JP3166939B2 - 異径管路の内張り方法 - Google Patents

異径管路の内張り方法

Info

Publication number
JP3166939B2
JP3166939B2 JP18857192A JP18857192A JP3166939B2 JP 3166939 B2 JP3166939 B2 JP 3166939B2 JP 18857192 A JP18857192 A JP 18857192A JP 18857192 A JP18857192 A JP 18857192A JP 3166939 B2 JP3166939 B2 JP 3166939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
pipe
sheet
different
lining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18857192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06878A (ja
Inventor
太司 槇本
英二 北川
隆善 井本
敏夫 岡橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ashimori Industry Co Ltd
Ashimori Engineering Co Ltd
Original Assignee
Ashimori Industry Co Ltd
Ashimori Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP18857192A priority Critical patent/JP3166939B2/ja
Application filed by Ashimori Industry Co Ltd, Ashimori Engineering Co Ltd filed Critical Ashimori Industry Co Ltd
Priority to AT97108580T priority patent/ATE193591T1/de
Priority to DE69231133T priority patent/DE69231133T2/de
Priority to DK97108580T priority patent/DK0795715T3/da
Priority to EP92311025A priority patent/EP0545703B1/en
Priority to EP97108580A priority patent/EP0795715B1/en
Priority to DK92311025T priority patent/DK0545703T3/da
Priority to DE69226754T priority patent/DE69226754T2/de
Publication of JPH06878A publication Critical patent/JPH06878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3166939B2 publication Critical patent/JP3166939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pipe Accessories (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は下水道管などの地中に埋
設された管路に対し、その管路の内側にFRP製の強固
な管を形成して補強するための内張り方法に関するもの
であって、特に当該管路系が部分的に管径が変化するよ
うな場合に、かかる異径管路に内張りするための方法に
関するものである。
【0002】一般に下水道管はヒューム管などを多数接
続して構成しているが、そのヒューム管などが部分的に
破損すると、その破損箇所を補修することが行われてい
る。この場合図1に示すように、ヒューム管1の破損部
分を切除して、そこに一回り小径の接続管2を配置し、
その接続管2の両端を両側の健全なヒューム管1の内側
に嵌合して接続することが行われることがある。
【0003】この場合、この管路系の大部分はヒューム
管1により内径が規制されているが、部分的に小径の接
続管2により内径が縮小している部分があり、管路系全
体として径が変化する異径管路となるのである。
【0004】
【従来の技術】ところで、近年下水道管などを補修する
ための方法として、硬化性樹脂液に高強度繊維を分散さ
せ、その硬化性樹脂液を増粘させたシート材を、筒状に
丸めて両側縁をずれ可能に重ね合わせ、内面チューブと
外面フィルムとの間に挟持してなる、シートモールディ
ングコンパウンド(SMC)を使用した内張り材により
内張りする技術が知られている。
【0005】この内張り材は、外面フィルムを剥がして
管路内に引込んで挿通し、内面チューブ内に流体圧力を
作用させて膨ませると、シート材の重ね合わせ部がずれ
ることにより径が拡張して管路内面に沿うことができ
る。そしてこの状態で加圧水蒸気を送入して加熱する
と、硬化性樹脂液が硬化し、管路の内側にFRP製の剛
直な内張りを形成するものである。
【0006】また内張り材の構造として、シート材の伸
びを押えるためにその外表面に織布を貼付したり、管路
の損傷の激しい部分や欠落部において内張り材が過度に
拡張するのを防止するために、シート材の外側にさらに
織物やターポリンなどの筒状物を嵌合することも行われ
ている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記方法
を前述のような異径管路に対して適用しようとすると、
管路系が部分的に径が縮小しているため、その部分にお
いては管路の内周長よりも内張り材の該周長の方が大き
く、内張り材が拡張しても管路の内面に沿うことができ
ず、内張り材に大きな皺が生じる。
【0008】前述のようなSMCの内張り材は、管路の
内面に剛直なFRP製の管を形成するために、それ自体
相当の厚みを有している。かかる内張り材に皺が生じる
と、内部の流路を狭めるのみならず、下水中の異物が引
掛かって流通を阻害する原因となる。
【0009】本発明はかかる事情に鑑みなされたもので
あって、図1に示されるような部分的に管径が変化する
異径管路に対し、適切に内張りすることのできる方法を
提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決する手段】而して本発明は、異径管路系中
の最大径部分の内径に相当する径まで拡張可能な拡張チ
ューブを、異径管路系中の最小径部分の内径に相当する
折畳み幅と同等乃至はそれより小さい幅で扁平に折畳
み、当該拡張チューブの外側を、硬化性樹脂液に高強度
繊維を分散させその硬化性樹脂液を増粘させてなるシー
ト材を主体とし、且つ異径管路系中の最大径部分の内周
長よりやゝ大きい幅を有するシート状物で包み、そのシ
ート状物の両側縁をずれ可能に重ね合わせ、全体の周長
を異径管路系中の最小径部分の内周長にほゞ等しいか又
はそれよりやゝ小さくなるようにしてなる内張り材を、
異径管路内に配置し、前記拡張チューブ内に圧力流体を
送入して膨ませることにより、前記異径管路の各部の内
径に応じて前記拡張チューブを拡張し、且つ前記シート
状物の両側縁の重ね合わせ部をずらせ、もって内張り材
を拡張させて異径管路内面に沿わせ、次いで前記シート
材の硬化性樹脂液を硬化させることを特徴とするもので
ある。
【0011】以下本発明の実施例を図面に従って説明す
る。図2は、本発明において使用する内張り材3の一実
施例を示すものである。
【0012】この内張り材3は、最内部の拡張チューブ
4と、該拡張チューブ4の外側を包むシート状物5と、
最外部の筒状物6の三層よりなっている。
【0013】拡張チューブ4は薄いプラスチック製の気
密性を有する柔軟なチューブであって、管路系中におけ
る最大径部分に相当する径を有している。
【0014】なおここで管路系中の最大径部分に相当す
るとは、最大径部分に内張り材を拡張して沿わせた状態
において、拡張チューブ4がシート状物5の内面に適切
に沿い得る径を有していることを言う。
【0015】そしてこの拡張チューブ4は、その一部に
周方向にダブり部分7が形成され、管路系中の最小径部
分の内径に相当する折畳み幅と同等乃至はそれより小さ
い幅で、扁平に折畳まれている。
【0016】なお拡張チューブ4は、上記構成のものに
限らず、管路径中の最小径部分に相当する径を有するチ
ューブを使用し、これに内圧をかけて径を膨脹させるこ
とにより、管路の最大径部分に相当する径まで拡張させ
ることができるものとすることもできる。
【0017】次にシート状物5は、不飽和ポリエステル
などの硬化性樹脂液にガラス繊維などの高強度繊維を分
散させ、その硬化性樹脂液を増粘させてシート状に成形
したシート材8を主体とするものであり、図2において
はその外側面に薄い織布9が一体に貼付されている。
【0018】そしてそのシート状物5は、管路系中の最
大径部分の内周長よりやゝ大きい幅を有しており、その
シート状物5が前記拡張チューブ4を包んで筒状に丸め
られており、その両側縁は重ね合わせ部10において互
いにずれ可能に重ね合わされている。
【0019】なおこのシート状物5は、前記シート材2
のみよりなるものであってもよいが、図2に示されるよ
うに、その外側面に薄い織物9を貼付けたものを使用す
ることが好ましい。
【0020】また実施例においては、その筒状に丸めら
れたシート状物5の外側は、織物又はターポリンなどの
柔軟で容易に径が拡張しない筒状物6で包まれている。
この筒状物6は織布を使用することもできるが、前記シ
ート状物5が浸入水に触れるのを防止するため、少くと
も外表面を防水性被膜で被覆してなるターポリンや防水
帆布などを使用するのが好ましい。
【0021】そしてこの筒状物6は、その一部が周方向
にダブり部分11が形成され、内張り材3の全体の外周
長が管路系中の最小径部分の内周長にほゞ等しか又はそ
れよりやゝ小さくなるようになっている。
【0022】なお本発明においては前記筒状物6は必ず
しも不可欠ではないが、管路の損傷が著しく、強度が大
巾に低下していたり、部分的に欠落しているような場合
には、シート状物5が過度に拡張するのを防止するため
にシート状物5の外側に筒状物6を設けるのが好まし
い。
【0023】而して本発明の方法は、上記内張り材3を
異径管路内に挿通し、前記拡張チューブ4内に圧力流体
を送入して膨ませることにより、前記異径管路の各部の
内径に応じて前記拡張チューブ4及び筒状物6のダブり
部分7,11を伸ばし、且つ前記シート状物5の両側縁
の重ね合わせ部10をずらせ、内張り材3を拡張させて
異径管路内面に沿わせるのである。
【0024】そして内張り材3を管路内面に沿わせた状
態において拡張チューブ4内に加圧水蒸気などの加熱流
体を送入し、前記シート材の硬化性樹脂液を加熱して硬
化させ、剛直なFRP製の内張りを形成する。
【0025】また硬化性樹脂液の種類を選択することに
より、紫外線照射など加熱以外の方法で硬化させること
もできる。
【0026】
【作用】前記図2に示された内張り材3を図1に示され
た管路に内張りする場合について説明すると、この管路
系においてはヒューム管1が最大径部分となり、接続管
2が最小径部分となる。
【0027】而して内張り材3の外周長が最小径部分で
ある接続管2の内周長にほゞ等しいか又はそれよりやゝ
小さいので、拡張チューブ4内に圧力流体を送入して内
張り材3を円筒形に膨ませたとき、そのままの状態で内
張り材3は接続管2の内面に沿うことができる。
【0028】この状態が図4(b)に示されており、拡
張チューブ4及び筒状物6はダブり部分7,11が形成
されたままで、またシート状物5は重ね合わせ部10に
おいて大きく重ね合わされたままで、接続管2の内面に
沿う。
【0029】一方前記管路系における最大径部分すなわ
ちヒューム管1の部分においては、拡張チューブ4及び
筒状物6はダブり部分7,11のダブりが解消して伸び
ることにより、またシート状物5は重ね合わせ部10に
おいてずれ合うことにより、それぞれ径を拡張する。
【0030】そして図4(a)に示されるように、拡張
チューブ4及び筒状物6のダブり部分7,11がほゞ伸
びきった状態において、内張り材3がヒューム管1の内
面に沿う。またこのとき、シート状物5の重ね合わせ部
10は、まだ若干重なった状態で残る。
【0031】そして大径部分と小径部分との段差の部分
においては、図3に示されるように径が滑らかに変化
し、急激な段を形成することはない。
【0032】なお以上の説明においては、管路系は大径
部分と小径部分との二段に径が変化する場合について述
べているが、三段以上に径が変化する場合であっても、
中間の径の部分においては拡張チューブ4及び筒状物6
のダブり部分7,11が部分的に伸び、またシート状物
5の重ね合わせ部10が部分的にずれることにより、各
管路部分に適切に沿うことができる。
【0033】さらに管路の径がテーパー状に滑らかに変
化するような管路においても、適用可能である。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、管路系の途中に径が変
化する部分があるような異径管路に対して、その径の変
化に適切に追従して大径部分においても小径部分におい
ても、適切に内張りを形成し、管路全体を補修すること
ができる。
【0035】そして小径部分において内張り材が大きな
皺を作ることがなく、内部の流通を阻害することがな
く、また大径部分においても内張り材が管路内面に密着
しなかったり、シート状物の重ね合わせ部が開いてしま
うような事態が生じることもなく、全体に亙って適切に
内張りすることができるのである。
【0036】なお本発明は異径管路に内張りする方法に
関するものであるが、長尺の管路の一部に異径管を接続
した部分がある場合には、当該部分について本発明が適
用されればよいものであり、必ずしもかかる管路の全体
に亙って本願発明が行われることを要するものではな
い。
【0037】例えば長尺の管路が全体に亙って小径であ
って、その一部のみに大径の管を接続した部分があるよ
うな場合には、当該大径部分を含む適当な範囲にのみ本
願発明を適用し、それ以外の部分については小径の管路
本体部分の径に合わせた拡張チューブ4及びシート状物
5を使用することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 異径管路の主要部の中央縦断面図
【図2】 本発明で使用する内張り材の横断面図
【図3】 本発明で内張りされた異径管路の段差部の中
央縦断面図
【図4】 本発明で内張りされた異径管路の、(a)は
最大径部分、(b)は最小径部分の横断面図
【符号の説明】
3 内張り材 4 拡張チューブ 5 シート状物 8 シート材 10 重ね合わせ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡橋 敏夫 大阪府東大阪市友井2丁目19番16号 (56)参考文献 特開 平4−5020(JP,A) 特開 平3−292127(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 63/00 - 63/48 F16L 1/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異径管路系中の最大径部分の内径に相当
    する径まで拡張可能な拡張チューブ(4)を、異径管路
    系中の最小径部分の内径に相当する折畳み幅と同等乃至
    はそれより小さい幅で扁平に折畳み、当該拡張チューブ
    (4)の外側を、硬化性樹脂液に高強度繊維を分散させ
    その硬化性樹脂液を増粘させてなるシート材(8)を主
    体とし、且つ異径管路系中の最大径部分の内周長よりや
    ゝ大きい幅を有するシート状物(5)で包み、そのシー
    ト状物(5)の両側縁をずれ可能に重ね合わせ、全体の
    周長を異径管路系中の最小径部分の内周長にほゞ等しい
    か又はそれよりやゝ小さくなるようにしてなる内張り材
    (3)を、異径管路内に配置し、前記拡張チューブ
    (4)内に圧力流体を送入して膨ませることにより、前
    記異径管路の各部の内径に応じて前記拡張チューブ
    (4)を拡張し、且つ前記シート状物(5)の両側縁の
    重ね合わせ部(10)をずらせ、もって内張り材(3)
    を拡張させて異径管路内面に沿わせ、次いで前記シート
    材(8)の硬化性樹脂液を硬化させることを特徴とす
    る、管路の内張り方法
JP18857192A 1991-12-04 1992-06-22 異径管路の内張り方法 Expired - Lifetime JP3166939B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18857192A JP3166939B2 (ja) 1992-06-22 1992-06-22 異径管路の内張り方法
DE69231133T DE69231133T2 (de) 1991-12-04 1992-12-03 Verfahren und Material zum Auskleiden von Rohren
DK97108580T DK0795715T3 (da) 1991-12-04 1992-12-03 Fremgangsmåde og materiale til foring af før
EP92311025A EP0545703B1 (en) 1991-12-04 1992-12-03 Process and material for lining pipes
AT97108580T ATE193591T1 (de) 1991-12-04 1992-12-03 Verfahren und material zum auskleiden von rohren
EP97108580A EP0795715B1 (en) 1991-12-04 1992-12-03 Process and material for lining pipes
DK92311025T DK0545703T3 (da) 1991-12-04 1992-12-03 Fremgangsmåde og materiale til foring af rør
DE69226754T DE69226754T2 (de) 1991-12-04 1992-12-03 Verfahren und Material zum Auskleiden von Rohren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18857192A JP3166939B2 (ja) 1992-06-22 1992-06-22 異径管路の内張り方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06878A JPH06878A (ja) 1994-01-11
JP3166939B2 true JP3166939B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=16226020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18857192A Expired - Lifetime JP3166939B2 (ja) 1991-12-04 1992-06-22 異径管路の内張り方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3166939B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2870406B2 (ja) * 1994-04-11 1999-03-17 芦森工業株式会社 管路の補修材
JP4502263B2 (ja) * 2004-12-27 2010-07-14 芦森工業株式会社 管路の内張り材
DE102011103001B4 (de) * 2011-05-24 2023-03-16 Brandenburger Liner Gmbh & Co. Kg Auskleidungsschlauch zur Sanierung von defekten Abwasserkanälen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06878A (ja) 1994-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5706861A (en) Rehabilitation of pipelines and passageways with a flexible liner using an inflatible bladder
US6117507A (en) Sealed inversion liner for lining an existing pipeline or conduit
US5503695A (en) Lining material for pipe lines and a process for providing pipe lines therewith
US6619886B1 (en) System and method for installing formed-in-situ localized repair of pipes and conduits
US8118063B2 (en) Method and apparatus for lining a pipe
WO1995008737A1 (en) Improvements relating to the lining of pipelines and passageways
US5407630A (en) Lining of pipelines or passageways
JP2007516110A (ja) 反転された外側の不浸透層を有する現場硬化型ライナー及び製造方法
AU2021102901B4 (en) A bladder assembly and method
JP3166939B2 (ja) 異径管路の内張り方法
JPH08216256A (ja) 管ライニング工法
JP3165227B2 (ja) 管路の内張り材
JP2739137B2 (ja) 管路の内張り方法
JP3660400B2 (ja) 管路の分岐部の補修方法及び補修装置
JP2702082B2 (ja) 管ライニング材及び管ライニング工法
JP3855095B2 (ja) 管路の内張り方法
JP3375513B2 (ja) 分岐管路の内張り装置及び方法
AU737147B2 (en) System for the formed-in-situ localised repair of pipes and conduits
JPH0360659B2 (ja)
JP3178693B2 (ja) 部分ライニング工法
JPH08289432A (ja) ケーブル通線兼管路補修工法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 12