JP3152101B2 - 断面円形材料の漏洩磁束探傷用磁化器 - Google Patents

断面円形材料の漏洩磁束探傷用磁化器

Info

Publication number
JP3152101B2
JP3152101B2 JP11162695A JP11162695A JP3152101B2 JP 3152101 B2 JP3152101 B2 JP 3152101B2 JP 11162695 A JP11162695 A JP 11162695A JP 11162695 A JP11162695 A JP 11162695A JP 3152101 B2 JP3152101 B2 JP 3152101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetizer
magnetic
magnetic field
inspected
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11162695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08304346A (ja
Inventor
弘次 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP11162695A priority Critical patent/JP3152101B2/ja
Publication of JPH08304346A publication Critical patent/JPH08304346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3152101B2 publication Critical patent/JP3152101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、漏洩磁束探傷用磁化器
にかかわり、より詳しくは、断面円形の鋼管や棒鋼など
の鋼材を漏洩磁束探傷するのに用いる磁化器に関する。
【0002】
【従来の技術】鋼材の漏洩磁束探傷は、鋼材を磁化器を
用いて交流または直流磁場により磁化し、疵から漏洩す
る磁場を磁気検出器で検出することによって疵を検出す
る探傷方法であることは周知のとおりである。
【0003】この漏洩磁束探傷方法を用いて断面円形の
鋼管や棒鋼などの鋼材を探傷する場合、従来は、次のよ
うにして行っていた。図3および図4は、その代表的な
例を示す図である。
【0004】図3では、開放脚端側の間隔を狭めて形成
された断面矩形柱状の磁極1a、1aを有する磁化器1
と、ホルダ3の下端部に埋設された磁気検出器2とを用
い、磁化器1の磁極1a、1aが被検査材4に対して球
心的になるように一定の距離を隔てて配置する。一方、
磁気検出器2は磁化器1の磁極2a、2a間に支点5a
を中心に揺動する揺動アーム5にホルダ3を装着するこ
とによって被検査材4に接触追従するように配置する。
【0005】また、図4では、上下方向に平行な垂直磁
極10a、10aの開放脚下端に、被検査材4の曲率
(直径)に応じて磁化が可能なように、下面が面取り1
0c、10cされるとともに、その対向面がアール面取
り10d、10dされた水平方向に対向突設された水平
磁極10e、10eを有する磁化器10と、図3と同様
構造の磁気検出器2とを用い、磁化器10の水平磁極1
0e、10eが被検査材4に対して軸対称になるように
一定の距離を隔てて配置する。一方、磁気検出器2は、
図3の場合と同様に、ホルダおよび揺動アーム(いずれ
も図示省略)を用いて磁化器10の水平磁極10e、1
0e間に被検査材4に対して接触追従するように配置す
る。
【0006】そして、上記いずれの場合も、この状態
で、被検査材4を回転させながら軸長方向に移動させる
か、磁化器1とホルダ3(磁気検出器2)を所定位置で
同期回転させながら被検査材4を軸長方向に非回転移動
させるかして螺旋状に走査し、被検査材4の全表面を探
傷して疵6を検出する。
【0007】なお、図3中の1bおよび図4中の10b
は磁化コイルであり、図3中の5bはバランスウエイト
である。
【0008】ところが、被検査材4は、その断面形状が
真円かつ軸長方向に真直であることはほとんどなく、変
形かつ曲がっており、さらに被検査材4をその軸長方向
に移動させる搬送装置にもガタツキがある。このため、
その離間距離を一定に設定して配置した磁化器1(1
0)と被検査材4との離間距離が変動するのみならず、
被検査材4表面に接触追従する磁気検出器2も磁化器1
(10)の磁極1a、1a(10e、10e)間で上下
方向に位置変動することになる。さらに、被検査材4の
表面に突部があるなどその表面性状が著しく悪い場合に
は、磁気検出器2が被検査材4表面に接触追従しきれず
に飛び跳ねるようになる。
【0009】その結果、上記図3および図4に示す従来
の磁化器1(10)を用いた探傷では、磁気検出器2か
ら真の疵信号と同様レベルの疑似信号が出力され、誤検
出を招くという問題があった。
【0010】即ち、上記磁気検出器2としては、一般
に、垂直方向の磁場を検出する磁気検出素子2個を垂直
方向磁場に直交する方向に近接対向配置して差動で用い
ることによって材質変動などによる緩やかな磁場変動を
相殺し、疵などに起因して生じる垂直方向の短い磁場変
化のみを検出する構成のものが用いられる。
【0011】従って、図3に示す磁化器1を用いた場合
を例にとって説明すると、図5(a)に示すように、磁
化器1とホルダ3内に埋設した磁気検出器素子2a、2
bが被検査材4に対して初期設定した位置関係を保って
正常に接触追従している場合には、磁気検出素子2aの
受信磁場強さAと2bの受信磁場強さBとが正負ほぼ同
一レベルとなり、図5(b)に示すように、両者の差動
出力値(A−B)は常に一定で疑似信号が出力されるこ
とがなく、誤検出を招くことはなかった。
【0012】しかし、図6(a)に示すように、被検査
材4の断面形状の著しい局部的な変形に起因してホルダ
3(磁気検出器素子2a、2b)が被検査材4表面から
浮き上がった場合には、磁気検出素子2aの受信磁場強
さAと2bの受信磁場強さBとが正負ほぼ同一レベルで
小さくなり、図6(b)に示すように、両者の差動出力
値(A−B)が常に一定でなくなって疑似信号が出力さ
れ、誤検出を招いていた。
【0013】同様に、図7(a)に示すように、被検査
材4の曲がりなどに起因してホルダ3が傾いた場合に
は、2個の磁気検出素子2aと2b間に高低差が生じ、
両磁気検出素子間での受信磁場強AとBが異なるよう
になり、この場合にも図7(b)に示すように、疑似信
号が発生して誤検出を招いていた。
【0014】前記の誤信号発生現象は、磁化器1と被検
査材4との位置関係が一定で、ホルダ3(磁気検出器
2)が被検査材4に接触追従しない場合だけに限らず、
ホルダ3(磁気検出器2)が凹凸のある被検査材4表
接触追従する場合でも、被検査材4と磁化器1との相
対位置関係が変動した場合には発生する。これらの現象
は、図4に示す対向面がアール面取り10d、10dさ
れた水平磁極10e、10eを有する磁化器10を用い
た場合にも同じであった。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
の実情に鑑みなされたもので、被検査材の断面形状変形
および曲がり等に起因して磁気検出器が被検査材に接触
追従しない等する場合にあっても、真の疵信号と同様レ
ベルの疑似信号を出力させることのない磁化器を提供す
ることにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、次の磁
化器にある。
【0017】磁極間に磁気検出器が被検査材に接触追従
可能なように被検査材の軸心方向に移動自在に配置され
る磁化器であって、前記磁気検出器が配置される磁極対
向面相互を、磁気検出器の変動範囲よりも広い範囲にわ
たって平行に成形したことを特徴とする断面円形材料の
漏洩磁束探傷用磁化器。
【0018】
【作用】本発明者は、上記従来の磁化器を用いた場合に
疑似信号が発生する原因について種々実験研究の結果、
次のおよびに述べることを新たに知見し、本発明を
なすに至った。
【0019】 上記疑似信号は、磁化器の両磁極間に
生じる水平方向の浮遊磁場の上下方向の勾配の大きさに
大きく左右され、勾配が大きいと疑似信号が発生するこ
と。
【0020】 上記両磁極間に生じる水平方向の浮遊
磁場の上下方向の勾配を小さくするためには、両磁極間
に配置される磁気検出器の位置変動領域の対向磁極面間
を平行にすればよいこと。
【0021】図8は、上記およびを検証するために
行った実験結果を示す図で、図8(a)は水平方向の浮
遊磁場の上下方向の勾配が大きい場合の結果を、図8
(b)は水平方向の浮遊磁場の上下方向の勾配が小さい
場合の結果を示してある。
【0022】実験は、図9に示すように、円周方向の等
分4ヶ所の各位置に人工欠陥K1 、K2 、K3 、K4
(深さは、それぞれ0.10mm、0.15mm、0.
23mm、0.33mm)を形成する一方、人工欠陥K
2 とK3 との中間に0.7mm高さの凸部Nを有する被
検査材4を対象に下記の2つの磁化器を用いて行った。
【0023】水平方向の浮遊磁場勾配が大きい磁化器 両磁極1a、1aの開放脚角度θが45度で、開放脚先
端まで両磁極対向面が傾斜対向面であり、水平方向浮遊
磁場勾配を13ガウス/mmに調整したもの。
【0024】水平方向の浮遊磁場勾配が小さい磁化器 両磁極1a、1aの開放脚角度θが45度で、開放脚先
端から9mmの高さまでを平行対向面に切り欠き成形
(後述の図11参照)であり、水平方向の浮遊磁場勾配
を3ガウス/mmに調整したもの。
【0025】図8の(a)と(b)との対比から明らか
なように、両磁極1a、1aの対向面が開放脚先端まで
傾斜対向面で、水平方向浮遊磁場勾配の大きい磁化器を
用いた場合では、被検査材4の凸部Nでの信号が極めて
大きい。一方、両磁極1a、1aの対向面の開放脚先端
から9mmまでを切り欠き、ホルダ3(磁気検出器2)
の変動高さ領域の対向面を平行対向面に成形した水平方
向浮遊磁場勾配の小さい磁化器を用いた場合では、被検
査材4の凸部Nでの信号が可及的に小さくなっている。
【0026】これは、両磁極1a、1aの対向面がその
開放脚先端まで傾斜対向面、換言すればその対向面の間
隔が開放脚先端から基端側に向かうに従って大きくなっ
ている場合には、図10に示すように、両磁極1a、1
a間に放出形成される磁場(細線で示してある)が上下
方向で不均一、すなわち水平方向浮遊磁場勾配が大きい
ので、ホルダ3(磁気検出器2)が両磁極1a、1a間
で位置変動すると、ホルダ3内の磁気検出素子2a、2
b間での正負検出磁場強さが変化して小さくなるため、
極めて大きな誤信号を発生するのである。
【0027】これに対し、図11に示すように、磁気検
出器2の変動領域部分における両磁極1a、1aの対向
面を平行対向面とする場合には、両磁極1a、1a間に
放出形成される水平磁場それ自体は大きくなるものの、
磁場(細線で示してある)が上下方向でほぼ均一、すな
わち水平方向浮遊磁場勾配が小さくなる。したがって、
この場合には、ホルダ3(磁気検出器2)が両磁極1
a、1a間で上下方向に位置変動あるいは傾斜変動して
も、磁気検出器素子2a、2bは垂直方向に水平磁場の
変化の小さい磁場空間から逸脱することがないので、磁
気検出素子2a、2b間での検出磁場強さがほとんど変
化しないため、誤信号が発生しなくなる。
【0028】すなわち、ノイズの発生が抑制される。
【0029】
【実施例】以下、本発明に係わる磁化器をその一実施例
を示す図面に基づいて、詳細に説明する。なお、従来と
同一の機器等は従来と同一符号を付して示してある。
【0030】図1は、本発明に係わる磁化器1を被検査
材4および磁気検出器2を保持するホルダ3とともに示
し、磁化器1は全体として逆U字状に成形されており、
被検査材4に対して両磁極1a、1aが球心的に配置で
きるように開放脚角度θをもって開放脚端側の間隔を狭
めて成形されている。
【0031】そして、両磁極1a、1aの開放脚端側の
相対向する内側面は、図示省略するが従来と同様に揺動
アームを用いて両磁極1a、1a間に上下動自在に保持
されるホルダ3内に埋設された2個一対の磁気検出器2
の変動領域を超える高さHにわたってその間隔が等し
くなるように平行面1c、1cに成形されている。
【0032】また、従来と同様に、上記磁化器1は、紙
面に対して垂直な方向に珪素鋼板を積層してその断面形
状が矩形に成形されており、両磁極1a、1aの中間部
に装着された磁化コイル1b、1bに通電して被検査材
4を磁化するようになっている。
【0033】このように、相対向する内側面を平行面1
c、1cに成形した磁化器1を用いて被検査材4を磁化
し、疵6から漏洩する磁場を両磁極1a、1a間に配設
した磁気検出器2によって検出する場合には、被検査材
4の表面凹凸などに起因してホルダ3(磁器検出器2)
が被検査材4表面に接触追従せずに浮き上がるなどして
も、前述したように、平行面1c、1c間の上下(垂
直)方向各位置における水平磁場変化の小さい磁場空間
から磁気検出器2が逸脱することがないので、誤信号が
発生することがなくなり、SN比の高い疵検出信号を得
ることができる。
【0034】《実施例》深さ0.5mm、幅0.5mm
の人工欠陥を施した13Cr鋼製の外径168mm、肉
厚10mmの丸鋼管を対象に、表1に示す寸法仕様の従
来型磁化器(図3に示す形状のもの)と、本発明の磁化
器(図1に示す形状のもの)とを用い、高周波(2kH
z)漏洩磁束探傷を行うに際し、同形状のモデル磁化器
を用いて電磁場解析によって磁場分布を求めた後、水平
浮遊磁場それ自体の強さと水平浮遊磁場勾配とを算出し
て比較した。また、上記丸鋼管を探傷し、その探傷信号
を記録してSN比を調べた。
【0035】なお、上記電磁場解析は、磁気ベクトルポ
テンシャル法を用いて2次元の有限要素法により離散化
させて計算する方法によって行った。また、被検査材の
非線形性を考慮し、かつ動磁場計算とした。
【0036】
【表1】
【0037】その結果、磁気検出器の設置場所における
水平浮遊磁場そ自体は、従来の磁化器では約300ガ
ウスであったのに対し、本発明の磁化器では約375ガ
ウスと上昇していた。しかし、誤信号発生の原因となる
水平浮遊磁場勾配は、従来の磁化磁では8.2ガウス/
mmと大であったのに対し、本発明の磁化磁では0.9
ガウス/mmと極めて小さく、大幅に改善されていた。
【0038】また、各磁化器によった場合の探傷信号波
形は図2に示すとおりで、従来の磁化器では、図2
(a)に示すように、ノイズが大きく、SNが1.5程
度と小さかった。これに対し、本発明の磁化器では、図
2(b)に示すように、ノイズが小さく、SNが4超に
大きくに向上している。
【0039】
【発明の効果】本発明の磁化器によれば、漏洩磁束探傷
においてノイズの低減に役立ち、疵検出能を向上させる
ことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の磁化器の一例を、被検査材および磁気
検出器とともに示す図である。
【図2】実施例による検出信号波形を示す図で、同図
(a)は従来の磁化器を用いた場合、同図(b)は本発
明の磁化器を用いた場合を示す図である。
【図3】従来の磁化器を用いた断面円形材料の漏洩磁束
探傷態様を示す図である。
【図4】従来の他の磁化器を用いた断面円形材料の漏洩
磁束探傷態様を示す図である。
【図5】図3に示す従来の磁化器を用いての探傷態様と
検出波形との関係を示す図で、磁気検出器が被検査材に
接触追従している場合を示し、同図(a)は磁化器と磁
気検出器との位置関係を、同図(b)はこのときの検出
波形を示す図である。
【図6】図3に示す従来の磁化器を用いての探傷態様と
検出波形との関係を示す図で、磁気検出器が被検査材か
ら浮き上がった場合を示し、同図(a)は磁化器と磁気
検出器との位置関係を、同図(b)はこのときの検出波
形を示す図である。
【図7】図3に示す従来の磁化器を用いての探傷態様と
検出波形との関係を示す図で、磁気検出器が被検査材に
対して傾いた場合を示し、同図(a)は磁化器と磁気検
出器との位置関係を、同図(b)はこのときの検出波形
を示す図である。
【図8】本発明の知見内容の検証実験結果を示す図で、
同図(a)は水平浮遊磁場の勾配が大きい磁化器を用い
た場合の結果を、同図(b)は水平浮遊磁場の勾配が小
さい磁化器を用いた場合の結果を示す図である。
【図9】本発明の知見内容検証するための実験態様を
示す図である。
【図10】従来の磁化器を用いた場合における水平浮遊
磁場勾配状況とノイズ発生との関係を説明する図であ
る。
【図11】本発明の磁化器を用いた場合における水平浮
遊磁場勾配状況とノイズ発生との関係を説明する図であ
る。
【符号の説明】
1:磁化器、 2:磁気検出器、 3:ホ
ルダ、 4:被検査材、 5:揺動アーム、 6:
疵、 1a:磁極、 1b:磁化コイル、 1c:
平行面。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁極間に磁気検出器が被検査材に接触追従
    可能なように被検査材の軸心方向に移動自在に配置され
    る磁化器であって、前記磁気検出器が配置される磁極対
    向面相互を、磁気検出器の変動範囲よりも広い範囲にわ
    たって平行に成形したことを特徴とする断面円形材料の
    漏洩磁束探傷用磁化器。
JP11162695A 1995-05-10 1995-05-10 断面円形材料の漏洩磁束探傷用磁化器 Expired - Lifetime JP3152101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11162695A JP3152101B2 (ja) 1995-05-10 1995-05-10 断面円形材料の漏洩磁束探傷用磁化器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11162695A JP3152101B2 (ja) 1995-05-10 1995-05-10 断面円形材料の漏洩磁束探傷用磁化器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08304346A JPH08304346A (ja) 1996-11-22
JP3152101B2 true JP3152101B2 (ja) 2001-04-03

Family

ID=14566094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11162695A Expired - Lifetime JP3152101B2 (ja) 1995-05-10 1995-05-10 断面円形材料の漏洩磁束探傷用磁化器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3152101B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006153856A (ja) * 2004-10-28 2006-06-15 Toyo Kohan Co Ltd 電池外装ケースの傷の検査装置及び検査方法
CN101040182B (zh) * 2004-10-28 2010-09-08 东洋钢钣株式会社 用于检查电池外壳上的微伤的设备和方法
JP4609893B2 (ja) 2006-02-02 2011-01-12 大同メタル工業株式会社 工具ホルダー
JP4893360B2 (ja) * 2006-02-24 2012-03-07 Jfeスチール株式会社 微小凹凸表面欠陥の検出方法及び装置
JP5222714B2 (ja) * 2008-12-25 2013-06-26 株式会社四国総合研究所 非破壊検査方法と非破壊検査装置
JP5432794B2 (ja) * 2010-03-29 2014-03-05 大阪瓦斯株式会社 磁化装置および管内移動装置
US9291599B2 (en) 2011-08-18 2016-03-22 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Magnetic testing method and apparatus
JP2013185951A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Jfe Steel Corp 電磁気探傷用プローブ
CN108872360B (zh) * 2018-04-13 2020-11-17 华中科技大学 一种凸轮轴漏磁探头随动跟踪装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08304346A (ja) 1996-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4855676A (en) Ferromagnetic eddy current probe having transmit and receive coil assemblies
CN109781838B (zh) 一种基于v形线圈激励的涡流-超声检测探头
JPH02147950A (ja) 平面探傷用交流漏洩磁束探傷装置
US5117182A (en) Ferromagnetic eddy current probe having multiple levels of magnetization
JP3152101B2 (ja) 断面円形材料の漏洩磁束探傷用磁化器
US6265870B1 (en) Eddy current sensor assembly for detecting structural faults in magnetically permeable objects
JP5851783B2 (ja) 渦電流探傷用プローブ
JP2011047736A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼溶接部の検査方法
Wilson et al. 3D magnetic field sensing for magnetic flux leakage defect characterisation
JP4117645B2 (ja) 磁性材料の渦電流探傷プローブと渦電流探傷装置
EP3081932B1 (en) Apparatus and method of inspecting defect of steel plate
JPH1183808A (ja) 漏洩磁束探傷方法
JPH04269653A (ja) 漏洩磁束検出装置
US4675605A (en) Eddy current probe and method for flaw detection in metals
JP3981964B2 (ja) 渦電流探傷用プローブとそのプローブを用いた渦電流探傷装置
JPWO2002097425A1 (ja) 相互誘導内挿プローブ
JPH08327602A (ja) 漏洩磁気検出用センサ
JPS62185162A (ja) 漏洩磁束探傷法による表面欠陥の非破壊計測法
JP2016080596A (ja) 渦電流探傷プローブ
JP2003149210A (ja) 渦電流探傷用プローブとそのプローブを用いた渦電流探傷装置
JP2019020272A (ja) 表面きず検査装置
JP6875073B2 (ja) 欠陥検出装置
JP2002055083A (ja) 渦電流探傷プローブ
Davis et al. Low Frequency Eddy Currents with Magnetic Saturation for In-Line Detection and Sizing of Stress Corrosion Cracks
JPS60147648A (ja) 探傷方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 12

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term