JP3158024B2 - ディストリビュ−タ−及びディストリビュ−タ−の接続方法 - Google Patents

ディストリビュ−タ−及びディストリビュ−タ−の接続方法

Info

Publication number
JP3158024B2
JP3158024B2 JP29508495A JP29508495A JP3158024B2 JP 3158024 B2 JP3158024 B2 JP 3158024B2 JP 29508495 A JP29508495 A JP 29508495A JP 29508495 A JP29508495 A JP 29508495A JP 3158024 B2 JP3158024 B2 JP 3158024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter portion
taper
distributor
evaporator
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29508495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09138036A (ja
Inventor
川 高 明 宮
Original Assignee
宮川工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宮川工業株式会社 filed Critical 宮川工業株式会社
Priority to JP29508495A priority Critical patent/JP3158024B2/ja
Publication of JPH09138036A publication Critical patent/JPH09138036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3158024B2 publication Critical patent/JP3158024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/40Fluid line arrangements
    • F25B41/42Arrangements for diverging or converging flows, e.g. branch lines or junctions
    • F25B41/45Arrangements for diverging or converging flows, e.g. branch lines or junctions for flow control on the upstream side of the diverging point, e.g. with spiral structure for generating turbulence
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • F25B39/028Evaporators having distributing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディストリビュ−タ−及
びディストリビュ−タ−の接続方法に係り、特に、成形
が容易なディストリビュ−タ−及び該ディストリビュ−
タ−を用いて冷凍サイクルに組み込むことができるディ
ストリビュ−タ−の接続方法に関する。
【0002】
【従来の技術】冷凍サイクルを構成する部品として、デ
ィストリビュ−タ−(分配器)がある。これは、減圧装
置(たとえば、膨張弁)を通過した冷媒を蒸発器に等分
に分配して、蒸発器全体を有効に機能させるためのもの
である。
【0003】そして、通常、ディストリビュ−タ−には
オリフィスが設けられ、分配直前の冷媒が該オリフィス
を通過することにより、冷媒の通過速度を上げ、該冷媒
を液とガスの均一な混合体として、蒸発器へ均等に分配
するようになっている。
【0004】従来、ディストリビュ−タ−においては、
ディストリビュ−タ−本体の内壁に段部状に形成された
ストッパ−部にオリフィスを当接させ、更に、該オリフ
ィスのストッパ−部に当接した反対の面を他の部材で当
接させて、オリフィスをストッパ−部と他の部材で挟持
して所定位置に保持している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そのため、上述した従
来のディストリビュ−タ−においては、円筒状部材の内
壁を切削等により加工してストッパ−部を形成しなけれ
ばならないという不具合があった。
【0006】また、従来のディストリビュ−タ−の蒸発
器側へ接続する複数の蒸発器側導入配管接続通路は、い
ずれも、オリフィスの小孔に向かうように傾斜して設け
られているため、傾斜している分、ディストリビュ−タ
−自体が大きくなってしまうという不具合があった。
【0007】本発明は、上記不具合を解消するようにし
たディストリビュ−タ−及びディストリビュ−タ−の接
続方法を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、一端が開口した大径部、他
端が開口した前記大径部より小さい小径部、該小径部と
前記大径部とを接続し、前記小径部から前記大径部に向
かって拡大するテ−パ−部を有するテ−パ−部材と、小
孔部を有するオリフィス部材と、一端に蒸発器側へ接続
する複数の蒸発器側導入配管接続通路を、他端に前記複
数の蒸発器側導入配管接続通路に臨む空所を有する円筒
状部材とを有し、前記空所の側の前記円筒状部材の一端
を前記テ−パ−部材の前記大径部内に没入すると共に前
記オリフィス部材を前記テ−パ−部材の内壁と前記円筒
状部材の一端で挟持させ、前記円筒状部材と前記テ−パ
−部材との外側の接続部位を固着させたものである。
【0009】また、請求項2記載の発明は、一端が開口
した大径部、他端が開口した前記大径部より小さい小径
部、該小径部と前記大径部とを接続し、前記小径部から
前記大径部に向かって拡大するテ−パ−部を有するテ−
パ−部材と、小孔部を有するオリフィス部材と、一端に
蒸発器側へ接続する複数の蒸発器側導入配管接続通路
を、他端に前記複数の蒸発器側導入配管接続通路に臨む
空所を有する円筒状部材とを有し、前記複数の蒸発器側
導入配管接続通路は、いずれも前記円筒状部材の長手方
向の軸心に平行であり、前記空所の側の前記円筒状部材
の一端を前記テ−パ−部材の前記大径部内に没入すると
共に前記オリフィス部材を前記テ−パ−部材の内壁と前
記円筒状部材の一端で挟持させ、前記円筒状部材と前記
テ−パ−部材との外側の接続部位を固着させたものであ
る。
【0010】また、請求項3記載の発明は、請求項1ま
たは請求項2記載のディストリビュ−タ−において、オ
リフィス部材に取り付けられ、前記オリフィス部材の小
孔部に対向するように設けられたフィルタ−を有するも
のである。
【0011】また、請求項4記載の発明は、一端が開口
した大径部、他端が開口した前記大径部より小さい小径
部、該小径部と前記大径部とを接続し、前記小径部から
前記大径部に向かって拡大するテ−パ−部を有するテ−
パ−部材と、小孔部を有するオリフィス部材と、このオ
リフィス部材に取り付けられ、前記オリフィス部材の小
孔部に対向するように設けられたフィルタ−と、一端に
蒸発器側へ接続する複数の蒸発器側導入配管接続通路
を、他端に前記複数の毛細管接続通路に臨む空所を有す
る円筒状部材とを有し、前記複数の蒸発器側導入配管接
続通路は、いずれも前記円筒状部材の長手方向の軸心に
平行であり、前記空所の側の前記円筒状部材の一端を前
記テ−パ−部材の前記大径部内に没入すると共に前記オ
リフィス部材を前記テ−パ−部材の内壁と前記円筒状部
材の一端で挟持させ、前記円筒状部材と前記テ−パ−部
材との外側の接続部位を第1の固着物で固着させたディ
ストリビュ−タ−であって、このディストリビュ−タ−
の前記小径部をディストリビュ−タ−導入配管と接続し
て接続部位を第2の固着物で、前記ディストリビュ−タ
−の前記複数の蒸発器側導入配管接続通路に複数の蒸発
器側導入配管を接続して接続部位を第3の固着物で、そ
れぞれ固着し、前記第2の固着物及び前記第3の固着物
の溶融温度を前記第1の固着物の溶融温度より低く設定
して接合したものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面に基づいて説明する。図1乃至図4において、1は、
冷凍サイクルで、冷凍サイクル1は、概略的に、圧縮機
2、凝縮器3、減圧装置(例えば、膨張弁)4、蒸発器
5を冷媒配管で順次接続して構成されている。
【0013】そして、減圧装置4と蒸発器5の間には、
ディストリビュ−タ−Dが設けられている。ディストリ
ビュ−タ−Dは冷媒を蒸発器5に分配して、蒸発器5全
体を有効に機能させるものである。
【0014】このディストリビュ−タ−Dは、概略的
に、テ−パ−部材6、オリフィス部材7、円筒状部材8
とから構成されている。
【0015】テ−パ−部材6は、例えば、無酸素銅棒を
テ−パ−状に形成したもので、一端が開口した大径部6
1、他端が開口した大径部61より小さい小径部62、該小
径部62と大径部61とを接続し、小径部62から大径部61に
向かって拡大するテ−パ−部63を有している。
【0016】小径部62から大径部61に向かって拡大する
部位のテ−パ−部材6の内壁には、メッシュ状に形成さ
れた(例えば、金網)フィルタ−9が圧接して設けられ
ている。
【0017】また、オリフィス部材7は、すり鉢状に形
成され、該すり鉢状の底の中央に小孔部71、該すり鉢状
の先端は屈曲して外周に鍔部72を有している。
【0018】このオリフィス部材7には、小孔部71に対
向するように、メッシュ状に形成された(例えば、金
網)フィルタ−10が圧着溶接等により固着して取り付け
られている。
【0019】なお、フィルタ−9、10は、冷媒中の金属
片、砂、ごみ等の異物を除去するためのもので、該異物
が混入して、冷凍サイクル1中を循環すると、該異物に
より圧縮機2の吐出弁、吸入弁、膨張弁4のオリフィス
等に支障を生じ、冷凍サイクル1が故障する原因ともな
る。
【0020】また、円筒状部材8は、例えば、無酸素銅
棒を鍛圧(鍛造、絞り、シゴキ)スエ−ジング加工して
形成されるもので、一端に蒸発器5側へ接続する複数
(例えば、6個)の蒸発器側導入配管接続通路81を、他
端に複数の蒸発器側導入配管接続通路81に臨む空所82を
有している。
【0021】この複数の蒸発器側導入配管接続通路81
