JP3168217B2 - 超高精度分析装置へのガス供給方法及び装置 - Google Patents

超高精度分析装置へのガス供給方法及び装置

Info

Publication number
JP3168217B2
JP3168217B2 JP25148691A JP25148691A JP3168217B2 JP 3168217 B2 JP3168217 B2 JP 3168217B2 JP 25148691 A JP25148691 A JP 25148691A JP 25148691 A JP25148691 A JP 25148691A JP 3168217 B2 JP3168217 B2 JP 3168217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
gas
flow
discharge
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25148691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05180733A (ja
Inventor
モーリス・モロザイ
ジエラル・ロワソー
カトリーヌ・ロンジユ
Original Assignee
レール・リキード・ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レール・リキード・ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード filed Critical レール・リキード・ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード
Publication of JPH05180733A publication Critical patent/JPH05180733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3168217B2 publication Critical patent/JP3168217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0006Calibrating gas analysers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0011Sample conditioning
    • G01N33/0018Sample conditioning by diluting a gas

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、純ガス中の残存ガスの
微量成分(以下、微量成分と呼ぶ。)用超高精度分析装
置へのガス供給方法に関し、次のガス、すなわち a)第1ラインを経て、分析すべきガス b)第2ラインを経て、分析すべきガスの精製により調
製された純ガス、 c)第3ラインを経て、当初は分析すべきガスより大量
の残存ガスの微量成分を有する、純ガスによつて希釈さ
れた少くとも1種の較正ガスの定められた流量を分析装
置の入口ラインに順次供給する段階を有し、3本のライ
ンの下流部は入口ラインに接続する。
【0002】
【従来の技術】特に高精度湿度計又はフーリエ変換式赤
外分光器(FTIR)のようなppb以下のレベルで微
量成分を検出、分析でき、例えば大規模集積半導体工業
用(VLSI)の超高純度(窒素、アルゴン)に用いら
れる微量成分又は不純物を検出する超高精度分析計に使
用される。この場合、所定量の分析すべきガス、つま
り、分析すべきガスを精製し分析のゼロ点を定めるいわ
ゆるゼロガスと、分析の読み取り範囲を定めるように範
囲所定の多量の微量成分を初めに含むガスを高度に希釈
して得られた較正ガスとを分析装置に順次供給できる。
【0003】公知の方法及び装置は、流量調整器及び分
析装置へのガス供給段階の一つと関係のないラインを遮
断する閉止弁をそれぞれ設けた3本のラインを用いてい
る。これらの方法は、流量調整器が異なるガスラインに
制御できない微量成分又は不純物を付加する可能性のあ
る汚染成分を構成すること、及びラインが遮断されてい
る間はこれらのライン中のガスが、管壁の単純な吸着又
は脱着により急速に汚染されやすいことという二つの大
きな欠点を有する。
【0004】上記の欠点を著しく低減するために、各ラ
インが、静水頭損失を備え、流量調整器よりも汚染が少
く、ラインの下流部分にはラインの上流部分を遮断し、
掃気できる三方弁を備えている方法及び装置が提案され
ている。この解決策は、遮断され掃気されていない管の
長さを短くできるが、完全になくすことはできない。さ
らに第1及び第2ライン内への供給圧力は広い範囲で変
化することができ、その結果提案された方法及び装置
は、分析装置に定められた流量の供給を保証できず、し
たがつて測定精度を狂わせるような時には大量の分流の
危険を呈する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、いろいろな
ガスの行程にあらゆる汚染成分を避け、装置の全ライン
を常に掃気状態に保持し、正確で分流のほとんどない流
量調整を確実にし、したがつて信頼性があり、著しく改
良された分析の質を保証することのできる、分析装置へ
のガス供給方法を提供することを目的としている。
【0006】本発明はまた、 −分析すべきガスのガス源、 −較正ガスのガス源、 −第1流量調整手段を有し、分析すべきガスのガス源を
分析装置の入口ラインに直接接続する第1ライン、 −上流で分析すべきガスのガス源に接続され、ガス精製
装置及び第2流量調整手段を直列に有する第2ライン、
及び −第3流量調整手段を有し、当初は分析すべきガスより
も多量の微量成分を含有する較正ガス源に接続され、下
流は第2ラインの下流部分に接続される少くとも第3ラ
イン を有する種類の装置で、本発明の方法を実施するガス供
給装置を提供することももう一つの目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため本発明の一特徴
によれば、3本のラインの上流部分には、それぞれ一定
流量と対応するガスが常に流れ、各ラインの中間部分に
は、制御可能な流量調整手段を備えた排出分流が設けら
れ、第1ライン及び第2ラインの一定流量は、分析装置
用に必要な流量より大きく、前記a)及びb)の各段階
のために、一つの段階に対応するライン内の過剰流量の
第1部分が組み合わされた排出分流によつて排出され、
前記ガスの過剰流量の第2部分及び第3部分が他の2本
のラインの下流部分のそれぞれを循環し、過剰流量自体
及び循環流量の第2部分又は第3部分の合計が対応する
排出分流によつて排出されるように流量調整手段が制御
される。
【0008】本発明のさらに特定した一特徴によれば、
各ラインにおける一定流量は音速流量で作動する一定口
径の制限部によつて保証され、一定口径の制限部の上流
圧力は少くとも組み合わされた排出分流の流量調整手段
に作用するように測定される。
【0009】また本発明の方法を実施する装置は、前記
した種類の装置において、各ラインが、音速流量スロー
を形成する一定口径の制限部を上流部分に、排出流量
調整器を備えた排出分流管を中間部分に有することを特
徴としている。本発明の他の特徴によれば、各ライン
は、該ラインにおける制限部のすぐ上流に、典型的には
一定口径の開口によつて大気に通ずる圧力測定分流管に
取りつけられる圧力センサを有している。
【0010】本発明による方法及び装置によつて、各ラ
インは、ガス流によつて常に全体を掃気され、ライン内
を流れるガスによつて上流を、他のラインから出て再循
環されるガスの一部分によつて下流と非作動段階を掃気
される。各ラインの有効部分には、ラインの常時掃気に
よつて当然ほとんど汚染されず、この場合には不純物が
付加する余地を著しく少くした一定口径の開口又は制限
部がある。圧力センサや流量調整器のような汚染装置
は、ライン自身の分流管内に配置され、同時にガス流に
よつて常に掃気される。
【0011】ラインでの一定口径の制限は音速流量で作
動し、制限部の上流でのライン内ガス流量は、上流圧力
にのみ支配され、したがつて前記上流圧力から容易に計
算できる。このことは本発明によるシステムの正確な、
経時変化のほとんどない、修正可能な作動を確実に行う
ことを可能にしている。本発明の他の特徴及び利点は、
特徴的ではあるが何の限定も与えない実施態様につい
て、添付の図面を参照しながらなされる記述から理解さ
れるであろう。
【0012】
【実施例】以下の記載及び図面において、同一又は類似
の構成要素は、同じ符号で示されている。図1に示され
た装置は、超高純度ガス源3から出る主要ガス中の微量
成分残ガスを分析するための、典型的には例えば高純度
窒素(HPN)発生装置のようなガス供給装置3によつ
てその場でつくられたガス中に存在するかもしれない
量成分ガスの連続測定用超高精度分析装置2への入口ラ
イン1にガスを選択供給する、典型的には電解研磨され
たキルドステンレス鋼管製の3本のラインI,II,IIIを有
している。
【0013】ガス源3から出るガスは、一般に5〜15
×105Paの圧力で、2本とも下流の点Aにおいて分析
装置2の入口ライン1に接続される第1ライン又は分析
ラインI 及びIIに供給される。ラインIは、典型的には
音速流量で作動する口径の定められた開口のような制限
部4及び制限部4の上流に圧力測定分流管5を有し、分
流管5はその中のわずかなガスを逃すことのできる一定
口径の装入物排出開口7の上流に圧力センサ6を備えて
いる。ラインIはまた、上流に流量制御調整器9を備え
た排出分流管8を有している。
【0014】分析装置2にゼロガス及び希釈較正ガスを
供給するためのラインIIは、上流に圧力調整器10及び
例えば吸着剤式又は“ゲッター”(GETTER)と呼
ばれ化学精製式の精製装置11を直列に有している。精
製装置の下流のラインIIは、ラインIのように圧力セン
サ13と一定口径の排出開口14をもつた圧力測定分流
管12、一定口径制限部15及び流量制御調整器17を
備えた排出分流管16を有している。
【0015】ラインIII は、減圧弁19を備え、分析す
べきガスと同じガスで同様に微量成分ではあるがほぼ1
000〜10000倍の含有量をもつたガスを収容する
較正ガス容器20との間を連絡する。ラインIII は、分
流管16の下流で点Aの上流に位置する点BでラインII
と連通する。ラインIII は、他のラインのように、圧力
センサ21と一定口径の排出開口22を備えた圧力測定
分流管20、一定口径制限部23及び流量自動調整器2
5を備えた排出分流管24を有している。
【0016】ところで本発明による方法の実施につい
て、ガス分析の段階に関連して説明する。制限部4,1
5及び23は、ラインI,II,IIIにおいて一定ガス流量Q
1,Q0及びQcをそれぞれ決定する。分析段階ではラ
インII及びIII は使用されず、ガス源3から出るガスは
ラインIを経て分析装置2に送られる。分析装置2は、
ほぼ1リットル/分の定められたガス導入量によつて作
動する。
【0017】制限部4によって制限された公称流量Q1
は、定められた流量Qaに対して、著しく過剰になるよ
うに、例えばqがほぼ0.2リットル/分の任意選ばれる
掃気ガス量であるQa+2qに決定される。この分析段
階では、ラインIの排出分流管8の流量制御調整器9
は、Q1−Qa −2qのガスを排出させるように調整さ
れる。点Aでは、ラインIの上流における流量(Qa +
2q)が入口ラインの区画1での流量Qa と、ラインII
の上流AB区画にさかのぼる流量2qとに分かれる。点
Bでは、再循環流量2qが、ラインIIをさかのぼる流量
qと、ラインIII をさかのぼる流量qとに分かれる。
【0018】本発明の方法によれば、ラインIIの排出分
流管16の流量制御調整器17は、制限部15によつて
供給される公称流量Q0と上記の再循環流量qとをライ
ンIIから排出するように調整される。同じように、ライ
ンIII の流量制御調整器25は、制限部23によつて供
給される公称流量Qc と再循環流量qとの合計をライン
III から排出するように調整される。それからわかるよ
うに、本発明による装置の有効流路のすべての部分は、
本発明の目的に従ったガス流量で同時に掃気される。
【0019】分析装置へのガス供給の他の段階時にも作
動は類似している。したがってラインIIによるゼロガス
供給時には、ラインIIの流量制御調整器17は流量Q0
−Qa −2qを放出し、ラインIII の流量制御調整器2
5は前と同じ流量Q0+qを放出し、そしてラインIの
流量制御調整器9は流量Q1+qをそこから放出する。
【0020】図2の実施態様では、図1の流路の構成要
素が再び見出されるが、ここでは異なる較正ガス源の容
器をもつた、前記のラインIII と類似したラインIII'、
及び例えば水のような液相をしたガスの微量成分を較正
するラインIVという複数の較正ラインを有し、ラインIV
は、精製装置11と制限部15との間の点DでラインII
から分かれ、ラインIの接合点Aの下流にある点Cで分
析装置2への入口ライン1と再合流する。
【0021】ラインIVはラインIないしIII'のように、
上流制限部26、それに続いて加湿装置29への正確に
一定した掃気ガス流量を保証できる流量制御調整器28
を備えた第1排出分流管、次いで流量制御調整器31を
備えた第2排出分離管30を有している。例えば透過器
式の加湿装置29は、36によつて圧力液体源から液体
を供給される。圧力センサ13はラインIIとIVとに共通
である。図1の実施態様に比して、分析装置2への入口
ライン1は閉止弁33を備えた第1排出分流管32及び
流量制御調整器35を備えた第2排出分流管34によつ
て下流に延長されている。
【0022】信頼度の高い、分析すべきガスの圧力や温
度の変化とは無関係な、特に分析の質を保証するため
に、本発明による装置は図2に示されたように、自動化
されるのが有利であり、圧力センサ6,13及び21
は、典型的にはマイクロ・プロセッサ式の中央制御装置
38に圧力信号を連続して供給し、中央制御装置が記憶
している参照値と比較された圧力信号は、ラインの中を
流れ、圧力センサで測定された圧力から推定される真の
流量に各流量制御調整器9,17,25,28,31,
35の開口を調整するように指令信号を前記調整器に中
央制御装置から送ることができるようにする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるガス供給方法を実施するための
装置の一実施態様の略図で、図示されたガスの流れは分
析すべきガスの分析段階に対応する。
【図2】 本発明による装置の他の実施態様の略図。
【符号の説明】
1 入口ライン 2 分析装置 3 ガス供給源 4,15,23,26 制限部 5,12,20 圧力測定分流管 6,13,21 圧力センサ 7,14,22 装入物排出開口 8,16,24,27,30,32,34 排出分流
管 9,17,25,28,31,35 流量制御調整器 10 圧力調整器 11 精製装置 18 較正ガス容器 19 減圧弁 29 加湿装置 33 閉止弁 38 中央制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジエラル・ロワソー フランス国.78390・ボワ・ダルシイ. リユ・ロベスピエル.4 (72)発明者 カトリーヌ・ロンジユ フランス国.75013・パリ.リユ・ド・ レスペランス.13 (56)参考文献 特開 平2−273525(JP,A) 特開 昭63−58228(JP,A) 特開 昭62−237341(JP,A) 特開 平2−52236(JP,A) 実公 昭54−14551(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 1/00 101 G01N 1/22

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)第1ラインを経て、分析すべきガ
    ス、b)第2ラインを経て、分析すべきガスの精製によ
    り調製された純ガス、及びc)第3ラインを経て、当初
    は分析すべきガスより大量の残存ガスの微量成分を有す
    る、純ガスによつて希釈された少くとも1種の較正ガ
    ス、の定められ流量を分析装置の入口ラインに順次供給
    する段階を有し、3本のラインの下流部が入口ラインに
    接続する種類の超高精度の微量成分分析装置へのガス供
    給方法において、3本のラインの上流部分には、それぞ
    れ一定流量のガスが常に流れ、各ラインの中間部分に
    は、制御可能な流量調整手段を備えた排出分流が設けら
    れ、第1ライン及び第2ラインの一定流量が、所定の流
    量より大きいこと、及び前記a)及びb)の各段階のた
    めに、一つの段階に対応するライン内の過剰流量の第1
    部分が組み合わされた排出分流を通って排出され、前記
    ガスの過剰流量の第2部分及び第3部分が他の2本のラ
    インの各下流部分を循環し、過剰流量自体及び循環流量
    の第2部分と第3部分の合計が対応する排出分流によつ
    て排出されるように、流量調整手段が制御されることを
    特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 各ラインにおける一定流量が、音速流量
    で作動する一定口径の制限部によつて保証されること、
    及び一定口径の制限部の上流圧力が、少くとも組み合わ
    された排出分流の流量調整手段を操作するように測定さ
    れることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 圧力が、わずかな流量のガスが常に漏洩
    している圧力測定分流において測定されることを特徴と
    する請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 分析すべきガス源;較正ガスのガス源;
    第1流量調整手段を有し、分析すべきガスのガス源を分
    析装置の入口ラインに直接接続する第1ライン;上流で
    分析すべきガスのガス源に接続され、ガス精製装置及び
    第2流量調整手段を直列に有する第2ライン;及び第3
    流量調整手段を有し、当初は分析すべきガスよりも多量
    微量成分を含有する較正ガス源に接続され、下流は第
    2ラインの下流部分に接続される少くとも第3のライン
    を有する、請求項1に記載の方法を実施するに適した超
    高精度の微量成分分析装置へのガス供給装置において、
    各ラインが音速流量スロートを限定する一定口径の制限
    部を上流部分に、排出流量調整器を備えた排出分流管を
    中間部分に有することを特徴とする装置。
  5. 【請求項5】 各排出流量調整器が、公称流量の一部分
    を排出するように、対応するラインの制限部によつて与
    えられた少くとも第1の条件と、他のラインからくる循
    環流によつて増加された公称流量全量を排出する第2の
    条件の間で操作できることを特徴とする請求項4記載の
    装置。
  6. 【請求項6】 各ラインが、制限部のすぐ上流に圧力セ
    ンサを有することをことを特徴とする請求項4記載の装
    置。
  7. 【請求項7】 圧力センサが、一定口径の開口によつて
    大気に通ずる圧力測定分流管に取りつけられることを特
    徴とする請求項6記載の装置。
  8. 【請求項8】 入口ラインが、下流で排出流量調整器を
    備えた排出管路と連通することを特徴とする請求項4記
    載の装置。
  9. 【請求項9】 少くとも2本の第3ラインを有すること
    を特徴とする請求項4記載の装置。
  10. 【請求項10】 少くとも1本の第3ラインが、上流
    は、精製装置と第2ラインの制限部との間で第2ライン
    に、下流は入口ラインに接続され、排出管路の上流に、
    一定流量で掃気される微量成分の発生装置を有すること
    を特徴とする請求項9記載の装置。
  11. 【請求項11】 微量成分の発生装置が、液体からの
    量成分を第3ラインに導入することを特徴とする請求項
    10記載の装置。
JP25148691A 1990-10-02 1991-09-30 超高精度分析装置へのガス供給方法及び装置 Expired - Fee Related JP3168217B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9012101A FR2667397B1 (fr) 1990-10-02 1990-10-02 Procede et dispositif de fourniture de gaz a un analyseur a tres haute sensibilite.
FR9012101 1990-10-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05180733A JPH05180733A (ja) 1993-07-23
JP3168217B2 true JP3168217B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=9400831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25148691A Expired - Fee Related JP3168217B2 (ja) 1990-10-02 1991-09-30 超高精度分析装置へのガス供給方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5305630A (ja)
EP (1) EP0479633B1 (ja)
JP (1) JP3168217B2 (ja)
KR (1) KR100195892B1 (ja)
CA (1) CA2052496A1 (ja)
DE (1) DE69106099T2 (ja)
FR (1) FR2667397B1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5583282A (en) * 1990-12-14 1996-12-10 Millipore Investment Holdings Limited Differential gas sensing in-line monitoring system
JP3138009B2 (ja) * 1991-05-30 2001-02-26 忠弘 大見 不純物吸着量の評価方法及びその評価用装置
FR2714968B1 (fr) * 1994-01-07 1996-03-29 Air Liquide Procédé et dispositif de fourniture de gaz à un analyseur de traces d'impuretés dans un gaz.
EP0744612B1 (en) * 1994-01-26 2003-08-06 Osaka Sanso Kogyo Limited Oxygen analyzer
US5728927A (en) * 1995-09-08 1998-03-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Controlled multi-purpose chemical agent vapor generator system
FR2749924B1 (fr) * 1996-06-18 1998-08-21 Air Liquide Dispositif pour fournir a un appareil l'un quelconque de plusieurs gaz
US5922286A (en) * 1996-06-18 1999-07-13 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'atude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Device for delivering any one of a plurality of gases to an apparatus
FR2755522B1 (fr) * 1996-11-05 1998-12-18 Air Liquide Dispositif de regulation de l'ecoulement de gaz ayant des masses molaires sensiblement differentes
JPH10268942A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Nippon Aera Kk 音速ノズルを用いた流量制御弁
US6174732B1 (en) * 1998-09-10 2001-01-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Analytical methodology for qualitative and quantitative determination of chemical agent vapor
JP3579763B2 (ja) 1999-07-01 2004-10-20 日本酸素株式会社 ガス供給装置及び方法
JP3574965B2 (ja) 1999-07-13 2004-10-06 日本酸素株式会社 ガス供給装置及びガス置換方法
DE10114947B4 (de) * 2001-03-27 2004-08-19 Gerstel Systemtechnik Gmbh & Co.Kg Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines mindestens eine gasförmige Komponente enthaltenden Gasgemisches, insbesondere eines Kalibriergases
US20030136176A1 (en) * 2002-01-23 2003-07-24 Frank Ruiz Gas pressure/flow control and recovery system
KR100733413B1 (ko) * 2004-11-04 2007-06-29 주식회사 하이닉스반도체 가스 분석 장치와 그를 이용한 케미컬 필터 가속 평가장치 및 가스 분석 방법
US7481095B2 (en) * 2005-10-13 2009-01-27 Air Products And Chemicals, Inc. Liquid particle mass measurement in gas streams
US20070157969A1 (en) * 2006-01-12 2007-07-12 Karl Gross Dosing method and apparatus for low-pressure systems
KR100752364B1 (ko) 2006-11-02 2007-08-27 대성산업가스 주식회사 저농도의 수분을 함유하는 가스를 발생시키는 장치 및 방법
JP5364957B2 (ja) * 2009-08-21 2013-12-11 独立行政法人産業技術総合研究所 微量水分発生装置および標準ガス生成装置
GB201006530D0 (en) * 2010-04-19 2010-06-02 Sec Dep For Business Innovatio Method of and system for calibrating gas flow dilutors
DE102012008274A1 (de) * 2011-11-28 2013-05-29 Dräger Safety AG & Co. KGaA Gasbeaufschlagungs-Vorrichtung für Gasmessgeräte, Verfahren zum Prüfen von Gas-Messgeräten sowie Kalibrierungsmessgerät zum Prüfen und Kalibrieren von Gasmessgeräten
EP3607306A1 (en) * 2017-04-06 2020-02-12 Emerson Process Management GmbH & Co. OHG An apparatus for homogenized mixing of gases

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT300423B (de) * 1970-05-22 1972-07-25 List Hans Gasmischeinrichtung
US3776023A (en) * 1971-12-22 1973-12-04 Monitor Labs Inc Calibration system for gas analyzers
US4063446A (en) * 1974-05-08 1977-12-20 Hans Fuhrmann Method of and apparatus for automatically detecting traces of organic solvent vapors in air
JPS5749325A (en) * 1980-09-06 1982-03-23 Hitachi Ltd Local overheat diagnozing device for rotary electric machine
JPS57173740A (en) * 1981-04-20 1982-10-26 Kimoto Denshi Kogyo Kk Referense gas producer for calibration of nitrogen oxide concentration measuring device
US4588422A (en) * 1983-12-07 1986-05-13 Elf France Process and equipment for sampling a gaseous effluent and their application to chromatography
US4656865A (en) * 1985-09-09 1987-04-14 The Dow Chemical Company System for analyzing permeation of a gas or vapor through a film or membrane
SU1385067A1 (ru) * 1986-08-29 1988-03-30 Всесоюзный научно-исследовательский и конструкторский институт хроматографии Способ градуировки электронозахватного детектора при определении микроконцентраций кислорода в потоке инертных газов и азота
EP0370150A1 (en) * 1988-11-21 1990-05-30 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Process for producing standard gas mixture and apparatus for producing the same
EP0370151A1 (en) * 1988-11-21 1990-05-30 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Process for producing low-concentration gas mixtures, and apparatus for producing the same
US5214952A (en) * 1991-08-16 1993-06-01 Praxair Technology, Inc. Calibration for ultra high purity gas analysis

Also Published As

Publication number Publication date
EP0479633B1 (fr) 1994-12-21
FR2667397A1 (fr) 1992-04-03
DE69106099D1 (de) 1995-02-02
FR2667397B1 (fr) 1992-10-30
US5305630A (en) 1994-04-26
CA2052496A1 (fr) 1992-04-03
DE69106099T2 (de) 1995-05-04
JPH05180733A (ja) 1993-07-23
KR920008483A (ko) 1992-05-28
KR100195892B1 (ko) 1999-06-15
EP0479633A1 (fr) 1992-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3168217B2 (ja) 超高精度分析装置へのガス供給方法及び装置
US5214952A (en) Calibration for ultra high purity gas analysis
EP0370871B1 (en) Process for producing standard gas mixture and apparatus for producing the same
CN209952607U (zh) 混合气体供给装置
US5065794A (en) Gas flow distribution system
EP0684470A2 (en) Method and apparatus for gas analysis
JPH0843352A (ja) ガス中の不純物の微量分析のための分析器へガスを供給するための方法および装置
US20030136176A1 (en) Gas pressure/flow control and recovery system
JP3280701B2 (ja) 高感度分析器にガスを供給するための方法および装置
JPH05118453A (ja) 向流弁
EP0541234A1 (en) Mixture forming method and apparatus
JP2018065073A (ja) 希釈水素ガス生成装置
JPH04353761A (ja) 特殊ガス中の不純物量測定方法及びその測定装置
JP4925493B1 (ja) 混合ガス流量制御装置および排ガス浄化触媒評価装置
JP2794101B2 (ja) 試料用流体の流量及び圧力の調整装置
US3712325A (en) Gas mixer
WO2019167389A1 (ja) オゾン発生装置及びオゾン発生方法
JPH0755780A (ja) ガスクロマトグラフによる各種ガス中の超微量成分の高感度測定装置
JP2003166965A (ja) ガス中の酸素濃度を分析する方法および酸素濃度分析計
JP2000074882A (ja) ガス中の微量不純物の分析方法及び装置
JPH07151652A (ja) 高精度ガス希釈装置
CN218653908U (zh) 一种标准气体动态稀释装置以及采用该装置的环境气体检测系统
RU2208783C1 (ru) Устройство для приготовления поверочных газовых смесей
JP6342096B1 (ja) 試験体のガス応答性を評価する装置
JPS6361141A (ja) 表面積測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees