JP3152992B2 - 過酸化脂質の生成抑制及び消去用組成物 - Google Patents

過酸化脂質の生成抑制及び消去用組成物

Info

Publication number
JP3152992B2
JP3152992B2 JP10908092A JP10908092A JP3152992B2 JP 3152992 B2 JP3152992 B2 JP 3152992B2 JP 10908092 A JP10908092 A JP 10908092A JP 10908092 A JP10908092 A JP 10908092A JP 3152992 B2 JP3152992 B2 JP 3152992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glutathione
yeast
lipid peroxide
composition
eliminating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10908092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05276895A (ja
Inventor
都英 西島
宏次 佐藤
吉紀 青柳
豊文 美矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kohjin Holdings Co Ltd
Original Assignee
Kohjin Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kohjin Holdings Co Ltd filed Critical Kohjin Holdings Co Ltd
Priority to JP10908092A priority Critical patent/JP3152992B2/ja
Publication of JPH05276895A publication Critical patent/JPH05276895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3152992B2 publication Critical patent/JP3152992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、グルタチオン成分と酵
母とを同時に含有し、過酸化脂質の生成抑制及び消去作
用を有する組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、脂質の自動酸化等により生成
する過酸化脂質は、食品において、風味の低下、退色あ
るいは褐変、ひいては栄養価の低下や毒性発現を引き起
し、又、生体系において、ガン、虚血障害など各種の疾
病あるいは老化につながる等、の問題がある。上記過酸
化脂質は、脂質を構成している不飽和脂肪酸が自動酸化
(ラジカル反応)により容易に生成し、更にそれが分解
して種々の酸化生成物を生じる。脂質過酸化反応は、食
品においては風味の低下、退色あるいは褐変、ひいては
栄養価の低下や毒性発現を引き起こす。又、生体系にお
いてはガン、虚血障害など各種の疾病あるいは老化との
関連が指摘される等重要な問題になっている。
【0003】ところで、グルタチオン(GSH)とは、
グルタミン酸、システイン及びグリシンを構成アミノ酸
とするトリペプチド(γ-L-Glutamyl-L-cysteinylglysi
ne)で、広く動植物及び微生物に存在しており、一般に
は生体還元物質として知られている。グルタチオンには
還元型(GSH)のみでなく、酸化型(GSSG)とし
てシステイン部の−SH基同士が結合し、2分子のトリ
ペプチドが連なった形のものがある。グルタチオンは、
酸化還元系補酵素としての役割、活性酸素消去及び抗酸
化系への関与等、様々な生理作用を通じて薬理活性を有
しているので、(1)薬物中毒(2)慢性肝疾患(3)
皮膚障害(4)妊娠中毒(5)角膜損傷(6)放射線・
抗癌剤による白血球減少、等の治療用医薬品として汎用
されている重要な物質であり、又、医薬品以外では食品
への利用がある。例えば(1)呈味改善及び増強剤とし
ての利用、(2)香気改良及び増強剤としての利用、
(3)安定剤として加工食品中のビタミンCや核酸系呈
味成分の保存安定化や変色防止、抗菌を目的とした利
用、(4)物質改良剤としてシステインと同様にアミノ
酸系の還元剤として小麦粉ドウ製品類に利用、(5)パ
ン生地改良剤として利用する等、広く知られている。そ
の他にも、グルタチオンには過酸化脂質の還元能がある
ことも知られている(Int.Rev.Cytol. 1979 54 109等)
が、グルタチオンを過酸化脂質生成抑制剤として用いる
例としては、皮膚の過酸化脂質の生成抑制とその分解剤
として有効な、グルタチオンペルオキシダーゼの補助剤
として用いる利用例(特開昭64−47709)がある
のみである。
【0004】又、酵母を脂質過酸化の抑制に利用する例
としては、魚粉飼料への応用例があり、魚粉に酵母と共
に糸状菌や細菌及びヌカ、フスマ等を添加して、二段階
の発酵を行い過酸化脂質含量の低い魚粉飼料を製造する
方法(特開昭59−50299号)が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】グルタチオンは分子中
の−SH基より水素原子を放出して、油脂の自動酸化の
生成物ペルオキシラジカル(ROO・)に供給してヒド
ロペルオキシド(ROOH)とし、ラジカルの発生量を
減らして連鎖反応を断ち切ると考えられるが、反応系に
おいてグルタチオンが消費されてしまうと、再び自動酸
化の連鎖反応が始まる。つまり、グルタチオン単独では
継続的に酸化を抑制する力はないのである。一方、グル
タチオンペルオキシダーゼは、式1の反応を触媒してヒ
ドロペルオキシドを分解する作用を有している。
【式1】 ROOH+2GSH→ROH+H2O+GSSG しかしながら式1の反応も、前述と同様にグルタチオン
(GSH)が消費されてしまうと反応は停止し、再びヒ
ドロペルオキシドの蓄積が始まる。
【0006】以上の様に、グルタチオン単独、あるいは
グルタチオンとグルタチオンペルオキシダーゼとの混合
物のいずれの場合も、過酸化脂質生成の阻止及びその分
解はグルタチオン(GSH)量により制限を受けるた
め、それらの効果は時間と共に低下する問題点を有して
いる。又、魚粉飼料の脂質の過酸化抑制の為に酵母を用
いる方法は、満足する過酸化抑制及びその持続性の効果
が得られないという問題点を有している。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、以上の様
な問題点を解決するため研究した結果、グルタチオンと
酵母とを同時に存在させた組成物は、意外なことに、グ
ルタチオン又は酵母の単独の添加に比べて過酸化脂質の
生成抑制及びその消去効果に優れており、更にそれらの
効果の継続時間が長いこと等を見いだし、本発明に至っ
た。即ち、本発明は、グルタチオン成分と生酵母とを以
下に述べる組成で同時に含有させることを特徴とする過
酸化脂質の生成抑制及び消去用組成物及びこれを添加し
た組成物に係わる。本発明の組成物とは、組成物中のグ
ルタチオンの含有率が生酵母乾燥菌体重量に対して1〜
20%、好ましくは5〜10%であることを特徴とする
過酸化脂質の生成抑制及び消去用組成物である。
【0008】本発明に用いられるグルタチオン成分の由
来は特に限定されるものではないので、精製グルタチオ
ン及び/又はイーストエキスに含まれるグルタチオンが
好ましい。又、本発明に用いられる酵母についても特に
限定されるものではないが、食品への使用など生体関連
物質への使用を考えた場合、これに適したもの、例え
ば、通常よく使われているビール酵母やパン酵母、更に
他のサッカロミセス属、キャンディダ属、ピキア属、ハ
ンセヌラ属等が好ましい。尚、本発明に使用する酵母の
状態としては殺菌済みのものでもよいが、生のもののほ
うが好ましい(試験例1参照)。これらを用いての当該
組成物の製造方法を以下に示す。
【0009】即ち、常法で培養され、十分に洗浄された
酵母菌体懸濁液、あるいは市販されている食用又はそれ
に準ずる酵母の懸濁液に、グルタチオン及び/又はグル
タチオンを含有するイーストエキス等を、グルタチオン
含量が酵母の乾燥菌体重量当り1〜20%、好ましくは
5〜10%(試験例6参照)となるように添加し、十分
に攪拌混合する。そしてそのまま、あるいはこれを凍結
乾燥後粉砕したものを、過酸化脂質の生成抑制及び消去
用組成物として供する。
【0010】
【実施例】以下、本発明を、試験例及び実施例により、
更に詳細に説明する。尚、以下の試験例及び実施例にお
ける過酸化脂質の定量には、過酸化脂質−テストワコー
(和光純薬工業社製 過酸化脂質測定用キット)を使用
した。 試験例 1 強制的に空気を吹き込みながら、50℃、24時間加温
し、酸化させたリノール酸を、リン酸緩衝液(20mM
リン酸一カリウム+20mMリン酸二カリウムpH6.
8)に5mg/mlの濃度になるように懸濁したもの
を、過酸化脂質の試料(以下、単に過酸化脂質と称す)
として用いた。上記過酸化脂質に精製グルタチオン、生
パン酵母(乾燥重量33%)及び乾燥酵母(殺菌済みの
もの)を、それぞれ20mg/ml(生パン酵母は乾燥
菌体重量)の濃度となるように添加し、攪拌しながら2
時間室温(26℃)で放置した後、TBA値を測定し
た。結果を表1に示した。表1の結果より、グルタチオ
ン及び酵母には過酸化脂質消去作用があることが確認さ
れた。又、殺菌された酵母よりも生の酵母の方が、より
強い過酸化脂質消去作用を有することが明かとなった。
【表1】
【0011】試験例 2 過酸化脂質にグルタチオンを添加量0〜20mg/ml
の範囲で変化させ、試験例1と同様にTBA値を測定し
た。結果を表2に示した。表2の結果より、グルタチオ
ン単独では添加量5〜20mg/mlで効果が認められ
た。
【表2】
【0012】試験例 3 過酸化脂質に生パン酵母を添加量0〜50mg/mlの
範囲で変化させ、試験例1と同様にTBA値を測定し
た。結果を表3に示した。表3の結果より、生パン酵母
単独では添加量10〜50mg/mlで効果が認められ
た。
【表3】
【0013】試験例 4 過酸化脂質に、生パン酵母及び生パン酵母の凍結乾燥品
をそれぞれ乾燥菌体重量で20mg/mlとなるように
添加し、試験例1と同様にTBA値を測定した。結果を
表4に示した。表4の結果より、生パン酵母をそのまま
用いたものと凍結乾燥して用いたものとの過酸化脂質消
去作用に差異は認められなかった。以下の試験では、保
存安定性がよいこと、取扱が容易であることから、生パ
ン酵母は凍結乾燥したものを使用した。
【表4】
【0014】試験例 5 過酸化脂質に、グルタチオン単独、生パン酵母単独、イ
ーストエキス(商品名YH、興人製)単独、生パン酵母
とグルタチオンとの混合物、及び生パン酵母とイースト
エキスとの混合物をそれぞれ添加し、試験例1と同様に
TBA値を測定した。添加量は、酵母20mg/ml、
グルタチオン1mg/ml、イーストエキス12.5m
g/mlとした。結果を表5に示した。表5の結果よ
り、生酵母とグルタチオンを共存させることで過酸化脂
質の消去作用がより強くなることが分かった。
【表5】
【0015】試験例 6 試験例5で行った生パン酵母とグルタチオンとの混合物
において、添加するグルタチオン量を生パン酵母の乾燥
菌体重量当り0〜20%の範囲で変化させ、試験例1と
同様にTBA値を測定した。生パン酵母の添加量は、そ
れぞれ20mg/mlとした。結果を表6に示した。表
6の結果より、添加するグルタチオン量は酵母の乾燥菌
体重量当り1〜20%、好ましくは5〜10%であるこ
とが分かった。
【表6】
【0016】実施例 1 市販の生パン酵母122g(乾燥菌体重量40.26
g)を200mlの蒸留水に懸濁し、この懸濁液に精製
グルタチオンを、生パン酵母の乾燥菌体重量当り5%と
なるように添加した後、凍結乾燥し、粉砕して過酸化脂
質の生成抑制及び消去用組成物の凍結乾燥粉末を得た。
過酸化脂質に、上記組成物、生パン酵母単独及びグルタ
チオン単独でそれぞれ20mg/ml(生パン酵母は乾
燥菌体重量基準)となるように添加し、室温で攪拌しな
がら24時間継時的にTBA値を測定した。結果を表7
に示した。そして、表7の結果をグラフにまとめ、図1
に図示した。表7及び図1の結果より、本発明の組成物
は、構成成分である酵母及びグルタチオンをそれぞれ単
独で使用するよりも高い過酸化脂質消去効果を示し、更
にその消去効果を持続させるための過酸化脂質生成抑制
作用を有することが明かとなった。
【表7】
【図1】
【0017】
【発明の効果】以上、詳述したとおり、本発明の過酸化
脂質の生成抑制及び消去用組成物は、グルタチオン、あ
るいは酵母を用いる従来の技術と比較して、卓越した過
酸化脂質の消去作用及び生成抑制作用を有するのみでな
く、その効果の持続性も高く、容易に製造することがで
きるため、飲食品、飼料、化粧料等への応用が可能であ
る。
【0018】
【図面の簡単な説明】
【図1】表7の酵母、グルタチオン、組成物のTBA値
を、無添加の値に対する割合に直して図示したものであ
る。尚、無添加に対するTBA値の変化率は、式2より
求められるものである。
【式2】
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A23L 1/30 A23L 1/30 Z A61K 38/00 A61P 3/06 A61P 3/06 A61K 37/02 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23L 1/28 - 1/30 A23K 1/00 - 1/18 A61K 38/00 BIOSIS(DIALOG)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グルタチオン成分と生酵母とを同時に含
    有することを特徴とする過酸化脂質生成抑制及び消去用
    組成物。
  2. 【請求項2】 グルタチオンの含有率が生酵母乾燥菌体
    重量に対して1〜20重量%である請求項1記載の組成
    物。
  3. 【請求項3】 添加されるグルタチオンが精製グルタチ
    オン及び/又はグルタチオンを含有するイーストエキス
    より選ばれる請求項1及び2記載の組成物。
JP10908092A 1992-04-03 1992-04-03 過酸化脂質の生成抑制及び消去用組成物 Expired - Fee Related JP3152992B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10908092A JP3152992B2 (ja) 1992-04-03 1992-04-03 過酸化脂質の生成抑制及び消去用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10908092A JP3152992B2 (ja) 1992-04-03 1992-04-03 過酸化脂質の生成抑制及び消去用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05276895A JPH05276895A (ja) 1993-10-26
JP3152992B2 true JP3152992B2 (ja) 2001-04-03

Family

ID=14501097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10908092A Expired - Fee Related JP3152992B2 (ja) 1992-04-03 1992-04-03 過酸化脂質の生成抑制及び消去用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3152992B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09262061A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Tanabe Seiyaku Co Ltd ストレス緩和用飼料
CZ2002178A3 (cs) * 1999-07-19 2002-05-15 Sankyo Company Limited Terapeutické a profylaktické látky pro nádorová onemocnění
JP4434927B2 (ja) * 2004-11-17 2010-03-17 株式会社ニチレイフーズ γ−アミノ酪酸含有食品の製造方法、及びγ−アミノ酪酸高生成能を有する酵母
JP2014018172A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Kohjin Life Sciences Co Ltd 過酸化脂質生成を抑制するペットフード

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05276895A (ja) 1993-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1386905B1 (en) Stable solution of reduced coenzyme q
EP1909746B1 (en) Preservative systems comprising cationic surfactants
EP0209510B1 (fr) Procédé de préparation de nouvelles levures comme composés d'alimentation pour alevins
KR101780658B1 (ko) 콜라겐 산생 촉진 조성물
JP2014012735A (ja) カルノシナーゼ阻害剤とl−カルノシン類との併用および組成物
TWI550063B (zh) Antioxidant composition
JP3152992B2 (ja) 過酸化脂質の生成抑制及び消去用組成物
WO1989006970A1 (en) Lipid metabolism improving agent and method of its use
JP3933511B2 (ja) 皮膚化粧料及び美容用飲食品
JP2004509603A5 (ja)
EP0655244B2 (fr) Composition à base d'acides aminés pour le traitement d'infections
EP1389052A1 (fr) Produit dietetique satiant
RU2579217C1 (ru) Обогащенное хлебобулочное изделие с антиоксидантными свойствами
JPS62273911A (ja) 培養された海草含有組成物及び海草の培養法
JPH07285881A (ja) アルコール代謝促進剤
KR20210058241A (ko) 갈색거저리 유충 발효 추출물을 함유한 기능성 음료 조성물
FR2496408A1 (fr) Procede de stabilisation de produits nutritionnels liposolubles degradables, produits obtenus et application dietetique et therapeutique
Sato et al. Protrein Carbonyl Content Roughly Reflects the Unsaturation of Lipids in Muscle but Not in Other Tissues of Stroke-Prone Spontaneously Hypertensive Strain (SHRSP) Rats Fed Different Fats and Oils
JPH05103629A (ja) 体力増強剤
JP3022615B2 (ja) ε−ポリリジンの製造方法
JPH1070960A (ja) セレン含有菌体の用途
RU2266683C1 (ru) Способ увеличения биологической ценности продуктов питания
JPH08140592A (ja) 脱臭方法ならびに機能性食品素材またはその組成物および機能性食品
JP2003335665A (ja) 生体内ビタミンcレベル調節用組成物
RU2157829C1 (ru) Состав для стабилизации липидов

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees