JP3164923B2 - 光学素子成形用ガラス素材及びその製造方法 - Google Patents
光学素子成形用ガラス素材及びその製造方法Info
- Publication number
- JP3164923B2 JP3164923B2 JP32526492A JP32526492A JP3164923B2 JP 3164923 B2 JP3164923 B2 JP 3164923B2 JP 32526492 A JP32526492 A JP 32526492A JP 32526492 A JP32526492 A JP 32526492A JP 3164923 B2 JP3164923 B2 JP 3164923B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass
- glass material
- molten glass
- molding
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B11/00—Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
- C03B11/06—Construction of plunger or mould
- C03B11/08—Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B7/00—Distributors for the molten glass; Means for taking-off charges of molten glass; Producing the gob, e.g. controlling the gob shape, weight or delivery tact
- C03B7/10—Cutting-off or severing the glass flow with the aid of knives or scissors or non-contacting cutting means, e.g. a gas jet; Construction of the blades used
- C03B7/12—Cutting-off or severing a free-hanging glass stream, e.g. by the combination of gravity and surface tension forces
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B7/00—Distributors for the molten glass; Means for taking-off charges of molten glass; Producing the gob, e.g. controlling the gob shape, weight or delivery tact
- C03B7/14—Transferring molten glass or gobs to glass blowing or pressing machines
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P40/00—Technologies relating to the processing of minerals
- Y02P40/50—Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
- Y02P40/57—Improving the yield, e-g- reduction of reject rates
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
Description
されるレンズやプリズム等の光学ガラス素子の成形に用
いられる光学素子成形用ガラス素材及び製造方法に関す
る。
成形により、形成する試みが多くなされ、現在各社では
量産段階にある。ガラス素材を溶融状態から型に流しこ
み加圧成形する方法が最も能率的であるが冷却時のガラ
スの収縮を制御することが難しく、精密なレンズ成形に
は適さない。
工して、これを型の間に供給し、加熱、押圧成形するの
が一般的な方法である(例えば特開昭58−84135
号公報、特開昭60−200833号公報)。また、前
記ガラス素材の予備加工については、例えば特開平2−
14839号公報などに記載されている。
のガラス素材の製造方法について説明する。
る工程の一例で、一般に研磨レンズの製造工程とほぼ同
じである。
融ガラス流出口から流化する溶融ガラスを自然滴下させ
ることによって、あるいは切断刃23で切断することに
よって、16の溶融ガラス塊を落下させ、この溶融ガラ
ス塊を、24の成形型の凹面で受け、その際、この凹部
に開口する25の細孔から、空気、不活性ガス等の気体
を吹き出し、溶融ガラス塊と成形型凹部の内面との間に
気体の層を作り、溶融ガラス塊の少なくとも表面の一部
が軟化点以下の温度に達するまで、溶融ガラス塊を前記
凹部内面と実質的に非接触状態で凹部内に保持し、冷却
してガラス体を作るものである。
上記ガラス素材製造方法では、ガラスレンズを加工する
工程と同様の時間と費用がかかり、高価なガラス素材と
なっていた。
は、形成するガラス体を所望の形状に変形することが困
難であるばかりか、溶融ガラス流出口の真下に配置され
る金型の凹部内部に開口している細孔から吹き出す気体
の影響で、溶融ガラスの流出量が安定しないという問題
点を有していた。
度のよい光学素子成形用ガラス素材とその製造方法を提
供することを目的とする。
光学素子を成形できるガラス素材を以下のように製造す
る。
ラス流を、耐熱性に優れ、鏡面加工された受け型で受
け、所望の重量に達したとき、受け型をガラスの流出速
度より早く横に移動させ、流出口から流れ出る溶融ガラ
ス流と平板上に流れ出た溶融ガラスとを分離する。
が、表面張力によりできた自由面と受け型に接する接触
面をもち、受け型上に形成される。
し、溶融ガラス炉ノズル先端の温度、または、受け型の
待機時間を制御する。
ラス素材に必要な、重量精度のよい、鏡面を具備したガ
ラス素材を製造する。
製造方法の一実施例について図1〜図6の図面を参照し
ながら詳細に説明する。
造方法の第1の実施例における基本構成を示す断面図で
ある。
1に、酸化ホウ素(B2O3)41重量パーセント、酸化
ランタン(La2O3)30重量パーセント、酸化カルシ
ウム(CaO)10重量パーセント、ジルコニア(Zr
O2)8重量パーセント、残部が微量成分からなるラン
タン系ガラスを1360℃で溶融し、加熱ヒータ13に
より1020℃に保持したノズル12から流下する。受
け型(SUS316)14で流下する溶融ガラスを受
け、受け型上に溶融ガラス約1700mgが積載された
時、同図(b)〜(c)に示すように受け型を横に移動
し、溶融ガラスを分離する。
2に示すように自由面21と受け型14との接触面22
とを有している。ここで自由面21は、溶融ガラスの表
面張力により、中心点平均表面粗さ0.01μm以下の
極めて良好な鏡面に形成される。
り熱収縮が発生し、中心平均表面粗さ4.0μm以上の
しわ状の粗面となるが、供給された溶融ガラスが急冷さ
れないよう、受け型14を加熱ヒータ13にて550℃
に加熱することで、しわ状の粗面は中心平均粗さ2.0
μm以下と改善される。また、このしわ状の粗面は局部
的にみると0.1μm以下の鏡面性を維持しており、光
学素子成形用のガラス素材としては充分利用できるもの
である。
冷し、ガラス素材温度が軟化点以下に達したら取り出し
を行う。
を防止するために、非酸化雰囲気にするのが好ましく、
本装置内は、窒素ガス20l/分、トリクロロトリフル
オロエタン(C2Cl3F3)ガス1l/分の割合で混合
したハロゲン化炭化水素の雰囲気とした。
造方法の第2の実施例における基本構成を示す断面図で
ある。
1に、酸化珪素(SiO2)65重量パーセント、酸化
ホウ素(B2O3)10重量パーセント、酸化ナトリウム
(Na2O)10重量パーセント、酸化カリウム(K
2O)8重量パーセント、残部が微量成分からなるホウ
ケイ酸ガラスを1350℃で溶融し、加熱ヒータ13に
より920℃に保持したノズル12から供給する。
(SUS316)17で供給した溶融ガラスを受ける
が、受け型上の溶融ガラスはノズル先端径と温度コント
ロールにより約1230mgに安定して積載される。
図(b)〜(c)に示すように横移動させることによ
り、ガラス溶融炉から流出する溶融ガラスと分離する。
第1の実施例の場合と同様に、図2に示すように自由面
21と受け型17との接触面22とを有したものにな
る。自由面21は、溶融ガラスの表面張力により中心点
平均粗さ0.01μm以下の極めて良好な鏡面に形成さ
れる。
り熱収縮が発生して、中心点平均粗さ3.0μm以上の
緩やかなしわ状の粗面となる。従って、供給された溶融
ガラスが急冷されないよう、受け型17を加熱ヒータ1
3で650℃に加熱することで、しわ状の粗面が中心点
平均粗さ1.6μm以下と改善される。また、このしわ
状の粗面は局部的にみると0.1μm以下の鏡面性を維
持しており、光学素子成形用のガラス素材としては充分
利用できるものである。
冷し、ガラス素材温度が軟化点以下に達したら取り出し
を行う。
ックス18による移動方法により受け型17を移動させ
ているが、図5のようなコンベア19、またはスライダ
ー等の直動式の移動方法を使用することも可能である。
装置により、他のガラス組成のガラス素材を形成した。
O2)52重量パーセント、酸化鉛(PbO)34重量
パーセント、酸化カリウム(K2O)6重量パーセン
ト、残部が微量成分からなる重フリントガラスを125
0℃で溶融し、加熱ヒータ13により750℃に保持し
たノズル12から供給する。
ラスを受けるが、受け型上の溶融ガラスはノズル先端径
と温度コントロールにより約705mgに安定して供給
される。所望の重量が受け型内に供給された時、受け型
を横移動しガラス溶融炉から流れ出る溶融ガラスと分離
する。
図2に示すように自由面21と受け型14との接触面2
2とを有したものになる。自由面21は、溶融ガラスの
表面張力により形成される中心点平均粗さ0.01μm
以下の極めて良好な鏡面であり、接触面22は受け型1
4を加熱ヒータ15で600℃に加熱することで、しわ
状の粗面が中心点平均粗さ1.6μm以下に改善され
る。また、このしわ状の粗面は局部的にみると0.1μ
m以下の鏡面性を維持しており、光学素子成形用のガラ
ス素材としては充分利用できるものである。
冷し、ガラス素材温度が軟化点以下に達したら取り出し
を行うが、この時、ガラス素材の重量を自動計測し、ガ
ラス溶融炉のノズル先端温度または、受け型の待機時間
にフィードバックをかけ、所望の重量精度を管理する。
ールされたガラス素材を得ることができる。図6は製造
工程での15個に1個のサンプリングによる重量精度の
ばらつきをグラフにしたもので、横軸に時間、縦軸に重
量をとったものである。目標重量705mgに対し、±
20mg(±3%)以内に製造されている。
られるガラス素材を安価な装置で、しかも数秒という短
いタクトで製造でき、従来の研磨法によるガラス素材に
比べてはるかに安く製造できることより、工業的価値の
極めて高い光学素子成形用ガラス素材と製造方法を提供
する。
ことで、所望の重量の±3%以内の重量ばらつきで光学
素子成形用ガラス素材が得られ、光学素子に形成した時
の光学的性能が得られやすく、ひいては光学素子の生産
性の向上と製造コストの低減に著しい効果がある。
を示す断面図
程を示す断面図
外観図
す重量管理図
Claims (3)
- 【請求項1】ガラス溶融炉のノズルから流下する溶融ガ
ラスを受け型に受け、冷却して成る光学素子成形用ガラ
ス素材製造方法において、所定量の溶融ガラスが成形型
内に鋳込まれた時に、ノズル先端から流下する溶融ガラ
ス流の速度より早く、かつ溶融ガラスの表面張力により
自然に切断される位置にまで受け型を横方向に移動し、
ノズル先端から流下する溶融ガラスと受け型内に鋳込ま
れた溶融ガラスとを分離することを特徴とする光学素子
成形用ガラス素材の製造方法。 - 【請求項2】製造されたガラス素材の重量を計測し、所
定量の溶融ガラスが成形型内に鋳込まれるように、ノズ
ル先端温度、または、受け型の待機時間の少なくともど
ちらか一方を制御することを特徴とする請求項1記載の
光学素子成形用ガラス素材の製造方法。 - 【請求項3】請求項1記載の製造方法により製造された
光学素子成形用ガラス素材であって、溶融ガラスと受け
型との接触面に生じる熱収縮しわの深さが、2μm以下
であることを特徴とする光学素子成形用ガラス素材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32526492A JP3164923B2 (ja) | 1992-12-04 | 1992-12-04 | 光学素子成形用ガラス素材及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32526492A JP3164923B2 (ja) | 1992-12-04 | 1992-12-04 | 光学素子成形用ガラス素材及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0717725A JPH0717725A (ja) | 1995-01-20 |
JP3164923B2 true JP3164923B2 (ja) | 2001-05-14 |
Family
ID=18174876
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32526492A Expired - Lifetime JP3164923B2 (ja) | 1992-12-04 | 1992-12-04 | 光学素子成形用ガラス素材及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3164923B2 (ja) |
-
1992
- 1992-12-04 JP JP32526492A patent/JP3164923B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0717725A (ja) | 1995-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3853622B2 (ja) | ガラス成形体の製造方法、プレス成形品の製造方法、ガラス光学素子の製造方法及びガラス成形体の製造装置 | |
JP2001019446A (ja) | 研磨用ガラス製品の製造方法、ガラス製品の製造方法、再加熱プレス用ガラス塊の製造方法及び、ガラス塊の製造装置。 | |
EP0573020B1 (en) | Method of manufacturing molded glass | |
JP2006256938A (ja) | ガラス成形体の製造方法、プレス成形用ガラス素材の製造方法、および光学素子の製造方法 | |
US5322541A (en) | Method of producing glass blank | |
JP2798208B2 (ja) | ガラスゴブの成形方法 | |
JPH01133948A (ja) | 光学素子の製造方法 | |
JP3164923B2 (ja) | 光学素子成形用ガラス素材及びその製造方法 | |
JP3743749B2 (ja) | ガラス成形体の製造方法、プレス成形用プリフォームの製造方法、プレス成形品の製造方法、及び光学素子の製造方法 | |
JP3229942B2 (ja) | ガラス光学素子の製造方法 | |
JP2790547B2 (ja) | ガラス素材製造方法 | |
JP3630829B2 (ja) | 光学素子成形用素材の製造方法 | |
JP3192274B2 (ja) | 光学素子成形用ガラス素材の製造方法 | |
JPH01148717A (ja) | 光学素子の成形装置 | |
JP4289716B2 (ja) | ガラス素子の成形方法 | |
JP2501585B2 (ja) | 光学素子の成形方法 | |
JP2875621B2 (ja) | 光学ガラス成形体の製造方法と光学ガラス素子の製造方法及び製造装置 | |
JP2986603B2 (ja) | ガラス成形品の成形方法および装置 | |
JP3673554B2 (ja) | ガラスゴブの成形方法及び成形装置 | |
JP2892217B2 (ja) | ガラス素材の製造方法及び製造装置 | |
JPH05286728A (ja) | ガラスレンズの製造方法 | |
JP3140259B2 (ja) | 光学ガラス塊の製造方法および光学ガラス成形体の製造方法 | |
JPH07165431A (ja) | ゴブの成形方法及びそれに用いられる成形装置 | |
JP2010138052A (ja) | 光学素子の予備成形体の製造方法 | |
JPH05279055A (ja) | ガラスレンズの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302 Year of fee payment: 12 |