    するコネクション識別情報が設定され、前記指定コネク
    ションに関して故障が発生した旨を示す警報表示が格納
    された警報表示用セルを、前記第2の回線に向けて送出
    し、 前記第2の回線対応部が、前記指定コネクションに対応
    するコネクション識別情報が設定され、前記オーバーヘ
    ッド部に前記第2の回線対応部に対向する前記第1の回
    線対応部へのルートを示すルーティング情報が設定さ
    れ、前記オーバーヘッド部の空き領域にコネクション制
    御用セルであることを示すコネクション制御用情報が設
    定され、更に前記指定コネクションの閉塞結果を示すコ
    ネクション情報が格納されたコネクション制御用セル
    を、前記スイッチ装置に向けて送出し、 前記第1の回線対応部が、それに対向する前記第2の回
    線対応部から送出され前記スイッチ装置から入力した前
    記コネクション制御用セルを前記コネクション制御用情
    報に基づいて抽出し、 前記第1の回線対応部が、前記抽出したコネクション制
    御用セルに格納されているコネクション情報に従って、
    前記指定コネクションに対応するコネクション識別情報
    が設定され、前記指定コネクションに関して故障が発生
    した旨を示す警報表示が格納された警報表示用セルを、
    前記第1の回線に向けて送出する、 ことを特徴とする交換機におけるコネクション閉塞方
    法。
  6. 【請求項6】 前記第1の回線対応部は、前記第1の回
    線からの前記指定コネクションに対応する加入者セルの
    流入を開始させた後、前記指定コネクションに対応する
    コネクション識別情報が設定され、前記オーバーヘッド
    部に前記第1の回線対応部に対向する前記第2の回線対
    応部へのルートを示すルーティング情報が設定され、試
    験セルであることを示す試験セル識別情報が付加された
    試験セルを、前記スイッチ装置に向けて送出し、 前記第2の回線対応部は、それに対向する前記第1の回
    線対応部から送出され前記スイッチ装置から入力した前
    記試験セルを前記試験セル識別情報に基づいて抽出し、 前記第2の回線対応部は、前記抽出した試験セルを、前
    記オーバーヘッド部に前記第2の回線対応部に対向する
    前記第1の回線対応部へのルートを示すルーティング情
    報を設定した後に、前記スイッチ装置に向けて折り返し
    返送し、 前記第1の回線対応部は、それに対向する前記第2の回
    線対応部から送出され前記スイッチ装置から入力した前
    記試験セルを前記試験セル識別情報に基づいて抽出し、 前記第1の回線対応部は、前記送出した試験セルと前記
    抽出した試験セルとの関係に基づいて前記指定コネクシ
    ョンを試験する、 ことを特徴とする請求項2に記載のコネクション設定方
    法におけるコネクション試験方法。
  7. 【請求項7】 前記第1の回線対応部は、所定時間毎
    に、前記第1の回線対応部に設定されている指定コネク
    ション毎に、該指定コネクションに対応するコネクショ
    ン識別情報が設定され、オーバーヘッド部に前記第1の
    回線対応部に対向する前記第2の回線対応部へのルート
    を示すルーティング情報が設定され、試験セルであるこ
    とを示す試験セル識別情報が付加された試験セルを、前
    記スイッチ装置に向けて送出し、 前記第2の回線対応部は、それに対向する前記第1の回
    線対応部から送出され前記スイッチ装置から入力した前
    記試験セルを前記試験セル識別情報に基づいて抽出し、 前記第2の回線対応部は、前記抽出した試験セルを、前
    記オーバーヘッド部に前記第2の回線対応部に対向する
    前記第1の回線対応部へのルートを示すルーティング情
    報を設定した後に、前記スイッチ装置に向けて折り返し
    返送し、 前記第1の回線対応部は、それに対向する前記第2の回
    線対応部から送出され前記スイッチ装置から入力した前
    記試験セルを前記試験セル識別情報に基づいて抽出し、 前記第1の回線対応部は、前記送出した試験セルと前記
    抽出した試験セルとの関係に基づいて前記指定コネクシ
    ョンを試験することを特徴する請求項1記載のコネクシ
    ョン制御方法。
  8. 【請求項8】 前記第1の回線から前記第1の回線対応
    部を介して入力されコネクション識別情報を有する固定
    長のセルが、それに付加されるオーバーヘッド部に設定
    されるルーティング情報に従ってスイッチ装置内で自立
    的にスイッチングされながらコピーされることによっ
    て、前記第1の回線対応部に対向する複数の前記第2の
    回線対応部を介して前記第1の回線に対向する複数の前
    記第2の回線に転送される場合であって、 前記第1の回線対応部は、前記コネクション制御用セル
    を前記スイッチ装置に向けて送出する場合に、該コネク
    ション制御用セルに、前記第1の回線対応部に対向する
    複数の前記第2の回線対応部のうちの1つを識別するた
    めの回線対応部識別情報を格納し、 前記第2の回線対応部は、それに対向する前記第1の回
    線対応部から送出され前記スイッチ装置から入力した前
    記コネクション制御用セルを、前記コネクション制御用
    情報と前記回線対応部識別情報に基づいて抽出する、 ことを特徴とする請求項2乃至4の何れか1項に記載の
    コネクション設定方法又はコネクション切断方法。
  9. 【請求項9】 前記第1または第2の回線対応部は、指
    定コネクションに対応するコネクション識別情報が設定
    され、前記オーバーヘッド部に前記第1又は第2の回線
    対応部に対向する前記第2又は第1の回線対応部へのル
    ートを示すルーティング情報が設定され、前記オーバー
    ヘッド部の空き領域にコネクション制御用セルであるこ
    とを示すコネクション制御用情報が設定され、前記指定
    コネクションを制御するための情報であるコネクション
    情報格納されたコネクション制御用セルを、前記スイ
    ッチ装置に向けて送出し、前記第1の回線対応部は、前記第1の回線対応部におけ
    る指定コネクションの設定結果と、前記第2の回線対応
    部における指定コネクションの設定結果を、呼制御用プ
    ロセッサに送信する 、 ことを特徴とする請求項1記載の交換機におけるコネク
    ション制御方法。
  10. 【請求項10】第1または第2の回線対応部を介して入
    力されるコネクション識別情報を有する固定長のセル
    が、それに付加されるルーティング情報に従ってスイッ
    チ装置内で自立的にスイッチングされる交換機における
    コネクションの制御装置であって、 前記第1の回線対応部に、 指定コネクションに対応するコネクション識別情報が設
    定され、前記第2の回線対応部へのルートを示すルーテ
    ィング情報が設定され、コネクション制御用セルである
    ことを示すコネクション制御用情報が設定され、更に前
    記指定コネクションを制御するための情報であるコネク
    ション情報が格納されたコネクション制御用セルを、前
    記スイッチ装置に向けて送出するコネクション制御用セ
    ル送出手段と、 前記第2の回線対応部から送出され、前記スイッチ装置
    から入力した前記コネクション制御用セルをコネクショ
    ン制御用情報に基づいて抽出するコネクション制御用セ
    ル抽出手段とを設け、前記第2の回線対応部に、 前記第1の回線対応部から送出され、前記スイッチ装置
    から入力した前記コネクション制御用セルを抽出するコ
    ネクション制御用セル抽出手段と、 前記コネクション制御用セル抽出手段により抽出された
    コネクション制御用セ ルに格納されているコネクション
    情報に基づいて前記指定コネクションを設定するコネク
    ション設定手段と、 前記指定コネクションに対応するコネクション識別情報
    が設定され、前記第1の回線対応部へのルートを示すル
    ーティング情報が設定され、コネクション制御用セルで
    あることを示すコネクション制御用情報が設定され、更
    に前記指定コネクションの設定結果を示すコネクション
    情報が格納されたコネクション制御用セルを、前記スイ
    ッチ装置に向けて送出するコネクション制御用セル送出
    手段とを設けた ことを特徴とする交換機におけるコネク
    ション制御装置。
JP22351495A 1995-08-31 1995-08-31 交換機におけるコネクション制御方法及び装置 Expired - Fee Related JP3171773B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22351495A JP3171773B2 (ja) 1995-08-31 1995-08-31 交換機におけるコネクション制御方法及び装置
US08/692,475 US6331982B1 (en) 1995-08-31 1996-08-06 Connection control system and method in a switch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22351495A JP3171773B2 (ja) 1995-08-31 1995-08-31 交換機におけるコネクション制御方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0969837A JPH0969837A (ja) 1997-03-11
JP3171773B2 true JP3171773B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=16799340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22351495A Expired - Fee Related JP3171773B2 (ja) 1995-08-31 1995-08-31 交換機におけるコネクション制御方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6331982B1 (ja)
JP (1) JP3171773B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3233104B2 (ja) * 1998-06-17 2001-11-26 日本電気株式会社 加入者ネットワークシステム及びその集線装置内情報設定方法
JP4565751B2 (ja) * 2001-01-16 2010-10-20 富士通株式会社 伝送装置
US6970078B2 (en) * 2002-10-29 2005-11-29 M.E.P. Cad, Inc. Methods and apparatus for generating a data structure indicative of an alarm system circuit
US20090039407A1 (en) * 2005-03-17 2009-02-12 Vora Madhukar B Vertically integrated flash EPROM for greater density and lower cost
KR100716153B1 (ko) * 2005-11-03 2007-05-10 한국전자통신연구원 비동기 패킷 전송망에서의 단대단 지연 측정 방법, 비동기패킷 송신기 및 수신기
US8224628B2 (en) * 2007-05-01 2012-07-17 M.E.P. Cad, Inc. Methods and apparatuses for placing a flexible drop in a CAD drawing
US8732599B2 (en) 2007-05-01 2014-05-20 M.E.P. CAD Inc. Methods and apparatuses for handling a conflict in a CAD drawing
US8600706B2 (en) 2007-05-01 2013-12-03 Auto Prep, Llc Systems and methods for identifying crash sources in a CAD environment
US8554520B2 (en) 2007-05-01 2013-10-08 Auto Prep, Llc Systems and methods for differentiating and associating multiple drawings in a CAD environment
US8441502B2 (en) * 2007-05-01 2013-05-14 M.E.P. Cad, Inc. Methods and apparatuses for resolving a CAD drawing conflict with an arm around
US8773425B2 (en) * 2007-05-01 2014-07-08 M.E.P. CAD Inc. Methods and apparatuses for proposing resolutions to conflicts in a CAD drawing with reflections
CA2685469A1 (en) 2007-05-01 2008-11-13 M.E.P. Cad, Inc. Methods and apparatuses for preprocessing a cad drawing
US8150660B2 (en) * 2007-05-01 2012-04-03 M.E.P. Cad, Inc. Methods and apparatuses for automatically selecting a pipe in a CAD drawing
JP5370500B2 (ja) * 2010-02-08 2013-12-18 富士通株式会社 ネットワーク中継装置および診断方法
US9358411B2 (en) 2011-05-27 2016-06-07 Victaulic Company Flexible dry sprinkler

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03104451A (ja) * 1989-09-19 1991-05-01 Fujitsu Ltd 多段リンク交換システムのルート切替え方式
JPH04284754A (ja) * 1991-03-14 1992-10-09 Fujitsu Ltd Atm交換装置
JPH04291872A (ja) * 1991-03-20 1992-10-15 Fujitsu Ltd 同報通信方式及びスイッチングシステム
US5313453A (en) * 1991-03-20 1994-05-17 Fujitsu Limited Apparatus for testing ATM channels
JP2892180B2 (ja) * 1991-04-30 1999-05-17 富士通株式会社 Atmクロスコネクト装置の監視方式
JP3025060B2 (ja) * 1991-06-03 2000-03-27 富士通株式会社 装置監視方式
JPH0530132A (ja) * 1991-07-24 1993-02-05 Fujitsu Ltd Atm網における課金方式
JPH05244196A (ja) * 1991-10-24 1993-09-21 Nec Corp Atmシステムのvp試験方式及びvp試験装置
CA2144953A1 (en) * 1992-09-29 1994-04-14 Paul Baran Cell based wide area network alternative access telephone and data system
US5602826A (en) * 1993-01-19 1997-02-11 Fujitsu Limited Test system in an ATM system
JPH06224934A (ja) 1993-01-26 1994-08-12 Oki Electric Ind Co Ltd Atm交換機の出力バッファ接続方式
JPH0774749A (ja) * 1993-09-01 1995-03-17 Hitachi Ltd スイッチングシステム
JP3178949B2 (ja) * 1993-09-30 2001-06-25 富士通株式会社 Atmスイッチ方式
KR100258137B1 (ko) * 1993-12-30 2000-06-01 윤종용 비동기 전송 시스템에서의 가상경로 및 가상 채널 인식자의 개선된 할당방법 및 장치
JPH08186585A (ja) * 1995-01-05 1996-07-16 Fujitsu Ltd Atm交換機
DE19502414C1 (de) * 1995-01-26 1996-02-08 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zum schnellen Durchschalten von virtuellen Verbindungen in ATM-Kommunikationssystemen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0969837A (ja) 1997-03-11
US6331982B1 (en) 2001-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2921424B2 (ja) Atm電子交換ネットワークシステムおよび同システムに使用される電子交換機
JP3171773B2 (ja) 交換機におけるコネクション制御方法及び装置
US5710760A (en) Out-of-band control for performing a loopback test for asynchronous transfer mode (ATM) networks
JP4209940B2 (ja) 広帯域交換網
US5528590A (en) ATM-UNI-LAN communication method and apparatus
JP3164994B2 (ja) Atm網とノード装置および故障通知制御方法
EP0858241B1 (en) Signaling method for packet network and system
JP3386215B2 (ja) Atm通信システムにおけるais伝送方式、送信側atm装置、及びatm通信システム
JP2830774B2 (ja) Atm伝送装置
JP2000059370A (ja) トラヒック制御装置およびその方法
JPH1132056A (ja) 複数プロトコルを収容する非同期転送モード交換機及びそれにおけるインターワーキング制御方法
US6876677B1 (en) Device for controlling signal bands in a packet network
JP3394430B2 (ja) ネットワークシステム及び交換機
US6751195B1 (en) Communication control device for providing an ABR service function, and ATM switching system including the same
JP3090131B2 (ja) Atm交換機における接続保留制御方法及び制御回路
US6665302B2 (en) Method and system for handling a loop back connection using a priority unspecified bit rate in ADSL interface
JPH07264207A (ja) Atm交換網へのデータ端末接続方法
JP3203537B2 (ja) Atm網の交換処理制御方法
JP2522233B2 (ja) 入力トラヒック制御方法
JP3208105B2 (ja) Atm通信網およびセル転送方法
JPH10145386A (ja) Atm集線装置におけるコネクション設定方法
JP3080811B2 (ja) ネットワークシステム及びその通信方法
KR0175578B1 (ko) 능동형 단방향 이중버스에서의 셀 릴레이 및 에드/드랍장치 및 방법
KR100367093B1 (ko) 액세스망의 브이5.2 시스템의 폭주제어방법
JP3556081B2 (ja) Rmセル処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010313

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees