JP3154505B2 - 浮き構造物における船室形成工法 - Google Patents

浮き構造物における船室形成工法

Info

Publication number
JP3154505B2
JP3154505B2 JP09938291A JP9938291A JP3154505B2 JP 3154505 B2 JP3154505 B2 JP 3154505B2 JP 09938291 A JP09938291 A JP 09938291A JP 9938291 A JP9938291 A JP 9938291A JP 3154505 B2 JP3154505 B2 JP 3154505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cabin
self
box
cabins
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09938291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04306192A (ja
Inventor
和義 森
喜春 荒木
山口  泰弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP09938291A priority Critical patent/JP3154505B2/ja
Publication of JPH04306192A publication Critical patent/JPH04306192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3154505B2 publication Critical patent/JP3154505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B29/00Accommodation for crew or passengers not otherwise provided for
    • B63B29/02Cabins or other living spaces; Construction or arrangement thereof
    • B63B29/025Modular or prefabricated cabins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、船舶等の浮き構造物に
船室を形成する工法に関し、特に予め地上で製作された
自立箱状船室(ユニットキャビン)を利用することによ
り、船舶等の甲板上に短期間で多数の船室を列設するこ
とが可能な船室形成工法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、船舶などの浮き構造物に船室を形
成するに際し、天井と壁と開放された底部とより成る自
立箱状船室(ユニットキャビン)を陸上で製作し、この
自立箱状船室に着脱可能なキャスターを装着して船体甲
板上を運搬し、所定位置に据付けて船室を構成する工法
が知られている(特公平2-47391号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の工法
では、複数のユニットキャビンを隣接キャビンの壁同志
が密着するように連続して配置されるために、次のよう
な問題点がある。 (1) 隣接するユニットキャビンの相互間に、それぞれが
壁を有するため、壁が二重構造となり物量増大につなが
る。 (2) 据付け位置で隣接ユニットキャビンの壁同志が密着
させられるため、キャビン運搬用のキャスターを隣接ユ
ニットキャビンと干渉しないようにキャビン外方に突出
させることができず、また、キャビンの据付け後におけ
るキャスターの取り外し作業もキャビン内側から行なう
必要があるため、作業上の制約が多い。本発明は、この
ような問題点の解決をはかろうとするもので、隣接した
キャビン間の壁が二重になることを防止して物量減をは
かることが可能な、浮き構造物における船室形成工法を
提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、本発明の浮き構造物における船室形成工法は、船舶
などの浮き構造物に複数の船室を列設するに際し、左・
右両側壁,前壁,後壁および天井ならびに開放された底
を有し予め自立箱状に形成された複数個の自立箱状船
室が、上記構造物に適宜間隔をあけて列状に据付けられ
た後、隣り合って据付けられた上記自立箱状船室を相互
に連結する壁パネルおよび天井パネルがそれぞれ所定の
位置に建て付けられて上記自立箱状船室の相互に介
在する新たな船室が形成されるようにしたことを特徴と
している。
【0005】
【作用】上述の本発明の浮き構造物における船室形成工
法では、複数の自立箱状船室適宜間隔をあけて列設さ
れ、離隔した同自立箱状船室の相互間が現場で壁パネル
および天井パネルで接続されることにより、同自立箱状
船室の相互間に新たな船室形成されるので、船室(キ
ャビン)相互間の仕切壁が二重になることはなく、従来
の二重仕切壁の場合と比べて物量減となる。
【0006】
【実施例】以下、図面により本発明の一実施例としての
浮き構造物における船室形成工法について説明すると、
図1はこの工法で形成された船室を示した平面図、図2
は同水平断面図、図3は図2のA部拡大図、図4は図2
のB−B矢視図、図5は図4のC部拡大断面図、図6は
運搬具の側断面図、図7(a)は従来工法の場合の壁パネ
ルの模式断面図、図7(b)は本工法の場合の壁パネルの
模式断面図ある。
【0007】この実施例の浮き構造物における船室形成
工法は、図1,2に示すように船体の甲板2上に複数の
船室を列設するもので、船体の甲板2上に、左・右両側
4,4、前壁,後壁および天井ならびに開放さ
れた底部を有して予め自立箱状に形成された複数の自立
箱状船室1が中央通路3の両側方に据付けられる。そ
してこの場合、船首尾方向に一室おきに、すなわち船上
に形成される新たな船室13の一室分に相当するスペース
をあけて、複数の自立箱状船室1が列状に据付けられ
る。
【0008】の自立箱状船室1は、左右の両側壁4,
4,前壁5,後壁6および天井7ならびに開放された底部
を有し、予め地上で自立箱状に組立てられて一個の船室
を形成しており、その内部にユニットバス8やその他の
機器が組込まれている。そしてこれがクレーン等により
甲板2上へ搬入された後、左右の両側壁4,4の下端縁
に仮装着された運搬具9で甲板2上を移動させられて、
上述の所定位置に据付けられる。次に、上述の手順で船
首尾方向に一室おきに配置された各自立箱状船室1の
間に、プレハブの前壁パネル10, 後壁パネル11、天井
パネル12がそれぞれ所定の位置に建て付けられることに
より、2つの自立箱状船室1,1で挟まれた空間に新た
な船室13が介在するように形成される。
【0009】なお、後壁パネル11に窓用の開口部が形成
されていることは言うまでもなく、また各パネルの接続
に先立って、上記空間にユニットバス14等を搬入据付け
ておくことが望ましい。
【0010】自立箱状船室1とプレハブの前、後壁パネ
ル10,11との取り合いは、図3に示すごとく、アングル
材15を前、後壁パネル10,11にビス16を用いて結合する
ことにより行なわれる。この場合自立箱状船室1,1の
据付け誤差をアングル材15に対する前後壁パネル10,11
のビス止め時に吸収することができる。
【0011】同様に、自立箱状船室1とプレハブの天井
パネル12との取り合いは、図4,図5に示すごとく、凸
型金物17をビス16を用いて結合することにより行なわ
れ、自立箱状船室1,1の据付け誤差を上述の場合と同
様に吸収することができる。
【0012】図6は、自立箱状船室1に装着可能な運搬
具9の一例を示していて、中央部に側壁4の下端部を受
入れ可能な溝18を有する金具9aと左右にボール19を回
転可能にそなえたボール支持体9bおよびボール支持板
9cとで形成されていて、自立箱状船室1をレバー等を
用いてこじ上げた状態で自立箱状船室の外側から着脱す
ることが可能である。
【0013】上述の手順で甲板2上に船室1,13が連続
して形成されるので、各船室は側壁4を隣室と共用する
ことになる。つまり従来の工法では、図7(a)に示すよ
うに、25mm厚の樹脂板22を0.7mm厚の鉄板21でサンドイ
ッチしかつ片面に化粧板23を貼着されたパネル20が二重
に配置されるのに対し、本実施例の場合、図7(b)に示
すように、50mm厚の樹脂板22を0.7mm厚の鉄板21でサン
ドイッチしかつ両面に化粧板23を貼着された一枚のパネ
ル20だけとなる。
【0014】この実施例の工法によれば次のような効果
が得られる。 (1) 自立箱状船室1,1の相互間まれた空間に、大
型の前、後パネル10および11を地上にて組立ての上運
搬し、上記の両パネルを起こして建て付けた後、天井パ
ネル12を施工することにより新たな船室13が形成され
る。そしてこの場合、各パネルはチャンネルまたはアン
グル材等をビスで固定することにより組立てられるの
で、組立てが容易であり、かつ自立箱状船室の据付け誤
差をも吸収できる。 (2) 自立箱状船室の側壁4が両面仕上げパネルで形成さ
れ隣の客室の側壁を兼ねるため、大幅な重量減および経
済的メリットが得られる。 (3) 自立箱状船室の運搬具が自立箱状船室より外側に突
出していても据付け作業の邪魔になることがなく、また
運搬具の取外し、取付けが自立箱状船室の外側から容易
に行なえる。(なお、従来工法では自立箱状船室の内部
より運搬具の取外し等を行なっており内部は暗く作業性
が良くなかった。) (4) 自立箱状船室の据付けが自立箱状船室の外側から容
易に行なえる。(なお、従来工法では内部より行なって
いたため、据付けに精度を要し時間もかかっていた。) (5) 自立箱状船室の据付け後の天井内部の変更工事に対
しては自立箱状船室の外側から行なえるため、作業性が
良い。
【0015】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の浮き構造
物における船室形成工法によれば、次のような効果ない
し利点がある。 (1) 船舶などの浮き構造物上に、複数の自立箱状船室
相互に間隔をあけて列設してから、同船室間を相互に連
結する壁パネルおよび天井パネルを所定の位置に建て付
けることにより,上記自立箱状船室の相互間に新たな船
室を短い工期で形成することができる。 (2) 自立箱状船室の壁パネルが新たに形成される船室
の間の仕切壁として利用用できることにより、従来の工
法で生じていた壁パネルの重複を無くして重量減がはか
られ、かつ経済的にも有利になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としての浮き構造物における
船室形成工法で形成された船室を示平面図である。
【図2】同水平断面図である。
【図3】図2のA部拡大図である。
【図4】図2のB−B矢視図である。
【図5】図4のC部拡大断面図である。
【図6】運搬具の側断面図である。
【図7】(a) 従来工法の場合の壁パネルの模式断面図で
ある。 (b) 本発明の工法の場合の壁パネルの模式断面図であ
る。
【符号の説明】
1 自立箱状船室 2 甲板 3 中央通路 4 側壁 5 前壁 6 後壁 7 天 8,14 ユニットバス 9 運搬具 10 前壁パネル 11 後壁パネル 12 天井パネル13 新たな船室 15 アングル材 16 ビス 17 凸型金物 19 ボール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山口 泰弘 長崎市飽の浦町1番1号 三菱重工業株 式会社 長崎造船所内 (56)参考文献 特開 平1−314688(JP,A) 特開 昭50−107686(JP,A) 特開 昭50−158093(JP,A) 特公 平2−47391(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B63B 9/06

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船舶などの浮き構造物に複数の船室を
    するに際し、左・右両側壁,前壁,後壁および天井な
    らびに開放された底部を有し予め自立箱状に形成された
    複数個の自立箱状船室が、上記構造物に適宜間隔をあけ
    て列状に据付けられた後、隣り合って据付けられた上記
    自立箱状船室を相互に連結する壁パネルおよび天井パネ
    ルがそれぞれ所定の位置に建て付けられて上記自立箱
    状船室の相互に介在する新たな船室が形成されるよう
    にしたことを特徴とする、浮き構造物における船室形成
    工法。
JP09938291A 1991-04-04 1991-04-04 浮き構造物における船室形成工法 Expired - Fee Related JP3154505B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09938291A JP3154505B2 (ja) 1991-04-04 1991-04-04 浮き構造物における船室形成工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09938291A JP3154505B2 (ja) 1991-04-04 1991-04-04 浮き構造物における船室形成工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04306192A JPH04306192A (ja) 1992-10-28
JP3154505B2 true JP3154505B2 (ja) 2001-04-09

Family

ID=14245970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09938291A Expired - Fee Related JP3154505B2 (ja) 1991-04-04 1991-04-04 浮き構造物における船室形成工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3154505B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108622310A (zh) * 2018-07-26 2018-10-09 上海外高桥造船有限公司 船用连接系统

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2784650B1 (fr) * 1998-10-14 2001-01-12 Alstom Technology Local d'habitation prefabrique pour navire et procede d'installation de tels locaux dans un navire
FR2943309A1 (fr) * 2009-03-20 2010-09-24 Stx France Cabins Sas Cabine prefabriquee de navire, a plancher ceinture par un canal

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108622310A (zh) * 2018-07-26 2018-10-09 上海外高桥造船有限公司 船用连接系统
CN108622310B (zh) * 2018-07-26 2023-06-23 上海外高桥造船有限公司 船用连接系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04306192A (ja) 1992-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2672118B2 (ja) キャビンユニットとその組み込み方法
US4658747A (en) Ship with several decks having longitudinal and lateral support elements arranged in a grid
JP3154505B2 (ja) 浮き構造物における船室形成工法
JPS62191295A (ja) 旅客定期船
US4416485A (en) Multiple use: pontoon bridge section
JP3422737B2 (ja) 1本ピラー式自動車運搬船における車両甲板の桁構造
AU2003216941B2 (en) System and method in water-craft or other structure
WO2020065640A1 (ja) 木製トレーラーハウスおよびその製造方法
JP2010095114A (ja) 船舶用の区画モジュール
JP3949878B2 (ja) 二重船殼構造および二重船殼構造ブロックの建造方法
DE19637549C1 (de) Modulares Deckshaus für Schiffe und Verfahren zu seiner Herstellung
JP3396340B2 (ja) ハニカムパネル式船体構造
JPS6342075Y2 (ja)
US1675606A (en) Boat
JPH0433192Y2 (ja)
JP2625116B2 (ja) 船舶および海上建設物用壁構造物
DE19707217A1 (de) Aufbauten für Schiffe sowie Montageverfahren
JPS6112488A (ja) 船舶の居住区建造方法
KR102244109B1 (ko) 카타마란형 바지선 및 이의 제조방법
JP2019217848A (ja) 貨物自動車の荷室の床構造
JP6319924B1 (ja) 船舶の車両甲板構造及び自動車渡船
JP2590641Y2 (ja) 船舶居住区建造用ユニットキャビン積み上げ時の位置決め固定装置
CN115702103A (zh) 具有改进的甲板构造的游乐船
JPH06179400A (ja) 機材搭載パネル
JPS62139752A (ja) 鉄道車両用構体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990303

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees