JP3150520U - 仕切り付き袋 - Google Patents

仕切り付き袋 Download PDF

Info

Publication number
JP3150520U
JP3150520U JP2009001186U JP2009001186U JP3150520U JP 3150520 U JP3150520 U JP 3150520U JP 2009001186 U JP2009001186 U JP 2009001186U JP 2009001186 U JP2009001186 U JP 2009001186U JP 3150520 U JP3150520 U JP 3150520U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
partition
bag
front piece
partition piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2009001186U
Other languages
English (en)
Inventor
義勝 平間
義勝 平間
Original Assignee
ニューロング工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニューロング工業株式会社 filed Critical ニューロング工業株式会社
Priority to JP2009001186U priority Critical patent/JP3150520U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3150520U publication Critical patent/JP3150520U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

【課題】袋本体部分と中仕切り片とを一体に形成したことにより、部品数が少なくて部品管理や加工が簡単であり、コストが低廉で済む仕切り付き袋を提供すること。【解決手段】袋本体部1の前面片3の一側に背面片4を、他側に中仕切り片2をそれぞれ連続して形成し、背面片4及び中仕切り片2を内側へ折り返し、背面片4の前面片3と逆側の側端部を中仕切り片2の外面に止着し、中仕切り片2の前面片3と逆側の側端部を前面片3の中間部内面に止着し、前面片3、背面片4及び中仕切り片2の下端部を止着して袋底を形成し、袋本体部1の内部を中仕切り片2で区画してある。【選択図】図1

Description

本考案は、内部を中仕切り片によって区画した仕切り付き袋に関する。
1つの袋に異なる種類の物品を収納することも多く、このような場合には、他種類の物品どうしが交じり合わないよう、袋内に複数の収納室を設けてあると便利である。
そこで、本出願人は、先に、袋本体と中仕切りシートとを備え、中仕切りシートの下部及び両側部を袋本体の内面に接着して袋本体の内部を区画した仕切り付き袋を提案した(特許文献1参照)。
しかし、この仕切り付き袋は、袋本体の内面にこれとは別体の中仕切りシートを貼り付けてあるので、袋本体と中仕切りシートを別々に裁断し、袋本体の内部に中仕切りシートを位置決めして接着しなければならず、加工が面倒で製造に手間がかかった。
実用新案登録第3134731号公報
本考案が解決しようとする課題は、袋本体部分と中仕切り片とを一体に形成したことにより、部品数が少なくて部品管理や加工が簡単であり、コストが低廉で済む仕切り付き袋を提供することにある。
本考案は、袋本体部の内部を中仕切り片で区画した仕切り付き袋に関し、前記袋本体部の前面片の一側に背面片を連続して形成すると共に、他側に前記中仕切り片を連続して形成し、前記背面片及び中仕切り片を内側へ折り返し、前記背面片の前面片と逆側の側端部を前記中仕切り片の外面に止着し、前記中仕切り片の前面片と逆側の側端部を前記前面片の中間部内面に止着し、前記前面片、背面片及び中仕切り片の下端部を止着して袋底を形成してある。
前記前面片の両側に襞付き側面片を介してそれぞれ背面片及び中仕切り片を形成しても良い。
また、前記前面片の上端部を前記背面片及び中仕切り片の上端部よりも短く形成すると共に、前記前面片の下端部を前記背面片及び中仕切り片の下端部よりも長く形成し、前記前面片、背面片及び中仕切り片の下端部を背面側に折り返して、前記前面片の折り返した部分を前記背面片及び中仕切り片の外面に止着しても良い。
請求項1に係る考案によれば、袋本体部と中仕切り片とを一体に形成してあるので、部品数が少なくて、一度に裁断でき、部品管理や部品搬送に要する手間も削減され、中仕切り片と袋本体部との位置あわせも容易であり、加工が簡単で製造コストが低廉で済む。
請求項2に係る考案によれば、袋本体部の奥行きが増し、収納空間が広くなる。
請求項3に係る考案によれば、前面片の下端部により背面片及び中仕切り片の下端部を包んで止着するので袋底が強靭となり、前面片上端部の短くした部分から中仕切り片の上端部が露出するため、露出した中仕切り片を掴んで前方へ引っ張ることにより、簡単に袋口を開くことができる。
本考案の実施例を示す仕切り付き袋の斜視図。 本考案の実施例を示す仕切り付き袋の展開図。 本考案の実施例を示す仕切り付き袋の折り畳み状態における前面図。 本考案の実施例を示す仕切り付き袋の折り畳み状態における背面図。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
本考案の仕切り付き袋は、図1に示すように、袋本体部1の前面片3と背面片4とに亘って中仕切り片2を取り付け、袋本体部1の内部を中仕切り片2で二つの収納空間5,6に区画したものである。
また、袋本体部1と中仕切り片2とは、多層紙、プラスチックラミネート紙等の適宜紙素材より成る1枚のシートで一体に形成される。
仕切り付き袋を展開すると、図2に示すように、袋本体部1の前面片3の一側に、襞付き側面片7aを介して背面片4を連続して形成すると共に、他側に襞付き側面片7bを介して中仕切り片2を連続して形成してある。
前面片3の上端部は背面片4及び中仕切り片2の上端部よりも短く形成され、前面片3の下端部は背面片4及び中仕切り片2の下端部よりも長く形成されている。前面片3の上端部の短くした部分3aと、下端部の長くした部分3bとは同じ長さとなっている。
前面片3と襞付き側面片7aとの間、襞付き側面片7aと背面片4との間、前面片3と襞付き側面片7bとの間、襞付き側面片7bと中仕切り片2との間にはそれぞれ折り線L1,L2,L3,L4が形成され、襞付き側面片7a,7bの中間部にはそれぞれ上下方向に沿って襞折り線L5,L6が形成されている。
また、前面片3、襞付き側面片7a,7b、背面片4及び中仕切り片2の下部には、袋幅方向の全長に亘って底折り線L7が形成され、中仕切り片2の先端部(前面片3と逆側の側端部)からやや内側には、上下方向に沿って折り返し線L8が形成されている。
この仕切り付き袋は次のように組み立てる。
背面片4の先端部(前面片3と逆側の側端部)内面に上下方向に沿って形成した糊付け部A、及び、前面片3の中間部内面に上下方向に沿って形成した糊付け部Bに接着剤を塗布する。
また、折り線L1,L2,L3,L4及び襞折り線L5,L6に沿って折り曲げて、襞付き側面片7a,7bに中折れの襞を形成すると共に、背面片4及び中仕切り片2を内側へ折り返す。
そして、中仕切り片2を折り返し線L8に沿って内面側へ折り返し、中仕切り片2の先端部を糊付け部Bを介して前面片3の中間部内面に止着する。また、背面片4の先端部を糊付け部Aを介して中仕切り片2の外面に止着する。
さらに、図4に示すように、重ね合わせた前面片3、中仕切り片2、背面片4及び襞付き側面片7a,7bを底折り線L7に沿って背面側へ折り返し、前面片3の折り返した部分を背面片4及び中仕切り片2の外面に接着して袋底を形成する。
この結果、袋本体部1の前面片3と背面片4とに亘って中仕切り片2が取り付けられ、袋本体部1の内部が区画される。
また、図3に示すように、前面片3の上端部の短くした部分3aには中仕切り片2の上端部が露出しているので、この部分を掴んで前方に引っ張るだけで簡単に袋口を開くことができる。
なお、用途によっては側面片を設けない仕切り付き袋とすることもできるが、上記実施例のように襞付き側面片7a,7bを設けると、収納空間5,6が広くなって収納容量が増大する。
1 袋本体部
2 中仕切り片
3 前面片
4 背面片
5,6 収納空間
7a,7b 襞付き側面片
A,B 糊付け部

Claims (3)

  1. 袋本体部の内部を中仕切り片で区画した仕切り付き袋において、前記袋本体部の前面片の一側に背面片を連続して形成すると共に、他側に前記中仕切り片を連続して形成し、前記背面片及び中仕切り片を内側へ折り返し、前記背面片の前面片と逆側の側端部を前記中仕切り片の外面に止着し、前記中仕切り片の前面片と逆側の側端部を前記前面片の中間部内面に止着し、前記前面片、背面片及び中仕切り片の下端部を止着して袋底を形成してあることを特徴とした仕切り付き袋。
  2. 前記前面片の両側に襞付き側面片を介してそれぞれ背面片及び中仕切り片を形成した請求項1に記載の仕切り付き袋。
  3. 前記前面片の上端部を前記背面片及び中仕切り片の上端部よりも短く形成し、前記前面片の下端部を前記背面片及び中仕切り片の下端部よりも長く形成し、前記前面片、背面片及び中仕切り片の下端部を背面側に折り返して、前記前面片の折り返した部分を前記背面片及び中仕切り片の外面に止着してある請求項1又は2に記載の仕切り付き袋。
JP2009001186U 2009-03-03 2009-03-03 仕切り付き袋 Expired - Lifetime JP3150520U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009001186U JP3150520U (ja) 2009-03-03 2009-03-03 仕切り付き袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009001186U JP3150520U (ja) 2009-03-03 2009-03-03 仕切り付き袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3150520U true JP3150520U (ja) 2009-05-21

Family

ID=54854999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009001186U Expired - Lifetime JP3150520U (ja) 2009-03-03 2009-03-03 仕切り付き袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3150520U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020166578A1 (ja) * 2019-02-15 2020-08-20 東洋製罐株式会社 パウチおよびパウチの製造方法
JP2020132177A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 東洋製罐株式会社 マチ付きパウチおよびマチ付きパウチの製造方法
JP2020203686A (ja) * 2019-06-14 2020-12-24 東洋製罐株式会社 パウチ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020166578A1 (ja) * 2019-02-15 2020-08-20 東洋製罐株式会社 パウチおよびパウチの製造方法
JP2020132177A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 東洋製罐株式会社 マチ付きパウチおよびマチ付きパウチの製造方法
US11772868B2 (en) 2019-02-15 2023-10-03 Toyo Seikan Co., Ltd. Pouch and pouch manufacturing method
JP7371332B2 (ja) 2019-02-15 2023-10-31 東洋製罐株式会社 マチ付きパウチおよびマチ付きパウチの製造方法
JP2020203686A (ja) * 2019-06-14 2020-12-24 東洋製罐株式会社 パウチ
JP7314637B2 (ja) 2019-06-14 2023-07-26 東洋製罐株式会社 パウチ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7686206B2 (en) Collapsible gift box
USD642935S1 (en) Packaging for lipped containers
US20080099542A1 (en) Collapsible gift box
JP4921455B2 (ja) 製品包装箱
JP3150520U (ja) 仕切り付き袋
CN207843596U (zh) 折叠盒强化结构
CN214493721U (zh) 一种扣合式折叠包装盒
JP2010006421A (ja) 小物整理箱
WO2013026388A1 (zh) 风琴式盛放装置
RU194990U1 (ru) Лента из мешков из полимерной плёнки, имеющих две ручки и два выступа для связывания друг с другом
WO2016021553A1 (ja) 包装箱および包装箱のブランクシート
CN203158346U (zh) 折叠包装盒
JP3180177U (ja) 紙製筒状容器
CN106470907A (zh) 用于与烟草相关的制品的包装
JP3823300B2 (ja) 手提げ式箱
JP3121163U (ja) 鏡餅用包装箱及びそれを用いた鏡餅包装体
GB2384234A (en) Unit for keeping shopping tidy in a car boot
JP3241603U (ja) 商品陳列箱
JP2012086903A (ja) 円筒状物品の保持ケース
CN107600617B (zh) 盒盖、礼盒及盒盖的生产方法
JP5528403B2 (ja) 包装箱
CN208842786U (zh) 一种可以压平运输的礼盒
JP7030011B2 (ja) バスケット型運搬容器
JP6931325B2 (ja) 包装用シート
TWM303903U (en) Improved structure of packaging box

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120422

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term