は、いずれも円筒状部材8の長手方向の軸心に平行にな
るように形成されている。
【0022】また、蒸発器側導入配管接続通路81には、
溶接する際、炉材が蒸発器側導入配管22の開放端を塞ぐ
ことを防止するために、余分な炉材を溜める蒸発器側導
入配管接続通路81の一部に膨出する膨出部81a を形成し
ている。
【0023】そして、空所82の側の円筒状部材8の一端
をテ−パ−部材6の大径部61内に没入すると共にオリフ
ィス部材7をテ−パ−部材6の内壁と円筒状部材8の一
端で挟持させ、円筒状部材8とテ−パ−部材6との外側
の接続部位を第1の固着物11[例えば、溶融温度925
℃ 、銅95% りん5%、(ミズノ、ハンディ−、ハ
−マン社製 商品名 シリオス(JIS−BCUP−
1))]で固着させている。
【0024】また、ディストリビュ−タ−Dの小径部62
を冷媒配管、例えば、ディストリビュ−タ−導入配管21
と接続して接続部位を第2の固着物12[例えば、溶融温
度720℃ 、銅87% りん7% 銀6%、(ミズ
ノ、ハンディ−、ハ−マン社製商品名 シリオス(JI
S−BCUP−4))]で、ディストリビュ−タ−Dの
複数の蒸発器側導入配管接続通路81に冷媒配管、例え
ば、複数の蒸発器側導入配管22を接続して接続部位を第
3の固着物13[例えば、溶融温度720℃ 、銅87%
りん7% 銀6%、(ミズノ、ハンディ−、ハ−マン
社製 商品名 シリオス(JIS−BCUP−4))]
で、それぞれ固着する。
【0025】なお、第2の固着物12及び第3の固着物13
の溶融温度(例えば、溶融温度720℃ )は第1の固
着物11の溶融温度(例えば、溶融温度925℃)より低
く設定して接合している。
【0026】これは、上述したテ−パ−部材6、オリフ
ィス部材7、円筒状部材8を組み込んで、円筒状部材8
とテ−パ−部材6とを固着して予めディストリビュ−タ
−Dを個別に制作し、冷凍サイクル1に組み込む際、接
続部位の第2の固着物12及び第3の固着物13の溶融温度
を第1の固着物12の溶融温度より低く設定して冷媒配管
と接合して、接合する際、第1の固着物11が溶融しない
ようにしたものである。
【0027】なお、上述した実施例(特に、図2)にお
いては、テ−パ−部材6の内壁に、フィルタ−9を設け
たが、場合により、図5に示すように、フィルタ−9を
省略しても良いし、また、場合により、冷凍サイクルに
ストレ−ナ等を設ける等により、図6に示すように、フ
ィルタ−9及びフィルタ−10を省略しても良いまた、オ
リフィス部材7は、図2に示すようにすり鉢状に形成さ
れているが、図7に示すように、中心部に小孔部71を有
する円盤形状のものであっても良い。また、オリフィス
部材7に変えて、図8に示すように小径部62から大径部
61に向かって拡大する部位に突起7’を設けてオリフィ
スとしても良い。
【0028】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、空所の側
の円筒状部材の一端をテ−パ−部材の大径部内に没入す
ると共にオリフィス部材をテ−パ−部材の内壁と円筒状
部材の一端で挟持させたから、従来のようなオリフィス
部材を所定位置に保持するために、円筒状部材の内壁に
加工したストッパ−部が不要となる。
【0029】また、請求項2記載の発明によれば、前述
した請求項1記載の発明の効果に加え、蒸発器側導入配
管接続通路は、いずれも円筒状部材の長手方向の軸心に
平行であるため、従来のように、蒸発器側導入配管接続
通路が外方に傾斜せず、ディストリビュ−タ−自体をコ
ンパクト化することができる。
【0030】また、請求項3記載の発明によれば、前述
した請求項1記載の発明の効果に加え、オリフィス部材
の小孔部に対向するようにフィルタ−をオリフィス部材
に一体的に取り付けたから、ディストリビュ−タ−自体
をコンパクト化することができる。
【0031】また、請求項4記載の発明によれば、空所
の側の円筒状部材の一端をテ−パ−部材の大径部内に没
入すると共にオリフィス部材をテ−パ−部材の内壁と円
筒状部材の一端で挟持させたから、従来のようなオリフ
ィス部材を所定位置に保持するために、円筒状部材の内
壁に加工したストッパ−部が不要で、また、蒸発器側導
入配管接続通路は、いずれも円筒状部材の長手方向の軸
心に平行で、しかも、オリフィス部材の小孔部に対向す
るようにフィルタ−をオリフィス部材に一体的に取り付
けたから、加工が容易でコンパクト化したディストリビ
ュ−タ−を用い、これを予め個別に制作し、冷凍サイク
ルに組み込む際、接続部位の第2の固着物及び第3の固
着物の溶融温度を第1の固着物の溶融温度より低く設定
して接合して、第1の固着物の溶融を防止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明のディストリビュ−タ−を組み
込んだ冷凍サイクルの概念図である。
【図2】図2は、図1のディストリビュ−タ−の概略的
な断面図である。
【図3】図3は、図2の概略的な側面図である。
【図4】図4は、冷凍サイクルとの接続状態を示す概略
的な断面図である。
【図5】図5は、図2のディストリビュ−タ−の他の実
施例の概略的な断面図である。
【図6】図6は、図5のディストリビュ−タ−の他の実
施例の概略的な断面図である。
【図7】図7は、図6のディストリビュ−タ−の他の実
施例の概略的な断面図である。
【図8】図8は、図7のディストリビュ−タ−の他の実
施例の概略的な断面図である。
【符号の説明】
D ディストリビュ−タ− 6 テ−パ−部材 7 オリフィス部材 8 円筒状部材

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端が開口した大径部、他端が開口した前
    記大径部より小さい小径部、該小径部と前記大径部とを
    接続し、前記小径部から前記大径部に向かって拡大する
    テ−パ−部を有するテ−パ−部材と、 小孔部を有するオリフィス部材と、 一端に蒸発器側へ接続する複数の蒸発器側導入配管接続
    通路を、他端に前記複数の蒸発器側導入配管接続通路に
    臨む空所を有する円筒状部材とを有し、 前記空所の側の前記円筒状部材の一端を前記テ−パ−部
    材の前記大径部内に没入すると共に前記オリフィス部材
    を前記テ−パ−部材の内壁と前記円筒状部材の一端で挟
    持させ、 前記円筒状部材と前記テ−パ−部材との外側の接続部位
    を固着させたことを特徴とするディストリビュ−タ−。
  2. 【請求項2】一端が開口した大径部、他端が開口した前
    記大径部より小さい小径部、該小径部と前記大径部とを
    接続し、前記小径部から前記大径部に向かって拡大する
    テ−パ−部を有するテ−パ−部材と、 小孔部を有するオリフィス部材と、 一端に蒸発器側へ接続する複数の蒸発器側導入配管接続
    通路を、他端に前記複数の蒸発器側導入配管接続通路に
    臨む空所を有する円筒状部材とを有し、 前記複数の蒸発器側導入配管接続通路は、いずれも前記
    円筒状部材の長手方向の軸心に平行であり、 前記空所の側の前記円筒状部材の一端を前記テ−パ−部
    材の前記大径部内に没入すると共に前記オリフィス部材
    を前記テ−パ−部材の内壁と前記円筒状部材の一端で挟
    持させ、 前記円筒状部材と前記テ−パ−部材との外側の接続部位
    を固着させたことを特徴とするディストリビュ−タ−。
  3. 【請求項3】オリフィス部材に取り付けられ、前記オリ
    フィス部材の小孔部に対向するように設けられたフィル
    タ−を有する請求項1または請求項2記載のディストリ
    ビュ−タ−。
  4. 【請求項4】一端が開口した大径部、他端が開口した前
    記大径部より小さい小径部、該小径部と前記大径部とを
    接続し、前記小径部から前記大径部に向かって拡大する
    テ−パ−部を有するテ−パ−部材と、 小孔部を有するオリフィス部材と、 このオリフィス部材に取り付けられ、前記オリフィス部
    材の小孔部に対向するように設けられたフィルタ−と、 一端に蒸発器側へ接続する複数の蒸発器側導入配管接続
    通路を、他端に前記複数の毛細管接続通路に臨む空所を
    有する円筒状部材とを有し、 前記複数の蒸発器側導入配管接続通路は、いずれも前記
    円筒状部材の長手方向の軸心に平行であり、 前記空所の側の前記円筒状部材の一端を前記テ−パ−部
    材の前記大径部内に没入すると共に前記オリフィス部材
    を前記テ−パ−部材の内壁と前記円筒状部材の一端で挟
    持させ、 前記円筒状部材と前記テ−パ−部材との外側の接続部位
    を第1の固着物で固着させたディストリビュ−タ−であ
    って、 このディストリビュ−タ−の前記小径部をディストリビ
    ュ−タ−導入配管と接続して接続部位を第2の固着物
    で、前記ディストリビュ−タ−の前記複数の蒸発器側導
    入配管接続通路に複数の蒸発器側導入配管を接続して接
    続部位を第3の固着物で、それぞれ固着し、前記第2の
    固着物及び前記第3の固着物の溶融温度を前記第1の固
    着物の溶融温度より低く設定して接合したことを特徴と
    するディストリビュ−タ−の接続方法。
JP29508495A 1995-11-14 1995-11-14 ディストリビュ−タ−及びディストリビュ−タ−の接続方法 Expired - Fee Related JP3158024B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29508495A JP3158024B2 (ja) 1995-11-14 1995-11-14 ディストリビュ−タ−及びディストリビュ−タ−の接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29508495A JP3158024B2 (ja) 1995-11-14 1995-11-14 ディストリビュ−タ−及びディストリビュ−タ−の接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09138036A JPH09138036A (ja) 1997-05-27
JP3158024B2 true JP3158024B2 (ja) 2001-04-23

Family

ID=17816111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29508495A Expired - Fee Related JP3158024B2 (ja) 1995-11-14 1995-11-14 ディストリビュ−タ−及びディストリビュ−タ−の接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3158024B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2357429A3 (en) * 2010-02-17 2017-01-11 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Refrigerant distributor
KR101772774B1 (ko) * 2015-12-11 2017-08-29 한국항공우주연구원 후류가스 냉각장치

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003287320A (ja) 2002-03-28 2003-10-10 Mitsubishi Electric Corp 冷媒分配器およびそれを用いた空気調和機
JP5738781B2 (ja) 2012-02-10 2015-06-24 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
CN105423655B (zh) * 2015-12-21 2020-02-07 珠海格力电器股份有限公司 一种制冷设备及其蒸发器和分液器组件
JP6650335B2 (ja) * 2016-04-21 2020-02-19 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 冷媒分流器結合型膨張弁及びこれを用いた冷凍サイクル装置及び空気調和装置
CN109945556A (zh) * 2019-04-17 2019-06-28 浙江三新科技有限公司 一种可均匀导流的空调换热器用分配器
CN113357855B (zh) * 2020-03-05 2022-06-17 盾安环境技术有限公司 分液装置及具有分液装置的换热系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2357429A3 (en) * 2010-02-17 2017-01-11 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Refrigerant distributor
KR101772774B1 (ko) * 2015-12-11 2017-08-29 한국항공우주연구원 후류가스 냉각장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09138036A (ja) 1997-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6257846B1 (en) Sealed compressor having pipe connectors and method of joining pipe connectors to sealed casing
US6061904A (en) Heat exchanger and method for manufacturing the same
JP3158024B2 (ja) ディストリビュ−タ−及びディストリビュ−タ−の接続方法
US5071174A (en) Brazed tubing connector construction and method
US5581883A (en) Method of assembling an expansion device for a refrigeration system
US2039542A (en) Fitting
JPH1113671A (ja) 密閉型圧縮機
US3982680A (en) Soldering method
JP2750272B2 (ja) 空調装置の分流器
JPS59131781A (ja) 密閉形電動圧縮機
KR100214357B1 (ko) 관체 접합방법
US2072591A (en) Manufacture of fittings
KR200156695Y1 (ko) 관체 접합구조
JP2000042736A (ja) パイプ溶接に用いるスリ―ブ
JPH06249545A (ja) 冷却システム
JP2019199935A (ja) ろう付管体およびろう付管体の製造方法
JP2874064B2 (ja) 冷媒分流器の製造方法
JP3240233B2 (ja) パイプの溶接方法及びパイプの溶接構造
JP2660429B2 (ja) 分岐管継手およびその製法
JPH02220711A (ja) スリーブ一体の銅毛細管の製法
JP2002188765A (ja) アキュームレータ及び熱交換器並びにその製造方法
KR100467784B1 (ko) 냉매분배기의 제조방법
JPS6034035B2 (ja) 冷媒回路の接続方法
EP1048909A2 (en) Refrigeration dehydration filter
JP2001132885A (ja) 筒状体接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees