JP3150100B2 - 感光体の位置ずれ検出機能を有する光ヘッド及びそれを使用する電子写真式画像形成装置 - Google Patents

感光体の位置ずれ検出機能を有する光ヘッド及びそれを使用する電子写真式画像形成装置

Info

Publication number
JP3150100B2
JP3150100B2 JP4348298A JP4348298A JP3150100B2 JP 3150100 B2 JP3150100 B2 JP 3150100B2 JP 4348298 A JP4348298 A JP 4348298A JP 4348298 A JP4348298 A JP 4348298A JP 3150100 B2 JP3150100 B2 JP 3150100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting element
element array
light emitting
printing
array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4348298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11240199A (ja
Inventor
和己 青山
Original Assignee
新潟日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新潟日本電気株式会社 filed Critical 新潟日本電気株式会社
Priority to JP4348298A priority Critical patent/JP3150100B2/ja
Priority to US09/253,861 priority patent/US6208366B1/en
Publication of JPH11240199A publication Critical patent/JPH11240199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3150100B2 publication Critical patent/JP3150100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/45Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays
    • B41J2/451Special optical means therefor, e.g. lenses, mirrors, focusing means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は感光体の位置ずれ検
出機能を有するLEDヘッド及びそれを使用する電子写
真式画像形成装置に関し、特に電子写真式カラー印刷装
置に使用する感光体の位置ずれ検出機能を有するLED
ヘッド及びそれを使用する電子写真式画像形成装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の感光体の位置ずれ検出機
能を有するLEDヘッドは、たとえば特開平4−997
5号公報に記載されているように、LEDアレイ等のア
レイ状書込み光源を使用し、書込み光源を感光体位置検
出用の光源として兼用し、感光体の位置検出器としてフ
ォトダイオードを用いている。
【0003】図2は、この従来例の構成を示す概略図で
ある。図2を参照すると、LEDヘッド1内のロッドレ
ンズアレイ8が1枚で構成されている。そのため、感光
体ベルト2及び位置検出器3をロッドレンズアレイ8の
焦点距離の範囲に配置しなければならず、通常その範囲
は0.2mm以下である。実際は、ベルトの厚みがある
ので感光体ベルト2及び位置検出器3のすきま9は0.
2mmよりさらに小さくなる。このように狭いすきまで
配置された感光体ベルト2及び位置検出器3は、例えば
温度変化による熱膨張やオペレータによる装置への衝撃
等により容易に接触する。接触により感光体ベルト2上
のトナーが飛び散って画像が乱れたり、または、感光体
ベルト2の移動速度が遅くなり画像の一部が縮まるとい
う画像欠陥を生じていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来の感光体の位
置ずれ検出機能を有するLEDヘッドにおける問題点
は、装置の熱膨張等により感光体と位置検出器とが接触
することにより、感光体上のトナーが飛び散り画像が乱
れる、または、感光体の移動速度が遅くなり画像の一部
が縮まるという画像欠陥を生じてしまう、ということで
ある。
【0005】その理由は、LEDアレイの感光体の位置
検出に用いている部分と潜像書き込み部分とのロッドレ
ンズアレイが同じで焦点距離が等しく、さらにロッドレ
ンズアレイの焦点距離の範囲が狭いため、感光体と位置
検出器を狭い焦点距離の範囲内に配置しなければならな
いことにある。
【0006】本発明の目的は、 装置の熱膨張等により
感光体と位置検出器とが接触しない程度に十分な距離を
感光体と位置検出器との間に与える感光体の位置ずれ検
出機能を有するLEDヘッド及びそれを使用する画像形
成装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の感光体の位置ず
れ検出機能を有する光ヘッドは、感光体に潜像を形成す
印刷用発光素子アレイと、位置検出用発光素子アレイ
が発する光により前記感光体の端部位置を検出する位置
検出器と、前記位置検出器により検出された前記端部位
置に応じて前記印刷用発光素子アレイの前記潜像書き込
み位置を変更する露光位置補正手段とを備え、前記位置
検出用発光素子アレイの前記感光体の位置検出に用いる
部分のロッドレンズアレイの焦点距離を印刷用発光素子
アレイのロッドレンズアレイの焦点距離より長くするこ
とを特徴とする。
【0008】また、本発明の電子写真式画像形成装置
は、感光体に潜像を形成する印刷用発光素子アレイと、
位置検出用発光素子アレイが発する光により前記感光体
の端部位置を検出する位置検出器と、前記位置検出器に
より検出された前記端部位置に応じて前記印刷用発光素
子アレイの前記潜像書き込み位置を変更する露光位置補
正手段とを備え、前記位置検出用発光素子アレイの前記
感光体の位置検出に用いる部分のロッドレンズアレイの
焦点距離を印刷用発光素子アレイのロッドレンズアレイ
の焦点距離より長くすることを特徴とする感光体の位置
ずれ検出機能を有する光ヘッドを露光手段として備え
る。
【0009】さらに、本発明の電子写真式カラー画像形
成装置は、感光体に潜像を形成する印刷用発光素子アレ
イと、位置検出用発光素子アレイが発する光により前記
感光体の端部位置を検出する位置検出器と、前記位置検
出器により検出された前記端部位置に応じて前記印刷用
発光素子アレイの前記潜像書き込み位置を変更する露光
位置補正手段とを備え、前記位置検出用発光素子アレイ
の前記感光体の位置検出に用いる部分のロッドレンズア
レイの焦点距離を印刷用発光素子アレイのロッドレンズ
アレイの焦点距離より長くすることを特徴とする感光体
の位置ずれ検出機能を有する光ヘッドを露光手段として
備える。
【0010】さらに、本発明の感光体の位置ずれ検出機
能を有する光ヘッドは、前記感光体に潜像を形成するた
めの前記印刷用発光素子アレイと前記感光体の位置を検
出するための前記位置検出用発光素子アレイとは同一基
盤上に形成された発光素子アレイであることを特徴とす
る。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0012】図1は、本発明の一実施の形態の構成を示
す概略図である。図1を参照すると、この実施の形態の
感光体の位置ずれ検出機能を有するLEDヘッドは、光
源であるLEDヘッド1と、LEDヘッド1から発せら
れた光により潜像が形成される感光体ベルト2と、LE
Dヘッド1から発せられた光により感光体ベルト2の位
置を検出する位置検出器3と、LEDヘッド1において
位置検出器3に光を発する位置検出用LEDアレイ4
と、位置検出用LEDアレイ4から発せられた光を位置
検出器3に焦点を結ぶための位置検出用ロッドレンズア
レイ6と、 LEDヘッド1において潜像を書き込むた
めの印刷用LEDアレイ5と、印刷用LEDアレイ5か
ら発せられた光を感光体ベルト2に焦点を結ぶための印
字用ロッドレンズアレイ7と、位置検出器3により検出
された端部位置に応じてLEDアレイ5の潜像書き込み
位置を変更する不図示の露光位置補正手段とから構成さ
れる。
【0013】印刷用LEDアレイ5から発せられた光を
感光体ベルト2において焦点を結ぶようにするための印
刷用ロッドレンズアレイ7を、仮に焦点距離が5〜5.
2mmであるロッドレンズアレイで構成したとする。一
方、位置検出用LEDアレイ4から発せられる光を位置
検出器3において焦点を結ぶようにするための位置検出
用ロッドレンズアレイ6を、仮に焦点距離が10〜1
0.2mmであるロッドレンズアレイで構成したとす
る。この場合、印刷用ロッドレンズアレイ7と位置検出
用ロッドレンズアレイ6との焦点距離の差は4.8mm
以上となり、位置検出器3と感光体ベルト2との接触に
対して十分なすきま9を確保できる。その結果、位置検
出器3と感光体ベルト2との接触により感光体ベルト2
上のトナーが飛び散って画像が乱れたり、または、感光
体ベルトの移動速度が遅くなり画像の一部が縮まるとい
う画像欠陥が生じない。
【0014】このように、LEDヘッド1の感光体位置
検出に用いる部分のロッドレンズアレイに潜像書き込み
部分のロッドレンズアレイの焦点距離より長いロッドレ
ンズアレイを用いることにより、LEDヘッドの光によ
り感光体の位置を検出する位置検出器と感光体とを離れ
た位置に配置することができるので、装置の熱膨張等に
より像担持体と位置検出器が接触することにより感光体
上のトナーが飛び散り画像が乱れる、または、感光体の
移動速度が遅くなり画像の一部が縮まるという画像欠陥
が生じない。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の効果は、
例えば温度変化による熱膨張やオペレータによる装置へ
の衝撃等が生じても位置検出器と感光体ベルトとが接触
しないので、接触により感光体ベルト上のトナーが飛び
散り画像がぼやける、または、感光体ベルトの移動速度
が遅くなり画像の一部が縮まるという画像欠陥が起きな
いことである。
【0016】その理由は、位置検出用ロッドレンズアレ
イの焦点距離を印刷用ロッドレンズアレイの焦点距離よ
り長くすることにより、位置検出器と感光体ベルトとの
すきまを十分確保できるので位置検出器と感光体ベルト
との接触が生じないからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の構成の概略を示す概略
図である。
【図2】従来例の構成の概略を示す概略図である。
【符号の説明】
1 LEDヘッド 2 感光体ベルト 3 位置検出器 4 位置検出用LEDアレイ 5 印刷用LEDアレイ 6 位置検出用ロッドレンズアレイ 7 印刷用ロッドレンズアレイ 8 ロッドレンズアレイ 9 すきま
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G03G 21/00 370 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/44 B41J 2/45 B41J 2/455 G03G 15/04 G03G 15/043 G03G 21/00 370

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光体に潜像を形成する印刷用発光素子
    アレイと、位置検出用発光素子アレイが発する光により
    前記感光体の端部位置を検出する位置検出器と、前記位
    置検出器により検出された前記端部位置に応じて前記
    刷用発光素子アレイの前記潜像書き込み位置を変更する
    露光位置補正手段とを備え、前記位置検出用発光素子ア
    レイの前記感光体の位置検出に用いる部分のロッドレン
    ズアレイの焦点距離を印刷用発光素子アレイのロッドレ
    ンズアレイの焦点距離より長くすることを特徴とする感
    光体の位置ずれ検出機能を有する光ヘッド。
  2. 【請求項2】 感光体に潜像を形成する印刷用発光素子
    アレイと、位置検出用発光素子アレイが発する光により
    前記感光体の端部位置を検出する位置検出器と、前記位
    置検出器により検出された前記端部位置に応じて前記
    刷用発光素子アレイの前記潜像書き込み位置を変更する
    露光位置補正手段とを備え、前記位置検出用発光素子ア
    レイの前記感光体の位置検出に用いる部分のロッドレン
    ズアレイの焦点距離を印刷用発光素子アレイのロッドレ
    ンズアレイの焦点距離より長くすることを特徴とする感
    光体の位置ずれ検出機能を有する光ヘッドを露光手段と
    して備えることを特徴とする電子写真式画像形成装置。
  3. 【請求項3】 感光体に潜像を形成する印刷用発光素子
    アレイと、位置検出用発光素子アレイが発する光により
    前記感光体の端部位置を検出する位置検出器と、前記位
    置検出器により検出された前記端部位置に応じて前記
    刷用発光素子アレイの前記潜像書き込み位置を変更する
    露光位置補正手段とを備え、前記位置検出用発光素子ア
    レイの前記感光体の位置検出に用いる部分のロッドレン
    ズアレイの焦点距離を印刷用発光素子アレイのロッドレ
    ンズアレイの焦点距離より長くすることを特徴とする感
    光体の位置ずれ検出機能を有する光ヘッドを露光手段と
    して備えることを特徴とする電子写真式カラー画像形成
    装置。
  4. 【請求項4】 前記感光体に潜像を形成するための前記
    印刷用発光素子アレイと前記感光体の位置を検出するた
    めの前記位置検出用発光素子アレイとは同一基盤上に形
    成された発光素子アレイであることを特徴とする請求項
    1,2または3記載の感光体の位置ずれ検出機能を有す
    る光ヘッド。
  5. 【請求項5】 前記感光体はベルト状であることを特徴
    とする請求項1,2,3または4記載の感光体の位置ずれ
    検出機能を有する光ヘッド。
  6. 【請求項6】 前記印刷用発光素子アレイおよび前記位
    置検出用発光素子アレイはLEDアレイであることを特
    徴とする請求項1,2,3または4記載の感光体の位置ず
    れ検出機能を有する光ヘッド。
JP4348298A 1998-02-25 1998-02-25 感光体の位置ずれ検出機能を有する光ヘッド及びそれを使用する電子写真式画像形成装置 Expired - Fee Related JP3150100B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4348298A JP3150100B2 (ja) 1998-02-25 1998-02-25 感光体の位置ずれ検出機能を有する光ヘッド及びそれを使用する電子写真式画像形成装置
US09/253,861 US6208366B1 (en) 1998-02-25 1999-02-22 Optical head having function of detecting positional displacement of photosensitive member and electrophotographic image forming apparatus employing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4348298A JP3150100B2 (ja) 1998-02-25 1998-02-25 感光体の位置ずれ検出機能を有する光ヘッド及びそれを使用する電子写真式画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11240199A JPH11240199A (ja) 1999-09-07
JP3150100B2 true JP3150100B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=12664953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4348298A Expired - Fee Related JP3150100B2 (ja) 1998-02-25 1998-02-25 感光体の位置ずれ検出機能を有する光ヘッド及びそれを使用する電子写真式画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6208366B1 (ja)
JP (1) JP3150100B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4753005B2 (ja) * 2005-05-13 2011-08-17 セイコーエプソン株式会社 ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置
JP5028892B2 (ja) * 2006-07-18 2012-09-19 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置及びプリントヘッド
JP2018062131A (ja) * 2016-10-13 2018-04-19 コニカミノルタ株式会社 光書き込み装置及び画像形成装置
CN113194305B (zh) * 2021-04-09 2022-08-09 深圳市磐锋精密技术有限公司 一种手机感光元件检测装置及检测方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138265A (ja) 1984-12-10 1986-06-25 Canon Inc 画像形成装置
JPH049975A (ja) 1990-04-27 1992-01-14 Konica Corp 光書込み装置
JPH0416969A (ja) 1990-05-11 1992-01-21 Konica Corp 光書込み装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6208366B1 (en) 2001-03-27
JPH11240199A (ja) 1999-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3354978B2 (ja) 媒体シート位置判定装置
US5768671A (en) Color image forming apparatus having misregistration correction
US6418295B1 (en) Color image forming apparatus capable of efficiently sensing a color deviation and accurately correcting it
US5515145A (en) Color image forming apparatus having integral multiple length belt
EP0617547B1 (en) Improved mark detection circuit for an electrographic printing machine
US20100080603A1 (en) Method of Forming Registration Mark and Image Forming Apparatus
KR20040021523A (ko) 영상 판독 장치 및 화상 형성 장치
JP5976618B2 (ja) 画像形成装置
JPH07104547A (ja) 像形成部材の整列を判断する装置
JP2006267644A (ja) 画像形成装置
JP3150100B2 (ja) 感光体の位置ずれ検出機能を有する光ヘッド及びそれを使用する電子写真式画像形成装置
JP5428168B2 (ja) 画像形成装置
JP2005099673A5 (ja)
JP2007156150A (ja) 画像形成装置
JP2019032481A (ja) 画像形成装置
US6151117A (en) Optical sensor with telecentric optics
JP4661142B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2003202516A (ja) 画像形成装置
JP4944290B2 (ja) 画像検知装置及び画像形成装置
JP2512752B2 (ja) 画像濃度の検知方法
JP2004230722A (ja) 画像形成装置
JP2005017680A (ja) 走査光学装置
US5659836A (en) Transfer drum having a low-reflectivity area
JP2011080831A (ja) 被記録媒体検出装置、画像形成装置、及び画像形成方法
JP3795664B2 (ja) 光書き込み装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001226

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees