JP3159763B2 - 新規含硫黄アクリル酸エステル - Google Patents

新規含硫黄アクリル酸エステル

Info

Publication number
JP3159763B2
JP3159763B2 JP03391392A JP3391392A JP3159763B2 JP 3159763 B2 JP3159763 B2 JP 3159763B2 JP 03391392 A JP03391392 A JP 03391392A JP 3391392 A JP3391392 A JP 3391392A JP 3159763 B2 JP3159763 B2 JP 3159763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfur
containing acrylate
ppm
acrylate
coating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03391392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05230013A (ja
Inventor
保明 船江
淳一 帖佐
立人 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP03391392A priority Critical patent/JP3159763B2/ja
Publication of JPH05230013A publication Critical patent/JPH05230013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3159763B2 publication Critical patent/JP3159763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、前記式(I)で示される
新規な含硫黄アクリル酸エステルに関する。
【0002】本発明によって提供される前記式(I)で示
される新規な含硫黄アクリル酸エステルは、それ自体で
重合させるか、または、各種のオレフィン性二重結合を
有する化合物と共重合させることによって、高屈折率で
光沢のある樹脂や被膜とすることができ、塗料用樹脂や
反応性希釈剤として有用なものである。
【0003】
【従来の技術】本発明による前記式(I)の化合物は今ま
で全く報告されていない新規な化合物である。
【0004】式(I)の化合物に類似の構造を有する化合
物で下記式(II)
【0005】
【化2】
【0006】で表されるジシクロペンテニルオキシアル
キルカルボキシレートが、特開昭57−200331号
公報に報告されており、高分子化合物製造用モノマ−と
して塗料、被覆材等の塗膜、成形材料、塗料等の反応性
希釈剤として用いられている。しかしながら、この化合
物は塗膜として用いた場合、屈折率が必ずしも高いとは
いえず塗膜の光沢が充分とは言えない。また、塗料の反
応性希釈剤として用いる場合、金属への密着性が不充分
という問題点がある。
【0007】また、特開昭62−283958号公報に
も類似化合物の下記式(III)
【0008】
【化3】
【0009】で表される含硫黄メタクリル酸エステルが
報告されているが、このものはガラス転移点Tgが比較
的高いことから塗料用樹脂や反応性希釈剤として用いる
と、得られる被膜の柔軟性が乏しくクラックが生じやす
いという問題がある。また、紫外線硬化性についても充
分ではない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、屈折率が高
くて塗膜にしたときの光沢が優れ、かつ密着性が良く、
塗膜が柔軟で耐侯性に優れる新規な化合物を提供するこ
とにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記式
(I)で示される含硫黄アクリル酸エステルが上記の問題
点に鑑みて優れた化合物であることを見いだした。本発
明にかかる含硫黄アクリル酸エステルは、硫黄原子を有
しているため屈折率が高く塗膜の光沢がでる。また、塗
料用に用いたとき金属などの被塗装体への密着性が優れ
る。また、重合性がアクリロイル基であるため、紫外線
等のエネルギ−線で容易に重合でき、また空気による重
合障害も受けにくいためレドックス系ラジカル重合等に
よる硬化も容易にできる。
【0012】式(I)で示される含硫黄アクリル酸エステ
ルは、ジシクロペンタジエンと2−メルカプトエタノー
ルとの反応生成物をアクリル酸メチルと反応させること
により容易に製造できる。
【0013】以下、本発明における新規物質の製造方法
を実施例により具体的に説明し、得られた新規物質を構
造決定するための分析結果も同時に示す。
【0014】
【実施例】
(実施例1)攪拌機、温度計、ジムロート型冷却管及び
滴下漏斗を備えた容量500mlのフラスコにジシクロ
ペンタジエン150gを予め仕込んでおいた。内温を1
0℃以下に保ち、系内を攪拌しながら、2−メルカプト
エタノール89gを30分間で滴下した。滴下終了後、
内温が25℃になるまで加温し、更に2時間同温度で攪
拌を続けた。
【0015】この反応生成物150gを、攪拌機、温度
計及びジムロート型冷却管を備えた容量1Lのガラス製
フラスコに仕込み、更に別途調製したマグネシウムジメ
トキシド7.5g、アクリル酸メチル307g、ハイド
ロキノンモノメチルエーテル0.25gを加えた。内温
を80〜85℃に保ち、2時間加熱還流したのち、ジム
ロート型冷却管をリービッヒ冷却管に取り替え、生成し
たメタノールと過剰のアクリル酸メチルを留去した。ガ
ラス製フラスコに残った反応生成物をシリカゲルカラム
クロマトグラフィーにより精製し分析した。得られた反
応生成物を分析した結果を以下に示す。
【0016】 (沸点) 147〜150℃/ 3mmHg (元素分析値) C H O S(wt%) 理論値 68.14 7.63 12.10 12.13 分析値 69.02 7.60 11.40 11.98 (1H−NMR) (溶媒:CDCl3、 内部標準 TMS) δ=6.46ppm (doublet 1H CH2= ) 6.16ppm (quartet 1H -CH= ) 5.97ppm (doublet 1H CH2= ) 5.70ppm (multiplet 1H -CH= ) 5.56ppm (multiplet 1H =CH- ) 4.31ppm (multiplet 2H -OCH2-) 3.04−3.16ppm (broadmultiplet 2H ) 2.82−2.91ppm (broadmultiplet 1H ) 2.76ppm (multiplet 2H -CH2S-) 2.54−2.64ppm (broadmultiplet 1H ) 2.18−2.37ppm (broadmultiplet 3H ) 1.75−1.89ppm (broadmultiplet 2H ) 1.46ppm (broaddoublet 1H ) 1.10−1.20ppm (broadquartet 1H ) MS m/e= 264 (M+) IR (KBr板上) 特性吸収 2850−3040cmー1 アルカン、アルケン ν CH) 1727cmー1 エステル ν C=O) 以上の結果から得られた新規含硫黄アクリル酸エステル
は、前記式(I)で示される2−(トリシクロ(5.2.
1.02,6)−3−デセルチオ)エチルアクリレートで
あることが確認された。また、収量は141g(収率7
4.8%)であった。
【0017】(参考例1)以下に本発明の含硫黄アクリ
ル酸エステルを用いて成形させた塗膜の屈折率の値と密
着性に関する試験結果を示す。攪拌機、温度計、ジムロ
−ト型冷却管及び窒素導入管を備えた容量500mlの
フラスコにトルエン150g、実施例1で得られた2−
(トリシクロ(5.2.1.02,6)−3−デセルチ
オ)エチルアクリレート80g、メタクリル酸1gおよ
びブチルアクリレ−ト19gを予め仕込んでおいた。窒
素で20分間系内を置換した後、内温を75℃まで昇温
した。ついで、ラウロイルパ−オキサイド1gを添加し
更に同温度で5時間保ち重合させ、不揮発分40%のア
クリル樹脂を得た。この樹脂を用いて成形させた塗膜の
屈折率は1.545で表面硬度Hであり、JIS K−
5400に準じて試験したゴバン目テ−プ剥離試験で
は、鋼板、ガラス板に対して各々100/100であ
り、密着性の優れたものであった。
【0018】(参考例2)実施例1で得られた2−(ト
リシクロ(5.2.1.02,6)−3−デセルチオ)エ
チルアクリレ−ト50g,多官能ポリエステルアクリレ
−ト50g〔(株)日本触媒製:アクリキュア− A−4
80〕およびベンゾインイソプロピルエ−テル2.5g
をよく混合して光硬化性組成物を調製した。これをテス
トパネルに20μm厚に塗布し、120W/cmの水銀
ランプにて照射距離10cmで2m/minのスピ−ド
で動くコンベア−上で硬化させた。1回の照射で硬化
し、得られた塗膜の表面硬度は2Hであり、紫外線硬化
性能の優れた光硬化性組成物であることが確認された。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は実施例1で得られた新規物質の赤外吸収
スペクトル図である。
【図2】図2は実施例1で得られた新規物質の1H−N
MRスペクトル図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−26612(JP,A) 特開 昭62−283958(JP,A) 特開 昭62−283109(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 323/00 C08F 20/00 G02B 1/04 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記式(I)で示される新規含硫黄アクリル
    酸エステル。 【化1】
JP03391392A 1992-02-21 1992-02-21 新規含硫黄アクリル酸エステル Expired - Fee Related JP3159763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03391392A JP3159763B2 (ja) 1992-02-21 1992-02-21 新規含硫黄アクリル酸エステル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03391392A JP3159763B2 (ja) 1992-02-21 1992-02-21 新規含硫黄アクリル酸エステル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05230013A JPH05230013A (ja) 1993-09-07
JP3159763B2 true JP3159763B2 (ja) 2001-04-23

Family

ID=12399761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03391392A Expired - Fee Related JP3159763B2 (ja) 1992-02-21 1992-02-21 新規含硫黄アクリル酸エステル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3159763B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05230013A (ja) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018010605A1 (zh) 混杂型光敏树脂及其制备方法
CN106103632B (zh) 辐射固化树脂组合物
JP4042163B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物
JP3159763B2 (ja) 新規含硫黄アクリル酸エステル
US20120010315A1 (en) High refractive acrylate and the method for preparing the same
JP4129064B2 (ja) アルコキシカルボニルノルボルニル(メタ)アクリレート及びその製造方法並びに感光性樹脂組成物
US5242955A (en) Composition comprising polyether compounds, a process for the preparation thereof and a curable resin composition
JP2002105168A (ja) エポキシアクリレート樹脂および該樹脂を含有する樹脂組成物
JPH0645696B2 (ja) 硬化可能な樹脂組成物
JPH07149901A (ja) 有機けい素化合物とその製造方法、および有機けい素化合物重合体
US6177379B1 (en) Initiators for radical polymerization
JPH0372647B2 (ja)
JP2514455B2 (ja) 分子内に二重結合と三重結合を含有するカ―ボネ―ト化合物
JP2512885B2 (ja) フロオロアルキル2―シアノアクリレ―ト及び硬化性組成物
JP4498769B2 (ja) テトラヒドロキシビシクロヘキサンジ(メタ)アクリル酸エステル類、その組成物、及び硬化成形体
US10196471B1 (en) Curable composition having an electron deficient olefin
JP2011178863A (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物、硬化性樹脂組成物及び硬化物
JPS6318935B2 (ja)
JP2008248215A (ja) 水添テルペンフェノール(メタ)アクリレート樹脂および樹脂組成物
JP2024065537A (ja) 感光性組成物
JP3160815B2 (ja) 重合性組成物及びその硬化組成物
JPH0797351A (ja) 新規な(メタ)アクリレート化合物およびその製造方法
JP2003128739A (ja) 光硬化性樹脂組成物
WO2024010032A1 (ja) アミノ基含有多官能(メタ)アクリレート組成物、及びアミノ基含有多官能(メタ)アクリレートの製造方法
JP5370892B2 (ja) 硫黄を含有する(メタ)アクリレート化合物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees