JP3170572B2 - 鮪肉の保存方法 - Google Patents
鮪肉の保存方法Info
- Publication number
- JP3170572B2 JP3170572B2 JP10210799A JP10210799A JP3170572B2 JP 3170572 B2 JP3170572 B2 JP 3170572B2 JP 10210799 A JP10210799 A JP 10210799A JP 10210799 A JP10210799 A JP 10210799A JP 3170572 B2 JP3170572 B2 JP 3170572B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- tuna meat
- tuna
- meat
- degree
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
Description
を、冷凍時にはその変色を効果的に防止でき、また解凍
時にはその赤身を発色させることができるようにした鮪
肉の保存方法に関するものである。
のヘモグロビンを含み、これらの色素により赤色をして
いる。これらの物質に酸素が作用すると、最初はオキシ
型の明赤色に変わり、徐々に変化して最終的にはミオグ
ロビンのメト化によって褐色に変色する。この変色は、
鮪肉の品質を低下させ、鮪肉の商品価値を著しく低下さ
せる。
からあらゆる保存方法が考えられてきた。例えば、本願
出願人が先に出願した発明(特開平5−336878
号)もその一つである。この先の出願発明の具体的な保
存方法は、通常、生産者側において行われる前工程、包
装工程および冷凍工程と、寿司店等の消費者側で行われ
る表面急速解凍工程および内部解凍工程からなる。
−60℃で急速冷凍し、次の包装工程で密閉包装してそ
の中に炭酸ガスと酸素ガスとの混合ガスを充填する。炭
酸ガスは色素のメト化を防止するはたらきがあるので鮪
肉の変色を阻止する。冷凍工程では、包装され混合ガス
が充填された鮪肉を−40℃から−50℃で再び冷凍す
る。続く、表面急速解凍工程では、鮪肉を包装状態のま
ま30℃〜40℃の温水に5分程度浸し、最後の内部解
凍工程で通常の冷蔵庫内で0℃〜3℃程度で保存する。
この解凍工程において、鯨肉は酸素ガスの作用によって
発色してその赤色が鮮やかになる。
来方法においては、表面急速解凍工程という厄介で手間
のかかる作業を消費者側で行わなければならないといっ
た問題がある。この工程では、鮪肉を30℃〜40℃の
温水に5分程度浸すが、温水の温度がそれより低いと急
速解凍ができず、またそれより高かったり浸す時間が長
いと鮪肉が熱変成して、商品価値が低下してしまうこと
になる。従って、消費者側にとっては、避けたい作業と
なっている。
者側に厄介で手間のかかる作業である表面急速解凍工程
を強いることなく、鮪肉の変色を効果的に防止でき、ま
たその赤身を発色させることができるようにした鮪肉の
保存方法を提供することにある。
めに、本発明の請求項1に記載の鮪肉の保存方法は、−
50℃〜−60℃で急速冷凍した所定厚さの複数の鮪肉
(1)を、30℃〜45℃の温水に直接浸して急速解凍
した後、単体毎にガス透過性袋体(2)に入れ、鮪肉
(1)が入ったガス透過性袋体(2)を複数個、1枚の
ガスバリヤー性袋体(3)に入れて真空にした後、炭酸
ガスと酸素ガスとの混合ガス(4)をガスバリヤー性袋
体(3)内に充填して密封し、冷蔵保存することを消費
者側に出荷する前行程として行うことを特徴とする。
は、−50℃〜−60℃で急速冷凍した所定厚さの複数
の鮪肉(1)を、30℃〜45℃の温水に直接浸して急
速解凍した後、単体毎に吸水性の高いガス透過性シート
(5)で包み、鮪肉1を包んだガス透過性シート(5)
を複数個、1枚のガスバリヤー性袋体(3)に入れて真
空にした後、炭酸ガスと酸素ガスとの混合ガス(4)を
ガスバリヤー性袋体(3)内に充填して密封し、冷蔵保
存することを消費者側に出荷する前行程として行うこと
を特徴とする。
る発明の実施の形態に記載された対応要素または対応事
項を示す。
によれば、例えば0℃〜3℃の雰囲気下で保存した状態
にある鮪肉を出荷することにより、寿司店等の消費者側
ではその鮪肉をそのまま冷蔵庫で保存し、必要に応じて
取り出すことができるので、従来必要としていた厄介で
手間のかかる表面急速解凍作業が不要となる。従って、
当該解凍時の温水の温度や浸漬時間を誤って鮪肉の商品
価値を失わせてしまうといった事態も発生しない。
入れたガス透過性袋体を複数個、1枚のガスバリヤー性
袋体に入れて、当該ガスバリヤー性袋体内に混合ガスを
封入することとしているので、混合ガスはガス透過性袋
体を通過して各鮪肉に接触する。混合ガスのうち、炭酸
ガスは色素のメト化を防止するはたらきがあるので鮪肉
の変色を阻止する。また、酸素ガスは発色作用を発揮す
るので、鮪肉は新鮮味のある赤色に変化する。なお、ガ
スバリヤー性袋体内を混合ガスを充填する前に真空にす
るのは、酸素中の不要なガスが混入するのを未然に防止
するためである。
れられているので、ガスバリヤー性袋体内において鮪肉
同士が直接接触することがなく、鮪肉間には必然的にガ
ス透過性袋体が存在する。従って、鮪肉の全面に混合ガ
スが接触することによって、当該鮪肉はその全面にわた
って変色が防止され、また新鮮味のある赤色に発色す
る。
鮪肉をそのままの状態で温水に浸して急速解凍すること
としているので、従来の包装状態で温水に浸す場合と比
較して、より急速にしかもむらなく解凍することができ
る。従って、鮪肉の品質をより良好に保つことができ
る。
求項1に記載の発明の作用効果に加えて、鮪肉を、ガス
透過性袋体に代えて吸水性の高いガス透過性シートで包
んでいるので、鮪肉から特に解凍時に排出される血液や
細胞等のドリップを迅速に吸収する。従って、鮪肉の品
質や見栄えを良好に保つことができる。なお、このガス
透過性シートも、ガス透過性袋体と同様に混合ガスを有
効に透過させる。
態に係る鮪肉の保存方法について説明する。図1は鮪肉
の保存方法において、鮪肉を包装した状態を示す断面図
である。
は、寿司店等に供給する寿司種としての鮪肉1を対象と
したものである。まず、鮪肉1を−50℃〜−60℃で
急速冷凍して保存する。この急速冷凍は、鯨肉をあらか
じめ所定厚さ(4cm程度)にスライスした状態で行っ
ても良いし、また、生の鮪をラウンド(全体魚)、セミ
ドレス(内臓を除去したもの)、ドレス(頭部、内臓を
除去したもの)またはパンドレス(ドレスした魚体から
鰭と尾を除去したもの)の状態で行っても良い。後者の
場合は、通常、母船式鮪漁業における船内で、液体窒素
凍結法やセミ・エアーブラスト凍結法によって行うが、
他の凍結法(例えば、エアーブラスと凍結法、接触式凍
結法)で行うこともできる。
45℃の温水に直接浸して急速解凍する。急速解凍する
ことによって、鯨肉の品質を良好に保つことができる。
この際、鮪肉1は何ら包装されていない状態にあるの
で、その全表面にむらなく温水が接触し、鮪肉1が効果
的かつ均等に急速解凍される。
ス透過性袋体2に入れて当該袋を閉じる。ガス透過性袋
体2は、炭酸ガス等を円滑に透過する性質のものであれ
ば良く、樹脂材で構成されたもの、あるいは紙材で構成
されたもので構成することができる。例えば、ハイデン
シート(商標:株式会社フクスケ製)を袋状にしたもの
は、好適なものの一つである。
複数づつ1枚のガスバリヤー性袋体3に入れて真空にし
た後、炭酸ガスと酸素ガスとの混合ガス4を充填して密
封する。炭酸ガスを充填したことによって、鮪肉1はそ
の変色が未然に防止される。また、酸素ガスを充填した
ことによって、鯨肉は鮮やかで新鮮味のある赤色に発色
する。なお、各鮪肉1は単体毎にガス透過性袋体2に収
納されているので、隣り合う他の鮪肉1とはガス透過性
袋体2を構成するシートを挟むことになり、よって、鮪
肉1の全面は混合ガス4に接触する状態にある。その結
果、鮪肉1の全面はむらなく混合ガス4に接触すること
ができる。
に限定するものではないが、例えばポリエチレンフィル
ム、ポリプロピレンフィルム、ポリビニールフィルムで
構成されるものが適当である。また、混合ガス4におい
て炭酸ガスと酸素ガスの割合は、1:9〜4:6が好ま
しい。炭酸ガスの割合が小さいと鮪肉1の変色を効果的
に防止することができず、また、炭酸ガスの割合が大き
い(酸素ガスの割合が小さい)と、鮪肉1を良好に発色
させることができないからである。
鮪肉1を、そのままの状態で0℃〜3℃の雰囲気を持つ
冷蔵庫で保存する。そして、この状態で出荷して寿司店
等の消費者に届ける。
態のまま0℃〜3℃に設定された冷蔵庫(チルドルーム
等)で保存し、必要に応じて取り出す。従って、消費者
側では、従来のような温水での急速解凍作業を必要とし
ないので、その分手間が省けると共に、誤った急速解凍
によって鮪肉1の品質を低下させてしまうこともない。
2に代えて、鮪肉1を吸水性の高いガス透過性シート5
で包みガスバリヤー性袋体3に入れることもできる。こ
の場合、当該シートが鮪肉1から排出される血液等のド
リップを良好に吸収するので、鮪肉1の品質を維持する
ことができると共にその見栄えも良好に保つことができ
る。
に鮪肉1を保存したところ、少なくとも3〜4日程度は
変色することなく、かつ鮮やかに発色した赤色を保つこ
とができることが分かった。また、消費者側では厄介で
手間のかかる急速解凍作業を行う必要がないのできわめ
て好評であった。
1の保存方法であるが、他の赤身の魚肉(例えば、鰹)
にも適用することができる。
の鮪肉の保存方法によれば、例えば0℃〜3℃の雰囲気
下で保存した状態にある鮪肉を出荷することにより、寿
司店等の消費者側では当該鮪肉をそのまま冷蔵庫で保存
し、必要に応じて取り出すことができる。従って、従来
必要としていた表面急速解凍作業が不要となり、手間が
省ける。また、誤った急速解凍によって鮪肉の商品価値
を失わせてしまうこともないので、経済損失も少ない。
れられているので、ガスバリヤー性袋体内において鮪肉
同士が直接接触することがなく、鮪肉間には必然的にガ
ス透過性袋体が存在する。これにより、鮪肉の全面に混
合ガスが接触することによって、当該鮪肉はその全面に
わたって変色が防止され、また新鮮味のある赤色に発色
するので、鮪肉としての商品価値を高めることができ
る。
求項1に記載の発明の作用効果に加えて、鮪肉を、ガス
透過性袋体に代えて吸水性の高いガス透過性シートで包
んでいるので、鮪肉から特に解凍時に排出される血液や
細胞等のドリップを迅速に吸収することができる。従っ
て、鮪肉の品質や見栄えを良好に保つことができ、その
商品価値を高めることができる。
用して鮪肉を包装した状態を示す断面図である。
使用して鮪肉を包装した状態を示す断面図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 −50℃〜−60℃で急速冷凍した所定
厚さの複数の鮪肉を、30℃〜45℃の温水に直接浸し
て急速解凍した後、単体毎にガス透過性袋体に入れ、該
鮪肉が入ったガス透過性袋体を複数個、1枚のガスバリ
ヤー性袋体に入れて真空にした後、炭酸ガスと酸素ガス
との混合ガスを前記ガスバリヤー性袋体内に充填して密
封し、冷蔵保存することを消費者側に出荷する前行程と
して行うことを特徴とする鮪肉の保存方法。 - 【請求項2】 −50℃〜−60℃で急速冷凍した所定
厚さの複数の鮪肉を、30℃〜45℃の温水に直接浸し
て急速解凍した後、単体毎に吸水性の高いガス透過性シ
ートで包み、該鮪肉を包んだガス透過性シートを複数
個、1枚のガスバリヤー性袋体に入れて真空にした後、
炭酸ガスと酸素ガスとの混合ガスを前記ガスバリヤー性
袋体内に充填して密封し、冷蔵保存することを消費者側
に出荷する前行程として行うことを特徴とする鮪肉の保
存方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10210799A JP3170572B2 (ja) | 1999-04-09 | 1999-04-09 | 鮪肉の保存方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10210799A JP3170572B2 (ja) | 1999-04-09 | 1999-04-09 | 鮪肉の保存方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000287618A JP2000287618A (ja) | 2000-10-17 |
JP3170572B2 true JP3170572B2 (ja) | 2001-05-28 |
Family
ID=14318589
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10210799A Expired - Fee Related JP3170572B2 (ja) | 1999-04-09 | 1999-04-09 | 鮪肉の保存方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3170572B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6529106B2 (ja) * | 2013-06-14 | 2019-06-12 | 国立研究開発法人水産研究・教育機構 | 酸素ガス置換包装又は酸素ガス置換貯蔵を用いたマグロ類等の筋肉の冷蔵、冷凍、解凍、貯蔵法、並びに酸素ガス置換包装されたマグロ類等の筋肉 |
GB2517919B (en) * | 2013-09-04 | 2015-09-16 | Birds Eye Ipco Ltd | A frozen food product and method of preparing a frozen food product |
CN112715637A (zh) * | 2020-12-31 | 2021-04-30 | 广东鹰金钱海宝食品有限公司 | 一种防止金枪鱼白肉氧化的保存方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03254631A (ja) | 1990-03-01 | 1991-11-13 | Nippon Seikatsu Kyodo Kumiai Rengokai | 鮮魚肉片のガス封入による鮮度保持法 |
JP2711370B2 (ja) * | 1991-05-30 | 1998-02-10 | 富士水産株式会社 | 鮪肉の保存方法 |
JP3606678B2 (ja) * | 1995-12-08 | 2005-01-05 | 有限会社ジーエフ技術開発 | 冷凍魚貝類の解凍法 |
-
1999
- 1999-04-09 JP JP10210799A patent/JP3170572B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000287618A (ja) | 2000-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5948457A (en) | Modified atmosphere package | |
US5989610A (en) | Chemical treatment and packaging process to improve the appearance and shelf life of fresh meat | |
US6113962A (en) | Preservation of color of stored meat using noble gases | |
AU717804B2 (en) | Chemical treatment and packaging system to improve the appearance and shelf life of fresh pork | |
US6231905B1 (en) | System and method of making a modified atmosphere package comprising an activated oxygen scavenger for packaging meat | |
US5108649A (en) | Preserving agent, method and container for preserving fresh marine product | |
US5124164A (en) | Method for preserving fresh marine products with use of a deoxidant | |
JP2711370B2 (ja) | 鮪肉の保存方法 | |
JP3170572B2 (ja) | 鮪肉の保存方法 | |
US5985342A (en) | Chemical treatment and packaging system to improve the appearance and shelf life of fresh pork | |
JPS60110663A (ja) | 食品の包装方法 | |
JPH053752A (ja) | 肉類の発色を維持、改善する方法 | |
US20080038407A1 (en) | Oxygen enhanced meat and method of making same | |
JPS58107134A (ja) | 肉類の鮮度保持方法 | |
JP4744162B2 (ja) | 甲殻類の黒変防止方法及び黒変が防止された甲殻類包装体。 | |
JPS6016207B2 (ja) | 生肉の保存方法 | |
JPS58158129A (ja) | 肉類の保存方法 | |
JPH03254631A (ja) | 鮮魚肉片のガス封入による鮮度保持法 | |
JPH01171433A (ja) | マグロ肉の保存方法 | |
JPS62224233A (ja) | 肉類食品の保蔵法 | |
AU2141099A (en) | Chemical treatment and packaging system to improve the appearance and shelf life of fresh meat | |
JPH07132043A (ja) | 魚肉の保存方法および凍結魚肉 | |
JPS5847430A (ja) | 鮮魚、鯨肉、畜肉等の肉類の鮮度保持方法 | |
JPS62224232A (ja) | 肉類食品の保蔵方法 | |
US20050153035A1 (en) | Presentation board for freezing meat product |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3170572 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316 Year of fee payment: 12 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316 Year of fee payment: 13 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |