JP3149200B2 - 画像信号制御装置 - Google Patents

画像信号制御装置

Info

Publication number
JP3149200B2
JP3149200B2 JP06721691A JP6721691A JP3149200B2 JP 3149200 B2 JP3149200 B2 JP 3149200B2 JP 06721691 A JP06721691 A JP 06721691A JP 6721691 A JP6721691 A JP 6721691A JP 3149200 B2 JP3149200 B2 JP 3149200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image signal
tube
image
inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06721691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04302290A (ja
Inventor
優 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP06721691A priority Critical patent/JP3149200B2/ja
Priority to US07/800,624 priority patent/US5267033A/en
Publication of JPH04302290A publication Critical patent/JPH04302290A/ja
Priority to US08/072,472 priority patent/US5506555A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3149200B2 publication Critical patent/JP3149200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像信号制御装置、特
に、筒状体の内底面を撮像する撮像装置、及び筒状体の
内底面を撮像してその品質を検査する装置の画像信号制
御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ラミネートチューブのような筒状
体の内面、特に絞られた内底面のキズ、ゴミ等の不良を
検査する方法としては、目視検査によって人間が検査を
行う方法が主であった。これを解決する手段として、筒
状体の内面を回転体上に載置し、その内面の画像信号を
2値化して内面のキズ、ゴミ等の不良を判別する方法が
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この場合、回転部から
固定部へ筒状体の内面を撮像したビデオ信号を送信する
ためには、1つの撮像手段より発生した1つのビデオ信
号に1つの送信器と受信器が必要となり、検査を迅速に
行なうためにには、撮像手段の数を増加させ、それに対
応した数の機器を必要とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、画像信号制御装置において、回転体上に載置され、
各々が撮影画像信号を出力する複数の撮像手段と、前記
各撮像手段からの撮影画像信号を、前記撮像手段の数よ
りも少ない数の複数のグループに分類する手段と、前記
回転体の回転角度情報に基づいて、前記各グループから
1つの撮影画像信号を選択する選択手段と、各グループ
について選択された撮影画像信号を信号処理部に供給す
る信号供給手段と、を備える。
【0005】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の画像信号制御装置において、前記信号処理部
は、前記回転角度情報に基づいて、供給された撮影画像
信号が前記複数の撮像手段のうちのいずれの撮像手段に
より撮像されたかを判定する判定手段を備える。 さら
に、請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の
画像信号制御装置において、前記信号供給手段は、前記
各グループについて選択された撮影画像信号を周波数多
重して多重信号を生成する手段と、前記多重信号を送信
する手段と、送信された前記多重信号を分配して、各グ
ループについて選択された撮影画像信号を得る手段と、
を備える。
【0006】
【作用】本発明によれば、複数の撮像手段によって撮像
された撮影画像信号を、それら撮像手段の数よりも少な
い数のグループに分類する。次に、撮像手段が載置され
た回転体の回転角度情報に応じて各グループから1つの
撮影画像信号を選択し、信号処理部へ供給する。これに
より、撮像手段の数より少ない数の信号供給経路及び信
号処理装置により画像信号を処理することができる。
【0007】また、信号処理部は、回転角度情報に基づ
いて、供給された撮影画像信号が前記複数の撮像手段の
うちのいずれの撮像手段により撮像されたかを判定する
判定手段を備えることができる。また、各グループにつ
いての撮影画像信号は、周波数多重して送信し、これを
分配して信号処理部へ供給することができる。
【0008】
【実施例】次に、本発明の好適な実施例を図面に基づい
て説明する。本実施例は、本発明の撮像対象又は検査対
象である筒状体をラミネートチューブとした例について
開示したものである。本発明にかかる筒状体内底面検査
装置の実施例であるロータリー式チューブ検査機の構成
について図1、図2、図3及び図4を参照して説明す
る。このロータリー式チューブ検査機2は、基台35
と、モータ36と、回転軸37と、回転検査台12と、
カム46と、カムフォロア47と、ホルダー昇降回転軸
48と、センタリング治具38と、チューブ内検査装置
39と、カメラセレクタ43と、ミキサ44と、アンテ
ナ部45と、回転レゾルバ49と、固定レゾルバ50
と、光量チェッカ51と、カムポジショナ87と、判別
装置84と、を備えている。ここに、モータ36、回転
軸37及び回転検査台12は移送手段を構成している。
チューブ内検査装置39は撮像手段を構成している。ま
た、以上は筒状体内底面撮像装置を構成している。さら
に、アンテナ部45は信号授受手段を構成している。そ
して、判別装置84は判別手段を構成している。
【0009】基台35上には図示しない固定軸が設けら
れ、管状の回転軸37が固定軸と軸心を共有し、かつ固
定軸を被うように設けられている。回転軸37はモータ
36により回転駆動されるように構成されている。また
固定軸と回転軸の角度位置を計測するために回転レゾル
バ49と固定レゾルバ50とが設けられている。回転検
査台12は回転軸37に結合されており、回転軸37の
回転に伴って回転する。回転検査台12上にはホルダー
Hが載置可能となっている。ホルダーHはホルダー昇降
回転軸48により昇降及び回転駆動される。ホルダー昇
降回転軸48の昇降動作はカム46とホルダー昇降回転
軸48の下端に設けられたカムフォロア47によって行
われる。ホルダーHにはラミネートチューブTの絞り出
し口側が嵌挿可能となっている。また、ラミネートチュ
ーブTの尾部側を円形に保持するセンタリング治具38
がホルダーHの上方に支持されている。ラミネートチュ
ーブTの内部を検査するチューブ内検査装置39は、チ
ューブ内挿入部40と、ボアスコープ41と、CCDカ
メラ42と、を有している。ボアスコープ41は、ボア
スコープ本体52とボアスコープ挿入部53とを含んで
いる。チューブ内挿入部40はボアスコープ挿入部53
と、発光ダイオード部54と、フォトセンサ部55と、
を含んでいる。このうち、ボアスコープ挿入部53はラ
ミネートチューブTの図上内底面側、すなわち絞り出し
口側を主として検査し、発光ダイオード部54及びフォ
トセンサ部55はラミネートチューブTの内側面を主と
して検査する。ロータリー式チューブ検査機2には12
個のチューブ内検査装置39が設けられており、カムフ
ォロア47及びホルダー昇降回転軸48も12個設けら
れている。これらの個数は12個には限定されず他の数
であってもよい。各チューブ内検査装置39はリード線
によりカメラセレクタ43に接続され、カメラセレクタ
43はミキサ44に接続されている。ミキサ44はアン
テナ部45に接続されている。アンテナ部45は判別装
置84に接続されている。
【0010】次に、ロータリー式チューブ検査機2の動
作を説明する。図1において、ラミネートチューブTは
ホルダーH上に載置され搬送コンベア9等によりスター
ホイル11に搬送される。スターホイル11はラミネー
トチューブTをホルダーHごとロータリー式チューブ検
査機2の回転検査台12上に取り込む。回転する回転検
査台12上に取り込まれた後、ホルダーHはカム46の
カム曲線にしたがいホルダー昇降回転軸48の昇降に伴
って上昇し、かつホルダー昇降回転軸48の軸のまわり
に間欠回転運動を行う。すなわち、図に示すように、回
転検査台12の回転方向に公転しながら検査位置で自転
を行うが、その際に図上P1 、P2 、P3 、P4 の点に
おいては回転を所定の時間一時停止する。ホルダーHの
上昇によりラミネートチューブTも上昇し、センタリン
グ治具38により円形に保持されたチューブ内部にチュ
ーブ内検査装置39のチューブ内挿入部40が挿入され
る。このように、チューブ内部にチューブ内挿入部40
が挿入された状態で、ラミネートチューブTは点P1
4 間において間欠的に自転運動を行うことにより、チ
ューブ内検査装置39を用いてこの区間でチューブ内底
面及びチューブ内側面の検査を行うことができる。この
間欠的自転運動は、筒状体と撮像手段との間の相対的平
面移動に相当している。1つのチューブについて検査が
終了すると、前述したように、不良品排出兼用スターホ
イル13によって不良品のラミネートチューブTが排出
され、良品のラミネートチューブTはチューブ取出し部
3の方向へ搬送される。また、チューブ内挿入部40は
ラミネートチューブTの内部に挿入される前に光量チェ
ッカ51により発光部の光量をチェックされ、その結果
はデータ処理時に反映される。また、光量が基準値以下
の場合は、警報を発し、部品の取替等を行うこともでき
る。
【0011】次に、チューブ内挿入部のさらに詳細な構
成を図3及び図4に基づいて説明する。図3(A)は、
ラミネートチューブT内に挿入された状態のチューブ内
挿入部40のI‐I方向の断面を示している。また、図
3(C)はII‐II方向の断面図、図3(D)はIII ‐II
I 方向の断面図である。
【0012】チューブ内挿入部40は、ボアスコープ4
1に発光ダイオード部54が、接合金具56とボルト5
7を介して取り付けられ、発光ダイオード部 54とフ
ォトセンサ55a、55b、55c、55d、55e、
55fとが取り付けられている。ボアスコープ挿入部5
3の断面図を図3(B)に示す。ボアスコープ挿入部5
3は、ステンレスチューブ58の内部に画像を撮像する
レンズ部60が設けられ、その周囲に細いグラスファイ
バを含む光源用ファイバ部59が設けられている。図で
は、ボアスコープ挿入部53の端面Sはボアスコープ挿
入部53の軸心に垂直であるが、これは軸心に対しある
角度をもつように斜めにカットされた形状であってもよ
い。この場合には垂直下方のみならず斜め方向にも視野
が拡大する。また、ボアスコープ挿入部53はラミネー
トチューブTの軸心から偏心しているが、その位置関係
を図4(A)及び図4(C)に示す。すなわち、この場
合のボアスコープ挿入部53の検査可能領域F1 は、正
方形状のカメラ視野からマスク部(ハッチ部分)を除い
た4分円形の部分となる。ラミネートチューブTは、図
5に示したように間欠的に自転運動を行い点P1
2 、P3 、P4 において一時停止するから、点P1
停止時に図4(C)における検査可能領域F1 を検査す
ることができ、点P2 の停止時には検査可能領域F2
検査することができる。以下、同様にして点P3 の停止
時に検査可能領域F3 を、点P4 の停止時に検査可能領
域F4 を、それぞれ検査することができる。このよう
に、図4(A)及び(C)に示すように検査領域を分割
し、かつ内底面に接近して撮像、検査することにより、
図4(B)及び(D)に示すようにラミネートチューブ
Tの軸心にボアスコープ挿入部53をすえ1つの検査領
域として検査するのに比べ、さらに解像度を向上させる
ことができ、より微細な混入物、キズ等の不良を検出す
ることが可能となる。検査領域の分割は4分割に限定さ
れず、他の数であってもかまわない。
【0013】一方、発光ダイオード部54は、ラミネー
トチューブTの内底面から上部開口面までをカバーする
長さを有しており、内側面を上端から下端まで照らすこ
とができる。各フォトセンサ55a〜55fは、発光ダ
イオード部54をはさんで両側に3個ずつ設けられ、図
3(C)に示すように検査領域がオーバラップするよう
に設けられている。このように構成することにより、フ
ォトセンサ55a〜55f、ラミネートチューブTが自
転している期間、すなわち図5において点P1 、P2
3 、P4 で停止している期間を除いた期間中、内側面
を検査することができる。ここにおいて、フォトセンサ
55a〜55fは1列に設けられてもよく、あるいは、
フォトセンサ以外の他の光電変換素子、例えばCCD素
子等であってもよい。
【0014】次に、チューブ内検査装置39において検
出した検査情報の処理について説明する。CCDカメラ
42において検出されたラミネートチューブTの内底面
の画像情報はビデオ信号化され、フォトセンサ部55に
おいて検出されたラミネートチューブTの内側面の検査
情報は音声信号化されて、両者が混合され、外部に伝送
されて不良の可否が判別される。
【0015】図10はラミネートチューブTの内底面の
画像情報処理の流れを示すブロック図である。図10
は、回転ブロック85と固定ブロック86とに大別され
る。回転ブロック85は12個のCCDカメラ42a〜
42lと、12個のCCDカメラを3つのカメラごとに
4つのグループに分け3つのカメラのうち1つを選択し
て、その画像情報を選択するVIDEOセレクタ43
a、43b、43c、43dを有する。VIDEOセレ
クタ43a、43b、43c、43dによって選択され
た画像情報はRFコンバータで変換され、その情報は、
RF増幅器によって増幅される。RF増幅器によって増
幅された信号をBand Pass Filtor(バ
ンドパスフィルタ)を介し信号は、その後、4つのVI
DEOセレクタ43a、43b、43c、43dから選
択された信号をミキシングする混合器94に送られる。
混合器94から出力された信号はBPF95を通ってア
ンテナユニット46に送られる。
【0016】固定部は、受信した画像情報を4つのチュ
ーナーに分配する分配器88と、分配器88から前述し
た4つのRFコンバータ44a、44b、44c、44
dによって変換された周波数に対応したチューナ89
a、89b、89c、89dと、上記した4つのチュー
ナ89a、89b、89c、89dで再現された画像を
記録するメモリ部20a、20b、20c、20d、2
1a、21b、21c、21dとを有する。
【0017】そして、これらのメモリ部に記憶された画
像データを処理するヒデオイメージチェッカー90A、
90Bに送信される。ビデオイメージチェッカー90
A、90Bで処理されたデータは出力アンプ91を介し
て、判定出力がなされる。一方、ビデオイメージチェッ
カ90A、90Bから水平垂直同期信号がそれぞれ出力
され、信号増幅器92a、92bにより増幅された後、
信号は回転部へ送信するために、それぞれ増幅器93
a、93b、93c、93dに送信され増幅される。そ
の後、その増幅器93a、93b、93c、93dから
の信号は混合器94a、94bでミキシングされその後
B.P.Fを介してアンテナユニットで回転部に送られ
る。回転部のアンテナユニットで受信された信号は、分
配器95によって、2組の受信側のAMPに振り分けら
れる。AMP96a、96b、96c、96dから出た
信号はバッファ97、バッファ98を介してCCDカメ
ラ42a〜42lに振り分けられる。この同期信号をC
CDカメラから42a〜42lから画像とともに送信
し、その同期信号によって画像を識別する。
【0018】ここで、チューブ内検査装置39において
検出した検査情報の処理について説明する。各CCDカ
メラ42a〜42lからのラミネートチューブTの内底
面の画像情報は、回転レゾルバ49の検出した回転検査
台12の角度位置から情報を取り入れるべきカメラをカ
メラセレクタ43が特定し、そのカメラから画像情報を
選択して取り入れ、ミキサ44に伝達する。
【0019】ここで12個のCCDカメラを各VIDE
Oセレクタ43a、43b、43c、43dごとに4つ
の分割するグループ分けについて説明する。図5を参照
すると、CCDカメラ1、42a、CCDカメラ5、4
2b、CCDカメラ9、42cとを第1のグループと
し、VIDEOセレクタI、43aによってコントロー
ルする。次にCCDカメラ2、42d、CCDカメラ
6、42e、CCDカメラ10、42fを第2のグルー
プとし、VIDEOセレクタII、43bによってコント
ロールする。また、CCDカメラ3、42g、CCDカ
メラ7、42h、CCDカメラ11、42iを第3のグ
ループとし、VIDEOセレクタIII 、43cによって
コントロールする。最後にCCDカメラ4、42j、C
CDカメラ8、42k、CCDカメラ12、42lを第
4のグループとし、VIDEOセレクタIV、43dによ
ってコントロールする。この信号の流れを回転検査台1
2の回転を監視する回転レゾルバ49と固定側の固定レ
ゾルバ50の位置検出によってどのCCDカメラからき
たものなのかを判断する。図6と図7は、CCDカメラ
用ゲートと回転部との回転位置との関係とを示す。
【0020】図5(a)によればCCDカメラ4、42
jとCCDカメラ5、42bとの間に基準位置0゜があ
るとして、この回転部を図5(a)中に矢印に示す方向
に回転する。前述したようにその回転期間中に円中に斜
線で示した部分について内底面の検査を行なうが、CC
Dカメラ1、42aが検査領域E中に入り1の位置に来
たとする。この位置は回転部が基準位置から105゜の
位置にあり、その信号を回転部の回転レゾルバ49から
カムポジョナ92に送り、CCDカメラゲート1のCP
1が作動する。CP1は図中E1 の位置105゜から位
置226゜まで作動し、CCDカメラ1、42aからの
画像を白線W1 、W2 、W3 、W4 で示したタイミング
で取り込む。このようにCCDカメラ1、42aが内面
検査を終え、次に、CCDカメラ5、42bが内面検査
領域Eの1の位置に入る。そして、図7中E2 に示すよ
うに角度225゜から346゜までの間に4回にわけて
CCDカメラ5、42b内の画像をVIDEOセレクタ
1に信号を送る。同様に、CCDカメラ9、42cにつ
いてのCCDカメラ用ゲートが作動しCCDカメラ9、
42cの信号を送る。このようにVIDEOセレクタ1
は3つのCCDカメラ1、42a、CCDカメラ5、4
2b、CCDカメラ9、42cによって常に交互に使用
される。
【0021】このような方法でCCDカメラとその信号
の取り込みが他の3つのビデオセレクタII、III 、IV、
43b、43c、44cについても同様に行なわれる。
図5から明らかなように、あるラミネートチューブTが
点P4 に達した時には、既に点P3 、点P2 、点P1
も後続のラミネートチューブTが達しているため、同時
に4つのカメラからの画像情報が取り込まれる。混合器
44はこれらの4つの画像情報をそれぞれ所定の周波数
で変調して混合してB.P.F.95を介して送信アン
テナ96に出力する。受信アンテナ75により受信され
た混合画像情報は、分配器88により、周波数帯域を分
割されて各チューナ89a〜89hに送られ情報信号が
検波される。各チューナ89a〜89dのうち、チュー
ナ89a、89bからの情報信号はビデオイメージチェ
ッカ90Aに送られる。また、チューナ89c、89d
からの情報信号はビデオイメージチェッカ90Bに送ら
れる。
【0022】チューナ89aの画像は、底面の画像をシ
ョルダ部と中央部とに分け、対応する画像すなわちショ
ルダ部をメモリ部20aと、中央部をメモリ部20bに
夫々記憶する。同様に、図6における位置にお
ける位置のそれぞれの領域を対応するメモリ部20a〜
20d及び21a〜21bに分けて記憶する。このよう
に20a、20bに記憶されたショルダ部Sと中央部C
の画像はビデオイメージチェッカーA90Aに送られ、
ビデオイメージチェッカーA90Aでは、ショルダ部S
と中央部Cの画像をそれぞれ別の基準で2値化する。す
なわち、中央部Cは、通常暗いのでそのデータを基準と
して2値化し、ショルダ部Sは中央部Cに比して明るく
なるのでその明るさを基準として、2値化を行なう。こ
のようにショルダ部Sと中央部Cとをそれぞれ別の基準
で2値化するために、中央部Cには中央部Cの基準を提
供して2値化し、ショルダ部Sの2値化した結果の判定
の精度を低下させることがない。
【0023】ビデオイメージチェッカA90Aにおいて
2値化した結果、異物、キズ、ゴミ等が発見されなけれ
ばOK信号を、それらが発見されればNG信号を、出力
アンプ91に出力し、増幅された信号が判定出力として
出力される。チューナ89c、89dからの情報信号は
ビデオイメージチェッカ90Bに送られ同様にOK、N
Gが判定される。
【0024】ここでCCDカメラ1、42a、CCDカ
メラ5、42b、CCDカメラ9、42cによる信号か
いなかを判断するのに固定部に設けられた固定レゾルバ
50からの角度情報を使用する。すなわち、図8によれ
ば、CCDカメラ1によれば固定側のレゾルバ50の角
度情報が136゜から取り込まれれば、CCDカメラ
1、42aの信号であるとし、NG信号でれば図10中
1 からOK信号であれば図10中D2 からOK信号が
出力される。
【0025】次に、角度256゜から9゜までの間に画
像が取り込まれればCCDカメラ5、42bの判定出力
であると判断する。これと同様の処理は、RFコンバー
タ44bと同じ周波数を有するチューナ89b、RFコ
ンバータ44cと同じ周波数を有するチューナ89c、
RFコンバータ44dと同じ周波数を有するチューナ8
9dが担当する他のCCDカメラの3つのグループにつ
いても図8及び図9についての角度の割振情報によって
1つのグループ内の3つのCCDカメラを指定する。こ
の角度情報は、ポジションタイミング99から入力され
る。ビデオイメージチェッカA90A、90B、出力ア
ンプ91に入力される。多数のCCDカメラをVIDE
OセレクタI〜IVによって順に選択し、それをRFコン
バータ44a〜44dによってRF変換するため、本来
ならば、ビデオ信号をそのまま送信するとすれば、それ
と同数の送受信装置が必要であるのに対し、少ない数の
送受信装置で信号を送受信することができる。
【0026】
【発明の効果】本発明は上述した内容により、CCDカ
メラの数より少ない数の周波数を有する送受信装置で画
像信号を処理することができ、機器のコスト軽減を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像処理装置を用いたチューブ検査シ
ステムの構成図である。
【図2】本発明の画像処理装置のチューブ検査システム
の断面図である。
【図3】ラミネートチューブ内に挿入されるチューブ内
挿入部を示す断面図である。
【図4】チューブ内挿入部のカメラ視野を説明する説明
図である。
【図5】CCDカメラの検出したラミネートチューブ内
底面の画像情報処理を示す説明図である。
【図6】CCDカメラの検出したラミネートチューブ内
底面の画像情報処理を示す説明図である。
【図7】CCDカメラの検出したラミネートチューブ内
底面の画像情報処理を示す説明図である。
【図8】CCDカメラの検出したコントローラの判定出
力を示す説明図である。
【図9】CCDカメラの検出したコントローラの判定出
力を示す説明図である。
【図10】本発明の画像処理装置を用いたチューブ検査
システムのロック図である。
【符号の説明】
1…チューブ挿入部 39…チューブ内検査装置 40…チューブ内挿入部 41…ボアスコープ 42a〜42l…CCDカメラ 46…カム 48…ホルダ昇降回転軸 49…回転レゾルバ 50…固定レゾルバ 52…ボアスコープ本体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // H04N 5/30 G06F 15/62 400 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 7/18 G01B 11/24 G01N 21/88 G01N 21/90 G06T 7/00 H04N 5/30

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転体上に載置され、各々が撮影画像信
    号を出力する複数の撮像手段と、 前記各撮像手段からの撮影画像信号を、前記撮像手段の
    数よりも少ない数の複数のグループに分類する手段と、 前記回転体の回転角度情報に基づいて、前記各グループ
    から1つの撮影画像信号を選択する選択手段と、 各グループについて選択された撮影画像信号を信号処理
    部に供給する信号供給手段と、を備えることを特徴とす
    る画像信号制御装置。
  2. 【請求項2】 前記信号処理部は、前記回転角度情報に
    基づいて、供給された撮影画像信号が前記複数の撮像手
    段のうちのいずれの撮像手段により撮像されたかを判定
    する判定手段を備えることを特徴とする請求項1に記載
    の画像信号制御装置。
  3. 【請求項3】 前記信号供給手段は、 前記各グループについて選択された撮影画像信号を周波
    数多重して多重信号を生成する手段と、 前記多重信号を送信する手段と、 送信された前記多重信号を分配して、各グループについ
    て選択された撮影画像信号を得る手段と、を備えること
    を特徴とする請求項1又は2に記載の画像信号制御装
    置。
JP06721691A 1990-11-28 1991-03-29 画像信号制御装置 Expired - Fee Related JP3149200B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06721691A JP3149200B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 画像信号制御装置
US07/800,624 US5267033A (en) 1990-11-28 1991-11-27 Hollow body inspection system, hollow body inspection apparatus and signal transmission apparatus
US08/072,472 US5506555A (en) 1990-11-28 1993-07-27 Rotatable signal transmission device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06721691A JP3149200B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 画像信号制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04302290A JPH04302290A (ja) 1992-10-26
JP3149200B2 true JP3149200B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=13338497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06721691A Expired - Fee Related JP3149200B2 (ja) 1990-11-28 1991-03-29 画像信号制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3149200B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006292598A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Hitachi Industries Co Ltd 容器内異物検出方法とその装置
CN114673882A (zh) * 2022-03-21 2022-06-28 安徽财经大学 一种移动式图像设计用采集装置
CN117805025A (zh) * 2024-02-29 2024-04-02 宁德时代新能源科技股份有限公司 电芯的外观检测系统及检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04302290A (ja) 1992-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4269005B2 (ja) ガラス壜の検査装置
US8358829B2 (en) System and a method for inspecting an object
JPH04166751A (ja) びんの欠陥検査方法
JP3149200B2 (ja) 画像信号制御装置
JP3055576B2 (ja) 筒状体検査装置
JP3130548B2 (ja) 画像処理装置
JP3091268B2 (ja) 筒状体内底面検査装置
JP2948953B2 (ja) 画像処理装置
JP3093784B2 (ja) 筒状体内面撮像装置及び筒状体内面検査装置
JP3023005B2 (ja) 照度検査装置
JPH0560537A (ja) スルーホール検査装置
JP2004045273A (ja) 検査装置
JP3023004B2 (ja) 筒状体外面検査装置
JP2989663B2 (ja) 筒状体内側壁面撮像装置及び筒状体内側壁面検査装置
JPH04301753A (ja) 画像処理装置
JP2992110B2 (ja) 筒状体検査装置
JP3023016B2 (ja) 画像処理装置
JP2971598B2 (ja) 信号伝送装置
JP2801972B2 (ja) 信号伝送装置
JP2989706B2 (ja) 画像処理装置
JP2986281B2 (ja) 信号伝送装置
JP2002148204A (ja) 棒状体の表面検査装置
JPH0829357A (ja) 自動化ライン外観検査装置
JP3103589B2 (ja) 筒状体内底面撮像装置及び筒状体内底面検査装置
JP2823684B2 (ja) 信号伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees