JP3166979U - ランドセル - Google Patents

ランドセル Download PDF

Info

Publication number
JP3166979U
JP3166979U JP2011000207U JP2011000207U JP3166979U JP 3166979 U JP3166979 U JP 3166979U JP 2011000207 U JP2011000207 U JP 2011000207U JP 2011000207 U JP2011000207 U JP 2011000207U JP 3166979 U JP3166979 U JP 3166979U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
sewn
shaped
back plate
school bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2011000207U
Other languages
English (en)
Inventor
英樹 古内
英樹 古内
Original Assignee
株式会社榮伸
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社榮伸 filed Critical 株式会社榮伸
Priority to JP2011000207U priority Critical patent/JP3166979U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3166979U publication Critical patent/JP3166979U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

【課題】背板を周壁材縫着する際、その縫着部が内面側にも外面側にも露出しないようにした体裁の良いランドセルを提供する。【解決手段】周壁材3の側壁部2および底板部の縁を、ランドセル本体の内面側に折り曲げてコ型縫着部6を形成し、そのコ型縫着部6を挟持するように、内面板7と背板4とを接触させ、その状態でコ型縫着部6と内面板7と背板4との各縁部間を一体的に縫着する。【選択図】図3

Description

本考案は、ランドセルの本体を形成する背板4と周壁材3との縫着部の構造に関する。
従来のランドセルは、底板部1および側壁部2を有する周壁材3に背板4を縫着する際、周壁材3の周縁部を外側に折り曲げ、そこに背板4を縫着していた。
また、周壁材3の側壁部2の縁を内面側に折り曲げ、その縁と背板4とを縫着する提案もされていた。
周壁材3の周縁部を外側に折り曲げ、そこに背板4の縁を縫着する場合、その縁分だけ縫着部が外側に出っ張り、体裁の悪い欠点があった。
また、周壁材3の側壁部2の縁を内側に折り曲げ、底板部1の縁を外側に折り曲げて、底に背板4を取り付けた場合には、底板部1の下側に縁が突出する欠点がある。
それと共に、ランドセル本体の内面側において、側壁部2の縁部がその内面に段付きに露出し、ランドセル内面の体裁が悪い欠点がある。
そこで本考案は、これらの問題点を同時に解決することを課題とする。
請求項1に記載の本考案は、底板部(1)および両側壁部(2)を有する周壁材(3)に背板(4)が縫着されてランドセル本体(5)を形成するものにおいて、
その周壁材(3)の背面側で、底板部(1)および両側壁部(2)の縁部がランドセル本体(5)の内側で且つ背板(4)に平行に折り曲げられて、そこに平面コ字状の帯部からなるコ型縫着部(6)を構成し、
そのコ型縫着部(6)の内面側に内面板(7)の周縁部が当接されると共に、コ型縫着部(6)の外面に背板(4)の周縁部が当接された状態で、内面板(7)とコ型縫着部(6)と背板(4)とが連続してコ字状に縫着されたことを特徴とするランドセルである。
請求項2に記載の本考案は、請求項1に記載のランドセルにおいて、
前記内面板(7)はその内面側の第1板(7a)と、その外面に配置され、前記コ型縫着部(6)幅分だけ小さい第2板(7b)とからなり、
前記背板(4)の縁に帯状の縁材(8)が断面U字状に巻き付けられ、その帯材(8)と共に、背板(4)が前記コ型縫着部(6)に縫着されたランドセルである。
請求項3に記載の本考案は、請求項2において、
前記背板(4)の上縁に布材(9)の下端が縫着され、その布材(9)が前記内面板(7)の内面を被覆した状態で、その布材(9)と共に、内面板(7)が前記コ型縫着部(6)に縫着されたランドセルである。
本考案のランドセルは、周壁材3の底板部1および側壁部2の縁部がランドセル本体5の内面側に折り曲げられて、そこにコ字状の帯部からなるコ型縫着部6を構成し、そのコ型縫着部6を内面板7の周縁部と背板4の周縁部とで挟持した状態で、それらを一体的に連続してコ字状に縫着したものであるから、縫着部が底板部1および側壁部2の外側に出っ張ることがない。それと共に、その内面側に内面板7が縫着されているため、コ型縫着部6がランドセル本体5の内面側に段付きに突出することを防止し、体裁の良いランドセルを提供できる。
上記構成において、請求項2に記載のように、内面板7が第1板7aと第2板7bとからなり、第2板7bがコ型縫着部6の幅分だけ第1板7aより小さく形成した場合には、第2板7bが第1板7aと背板4との隙間を埋め、ランドセル本体5の内面側を永続的に段差の付かない体裁の良いランドセルとすることができる。
請求項3に記載の考案のように、背板4の上縁に布材9の下端を縫着し、それを内面板7の内面に被覆した状態で、その布材9と共に内面板7をコ型縫着部6に縫着した場合には、布材9により内面板7の上縁が被覆されて、内面板7の上縁を保護し、さらに体裁の良いランドセルを提供できる。それと共に、その縫着が容易で、量産性の高いランドセルとなる。
本考案のランドセルの分解斜視図。 同ランドセルの縫着状態を示す斜視図。 図2のIII−III矢視断面拡大図。
次に、図面に基づいて本考案の実施の形態につき説明する。
この例のランドセルは、周壁材3と背板4とを逢着することにより、ランドセル本体5を構成する。
周壁材3は、底板部1とその両側に立ち上げられた一対の側壁部2と、その前面側に設けた前板部17とを有する。両側壁部2の縁および底板部1の縁は、周壁材3の内面側に折り曲げられ、コ型縫着部6を構成する。そして、そのコ型縫着部6を挟持するように、内面板7が周壁材3の内面側に位置し、背板4がその外面側に当接され、それらの縁どうしが縫着される。この周壁材3は、図3に示す如く、芯材13の外面側に革材12が接合され内面側に布材14が接着されている。
背板4は、その外面側にクッション材11を介して、革材12が被覆されている。
次に、内面板7は図1に示す如く、その内面側に第1板7aが配置され、外面側に第2板7bが配置される。第2板7bは、コ型縫着部6の幅分だけ、第1板7aより小さく形成されている。
次に、背板4の上縁には、蓋材15および布材9の下端縁が縫着される。それと共に、背板4の外周にU字状に折り曲げた幅の狭い縁材8が配置される。そしてコ型縫着部6を背板4の周縁と内面板7の周縁とで挟持した状態で、コ型縫着部6に内面板7および背板4を縫着する。このとき図3に示す如く、内面板7の第1板7aの縁がコ型縫着部6に接し、第2板7bが背板4に接する。係る状態で各縁部(逢着しろ)間が縫着糸10によって縫着される。
この縫着糸10は、図2に示す如く、ランドセル本体5の周縁に沿って平面コ字状に連続して縫着される。なお、図1における布材9は、図3の如く内面板7の内面側に被覆され、縫着糸10によって布材9の縁がコ型縫着部6に縫着される。
1 底板部
2 側壁部
3 周壁材
4 背板
5 ランドセル本体
6 コ型縫着部
7 内面板
7a 第1板
7b 第2板
8 縁材
9 布材
10 縫着糸
11 クッション材
12 革材
13 芯材
14 布材
15 蓋材
16 縁材
17 前板部

Claims (3)

  1. 底板部(1)および両側壁部(2)を有する周壁材(3)に背板(4)が縫着されてランドセル本体(5)を形成するものにおいて、
    その周壁材(3)の背面側で、底板部(1)および両側壁部(2)の縁部がランドセル本体(5)の内側で且つ背板(4)に平行に折り曲げられて、そこに平面コ字状の帯部からなるコ型縫着部(6)を構成し、
    そのコ型縫着部(6)の内面側に内面板(7)の周縁部が当接されると共に、コ型縫着部(6)の外面に背板(4)の周縁部が当接された状態で、内面板(7)とコ型縫着部(6)と背板(4)とが連続してコ字状に縫着されたことを特徴とするランドセル。
  2. 請求項1に記載のランドセルにおいて、
    前記内面板(7)はその内面側の第1板(7a)と、その外面に配置され、前記コ型縫着部(6)幅分だけ小さい第2板(7b)とからなり、
    前記背板(4)の縁に帯状の縁材(8)が断面U字状に巻き付けられ、その帯材(8)と共に、背板(4)が前記コ型縫着部(6)に縫着されたランドセル。
  3. 請求項2において、
    前記背板(4)の上縁に布材(9)の下端が縫着され、その布材(9)が前記内面板(7)の内面を被覆した状態で、その布材(9)と共に、内面板(7)が前記コ型縫着部(6)に縫着されたランドセル。
JP2011000207U 2011-01-18 2011-01-18 ランドセル Expired - Lifetime JP3166979U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011000207U JP3166979U (ja) 2011-01-18 2011-01-18 ランドセル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011000207U JP3166979U (ja) 2011-01-18 2011-01-18 ランドセル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3166979U true JP3166979U (ja) 2011-03-31

Family

ID=54878103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011000207U Expired - Lifetime JP3166979U (ja) 2011-01-18 2011-01-18 ランドセル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3166979U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8861767B2 (en) Headphones with interchangeable decor strip
JP3166979U (ja) ランドセル
JP2004267694A (ja) 二重紐マスク
US8662597B2 (en) Vehicle seat
JP2014001481A (ja) かつらベース、及び、かつら
KR101437810B1 (ko) 체인저블 핸드백
JP3165625U (ja) マスク
KR200456050Y1 (ko) 프레임 백
JP6749667B1 (ja) 背負い鞄
JP3211042U (ja) ハーフトップブラにおけるバストサポートシート
JPH11350212A (ja) 磁石付き下体衣
CN211212434U (zh) 一种新型枕套
JP2014104294A (ja) 肩ベルト、鞄、装着器具、持ち手および手提げ鞄
JP3168204U (ja) 財布
CN210158412U (zh) 颈枕及其磁吸组件
JP3152793U (ja) 折畳み式立体マスク
JP6404442B1 (ja) シーツ
JP2010137307A (ja) 工具ホルダー
JP3213302U (ja) 多機能タオル
KR200373178Y1 (ko) 보조 돌기가 구비된 후크 단추
JP5947416B1 (ja) 組み合わせ型キャディーバッグ
CN204336027U (zh) 拉链的拉片
JP2019217038A (ja) ランドセル
JPS6341930Y2 (ja)
JP3192437U (ja) 背当て部材

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3166979

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term