JP3170378B2 - 幅可変圧延ロール - Google Patents
幅可変圧延ロールInfo
- Publication number
- JP3170378B2 JP3170378B2 JP01347293A JP1347293A JP3170378B2 JP 3170378 B2 JP3170378 B2 JP 3170378B2 JP 01347293 A JP01347293 A JP 01347293A JP 1347293 A JP1347293 A JP 1347293A JP 3170378 B2 JP3170378 B2 JP 3170378B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- floating
- rolling
- width
- variable width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B27/00—Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
- B21B27/02—Shape or construction of rolls
- B21B27/028—Variable-width rolls
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、形鋼の圧延に使用さ
れるユニバーサル圧延機に組み込んで好適な幅可変ロー
ルに関するものである。
れるユニバーサル圧延機に組み込んで好適な幅可変ロー
ルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】形鋼の圧延には、上下で一対になる水平
ロールと左右で一対になる垂直ロールとを同一スタンド
に組み込んだ、いわゆるユニバーサル圧延機が使用され
ている。このような圧延機は圧延しようとする形鋼のサ
イズ(とくにウエブ高さ)を変更する度にそのサイズに
適合するロールへの組替えを必要とする不利があること
から最近では水平ロールのロール胴を2分割にしこれを
オンラインで相互に接近離隔させることによってロール
幅を迅速に変更できるようにした幅可変圧延ロールが開
発されてきており、ロール保有数の削減はもとより生産
能率も著しく改善することができるようなってきた。こ
の点に関する先行文献としては特開平1-317607号公報、
特開平3-8507号公報、特開平3-142005号公報等が参照さ
れる。
ロールと左右で一対になる垂直ロールとを同一スタンド
に組み込んだ、いわゆるユニバーサル圧延機が使用され
ている。このような圧延機は圧延しようとする形鋼のサ
イズ(とくにウエブ高さ)を変更する度にそのサイズに
適合するロールへの組替えを必要とする不利があること
から最近では水平ロールのロール胴を2分割にしこれを
オンラインで相互に接近離隔させることによってロール
幅を迅速に変更できるようにした幅可変圧延ロールが開
発されてきており、ロール保有数の削減はもとより生産
能率も著しく改善することができるようなってきた。こ
の点に関する先行文献としては特開平1-317607号公報、
特開平3-8507号公報、特開平3-142005号公報等が参照さ
れる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の幅可
変圧延ロールを使用した形鋼の圧延では以下に述べるよ
うな問題があった。すなわち、幅可変圧延ロールはロー
ル胴の相互間にすき間が生じることから、この領域に対
応する形鋼のウエブは圧下されることがないので変形を
生じやすい。この変形はとくに、ユニバーサル圧延機の
垂直ロールのロール間隔を狭めてウエブ高さを小さくす
る時にウエブの湾曲を伴うような圧延 (ウエブ高さ縮小
圧延) を行う場合に多発していた。
変圧延ロールを使用した形鋼の圧延では以下に述べるよ
うな問題があった。すなわち、幅可変圧延ロールはロー
ル胴の相互間にすき間が生じることから、この領域に対
応する形鋼のウエブは圧下されることがないので変形を
生じやすい。この変形はとくに、ユニバーサル圧延機の
垂直ロールのロール間隔を狭めてウエブ高さを小さくす
る時にウエブの湾曲を伴うような圧延 (ウエブ高さ縮小
圧延) を行う場合に多発していた。
【0004】また、幅可変圧延ロールを組み込んだユニ
バーサル圧延機を圧延ラインに複数基配置して連続的な
圧延を行う場合には、未圧下部がそのまま残るため圧下
位置を変更しなければならなかったり、別のロールを用
いてその部分を圧下するような手立てをとる必要があっ
た。
バーサル圧延機を圧延ラインに複数基配置して連続的な
圧延を行う場合には、未圧下部がそのまま残るため圧下
位置を変更しなければならなかったり、別のロールを用
いてその部分を圧下するような手立てをとる必要があっ
た。
【0005】上述したような幅可変圧延ロールにおいて
生じる従来の問題を解決できる新規な圧延ロールを提案
することがこの発明の目的である。
生じる従来の問題を解決できる新規な圧延ロールを提案
することがこの発明の目的である。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、ロール胴を
分割して相互に接近離隔可能とした幅可変ロールであっ
て、分割したロール胴本体を相互に離隔させた状態にし
てその間にロール回転軸の軸心に沿って移動可能なフロ
ーティングロールを組み込み、このフローティングロー
ルとその両側に位置するそれぞれのロール胴本体とを弾
性手段を介して接続してなる幅可変圧延ロールであり、
上記弾性手段はフローティングロールをその両側に位置
するそれぞれのロール胴本体へ向けて引き寄せるもので
あるのが望ましい。また、フローティングロールとロー
ル胴本体との間には異物侵入防止用のシール部材を配置
するのが好ましい。
分割して相互に接近離隔可能とした幅可変ロールであっ
て、分割したロール胴本体を相互に離隔させた状態にし
てその間にロール回転軸の軸心に沿って移動可能なフロ
ーティングロールを組み込み、このフローティングロー
ルとその両側に位置するそれぞれのロール胴本体とを弾
性手段を介して接続してなる幅可変圧延ロールであり、
上記弾性手段はフローティングロールをその両側に位置
するそれぞれのロール胴本体へ向けて引き寄せるもので
あるのが望ましい。また、フローティングロールとロー
ル胴本体との間には異物侵入防止用のシール部材を配置
するのが好ましい。
【0007】図1に、この発明に従う圧延ロールの構成
を示す。図において1はロール胴本体であり、このロー
ル胴本体1はそれを中央部で分割 (以下このロール胴本
体体につき紙面左側位置するものを駆動側ロール1a
と、また紙面右側に位置するものを操作側ロール1bと
して記す。) して相互に接近離隔させてロール幅Lを変
更することができるようになっている。2は駆動側ロー
ル1aと操作側ロール1bとの間に配置したフローティ
ングロールであって、このフローティングロール2はロ
ール回転軸の軸心L1 に沿って移動できるようになって
いる。3はフローティングロール2をその両側に位置す
る駆動側ロール1a, 操作側ロール1bにそれぞれに同
等の力で引き寄せる例で示した弾性手段であって、この
弾性手段3としてはロール相互間にわたる長さを有する
ロッド3aとスプリング3bとロッド3aの先端でねじ
止するナット3cの組合せからなるものが適用される。
ロッド3aはフローティングロール2および駆動側、操
作側ロール1a, 1bの側面に等間隔に設けられた開口
(ロールの軸心の周りに4個又は8個) において差し渡
されその両端にスプリング3bを装着してナット3cで
締め込んで固定する (スプリング3bの引張力はナット
3cの締め込み度合いによって調整する) 。また、4は
フローティングロール2と駆動側, 作業側ロール1a,
1bとの間に形成されるすき間内への異物の侵入をフロ
ーティングロール2の鍔部2aにおいて防止するシール
部材である。
を示す。図において1はロール胴本体であり、このロー
ル胴本体1はそれを中央部で分割 (以下このロール胴本
体体につき紙面左側位置するものを駆動側ロール1a
と、また紙面右側に位置するものを操作側ロール1bと
して記す。) して相互に接近離隔させてロール幅Lを変
更することができるようになっている。2は駆動側ロー
ル1aと操作側ロール1bとの間に配置したフローティ
ングロールであって、このフローティングロール2はロ
ール回転軸の軸心L1 に沿って移動できるようになって
いる。3はフローティングロール2をその両側に位置す
る駆動側ロール1a, 操作側ロール1bにそれぞれに同
等の力で引き寄せる例で示した弾性手段であって、この
弾性手段3としてはロール相互間にわたる長さを有する
ロッド3aとスプリング3bとロッド3aの先端でねじ
止するナット3cの組合せからなるものが適用される。
ロッド3aはフローティングロール2および駆動側、操
作側ロール1a, 1bの側面に等間隔に設けられた開口
(ロールの軸心の周りに4個又は8個) において差し渡
されその両端にスプリング3bを装着してナット3cで
締め込んで固定する (スプリング3bの引張力はナット
3cの締め込み度合いによって調整する) 。また、4は
フローティングロール2と駆動側, 作業側ロール1a,
1bとの間に形成されるすき間内への異物の侵入をフロ
ーティングロール2の鍔部2aにおいて防止するシール
部材である。
【0008】上記の構成になる幅可変圧延ロールは、基
本的には3分割型のロールであって、フローティングロ
ール2はロール胴本体1a, 1bに向けて引っ張られて
いるのでロールの幅変更にかかわらず常にロール胴の中
心に位置する (センタリング機構) ことになる。ロール
の幅可変機構は、図2に示すような従来形式の幅可変機
構と同等のものが適用できる。
本的には3分割型のロールであって、フローティングロ
ール2はロール胴本体1a, 1bに向けて引っ張られて
いるのでロールの幅変更にかかわらず常にロール胴の中
心に位置する (センタリング機構) ことになる。ロール
の幅可変機構は、図2に示すような従来形式の幅可変機
構と同等のものが適用できる。
【0009】
【作用】ユニバーサル圧延機に適用し得る幅可変ロール
として、通常、3分割以上とすることはその構造上から
も非常に困難である。しかしながら、この発明において
は極めて簡単な仕組みで3分割構造とすることができ、
このような幅可変ロールと従来の2分割式の幅可変ロー
ルを適宜組合せて圧延すれば未圧下部を全く発生させず
に所望の形鋼を圧延することができることになる。
として、通常、3分割以上とすることはその構造上から
も非常に困難である。しかしながら、この発明において
は極めて簡単な仕組みで3分割構造とすることができ、
このような幅可変ロールと従来の2分割式の幅可変ロー
ルを適宜組合せて圧延すれば未圧下部を全く発生させず
に所望の形鋼を圧延することができることになる。
【0010】上掲図1では、弾性手段3としてフローテ
ィングロール2をロール胴本体1a, 1bに引き寄せる
スプリングを配置するようにして、ロール幅を縮小した
際のロールのがたつきをも吸収する構造にしたが、この
ようなロールのがたつきの発生が心配ない場合にはフロ
ーティングロール2をそれぞれ相対するロール胴本体1
a,1bに押しつけるような弾性手段を用いるようにし
てもよい。
ィングロール2をロール胴本体1a, 1bに引き寄せる
スプリングを配置するようにして、ロール幅を縮小した
際のロールのがたつきをも吸収する構造にしたが、この
ようなロールのがたつきの発生が心配ない場合にはフロ
ーティングロール2をそれぞれ相対するロール胴本体1
a,1bに押しつけるような弾性手段を用いるようにし
てもよい。
【0011】
【実施例】以下、この発明の幅可変ロールのロール幅の
変更要領を上掲図1, 図2に基づいて詳細に説明する。
なお、図2には上下で一対になる2分割型の幅可変ロー
ルをその一方についてのみ示してあるが、ロール幅の変
更機構は同様のものが適用できるので、ここでは図2を
用いて説明する。図において5は中央部に開口5aを有
し操作側ロール1bを保持するスリーブロール、6は駆
動側ロール1aおよびフローティングロール2をそれぞ
れ保持しその一端が駆動源に接続される回転軸であっ
て、この回転軸6はその他端からほぼ半分くらいまでが
スリーブロール5の開口5aに沿って挿入されていて、
これらの組合せによって圧延ロールのロール胴を形成す
る。
変更要領を上掲図1, 図2に基づいて詳細に説明する。
なお、図2には上下で一対になる2分割型の幅可変ロー
ルをその一方についてのみ示してあるが、ロール幅の変
更機構は同様のものが適用できるので、ここでは図2を
用いて説明する。図において5は中央部に開口5aを有
し操作側ロール1bを保持するスリーブロール、6は駆
動側ロール1aおよびフローティングロール2をそれぞ
れ保持しその一端が駆動源に接続される回転軸であっ
て、この回転軸6はその他端からほぼ半分くらいまでが
スリーブロール5の開口5aに沿って挿入されていて、
これらの組合せによって圧延ロールのロール胴を形成す
る。
【0012】また、7は回転軸6を支持するベアリン
グ、8はベアリング7を回転軸6とともに保持するチョ
ック、9はスリーブロール5を支持するベアリング、10
はベアリング9をスリーブロール5および回転軸6とと
もに保持するチョック、11は回転軸6に入力された駆動
力をフローティングロール2および操作側ロール1bに
伝達するキー、12はケース12a内に収容されたスラスト
ベアリングであって、このスラストベアリング12は回転
軸6およびスリーブロール5の軸方向に沿う動きを規制
する。13はスラストベアリング12を押さえるナットであ
って、このナット13はスリーブロール5でねじ止めされ
る。
グ、8はベアリング7を回転軸6とともに保持するチョ
ック、9はスリーブロール5を支持するベアリング、10
はベアリング9をスリーブロール5および回転軸6とと
もに保持するチョック、11は回転軸6に入力された駆動
力をフローティングロール2および操作側ロール1bに
伝達するキー、12はケース12a内に収容されたスラスト
ベアリングであって、このスラストベアリング12は回転
軸6およびスリーブロール5の軸方向に沿う動きを規制
する。13はスラストベアリング12を押さえるナットであ
って、このナット13はスリーブロール5でねじ止めされ
る。
【0013】14 はガイドリング、15はガイドリング14
およびケース12aに接続して固定(ねじ止め)されるカ
ートリッジであり、このカートリッジ15内には回転軸6
の一端を回転可能に保持する軸受け15aとこの軸受15a
を収容しカートリッジ15内で回転軸6の軸心に沿っての
み移動可能なベアリングケース15bとこのベアリングケ
ース15bの外周部分でねじ結合しカートリッジ15内で回
転可能なロール幅調整用ブロック15cが収容されてい
る。また、16はカートリッジ15の端部に接続する駆動
源、17は駆動源16につながる減速機であって、この減速
機17の出力軸はロール幅調整用ブロック15cに接続され
る。
およびケース12aに接続して固定(ねじ止め)されるカ
ートリッジであり、このカートリッジ15内には回転軸6
の一端を回転可能に保持する軸受け15aとこの軸受15a
を収容しカートリッジ15内で回転軸6の軸心に沿っての
み移動可能なベアリングケース15bとこのベアリングケ
ース15bの外周部分でねじ結合しカートリッジ15内で回
転可能なロール幅調整用ブロック15cが収容されてい
る。また、16はカートリッジ15の端部に接続する駆動
源、17は駆動源16につながる減速機であって、この減速
機17の出力軸はロール幅調整用ブロック15cに接続され
る。
【0014】駆動源16の作動にてロール幅調整用ブロッ
ク15cをカートリッジ15内で回転させベアリングケース
15bを駆動側へ向けで移動させると回転軸6はキー11に
沿って駆動側に向けて押圧されることになり、これによ
ってロール幅Lが拡大される。また、ロール幅調整用ブ
ロック15cを逆回転させベアリングケース15bを回転軸
6とともに操作側へ移動させることによりロール幅Lを
縮小する。
ク15cをカートリッジ15内で回転させベアリングケース
15bを駆動側へ向けで移動させると回転軸6はキー11に
沿って駆動側に向けて押圧されることになり、これによ
ってロール幅Lが拡大される。また、ロール幅調整用ブ
ロック15cを逆回転させベアリングケース15bを回転軸
6とともに操作側へ移動させることによりロール幅Lを
縮小する。
【0015】ロール幅Lをより大きく変更するような場
合には弾性手段3におけるスプリング3bの締め込み度
合いを小さくしておくのがよい。
合には弾性手段3におけるスプリング3bの締め込み度
合いを小さくしておくのがよい。
【0016】この発明に従う圧延ロールを用いれば、図
3a, bに示すような形鋼のウエブ中央における変形を
抑えることができるので、品質の良好な製品を得ること
ができる。また、図4のように、この発明に従うロール
を備えた圧延機と従来の2分割式のロールを備えた圧延
機を組合せた圧延設備において被圧延材を往復圧延させ
ればロール相互間のすき間に生じる未圧下部も極めて小
さなものとすることができる。
3a, bに示すような形鋼のウエブ中央における変形を
抑えることができるので、品質の良好な製品を得ること
ができる。また、図4のように、この発明に従うロール
を備えた圧延機と従来の2分割式のロールを備えた圧延
機を組合せた圧延設備において被圧延材を往復圧延させ
ればロール相互間のすき間に生じる未圧下部も極めて小
さなものとすることができる。
【0017】
【発明の効果】この発明によれば、2分割型の幅可変圧
延ロールを用いた圧延で発生していた被圧延材の変形を
極めて小さくできるし、圧延機の配列を工夫することに
よりロール相互間のすき間に起因した未圧下部を極めて
小さなものとすることができる。また、この発明によれ
ば、ロール幅をオンラインで自由に選択できるので、ロ
ール保有数が少なくてすみ、ロール原単位も低減でき
る。
延ロールを用いた圧延で発生していた被圧延材の変形を
極めて小さくできるし、圧延機の配列を工夫することに
よりロール相互間のすき間に起因した未圧下部を極めて
小さなものとすることができる。また、この発明によれ
ば、ロール幅をオンラインで自由に選択できるので、ロ
ール保有数が少なくてすみ、ロール原単位も低減でき
る。
【図1】この発明に従うロールの構成を示した図であ
る。
る。
【図2】ロールの幅変更機構の説明図である。
【図3】a,bは2分割型のロールによる圧延状況を示
した図である。
した図である。
【図4】この発明に従うロールの使用例を示した図であ
る。
る。
1 ロール胴本体 1a 駆動側ロール 1b 操作側ロール 2 フローティングロール 3 弾性手段 3a ロッド 3b スプリング 3c ナット 4 シール部材 5 スリーブロール 5a 開口 6 回転軸 7 ベアリング 8 チョック 9 ベアリング 10 チョック 11 キー 12 スラストベアリング 12a ケース 13 ナット 14 ガイドリング 15 カートリッジ 15a 軸受 15b ベアリングケース 15cロール幅調整用ブロック 16 駆動源 17 減速機 L1 軸心 L ロール幅
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−127010(JP,A) 特開 平3−18407(JP,A) 特開 平1−317607(JP,A) 特開 平3−8507(JP,A) 特開 平3−142005(JP,A) 実開 昭60−5703(JP,U) 特公 昭53−40949(JP,B2) 実公 昭63−31761(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21B 27/02 B21B 27/03 520
Claims (3)
- 【請求項1】 ロール胴本体を分割して相互に接近離隔
可能とした幅可変ロールであって、分割したロール胴本
体を相互に離隔させた状態にしてその間にロール回転軸
の軸心に沿う向きに移動可能なフローティングロールを
組み込み、このフローティングロールとその両側に位置
するそれぞれのロール胴本体とを弾性手段を介して接続
してなる幅可変圧延ロール。 - 【請求項2】 弾性手段がフローティングロールをその
両側に位置するそれぞれのロール胴本体へ向けて引き寄
せるものである請求項1記載のロール。 - 【請求項3】 フローティングロールとロール胴本体と
の間に異物侵入防止用のシール部材を配置した請求項1
記載のロール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01347293A JP3170378B2 (ja) | 1993-01-29 | 1993-01-29 | 幅可変圧延ロール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01347293A JP3170378B2 (ja) | 1993-01-29 | 1993-01-29 | 幅可変圧延ロール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06226310A JPH06226310A (ja) | 1994-08-16 |
JP3170378B2 true JP3170378B2 (ja) | 2001-05-28 |
Family
ID=11834079
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP01347293A Expired - Fee Related JP3170378B2 (ja) | 1993-01-29 | 1993-01-29 | 幅可変圧延ロール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3170378B2 (ja) |
-
1993
- 1993-01-29 JP JP01347293A patent/JP3170378B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06226310A (ja) | 1994-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4727741A (en) | Cross-rolling mill | |
JP3170378B2 (ja) | 幅可変圧延ロール | |
JPH10175006A (ja) | 圧延機のロールクロス機構 | |
JP2548617Y2 (ja) | 圧延機のバックアップロール装置 | |
JP2708228B2 (ja) | 5段圧延機 | |
JP2637642B2 (ja) | 幅可変圧延ロール | |
JP2587504B2 (ja) | 圧延機の分割型ロール | |
JPH06285510A (ja) | 圧延機 | |
JP2984504B2 (ja) | 圧延機の分割型補強ロール | |
JP3229190B2 (ja) | 加圧ロール及びスリーブ式分割補強ロール | |
JPS6360004A (ja) | 作業ロ−ルの撓み防止装置を有する圧延機 | |
JP2649292B2 (ja) | 圧延機 | |
JP2500003Y2 (ja) | 一方向高負荷容量の非対称型スラストベアリング | |
JPS642443B2 (ja) | ||
JPH0732923B2 (ja) | 幅可変圧延ロール | |
JP3065767B2 (ja) | 4段圧延機並びに熱間仕上圧延方法及び設備 | |
JPH0318002Y2 (ja) | ||
JP2984477B2 (ja) | 圧延機の分割型補強ロール | |
JPS6083706A (ja) | 形鋼用ユニバ−サル圧延機 | |
JP2004351497A (ja) | バックアップロール駆動式圧延機 | |
JPH038507A (ja) | 幅可変圧延ロール | |
JPH0520168B2 (ja) | ||
JPS6363504A (ja) | 圧延機作業ロ−ルの水平撓み制御装置 | |
JPH0824938B2 (ja) | 4重圧延機 | |
JPH06242B2 (ja) | 圧延機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |