JP3166881B2 - 湯水混合装置 - Google Patents

湯水混合装置

Info

Publication number
JP3166881B2
JP3166881B2 JP32845092A JP32845092A JP3166881B2 JP 3166881 B2 JP3166881 B2 JP 3166881B2 JP 32845092 A JP32845092 A JP 32845092A JP 32845092 A JP32845092 A JP 32845092A JP 3166881 B2 JP3166881 B2 JP 3166881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
hot water
water
temperature
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32845092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06159533A (ja
Inventor
安秀 木村
好信 内村
Original Assignee
東陶機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東陶機器株式会社 filed Critical 東陶機器株式会社
Priority to JP32845092A priority Critical patent/JP3166881B2/ja
Priority to TW082105698A priority patent/TW226429B/zh
Priority to DE69306544T priority patent/DE69306544D1/de
Priority to EP93916183A priority patent/EP0607390B1/en
Priority to PCT/JP1993/000999 priority patent/WO1994002766A1/en
Priority to AU45839/93A priority patent/AU4583993A/en
Priority to CA002118690A priority patent/CA2118690A1/en
Priority to AT93916183T priority patent/ATE146262T1/de
Priority to US08/211,124 priority patent/US5400961A/en
Publication of JPH06159533A publication Critical patent/JPH06159533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3166881B2 publication Critical patent/JP3166881B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の目的】
【産業上の利用分野】本発明は、自動温度調節機能を備
えた湯水混合装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的な自動温度調節式の湯水混合装置
は、熱膨脹性ワックスが封入された感温素子を備えたも
ので、使用者が温度設定ハンドルを回すことにより希望
給湯温度を設定すると、ワックス感温素子が湯水混合物
の温度に応答しながら混合弁体を位置決めして湯水混合
比を自動的に調節し、湯水混合物の温度を設定値に向っ
て機械的にフィードバック制御するようになっている。
水圧や給湯圧力や給湯機からの給湯温度や水道水温や流
量などの条件が過渡的に変動し、その結果、湯水混合物
の温度が変化すると、ワックス感温素子は温度変化に応
じて伸縮して、混合弁体を変位させて湯水の混合比を修
正し、オーバーシュートとアンダーシュートを繰り返し
ながら湯水混合物温度を次第にほぼ目標値に収斂させ
る。この種の自動温調混合装置は広く普及しているが、
ワックス感温素子の熱容量が大きいと共に熱伝導性が良
くないので、過渡的温度変化に対する応答が遅く、かな
りのオーバーシュートやアンダーシュートが生じるとい
う欠点がある。
【0003】ワックス感温素子の斯る欠点を改善するた
め、従来技術においては、形状記憶合金からなる感温素
子を使用した湯水混合栓が提案されている(実公昭61-4
4062号)。この湯水混合栓は筺体内で摺動する弁体を有
し、この弁体は形状記憶合金からなるコイルばねと通常
のばね材料からなるバイアスばねとの釣り合いにより位
置決めされている。湯水混合物の温度に応じて形状記憶
合金製のコイルばねが伸縮することにより湯全開位置と
水全開位置との間で弁体が変位し、湯水混合物の温度を
自動調節するようになっている。
【0004】この湯水混合栓では、感温素子としてのコ
イルばねは形状記憶合金で形成されており、斯る合金は
ワックス感温素子に比べて熱容量が小さいと共に熱伝導
性に優れているので、この湯水混合栓はワックス感温素
子を用いた湯水混合装置に比べて応答性に優れていると
いう利点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、弁体は
筺体の円柱形ボアに沿って摺動するようになっているの
で、弁体の外周とボアの内周との間の隙間を介して湯水
が漏れるという難点がある。即ち、実公昭61-44062号の
第1図および第2図に図解された実施例においては、弁
体としてスプール弁が使用してある。スプール弁が筺体
内で円滑に摺動するのを可能にするためには、スプール
弁の外周と筺体のボアの内周との間には十分な隙間を設
けなければならない。このような隙間があるので、スプ
ール弁が湯全開位置又は水全開位置にある時には、湯水
は前記隙間に沿って一次圧力側から二次圧力側に漏れる
ことになる。その際、スプール弁の外周面は湯水の一次
圧力を受け、スプール弁の両側面はいづれも二次圧力下
にあるので、この湯水の漏れは入口ポートからスプール
弁の両側面に向かって2方向に生じることになる。この
ような湯水の漏れは、熱い湯を供給するべく弁体が湯全
開位置(従って、水全閉位置)にある時には、水で希釈
されたぬるま湯が吐出され、反対に、冷水を供給するべ
く弁体が水全開位置(従って、湯全閉位置)にある時に
は、湯で希釈された暖かい水が吐出されるという結果を
招く。従って、温度制御機能が十分でない。また、冷水
供給時に湯の漏れにより給湯機が不必要に点火したりす
ることがある。
【0006】また、実公昭61-44062号の第3図および第
4図の実施例では、弁体としてリフト弁が使用してあ
る。このリフト弁は形状記憶合金からなるコイルばねと
バイアスばねとの釣り合いにより保持されているので、
水圧や給湯圧力が過渡的に変動することにより湯水の差
圧が過渡的に変動すると、リフト弁が不本意に変位し、
湯水混合物の温度が目標温度からずれる虞れがある。
【0007】そこで、本発明の目的は、応答性に優れ、
しかも、温度制御機能に優れた湯水混合装置を提供する
ことにある。
【0008】本発明の他の目的は、湯水の漏れを解消し
或いは低減することが可能で、温度制御機能に優れた湯
水混合装置を提供することにある。
【0009】本発明の他の目的は、湯水の圧力の過渡的
変動の影響を受けることなく安定した温度制御を行うこ
との可能な湯水混合装置を提供することにある。
【0010】
【発明の構成】
【課題を解決するための手段および作用】本発明の湯水
混合装置は湯水混合室に湯水を供給する湯流路および水
流路を有し、湯流路および水流路を介して湯水混合室に
供給される湯水の供給量は、夫々、湯制御用弁体および
水制御用弁体によって制御される。これらの弁体は同軸
的に配置してあり、可動弁体ユニットを構成している。
夫々の弁体は弁座上流の湯水の一次圧力を開弁方向に受
圧するようになっている。また、可動弁体ユニットに
は、弁座上流の湯水の一次圧力を反対方向に受圧するピ
ストンのような可動受圧手段が連動させてある。従っ
て、一次圧力により各弁体が受ける力は一次圧力により
可動受圧手段が受ける力により相殺され、可動弁体ユニ
ットには流体圧力は作用しない。
【0011】可動弁体ユニットは、コイルばねのような
付勢手段の付勢力と感温素子の付勢力との釣り合いによ
り保持されている。このため、可動弁体ユニットは付勢
手段により1方向に付勢されると共に、感温素子により
反対方向に付勢されている。この感温素子は、形状記憶
合金のように温度に応じてばね定数が変化する金属で形
成されており、湯水混合物の温度に応じて可動弁体ユニ
ットを制御する。
【0012】このような構成であるから、可動受圧手段
には湯水の一次圧力のみが作用する。従って、湯水の一
次圧力に圧力差がある場合でも、湯水の漏れは1方向の
みとなり、従来技術のスプール弁型の混合装置に較べて
湯水の漏れ量を半減させることができる。
【0013】本発明の好ましい実施態様に従い、湯水流
路に供給される湯水の圧力を等しくする圧力制御手段又
は一次圧力を減圧する減圧手段を設けた場合には、湯水
の漏れは完全に解消するか一層低減することができる。
【0014】前述したように、本発明の混合装置におい
ては、一次圧力により各弁体が受ける力は一次圧力によ
り可動受圧手段が受ける力により相殺され、可動弁体ユ
ニットには流体圧力は作用しないので、可動弁体ユニッ
トは湯水の圧力の過渡的変動の影響を受けることがな
い。従って、安定した温度制御を行うことができる。
【0015】好ましくは、湯水混合物の目標温度を設定
するため、付勢手段および感温素子の少なくとも一方の
付勢力を調節する付勢力調節手段を設ける。この付勢力
調節手段は、手動式にしてもよいし、電気式にしてもよ
い。電気式の場合には、目標温度設定手段により湯水混
合物の目標温度を設定し、温度検出手段により湯水混合
物の温度を検出し、制御手段により湯水混合物温度が目
標温度になるように電気式付勢力調節手段を制御するこ
とができる。
【0016】本発明の上記特徴や効果、ならびに、他の
特徴や利点は、以下の実施例の記載に従い更に明らかと
なろう。
【0017】
【実施例】図1を参照するに、湯水混合装置10はハウ
ジング12を有する。図示した実施例では、このハウジ
ング12は、ほぼ円筒形の本体14と、この本体に螺合
などにより液密に締結された出口金具16と、同様に本
体に液密に締結されたキャップ18とで構成されてい
る。ハウジング12には入口20および22が形成して
あり、図示した実施例では、入口20は湯入口として作
用し、入口22は水入口として作用する。ハウジング1
2には中央ボア24が形成してあり、このボア24には
可動受圧手段を構成する受圧ピストン26が摺動自在に
嵌合してある。ハウジング12の内部はこの受圧ピスト
ン26によって湯側一次圧力室28と水側一次圧力室3
0とに分割されている。湯水入口20および22は、夫
々、一次圧力室28および30に連通しており、一次圧
力をもった湯水が一次圧力室28および30に夫々供給
されるようになっている。受圧ピストン26は所定の半
径方向クリアランスをもってボア24に嵌合され、実質
的に摺動抵抗を受けることなくボア24内で摺動するよ
うになっているが、ピストン26の両側には湯水の一次
圧力のみが作用するので、湯側一次圧力室28内の一次
圧力と水側一次圧力室30内の一次圧力との間に圧力差
がある場合でも、前記クリアランスの存在に起因する湯
水の漏れは1方向のみとなる。従って、従来のスプール
弁型の混合装置に較べて湯水の漏れは半減する。
【0018】湯側一次圧力室28および水側一次圧力室
30は、夫々、弁座32および34を介して湯側弁室3
6および水側弁室38と連通している。図1からよく分
かるように、湯側弁座32と水側弁座34とは同軸的に
整列してあり、互いに対称的に配置してある。組立の便
宜上、図示した実施例では水側弁座34は弁座インサー
トとして形成してあり、本体14に螺合されたキャップ
18によって本体とキャップとの間に固定されている。
水側弁室38は、キャップ18に形成された複数の開口
40と本体14に形成された通路42とを介して湯側弁
室36に連通してあり、水側弁座34を通過した水が湯
側弁室36内に流入するようになっている。従って、湯
側弁室36は湯水混合室として作用するもので、以下で
は湯水混合室とも言う。湯水混合室36で形成された湯
水混合物は、出口金具16の混合物出口44から吐出さ
れる。
【0019】ハウジング12の内部には可動弁体ユニッ
ト46が軸方向移動可能に収容してある。この弁体ユニ
ット46は、弁軸48と、ナットにより弁軸の両端に夫
々固定された湯側弁体50および水側弁体52を有す
る。弁軸48は受圧ピストン26と一体的に形成してあ
り、可動弁体ユニット46と受圧ピストン26が連動す
るようになっている。湯側弁体50および水側弁体52
は同軸的に整列してあり、湯側弁座32および水側弁座
34と夫々協動して湯水の流れを制御するようになって
いる。
【0020】受圧ピストン26と湯側弁体50と水側弁
体52の有効受圧面積は互いに等しくしてある。湯側一
次圧力室28内の一次圧力は湯側弁体50に開弁方向
(図1中、右方向)に作用すると共に、受圧ピストン2
6に反対方向に作用する。前述したように、受圧ピスト
ン26の有効受圧面積と湯側弁体50の有効受圧面積と
は等しいので、湯側一次圧力室28内の一次圧力により
湯側弁体50に作用する力は該一次圧力により受圧ピス
トン26に作用する力と相殺される。同様にして、水側
一次圧力室30内の一次圧力により水側弁体52に作用
する力と該一次圧力により受圧ピストン26に作用する
力とは互いに相殺される。従って、可動弁体ユニット4
6には、湯水の一次圧力に起因する偏倚力は作用しな
い。また、湯水混合室36と水側弁室38とは互いに連
通しており、両者内の二次圧力は等しいので、二次圧力
に起因する偏倚力が可動弁体ユニット46に作用するこ
ともない。従って、可動弁体ユニット46は、湯水の圧
力の過渡的変動の影響を受けることなく、次に述べるよ
うに互いに相反する方向に作用する2種の機械的な付勢
力の釣り合いによって位置決めされる。
【0021】即ち、湯水混合室36内および水側弁室3
8内には、コイルばね54および56が圧縮状態で夫々
配置してある。一方のコイルばね54は、感温素子とし
て作用するもので、温度に応じてばね定数が変化する金
属で形成されており、混合室36内の湯水混合物の温度
に応じて異なるばね力を発生させ、可動弁体ユニット4
6に作用させるようになっている。温度に応じてばね定
数が変化する金属材料としては、ニッケル・チタン合金
などからなり形状記憶合金の範疇に属する合金が知られ
ており、この種の合金は温度に応じて弾性係数が変化
し、その結果、形状記憶合金からなるコイルばね54の
ばね定数は温度に応じて変化する。図示した実施例で
は、この感温コイルばね54の一端は湯側弁体50に支
承され、他端は出口金具16に支承されている。従っ
て、感温コイルばね54は、可動弁体ユニット46を図
1において左方に付勢している。
【0022】他方のコイルばね56は、バイアスばねと
して作用するもので、通常のばね材料で形成されてお
り、そのばね定数は温度に関し一定である。従って、バ
イアスばね56が発生する付勢力は、それに加えられた
予荷重に比例する。バイアスばね56の一端は水側弁体
52に支承され、その他端は、キャップ18に摺動自在
に装着された可動ばね受け58に支承されている。この
可動ばね受け58には、キャップ18に螺合された調節
ねじ60が係合させてあり、調節ねじのハンドル62を
回転させることによりバイアスばね56の予荷重を調節
できるようになっている。バイアスばね56は、可動弁
体ユニット46を図1において右方に付勢する。
【0023】次に、図2および図3を併せ参照してこの
湯水混合装置10の使用例と動作を説明するに、図2に
示したように、湯水混合装置10の湯入口20には給湯
機から湯を供給し、水入口22は水道管に接続すること
ができる。湯水混合装置10で形成された湯水混合物は
止水栓兼用流量制御弁64を介してカラン66やシャワ
ーに供給することができる。
【0024】止水栓兼用流量制御弁64を開けると、湯
と水は湯水混合装置10を流れ、混合室36で混合され
る。前述したように、一次圧力により弁体50および5
2に作用する力は、夫々、該一次圧力により受圧ピスト
ン26に作用する力と相殺され、可動弁体ユニット46
には湯水の一次圧力に起因する偏倚力は作用しないと共
に、湯水混合室36の二次圧力と水側弁室38の二次圧
力とは互いに等しいので、二次圧力に起因する偏倚力が
可動弁体ユニット46に作用することもない。従って、
可動弁体ユニット46は、感温素子54の付勢力とバイ
アスばね56の付勢力との釣り合いによって位置決めさ
れる。
【0025】形状記憶合金からなる感温コイルばね54
は湯水混合室36内の湯水混合物の温度に感応し、その
ばね定数は混合物温度に応じて変化するので、コイルば
ね54は図3に示したように混合物温度に応じたばね力
を発生する。他方、バイアスばね56はその予荷重に応
じたばね力を発生し、該予荷重は可動弁体ユニット46
の位置に応じて変化するので、バイアスばね56は可動
弁体ユニット46の湯全開位置と水全開位置との間で図
3に示したようなばね力を発生する。可動弁体ユニット
46は、バイアスばね56が発生する付勢力が感温コイ
ルばね54の発生付勢力に釣り合う位置に位置決めされ
る。この位置は図3において感温コイルばね54の発生
付勢力のカーブとバイアスばね56の発生付勢力の線と
の交点に相当し、この位置では可動弁体ユニット46は
温度T℃の湯水混合物が形成されるように湯水の供給量
を制御する。
【0026】何等かの原因により、湯水混合物の温度が
過渡的に上がった場合には、感温コイルばね54が発生
する付勢力が増加し、可動弁体ユニット46を図1中左
方へ変位させる。これにより、湯の供給量が減少し水の
供給量が増加すると同時に、バイアスばね56は圧縮さ
れその付勢力が上がる。湯水混合物の新たな温度により
定まる感温コイルばね54の新たな付勢力と、バイアス
ばね56の新たな付勢力とが釣り合った時点で、可動弁
体ユニット46は静止する。反対に、湯水混合物温度が
過渡的に下がった場合には、上記とは逆に湯の供給量が
増加すると共に水の供給量が減少する。このようにし
て、混合物温度は感温コイルばね54による機械的フィ
ードバックによりT℃に向かって制御される。
【0027】使用者が湯水混合物温度を変更したい場合
には、ハンドル62により調節ねじ60を回してバイア
スばね56の予荷重を増減すると、バイアスばね56が
発生する付勢力は図3において上下に平行移動し、これ
に対応して感温コイルばね54の発生付勢力のカーブと
バイアスばね56の発生付勢力のカーブとの交点は図3
において左右に移動するので、混合物温度が修正され
る。
【0028】図4は湯水混合装置10の他の実施例を示
す。ここでは、湯水混合装置10の湯入口20および水
入口22の上流には減圧弁70および72が設けてあ
り、湯側一次圧力室28および水側一次圧力室30には
減圧された湯水が夫々供給されるようになっている。こ
の実施例では、湯水の一次圧力に圧力差があったとして
も、減圧により湯側一次圧力室28と水側一次圧力室3
0との間の圧力差の絶対値が小さくなるので、ピストン
26の外周と中央ボア24との間の隙間を介して漏れる
湯水の量は一層低減される。
【0029】図5は湯水混合装置10の更に他の実施例
を示すもので、この実施例では、湯入口20および水入
口22の上流には図6に示したような従来型の平衡弁7
4が設けてあり、湯入口20および水入口22に供給さ
れる湯水の圧力を等しくするようになっている。この実
施例では湯側一次圧力室28の圧力と水側一次圧力室3
0の圧力とは等しくなるので、ピストン26の外周と中
央ボア24との間の湯水の漏れは皆無となる。
【0030】図1に示した実施例は、調節ねじ60を用
いてバイアスばね56の付勢力を手動で調節することに
より目標温度が設定され、湯水混合物の温度は感温コイ
ルばね58によって機械的にフィードバック制御される
というものであった。本発明の他の実施例においては、
目標温度を電気的に設定し、バイアスばね56の付勢力
を電気的に調節することにより、湯水混合物の温度を電
気的にフィードバック制御することができる。この場合
には、手動ハンドル62に代えて電動モータを用い、従
来型の回転運動/直線運動変換機構によりモータの回転
をばね受け58の変位に変換することにより、バイアス
ばね56の付勢力を調節することができる。図7に示し
たように、このモータ76はマイクロコンピュータから
なる制御回路78により制御されるもので、制御回路7
8には、湯水混合室36に臨んで設置されたサーミスタ
80のような温度検出器からの信号と、目標温度を入力
するためのスイッチ82からの信号が入力される。制御
回路78は、サーミスタ80によって検出された湯水混
合物温度と、スイッチ82によって入力された目標温度
とに基づいて、混合物温度が目標温度になるようにモー
タ76をフィードバック制御する。
【0031】この実施例においては、過渡的条件変動に
基づく温度変動は形状記憶合金からなる感温コイルばね
54の機械的フィードバック制御により敏速に対処され
る。制御回路78による電気的フィードバック制御の主
たる役割は、形状記憶合金からなる感温コイルばね54
のヒステリシスを補正すること、感温コイルばね54お
よびバイアスばね56のばね定数のバラツキに基づくオ
フセットを除去すること、構成要素の経時的劣化などに
起因する定常的オフセットを除去すること、その他のオ
フセットを除去すること、等である。
【0032】以上には、本発明の特定の実施例について
記載したが、変化形として種々の変更を加えることがで
き、斯る変化形も本発明の範囲に属する。例えば、図1
に示した実施例では、調節ねじ60はバイアスばね56
の付勢力を調節するように配置されているが、変化形と
して、感温コイルばね54の右端とハウジング12との
間に可動ばね受け58を配置し、調節ねじ60又は付勢
力調節モータ76がこのばね受け58に作用するように
配置を置換してもよい。その場合には、調節ねじ又は付
勢力調節モータの操作に伴い感温コイルばね54の付勢
力のカーブは図3において左右に平行移動し、バイアス
ばね56の付勢力のカーブとの交点としての混合物温度
は前述したところと同様に可変調節される。
【0033】他の変化形として、湯水の入口を逆に配置
することもできる。即ち、図1に示した実施例では、入
口20が湯入口として使用され、感温素子54は混合室
36内の混合物の温度上昇に応じて弁体50を閉弁方向
に付勢して湯水混合室36に流入する湯を減少させるよ
うになっている。これに対し、入口20に水を供給し、
入口22に湯を供給する場合には、圧縮コイルばねから
なる感温素子54は弁体50(この場合には、水側弁体
となる)を開弁方向に付勢するべく配置し、バイアスば
ね56は弁体52(この場合には、湯側弁体となる)を
開弁方向に付勢するべく配置することができる。
【0034】また、可動受圧手段としてのピストン26
はダイヤフラムに置換することが可能であり、その場合
には一次圧力室28と30との間の湯水の漏れは完全に
解消することができる。
【0035】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明の湯水混合
装置においては、可動受圧手段としての受圧ピストン2
6には湯水の一次圧力のみが作用するので、湯水の一次
圧力に圧力差がある場合でも、湯水の漏れは1方向のみ
となり、従来技術のスプール弁型の混合装置に較べて湯
水の漏れ量を半減させることができる。
【0036】次に、本発明の混合装置においては、一次
圧力により各弁体50および52が受ける力は一次圧力
により受圧ピストン26が受ける力により相殺されると
共に、湯水混合室36と水側弁室38の二次圧力は等し
いので、可動弁体ユニット46には流体圧力は作用しな
い。従って、可動弁体ユニット46は湯水の圧力の過渡
的変動の影響を受けることなく、安定した温度制御を行
う。
【0037】更に、感温素子54は金属で形成されてお
り、従って、従来技術のワックス感温素子に比較してそ
の熱容量が著しく小さいと共に熱伝導性が良いので、混
合物の温度変化に瞬間的に応答する。従って、本発明の
混合装置は、過渡的条件変動に対して敏感に機械的フィ
ードバック制御を行うことができる。
【0038】本発明の好ましい実施態様に従い、バイア
スばね56の付勢力調節手段を電気式にし、制御回路7
8により電子的にフィードバック制御するようにした場
合には、感温素子54のヒステリシスによる影響や、製
造上の公差によるばね定数のバラツキに起因する定常的
オフセットや、他の原因によるオフセットも補正するこ
とができる。
【0039】本発明の好ましい実施態様に従い、湯水流
路に供給される湯水の圧力を等しくする圧力制御手段7
4又は減圧手段70および72を設けた場合には、湯水
の漏れは完全に解消するか一層低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の湯水混合装置の第1実施例の
模式的断面図である。
【図2】図2は、図1に示した混合装置の使用例を示す
模式図である。
【図3】図3は、図1に示した混合装置の感温素子とバ
イアスばねの発生付勢力の温度変化を示すグラフであ
る。
【図4】図4は、図1に示した混合装置に減圧弁を追加
した配置を示す。
【図5】図5は、図1に示した混合装置に平衡弁を追加
した配置を示す。
【図6】図6は、図5の平衡弁の断面図である。
【図7】図7は、本発明の湯水混合装置の他の実施例の
ブロック図である。
【符号の説明】
10: 湯水混合装置 12: 湯水混合装置のハウジング 20/28: 湯流路 22/30/38/42: 水流路 26: 可動受圧手段 32、34: 弁座 36: 湯水混合室 44: 湯水混合物出口 46: 可動弁体ユニット 50、52: 可動弁体 54: 感温素子 56: 付勢手段(バイアスばね) 60/62/76: 付勢力調節手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−195309(JP,A) 特開 平4−73472(JP,A) 特開 平2−199376(JP,A) 特開 昭63−53379(JP,A) 特開 昭63−303281(JP,A) 実開 昭57−35567(JP,U) 実開 昭58−11177(JP,U) 実開 昭59−105660(JP,U) 実開 昭58−187666(JP,U) 実開 平1−136780(JP,U) 実公 昭61−44062(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16K 11/00 - 11/24 F16K 31/64 - 31/70

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 湯水混合室と、前記湯水混合室に湯およ
    び水を夫々供給する湯流路および水流路と、前記湯水混
    合室から湯水混合物を吐出する湯水混合物出口と、前記
    湯流路および水流路に夫々関連する湯側弁座および水側
    弁座とを備え、前記湯側弁座と水側弁座とが同軸的に整
    列されたハウジングと、 前記ハウジングに軸方向変位可能に支持された可動弁体
    ユニットであって、前記湯側弁座および水側弁座と夫々
    協動するべく同軸的に整列された湯制御用弁体および水
    制御用弁体を備え、前記各弁体が各弁座上流の湯水の一
    次圧力を開弁方向に受圧するべく配置された可動弁体ユ
    ニットと、 弁座上流の湯水の一次圧力を受圧し、該一次圧力により
    各弁体が受ける力を相殺するべく前記可動弁体ユニット
    と連動する可動受圧手段と、 混合室への湯の供給量が増加し水の供給量が減少する方
    向に前記弁体ユニットを付勢する付勢手段と、 温度に応じてばね定数が変化する金属からなり、前記湯
    水混合室内の湯水混合物の温度に感応して該湯水混合物
    の温度上昇に応じて混合室への湯の供給量が減少し水の
    供給量が増加する方向に前記弁体ユニットを付勢するべ
    く配置された感温素子、とを備えてなる湯水混合装置。
  2. 【請求項2】 湯水混合物の目標温度を設定するため、
    前記付勢手段および感温素子の少なくとも一方の付勢力
    を調節する付勢力調節手段を更に備えてなる請求項1に
    基づく湯水混合装置。
  3. 【請求項3】 前記付勢力調節手段は電気式付勢力調節
    手段であり、前記湯水混合装置は、更に、湯水混合物の
    目標温度を設定する目標温度設定手段と、湯水混合物の
    温度を検出する温度検出手段と、湯水混合物温度が目標
    温度になるように前記電気式付勢力調節手段を制御する
    制御手段、とを備えてなる請求項2に基づく湯水混合装
    置。
  4. 【請求項4】 前記湯水流路に供給される湯水の圧力を
    等しくする圧力制御手段を更に備えてなる請求項1から
    3のいづれかに基づく湯水混合装置。
  5. 【請求項5】 前記湯水流路に供給される湯水の圧力を
    減圧する減圧手段を更に備えてなる請求項1から3のい
    づれかに基づく湯水混合装置。
JP32845092A 1992-07-20 1992-11-13 湯水混合装置 Expired - Fee Related JP3166881B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32845092A JP3166881B2 (ja) 1992-11-13 1992-11-13 湯水混合装置
TW082105698A TW226429B (ja) 1992-07-20 1993-07-17
EP93916183A EP0607390B1 (en) 1992-07-20 1993-07-19 Electromechanical thermostatic mixing valve
PCT/JP1993/000999 WO1994002766A1 (en) 1992-07-20 1993-07-19 Electromechanical thermostatic mixing valve
DE69306544T DE69306544D1 (de) 1992-07-20 1993-07-19 Elektromechanisches thermostatisches mischventil
AU45839/93A AU4583993A (en) 1992-07-20 1993-07-19 Electromechanical thermostatic mixing valve
CA002118690A CA2118690A1 (en) 1992-07-20 1993-07-19 Electromechanical thermostatic mixing valve
AT93916183T ATE146262T1 (de) 1992-07-20 1993-07-19 Elektromechanisches thermostatisches mischventil
US08/211,124 US5400961A (en) 1992-07-20 1993-07-19 Electromechanical thermostatic mixing valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32845092A JP3166881B2 (ja) 1992-11-13 1992-11-13 湯水混合装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14557693A Division JPH06159532A (ja) 1993-05-25 1993-05-25 湯水混合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06159533A JPH06159533A (ja) 1994-06-07
JP3166881B2 true JP3166881B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=18210411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32845092A Expired - Fee Related JP3166881B2 (ja) 1992-07-20 1992-11-13 湯水混合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3166881B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100696204B1 (ko) * 2005-06-10 2007-03-20 홍성돈 유량조절밸브
JP2009121589A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Inax Corp 自動温度調節式の湯水混合バルブ
JP6292709B2 (ja) * 2014-01-13 2018-03-14 株式会社ダンレイ 湯水混合弁
CN113551077A (zh) * 2021-07-13 2021-10-26 箭牌家居集团股份有限公司 恒温阀控制方法及恒温阀

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06159533A (ja) 1994-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5400961A (en) Electromechanical thermostatic mixing valve
US3112879A (en) Mixing valve
JP3166881B2 (ja) 湯水混合装置
US7832651B2 (en) Hydraulically controlled thermostatic mixing valve
US3265303A (en) Temperature regulating valve
JP2947129B2 (ja) 湯水混合装置
JP2985723B2 (ja) 混合温度制御装置
JP3018945B2 (ja) 湯水混合装置
JP3077425B2 (ja) 定圧型湯水混合装置
JP2001254868A (ja) 湯水混合水装置
US3489347A (en) Thermostatic flow mixer
JP3039727B2 (ja) 乾電池駆動式の電子制御湯水混合装置
JP3038698B2 (ja) 電子制御湯水混合装置
EP0529983B1 (en) Fluid mixing apparatus
JPH06159536A (ja) 回転ディスク式湯水混合装置
JP4566657B2 (ja) 湯水混合弁
JPH06331058A (ja) 自動温度調節式湯水混合装置
JPH06159532A (ja) 湯水混合装置
JP2000355963A (ja) 自動温度調節式湯水混合装置
JP3189473B2 (ja) 湯水混合装置
JPH1151219A (ja) 湯水の圧力バランサ
JP2006057761A5 (ja)
GB2087520A (en) Flow regulating valve
JPH06250744A (ja) 電子制御湯水混合装置
JP2003028336A (ja) 混合水栓

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees