JP3160853B2 - 薄型スイッチおよび薄型スイッチ付表示装置 - Google Patents

薄型スイッチおよび薄型スイッチ付表示装置

Info

Publication number
JP3160853B2
JP3160853B2 JP10364896A JP10364896A JP3160853B2 JP 3160853 B2 JP3160853 B2 JP 3160853B2 JP 10364896 A JP10364896 A JP 10364896A JP 10364896 A JP10364896 A JP 10364896A JP 3160853 B2 JP3160853 B2 JP 3160853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
push button
magnet
fulcrum
touch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10364896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09265864A (ja
Inventor
炳人 岡本
俊弘 藤田
義孝 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idec Corp
Original Assignee
Idec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idec Corp filed Critical Idec Corp
Priority to JP10364896A priority Critical patent/JP3160853B2/ja
Publication of JPH09265864A publication Critical patent/JPH09265864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3160853B2 publication Critical patent/JP3160853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タッチスイッチを
含む薄型スイッチおよび該薄型スイッチを用いた薄型ス
イッチ付表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術およびその課題】たとえば銀行のATM
(現金自動支払機)や駅の自動券売機ばかりでなく、オ
フィス内のOA機器や工場内のFA(ファクトリー・オ
ートメーション)機器、さらには医療機器、家庭用電化
製品、自動販売機等において、いわゆるタッチスイッチ
付きのディスプレイ装置が用いられている。
【0003】タッチスイッチは、一般に、ディスプレイ
上に配設された薄板状のスイッチであって、これには、
透明電極が内蔵された透明薄板のスイッチ部分を指な
どで押し込むことにより電極同士を接触させる抵抗膜
式、発光素子から出た光が受光素子に入るのを指など
で遮断する光電式、超音波発振素子から出た超音波が
受振素子に入るのを指などで遮断する超音波式、等があ
る。
【0004】抵抗膜式のタッチスイッチにおいては、ス
イッチ部分の押し込み量(ストローク量)が0.1〜
0.2mm程度と極めて小さく、スイッチ部分の変位量
を人の指が知覚するのは困難である。このため、スイッ
チ部分を操作したという操作感(ストローク感)を操作
者が得ることはできず、スイッチ部分を必要以上に強く
押さえたりする場合がある。とくに操作者が手袋を装着
した状態では、そのような傾向が強くなる。
【0005】また、光電式や超音波式のタッチスイッチ
の場合は、押し込み量が零で操作するものであるため、
同様に、操作者がストローク感を得ることはできない。
【0006】そこで、このようなストローク感欠如の問
題を解決するものとして、図8に示すような薄型スイッ
チが本件出願人により提案されている。
【0007】この薄型スイッチ100は押しボタン10
1を有している。押しボタン101は、表示パネル11
0上に配置されたタッチスイッチ111を操作するため
のものであり、その一端に配置された支点102を中心
に回動自在になっている。押しボタン101の他端には
磁石103が嵌め込まれており、磁石103の上方には
磁性板104が設けられている。
【0008】この場合には、磁石103および磁性板1
04間の吸引力に抗して押しボタン101を押し込む
と、押しボタン101が一定のストロークで回動して、
タッチスイッチ111の対応するスイッチ部分を半球状
の突起105でONすることになるので、操作者が一定
の押し込み量を知覚することができ、ストローク感を得
ることができるとともに、クリック感をも得られるよう
になっている。
【0009】しかしながら、この薄型スイッチ100の
場合には、磁石103が支点102から離れた位置に配
置されているので、磁石103および磁性板104間の
吸引力による支点102回りのモーメントが大きく、こ
のため、押しボタン101を押し込むには、上記吸引力
よりも大きな押付力を押しボタン101に作用させなけ
ればならず、ある程度強いタッチ動作が必要になる。
【0010】本発明は、このような従来の実情に鑑みて
なされたもので、軽いタッチ動作でクリック感とともに
十分なストローク感を得ることができる薄型スイッチお
よび薄型スイッチ付表示装置を提供することを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係る薄型スイッ
チは、複数のスイッチ部分を有するタッチスイッチと、
前記スイッチ部分の各々にそれぞれ対応して前記タッチ
スイッチの上に設けられるとともに、その一端側に配置
された支点と、その他端側において前記スイッチ部分に
対向配置された突起とを有し、前記支点を中心に押圧方
向に一定のストロークで回動して前記タッチスイッチ
対応する前記スイッチ部分前記突起が押圧して操作す
るための透光性を有する複数の押しボタンと、前記押し
ボタンの支点側に配置された磁石または磁性体を有し、
磁石同士間または磁石と磁性体との間の吸引力を利用す
ることにより、前記押しボタンの押圧時にクリック感を
出すとともに、前記押しボタンを元の位置に復帰させる
ように作用する復帰手段とを備えたことを特徴としてい
る。
【0012】本発明に係る薄型スイッチ付表示装置は、
情報表示機能を有する表示パネルと、前記表示パネル
上に重ねて配置されるとともに、複数のスイッチ部分を
有しかつ透光性を有するタッチスイッチと、前記スイッ
チ部分の各々にそれぞれ対応して前記タッチスイッチの
上に設けられるとともに、その一端側に配置された支点
と、その他端側において前記スイッチ部分に対向配置さ
れた突起とを有し、前記支点を中心に押圧方向に一定の
ストロークで回動して前記タッチスイッチの対応する前
記スイッチ部分前記突起が押圧して操作するための透
光性を有する複数の押しボタンと、前記押しボタンの支
点側に配置された磁石または磁性体を有し、磁石同士間
または磁石と磁性体との間の吸引力を利用することによ
り、前記押しボタンの押圧時にクリック感を出すととも
に、前記押しボタンを元の位置に復帰させるように作用
する復帰手段とを備えたことを特徴としている。
【0013】本発明では、復帰手段を構成する磁石また
は磁性体が押しボタンの支点側の端部に配置されるの
で、押しボタンを押し込んで回動させる際には、磁石の
吸引力による逆方向のモーメントが小さく、このため、
押しボタンの操作を軽タッチ動作で行える。しかも、押
しボタンの回動によって、クリック感とともに十分なス
トローク感を得ることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施態様を添付図
面に基づいて説明する。第1実施態様 図1は本発明の第1実施態様による薄型スイッチ付表示
装置が抵抗膜式のタッチスイッチに適用された例を示す
断面部分図、図2はこの薄型スイッチの押しボタンの平
面図、図3は本実施態様の動作を説明するための図であ
る。なお、ここでは、表示装置としてパネル状のものを
例にとる。
【0015】図1に示すように、薄型スイッチ1は、表
示パネル2上に設けられた、透光性を有する抵抗膜式の
タッチスイッチ3と、その上に配置された、同様に透光
性を有するタッチスイッチ操作用の押しボタン4とを備
えている。
【0016】表示パネル2は、典型的には、液晶ディス
プレイであるが、その他、EL(エレクトロ・ルミネッ
セント)ディスプレイや、プラズマディスプレイ、CR
T、LEDアレイ、さらには、情報を表示する記銘板や
液晶シャッタと、発光体や反射板とを組み合わせたもの
であってもよく、要は情報表示機能を有しておればよ
い。
【0017】なお、図示していないが、タッチスイッチ
3には、上方から押圧されることによってONする複数
のスイッチ部分が設けられており、これらのスイッチ部
分に対応して各押しボタン4が配置されている。また、
隣り合う各押しボタン間には、支柱5が配設されてい
る。
【0018】押しボタン4の下面の一端部には、下方に
突出しかつ押しボタン4の一辺に沿って延びる突起41
が形成されている(図2参照)。この突起41は、後述
する永久磁石6と磁性板7との吸着状態において、タッ
チスイッチ3の上方にわずかに隙間を隔てて浮いた状態
におかれている。したがって、押しボタン4は、操作者
により強く押し込まれた場合にのみ、突起41の先端を
支点として下方に回動し得るようになっている。また、
押しボタン4の下面の他端部中央には、半球状の突起4
2が形成されている。この突起42は、押しボタン4の
操作時に、タッチスイッチ3の対応するスイッチ部分を
押圧してONさせるためのものである。
【0019】押しボタン4の上面43の支点側端部に
は、永久磁石6が嵌め込まれている。一方、支柱5の上
部には、支柱5の両側方に張り出すたとえば鉄板等の磁
性板7が取り付けられている。これら永久磁石6および
磁性板7間の吸引力により、押しボタン4を非操作時の
元の位置に戻そうとする復帰力が常時作用することにな
る。すなわち、永久磁石6および磁性板7により、復帰
手段8が構成されている。
【0020】なお、永久磁石6は、押しボタン4の一辺
全体にわたる長さを有していてもよく、その長さは、永
久磁石6と磁性板7との間で要求される吸引力に応じて
適宜設定される。また、永久磁石6は、磁性板7に対し
て厚み方向に磁極(N−S極またはS−N極)が形成さ
れていてもよいし、あるいは磁性板7との対向面側にN
およびSの両極を形成して、両極により磁性板7が着磁
されるようにしてもよい。
【0021】また、磁性板7が支柱5の両側方に張り出
していることにより、その張出し部分が押しボタン4の
上面43の両端部と係合し得るようになっており、これ
により、押し出しボタン4の抜け止めが行われている。
なお、押しボタン4の上面43には、押しボタン4の目
印となる突起44が形成されている。
【0022】次に、本実施態様の動作について説明す
る。表示パネル2の表示内容に応じて操作者が所望の押
しボタン4を押すと、永久磁石6および磁性板7の吸着
面を支点にして、すなわち永久磁石6の上側端が磁性板
7の下面と吸着状態を保ちつつ、押しボタン4が下方に
回動し、半球状突起42がタッチスイッチ3の対応する
スイッチ部分を押圧してONさせる(図3参照)。
【0023】また、押しボタン4が強く押し込まれた場
合には、上述のように、永久磁石6と磁性板7との吸着
状態が解かれ、タッチスイッチ3上にて突起41の先端
を支点として押しボタン4が下方に回動することにな
る。
【0024】この場合においては、磁石6が押しボタン
4の支点側端部(すなわち支点近傍の位置)に配置され
るので、押しボタン4を押し込んで回動させる際には、
磁石6の吸引力による逆方向のモーメントが小さく、こ
のため、押しボタン4を小さな力で押し込むことがで
き、押しボタン4の操作を軽タッチ動作で行える。その
結果、老齢者や上肢の不自由な人でも容易にボタン操作
を行えるようになる。
【0025】また、押しボタン4が少しでも回動する
と、磁石6と磁性板7との間の吸引力が急激に弱くなる
ので、押しボタン4に抵抗する力が急に弱くなる。これ
により、操作者がクリック感を得ることができるととも
に、押しボタン4の回動量による十分なストローク感を
得ることができるようになっている。
【0026】次に操作者が押しボタン4から指を離す
と、磁石6および磁性板7間の吸引力によって、押しボ
タン4が元の位置に復帰し、これにより、タッチスイッ
チ3のスイッチ部分が自力で復帰してOFFとなる。
【0027】なお、前記第1実施態様では、薄型スイッ
チ1を表示パネル2の上に組み合わせる関係上、薄型ス
イッチ1のタッチスイッチ3および押しボタン4を透光
性を有する部材から構成するようにしたが、薄型スイッ
チ1を表示パネル2上に重ねないで使用する場合には、
タッチスイッチ3および押しボタン4は必ずしも透光性
を有していなくてもよく、不透明な部材であってもよ
い。
【0028】第2実施態様 図4は本発明の第2実施態様による薄型スイッチ付表示
装置を示しており、同図において、前記第1実施態様と
同一符号は同一または相当部分を示している。この第2
実施態様では、磁石および磁性板の取付位置のみが前記
第1実施態様と異なっている。
【0029】すなわち、前記第1実施態様では押しボタ
ン4の上面43に永久磁石6が嵌め込まれるとともに支
柱5の上部に磁性板7が取り付けられているが、この第
2実施態様による薄型スイッチ11では、押しボタン4
の支点側の側面45に永久磁石61が嵌め込まれてお
り、支柱51に形成した凹部内に磁性板71が嵌め込ま
れている。そして、これら永久磁石61および磁性板7
1により復帰手段81が構成されている。また、支柱5
1の上部は側方に張り出しており、この張出し部51a
により押しボタン4の抜け止めが行われている。
【0030】この場合においても、前記第1実施態様と
同様に、押しボタン4の支点側に磁石が配置されること
になるので、押しボタン4の操作を軽タッチ動作で行え
る。また、押しボタン4が少しでも回動すると、磁石6
1と磁性板71との間の吸引力が急激に弱くなるので、
操作者がクリック感を得ることができるとともに、押し
ボタン4の回動量による十分なストローク感を得ること
ができるようになっている。
【0031】なお、図4において、磁石61と磁性板7
1の位置を入れ換えるようにしてもよく、この場合にお
いても全く同様の作用効果を奏する。
【0032】第3実施態様 図5は本発明の第3実施態様による薄型スイッチ付表示
装置を示しており、同図において、前記第2実施態様と
同一符号は同一または相当部分を示している。この第3
実施態様では、図4の磁性板71のかわりに永久磁石7
2が設けられている点が前記第2実施態様と異なってい
る。
【0033】すなわち、この第3実施態様による薄型ス
イッチ12では、永久磁石61および72により復帰手
段82が構成されている。そして、永久磁石61および
72は、互いに逆極性の磁極が対向して配置されてお
り、各磁石61,72は互いに引き寄せ合っている。
【0034】この場合には、復帰手段82を二つの磁石
61,72で構成したことにより、前記第1および第2
実施態様の場合よりも、押しボタン4に大きな復帰力が
作用することになるので、より明確なクリック感を得る
ことが可能である。
【0035】第4実施態様 図6は本発明の第4実施態様による薄型スイッチ付表示
装置を示しており、同図において、前記第1実施態様と
同一符号は同一または相当部分を示している。この第4
実施態様では、押しボタン4の支点の位置が前記第1実
施態様と異なっている。
【0036】すなわち、前記第1実施態様では、永久磁
石6と磁性板7との吸着部分、もしくは押しボタン4の
下面に形成された突起41の先端部分を押しボタン4の
回動の支点としたが、この第4実施態様による薄型スイ
ッチ13では、押しボタン4の側面に突起46を形成す
るとともに、支柱5に形成した凹部5a内に該突起46
を嵌め込むことにより、突起46を支点として押しボタ
ン4が回動自在になっている。
【0037】この場合においても、前記第1実施態様と
同様に、押しボタン4の支点側に磁石が配置されるの
で、押しボタン4の操作を軽タッチ動作で行える。ま
た、押しボタン4が少しでも回動すると、磁石6と磁性
板7との間の吸引力が急激に弱くなるので(図7参
照)、操作者がクリック感を得ることができるととも
に、押しボタン4の回動量による十分なストローク感を
得ることができるようになっている。
【0038】また、この第4実施態様においては、突起
46を押しボタン4の側面に形成したことにより、押し
ボタン4の厚みを薄くすることが可能であり、これによ
り、薄型スイッチ13全体の厚みを薄くすることができ
る。
【0039】このように上記各実施態様では、磁石また
は磁性板を押しボタン4の支点側端部に配置したので、
押しボタン4の操作を軽タッチ動作で行え、しかも明確
なクリック感を損なうことなく、十分なストローク感を
得ることができる。
【0040】なお、上記各実施態様では、抵抗膜式のタ
ッチスイッチに本発明が適用された例を説明したが、本
発明は抵抗膜式に限らず、光電式や超音波式等のタッチ
スイッチにも同様に適用できる。
【0041】
【発明の効果】以上のように本発明に係る薄型スイッチ
および薄型スイッチ付表示装置では、復帰手段を構成す
る磁石または磁性体を押しボタンの支点側の端部に配置
するようにしたので、押しボタンの操作を軽タッチ動作
で行え、しかも明確なクリック感を損なうことなく、十
分なストローク感を得ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施態様による薄型スイッチ付表
示装置が抵抗膜式タッチパネルに適用された例を示す断
面部分図。
【図2】前記薄型スイッチ(図1)の押しボタンの平面
図。
【図3】前記薄型スイッチ(図1)の動作を説明するた
めの図。
【図4】本発明の第2実施態様による薄型スイッチ付表
示装置が抵抗膜式タッチパネルに適用された例を示す断
面部分図。
【図5】本発明の第3実施態様による薄型スイッチ付表
示装置が抵抗膜式タッチパネルに適用された例を示す断
面部分図。
【図6】本発明の第4実施態様による薄型スイッチ付表
示装置が抵抗膜式タッチパネルに適用された例を示す断
面部分図。
【図7】前記薄型スイッチ(図6)の動作を説明するた
めの図。
【図8】本発明の先行技術となる薄型スイッチ付表示装
置を示す、図1に相当する図。
【符号の説明】
1,11,12,13 薄型スイッチ 2 表示パネル 3 タッチスイッチ 4 押しボタン 41,46 突起 8,81,82 復帰手段 6,61,72 磁石 7,71 磁性板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平3−97977(JP,U) 実開 昭62−79329(JP,U) 実開 昭57−97329(JP,U) 実開 昭59−146821(JP,U) 実開 平2−111027(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01H 21/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のスイッチ部分を有するタッチスイ
    ッチと、前記スイッチ部分の各々にそれぞれ対応して前記タッチ
    スイッチの上に設けられるとともに、 その一端側に配置
    された支点と、その他端側において前記スイッチ部分に
    対向配置された突起とを有し、前記支点を中心に押圧方
    向に一定のストロークで回動して前記タッチスイッチ
    対応する前記スイッチ部分前記突起が押圧して操作す
    るための透光性を有する複数の押しボタンと、 前記押しボタンの支点側に配置された磁石または磁性体
    を有し、磁石同士間または磁石と磁性体との間の吸引力
    を利用することにより、前記押しボタンの押圧時にクリ
    ック感を出すとともに、前記押しボタンを元の位置に復
    帰させるように作用する復帰手段と、 を備えた薄型スイッチ。
  2. 【請求項2】 情報表示機能を有する表示パネルと、 前記表示パネルの上に重ねて配置されるとともに、複数
    のスイッチ部分を有しかつ透光性を有するタッチスイッ
    チと、前記スイッチ部分の各々にそれぞれ対応して前記タッチ
    スイッチの上に設けられるとともに、 その一端側に配置
    された支点と、その他端側において前記スイッチ部分に
    対向配置された突起とを有し、前記支点を中心に押圧方
    向に一定のストロークで回動して前記タッチスイッチ
    対応する前記スイッチ部分前記突起が押圧して操作す
    るための透光性を有する複数の押しボタンと、 前記押しボタンの支点側に配置された磁石または磁性体
    を有し、磁石同士間または磁石と磁性体との間の吸引力
    を利用することにより、前記押しボタンの押圧時にクリ
    ック感を出すとともに、前記押しボタンを元の位置に復
    帰させるように作用する復帰手段と、 を備えた薄型スイッチ付表示装置。
JP10364896A 1996-03-29 1996-03-29 薄型スイッチおよび薄型スイッチ付表示装置 Expired - Fee Related JP3160853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10364896A JP3160853B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 薄型スイッチおよび薄型スイッチ付表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10364896A JP3160853B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 薄型スイッチおよび薄型スイッチ付表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09265864A JPH09265864A (ja) 1997-10-07
JP3160853B2 true JP3160853B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=14359604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10364896A Expired - Fee Related JP3160853B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 薄型スイッチおよび薄型スイッチ付表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3160853B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09265864A (ja) 1997-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970701419A (ko) 박형 스위치 장치 및 스위치 부설 표시장치(thin switch device and display with switch)
RU2381588C2 (ru) Кнопочное устройство ввода с функцией индикации и переносное электронное устройство, содержащее его
JPH10293644A (ja) タッチパネル付表示装置
JPH09167541A (ja) 薄型スイッチおよびスイッチ付表示パネル
US9952762B2 (en) Tactile interface system for manipulation of a touch screen
JP2001229794A (ja) 薄型スイッチおよびスイッチ付表示パネル
JPH09161602A (ja) 薄型スイッチおよびスイッチ付表示パネル
JPH10289061A (ja) タッチパネル付表示装置
JP3817292B2 (ja) 情報表示操作装置および情報表示操作システム
JP4075335B2 (ja) 電子機器
JP4272712B2 (ja) 薄型スイッチおよびスイッチ付表示パネル
EP1073080A2 (en) Multi-directional input device
JP2002063830A (ja) 押釦スイッチ及びこれを用いた複合スイッチ
JPH097450A (ja) 薄型スイッチおよびスイッチ付表示パネル
JP3160853B2 (ja) 薄型スイッチおよび薄型スイッチ付表示装置
JP3073175B2 (ja) 薄型スイッチおよび薄型スイッチ付表示装置
JP3814335B2 (ja) 薄型スイッチおよびスイッチ付表示パネル
JP4187035B2 (ja) 電子機器に用いるトラックボール装置
JP3784102B2 (ja) 薄型スイッチおよびスイッチ付表示パネル
JPH05234460A (ja) キーボードスイッチ
US5627532A (en) Switch panel device
JPH0917278A (ja) 表示操作パネルの押しボタンシート
JP2000322970A (ja) パネルスイッチ
JP2006133848A (ja) トラックボール装置
JP2816823B2 (ja) 薄型スイッチおよびスイッチ付表示パネル

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees