JP3148762B2 - 鋼球研磨装置 - Google Patents

鋼球研磨装置

Info

Publication number
JP3148762B2
JP3148762B2 JP17185391A JP17185391A JP3148762B2 JP 3148762 B2 JP3148762 B2 JP 3148762B2 JP 17185391 A JP17185391 A JP 17185391A JP 17185391 A JP17185391 A JP 17185391A JP 3148762 B2 JP3148762 B2 JP 3148762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel ball
steel
storage container
conveyor
polishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17185391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04372354A (ja
Inventor
達雄 岩井
功 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubaki Nakashima Co Ltd
Original Assignee
Tsubaki Nakashima Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubaki Nakashima Co Ltd filed Critical Tsubaki Nakashima Co Ltd
Priority to JP17185391A priority Critical patent/JP3148762B2/ja
Priority to DE4219988A priority patent/DE4219988C2/de
Publication of JPH04372354A publication Critical patent/JPH04372354A/ja
Priority to US08/191,359 priority patent/US5353550A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3148762B2 publication Critical patent/JP3148762B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B11/00Machines or devices designed for grinding spherical surfaces or parts of spherical surfaces on work; Accessories therefor
    • B24B11/02Machines or devices designed for grinding spherical surfaces or parts of spherical surfaces on work; Accessories therefor for grinding balls
    • B24B11/04Machines or devices designed for grinding spherical surfaces or parts of spherical surfaces on work; Accessories therefor for grinding balls involving grinding wheels
    • B24B11/06Machines or devices designed for grinding spherical surfaces or parts of spherical surfaces on work; Accessories therefor for grinding balls involving grinding wheels acting by the front faces, e.g. of plane, grooved or bevelled shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/005Feeding or manipulating devices specially adapted to grinding machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/02Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation according to the instantaneous size and required size of the workpiece acted upon, the measuring or gauging being continuous or intermittent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼球製造工程の中のフ
ラッシング工程、研削工程及びラップ工程において使用
される鋼球研磨装置に関する。
【0002】
【従来の技術】玉軸受等に使用される鋼球は、鍛造工程
において線材片がバリを有する粗い球形状に型打ちされ
た後、バリを除去するフラッシング工程、鋼球に充分な
強度と耐久性をもたせるための熱処理工程、熱処理後の
鋼球を研削仕上げするための研削工程、及び、研削工程
後の鋼球を高精度に仕上げるためのラップ工程等を経て
最終製品になる。
【0003】図6は、上記フラッシング工程、研削工程
及びラップ工程に使用される従来の鋼球研磨装置70で
ある。鋼球研磨装置70は、夫々にボール溝が形成され
た回転盤72及び定盤74を具えた研磨機構76と、回
転盤72と定盤74との間で鋼球78を供給するととも
に回転盤72と定盤74との間から排出される鋼球を受
け入れる円形の鋼球貯留容器82を有するコンベヤ80
とから構成される。鋼球78は、コンベヤ80から研磨
機構76に供給され、回転盤72と定盤74との間を略
々一周した後、研磨機構76からコンベヤ80に戻され
る。そして、鋼球78は、所定寸法精度が得られるま
で、研磨機構76とコンベヤ80とを循環する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、コンベヤ8
0の鋼球貯留容器外周壁84付近に排出された鋼球は外
周壁84に沿って移動し、同じくコンベヤ80の鋼球
留容器内周壁85付近に排出された鋼球は内周壁85に
沿って移動して研磨機構に送出されるので、玉軸受等に
用いられる鋼球に要求される重要な品質特性である「ロ
ットの直径の相互差(JIS B 1501玉軸受用鋼
球)」の所望の値を満足するには不十分で、修整するの
に長時間を要するという問題があった。
【0005】鋼球の品質特性は近年ますます高精度化の
傾向にあり、前記問題点を少しでも緩和し、短時間のう
ちに「ロットの直径の相互差(JIS B 1501玉
軸受用鋼球)(以下、相互差という。)」を縮小するた
めに、コンベヤの鋼球貯留容器内の鋼球を作業者が撹拌
するという煩雑な作業が必要とされていた。
【0006】本発明の目的は、鋼球貯留容器と研磨機構
とを循環する鋼球が相互に良く混じり合い、その結果、
研磨加工される鋼球の寸法精度の相互差をきわめて小さ
くすることのできる鋼球研磨装置を提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、加圧されなが
ら回転する回転盤と該回転盤に対向する固定の定盤とを
有する研磨機構と、円形の鋼球貯留容器を有する回転コ
ンベヤと、該回転コンベヤと前記研磨機構との間に設け
られ前記回転コンベヤの回転によって前記鋼球貯留容器
の外周壁に設けた開口から連続的に送出される鋼球を前
記回転盤と前記定盤との間に供給する供給路と、前記研
磨機構と前記回転コンベヤとの間に設けられ前記回転盤
と前記定盤との間から連続的に排出される前記鋼球を前
記鋼球貯留容器内に還送する排出路とを具えた鋼球研磨
装置において、 前記排出路の下流側に、該排出路から送
出される前記鋼球を間欠貯留する鋼球待機部と、該鋼球
待機部内に間欠貯留される前記鋼球を受け入れ且つ前記
鋼球待機部に整列する下位位置と前記鋼球貯留容器より
上方の上位位置との間を昇降自在な鋼球受け容器と、該
鋼球受け容器を間欠昇降させる昇降手段と、前記上位位
置に設けられ該上位位置に上昇した前記鋼球受け容器か
ら排出される前記鋼球を前記鋼球貯留容器内の上方に送
出する送出路とを有する昇降コンベヤが設けられ、 前記
鋼球貯留容器内の上方に延びる前記送出路の先端に、前
記回転コンベヤの回転方向に対向するように傾斜した放
下口が形成され、該放下口から前記鋼球を前記鋼球貯留
容器内の半径方向の異なる位置に分散させて放下するよ
うにしたことを特徴とする鋼球研磨装置により前記課題
を解決した。
【0008】
【作用】研磨加工される鋼球が回転コンベヤの円形の鋼
貯留容器に投入される。鋼球研磨装置の運転を開始す
ると、鋼球は、回転コンベヤの回転によって鋼球貯留容
器の外周壁に設けた開口から連続的に送出される。送出
された鋼球は、供給路を介して研磨機構の加圧されなが
ら回転する回転盤とこの回転盤に対向する固定の 定盤と
の間に供給される。鋼球は、回転盤と定盤の間を略々
一周したのち、排出路に連続的に排出される。なお、鋼
球は、略々一周する間に、回転盤と定盤の相対向するボ
ール溝間に加圧挟持されながら研磨される。昇降コンベ
ヤの鋼球受け容器は下位位置と上位位置との間を間欠的
に昇降る。排出路から排出された鋼球は、下位位置に
おいて鋼球受け容器に入る。鋼球受け容器は昇降手段に
より上位位置に上昇される。上位位置に設けられた送出
路は鋼球を鋼球受け容器から鋼球貯留容器の上方に導
く。鋼球受け容器が上昇したのち下位位置に復帰までの
間、排出路から連続的に送出される鋼球は、鋼球待機部
内に貯留される。送出路は放下口を具えており、この放
下口から鋼球が鋼球貯留容器内に落下する。放下口は回
転コンベヤの回転方向に対向し鋼球貯留容器の半径方
向の異なる位置に鋼球を放下するので、鋼球は鋼球貯留
容器と研磨機構との間を循環する間に相互に良く混じり
合うことができる。
【0009】
【実施例】フラッシング工程を例示して本発明の実施例
を説明する。研削工程及びラップ工程に使用される鋼球
研磨装置も略々同じ構造であるが、これらについては後
述する。
【0010】本実施例の鋼球研磨装置10は、その全体
が図4及び図5に示されている。図4は鋼球研磨装置1
0の正面図、図5は鋼球研磨装置10の平面図である。
鋼球研磨装置10は、円形の鋼球貯留容器20を有する
回転コンベヤ18と研磨機構30とから構成されてい
る。鋼球12は鋼球貯留容器20から研磨機構30に連
続的に送出され、そして、研磨機構30の回転盤32と
定盤34との間を略々一周した鋼球12は、研磨機構3
0から昇降コンベヤ60を介して鋼球貯留容器20に戻
される。この工程が何回も繰り返される。
【0011】図1に示されるように、研磨機構30は、
互いに対向する一対の研磨盤すなわち回転盤32と定盤
34を有して成る。回転盤32及び定盤34は熱処理硬
化された特殊鋳鉄から成り、夫々の対向面に同一ピッチ
で同心円状のボール溝(図示せず)がn本形成されてい
る。研磨機構30は、さらに、回転盤32と定盤34と
を相対回転させる駆動手段すなわちモータ36と、回転
盤32と定盤34との間隔を調節する往復動手段及び加
圧手段(図示せず)と、回転盤32と定盤34との間に
研削液を噴出する導管(図示せず)とを有する。なお、
研磨機構30には、研削液の飛散防止のためのカバー3
8が設けられている。回転盤32は、往復動手段を手動
操作することにより、加工される鋼球の直径に応じてそ
の位置を調節され、加圧されながらモータ36により回
転する。
【0012】鋼球貯留容器20では、図3及び図5に示
されるように、外周壁22と内周壁23の間で鋼球が貯
留される。また、外壁の一部が接線方向に延び、その場
所に開口24を具えている。25は鋼球12の再循環防
止壁である。矢印は鋼球12の移動方向を示している。
【0013】鋼球貯留容器20の開口24と研磨機構3
0との間には、図3に示されるように、鋼球貯留容器2
0から研磨機構30に鋼球12を供給するための供給路
40が設けられている。研磨機構30の下流側には鋼球
12を鋼球貯留容器20に戻すための排出路50及び
降コンベヤ60が設けられている。定盤34は、鋼球1
2を供給及び排出することができるようにその一部が切
欠かれており、この切欠きに供給路40及び排出路50
が位置付けられている。供給路40には定盤34の下側
切欠上部に回転盤32や定盤34に形成されたボール溝
と等ピッチの溝を有するガイド42が取付けられてい
る。また、供給路40には簀子44が、排出路50にも
簀子54が設けられているので、鋼球群12が研磨機構
30に供給される直前及び鋼球群12が研磨機構30か
ら排出された直後において、鋼球群12に混入するバリ
等の異物は除去されるようになっている。本発明の鋼球
研磨装置10は次のように始動させられる。まず、鋼球
貯留容器20に研磨すべき鋼球群12が投入される。回
転盤32と定盤34との間隔が鋼球12の直径より狭め
られる。回転コンベヤ18を作動させ、供給路40を通
じて鋼球12が研磨機構30に供給される。鋼球12は
供給路40の簀子44上を通過し、次いで、ガイド42
に案内され、回転盤32のボール溝に当接する。作業者
は手動で往復動手段を調節して回転盤32を徐々に後退
させ、ボール溝内に鋼球12が挟持される程度に回転盤
32と定盤34との間隔を拡げる。回転盤32のボール
溝に当接した鋼球12は、回転盤32と定盤34に形成
されたボール溝の間に導入される。カバー38で回転盤
32と定盤34を覆い、研削液を回転盤32のボール溝
に向って噴出させるとともに、研磨機構30のスイッチ
を入れる。モータ36が作動して、回転盤32が定盤3
4に対して時計回りに一定回転数で回転し始め、ボール
溝間の鋼球12は略々一周して研削液とともに排出路5
0に排出され、簀子54上を通過し、昇降コンベヤ60
を介して鋼球貯留容器20内に還流される。鋼球貯留容
器20からは、鋼球群12が連続して供給され、常に回
転盤32と定盤34のボール溝の間に鋼球群12が加圧
挟持されていることは言うまでもない。そして、所定の
寸法精度が得られるまで、鋼球群12は鋼球貯留容器2
0の研磨機構30の間を繰り返し循環する。回転コンベ
ヤ18の回転数と回転盤32の回転数は鋼球群12がバ
ランス良く循環できるように、予め調整されている。回
転盤32と定盤34の間の加圧は油圧により行なわれて
いる。加圧は0の状態から徐々に大きくされ、回転盤駆
動モータ36の消費電流が常に一定の範囲に保持される
ように、加圧は自動制御される。
【0014】昇降コンベヤ60は排出路50の下流側に
設けられている。昇降コンベヤ60は研磨機構30から
排出された鋼球12を鋼球貯留容器20に戻すためのも
のである。昇降コンベヤ60は、中空支柱61と、この
支柱61内で下位位置と上位位置との間を往復動自在な
鋼球受け容器62と、この鋼球受け容器62を昇降させ
る昇降手段、すなわち、エアシリンダ64とを有して成
る。さらに、下位位置において支柱61の一側面に形成
された開口65と、上位位置において支柱61の他側面
に形成された開口66と、下位位置の開口65に整列す
る鋼球待機部67とを有する。
【0015】上位位置には、送出路68が設けられてい
る。送出路68は一端が支柱61の開口66に整列して
おり、他端が鋼球貯留容器20の上方に延びている。他
端には放下口69が設けられており、この放下口69は
回転コンベヤ18の回転方向に対向し鋼球貯留容器2
0の半径方向に延びているが、その先端は斜めに切られ
た形状になっている(図3)。鋼球受け容器62が下位
位置にあるとき、鋼球待機部67から開口65を通じて
鋼球受け容器62内に鋼球群12が流入可能となってお
り、鋼球受け容器62が上昇するとこの開口65は自動
的に閉じられ、鋼球待機部67に在る鋼球群12はその
場所に貯留される。また、鋼球待機部67にセンサーを
設け、過剰に鋼球12が溜まった場合に鋼球貯留容器2
0及び研磨機構30とを停止させるようにすることもで
きる。鋼球受け容器62が上昇して上位位置の開口66
に到達すると、鋼球受け容器62内の鋼球群12は、送
出路68に送り出され、次いで、放下口69から鋼球
留容器20に放下される。
【0016】以上のような構成により、昇降コンベヤ
0は、循環する鋼球群12を鋼球貯留容器の半径方向の
異なる位置において鋼球貯留容器20に戻すことができ
る。鋼球貯留容器20を略々一回転した鋼球群12は供
給路40を通じて研磨機構30に供給される。鋼球貯留
容器20と研磨機構30との間を鋼球群12が複数回循
環すると、鋼球12が同じボール溝で研磨加工される確
率が著しく低下し、従って、鋼球同士の寸法の相互差が
小さくなる。
【0017】なお、以上の実施例は、フラッシング工程
についてのものであるが、研削工程及びラップ工程にお
いても実質的には同じ装置が使用される。異なる点は、
回転盤がボール溝を有する砥石であること、定盤が熱処
理されていない特殊鋳鉄であること、回転盤と定盤との
間から鋼球を排出路に導き出す爪がフラッシング工程で
は金属製であるのに対して樹脂製であることである。
【0018】
【発明の効果】本発明では、鋼球が送出路68に来るま
でに、排出路50、簀子54、鋼球待機部67を通過す
る過程で充分に撹拌され、鋼球貯留容器の半径方向の異
なる位置に放下されるので、鋼球は、鋼球貯留容器と研
磨機構との間を複数回循環すると、研磨機構において異
なるボール溝で加工されることとなる。従って、鋼球寸
法の相互差が小さくなるとともに、短時間で所望の寸法
精度の鋼球を得ることができる。フラッシング工程にお
いて、鋼球寸法の相互差を縮小することは、後工程であ
る研削工程及びラップ工程の加工時間を著しく短縮でき
ることになり、全体の加工時間が非常に短くなる。ま
た、作業者の手により撹拌を行なう必要がないから、省
力化が図られる。上記の如く、短時間で鋼球寸法の相互
差を縮小することができるから、昇降コンベヤの使用に
よって鋼球貯留容器の高さを従来より高くして、製品と
しての鋼球を大ロット化することができる。このこと
は、全体の加工時間の短縮につながるばかりでなく、加
工を完了した鋼球と次のロットの鋼球を入れ替える回数
が少なくなり、より省力化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による鋼球研磨装置の実施例を示す
(一部断面の)要部正面図。
【図2】 図1の鋼球研磨装置の2−2線矢視図。
【図3】 図1の鋼球研磨装置の供給路及び排出路を拡
大した平面図。
【図4】 図1の鋼球研磨装置の正面図。
【図5】 図4の鋼球研磨装置の平面図。
【図6】 従来の鋼球研磨装置の正面図。
【符号の説明】
10 鋼球研磨装置 12 鋼球 18 回転コンベヤ 20 鋼球貯留容器 22 外周壁 24 開口 30 研磨機構 32 回転盤(研磨盤) 34 定盤(研磨盤) 40 供給路 50 排出路 60 昇降コンベヤ 62 鋼球受け容器 64 昇降手段(エアシリンダ) 67 鋼球待機部 68 送出路 69 放下口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特公 昭13−811(JP,B1) 特公 昭46−28280(JP,B1) 実公 昭29−9796(JP,Y1) 実公 昭16−8761(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B24B 11/02 B24B 41/06

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加圧されながら回転する回転盤と該回転
    盤に対向する固定の定盤とを有する研磨機構と、円形の
    鋼球貯留容器を有する回転コンベヤと、該回転コンベヤ
    と前記研磨機構との間に設けられ前記回転コンベヤの回
    転によって前記鋼球貯留容器の外周壁に設けた開口から
    連続的に送出される鋼球を前記回転盤と前記定盤との間
    に供給する供給路と、前記研磨機構と前記回転コンベヤ
    との間に設けられ前記回転盤と前記定盤との間から連続
    的に排出される前記鋼球を前記鋼球貯留容器内に還送す
    る排出路とを具えた鋼球研磨装置において、 前記排出路の下流側に、該排出路から送出される前記鋼
    球を間欠貯留する鋼球待機部と、該鋼球待機部内に間欠
    貯留される前記鋼球を受け入れ且つ前記鋼球待機部に整
    列する下位位置と前記鋼球貯留容器より上方の上位位置
    との間を昇降自在な鋼球受け容器と、該鋼球受け容器を
    間欠昇降させる昇降手段と、前記上位位置に設けられ該
    上位位置に上昇した前記鋼球受け容器から排出される前
    記鋼球を前記鋼球貯留容器内の上方に送出する送出路と
    を有する昇降コンベヤが設けられ、 前記鋼球貯留容器内の上方に延びる前記送出路の先端
    に、前記回転コンベヤの回転方向に対向するように傾斜
    した放下口が形成され、該放下口から前記鋼球を前記鋼
    球貯留容器内の半径方向の異なる位置に分散させて放下
    するようにしたこと を特徴とする、 鋼球研磨装置。
JP17185391A 1991-06-18 1991-06-18 鋼球研磨装置 Expired - Lifetime JP3148762B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17185391A JP3148762B2 (ja) 1991-06-18 1991-06-18 鋼球研磨装置
DE4219988A DE4219988C2 (de) 1991-06-18 1992-06-19 Maschine zum Schleifen, Läppen oder Polieren von Stahlkugeln
US08/191,359 US5353550A (en) 1991-06-18 1994-02-03 Steel ball polishing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17185391A JP3148762B2 (ja) 1991-06-18 1991-06-18 鋼球研磨装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04372354A JPH04372354A (ja) 1992-12-25
JP3148762B2 true JP3148762B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=15930995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17185391A Expired - Lifetime JP3148762B2 (ja) 1991-06-18 1991-06-18 鋼球研磨装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5353550A (ja)
JP (1) JP3148762B2 (ja)
DE (1) DE4219988C2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5921851A (en) * 1996-04-08 1999-07-13 Nsk Ltd. Sphere polisher
DE19637819C1 (de) * 1996-09-17 1997-11-27 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Überprüfen der Innenwandung eines Rohres
GB2335875B (en) * 1998-04-02 2000-08-30 Nsk Ltd Sphere grinding apparatus
CN103537978A (zh) * 2013-10-31 2014-01-29 安庆机床有限公司 钢球精研机床的自动下球装置
CN104444297B (zh) * 2014-11-21 2016-09-14 椿中岛机械(重庆)有限公司 钢球自动缓冲接料装置
CN104444424A (zh) * 2014-11-21 2015-03-25 椿中岛机械(重庆)有限公司 精研下球缓冲装置
CN105382681A (zh) * 2015-12-22 2016-03-09 椿中岛机械(太仓)有限公司 一种钢球出球工装组合机构
CN105690224B (zh) * 2016-02-02 2018-08-07 繁昌县倍思生产力促进中心有限公司 一种钢球去杂分类两用机
CN105666299B (zh) * 2016-02-02 2018-07-13 芜湖文达精密机械科技有限公司 一种新型钢球处理机
CN107511740B (zh) * 2017-10-20 2024-04-19 青岛安泰重工机械有限公司 一种新型弹丸研磨机
CN110227982B (zh) * 2019-06-21 2020-08-07 宁国市正兴耐磨材料有限公司 一种耐磨球用打磨抛光装置
DE102020115019A1 (de) * 2020-06-05 2021-12-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Schleifvorrichtung für Wälzkörper und Verfahren zur Ermittlung des Füllgrads einer Schleifvorrichtung
CN112621393A (zh) * 2020-12-18 2021-04-09 中国航发哈尔滨轴承有限公司 钢球超精研循环加工的研磨板及其制备钢球的方法
CN113927406B (zh) * 2021-11-08 2024-05-03 湘潭嘉亮科技有限公司 一种钢珠打磨抛光设备
CN114589621B (zh) * 2022-02-11 2024-04-12 江苏大学 一种用于光球机钢球自动上下料装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US967918A (en) * 1909-01-27 1910-08-23 Carl Albert Hirth Ball-grinding machine.
US1252364A (en) * 1916-11-29 1918-01-01 Otto W Schaum Machine for grinding balls.
US1772365A (en) * 1923-09-28 1930-08-05 New Departure Mfg Co Abrading machine
US1898979A (en) * 1928-12-20 1933-02-21 Abbott Ball Co Feeding mechanism
US1921686A (en) * 1930-12-18 1933-08-08 George F Matteson Ball grinding machine
US1973922A (en) * 1933-12-12 1934-09-18 Eugene D Dumas Ball grinding disk
US2764851A (en) * 1953-12-17 1956-10-02 Joseph G Carpenter Method and apparatus for feeding balls to grinders and lappers
DE1215549B (de) * 1963-03-15 1966-04-28 Sebastian Messerschmidt Leiteinrichtung fuer eine Vorrichtung zum Laeppen und Schleifen von Kugeln
US4156992A (en) * 1977-11-07 1979-06-05 Pichette Joseph L Feed control adapter

Also Published As

Publication number Publication date
DE4219988C2 (de) 1996-02-15
DE4219988A1 (de) 1992-12-24
US5353550A (en) 1994-10-11
JPH04372354A (ja) 1992-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3148762B2 (ja) 鋼球研磨装置
CN110014334B (zh) 滚子连续磨削装置
CN117066910B (zh) 一种金属管定位切割打磨机
CN110394712B (zh) 一种钢球打磨装置
JP2018094684A (ja) ねじ軸研磨装置とねじ軸研磨方法
JP3081850B2 (ja) 異物除去機能を具えた横型鋼球研磨装置
CN213730913U (zh) 一种轴承钢球加工用打磨装置
CN212145956U (zh) 一种钢球研球机
CN210360692U (zh) 一种全自动圆锥轴承滚子球基面的磨削设备
CN215617013U (zh) 一种法兰整平机
CN117020900A (zh) 一种大容器全自动外抛光装置
CN112621555A (zh) 一种用于轴承钢珠研磨装置
JP4342012B2 (ja) 平面研磨加工方法および装置
CN116175390A (zh) 一种金属加工的自动化卸料装置
CN109773619B (zh) 一种全自动乒乓球毛边去除装置
CN107900411A (zh) 轮胎模具孔加工设备及其加工方法
CN214922870U (zh) 一种轴承磨削上料装置
CN108406404A (zh) 一种多孔工位块
CN218110477U (zh) 一种磨削加工砂轮专用压制模具
CN219026889U (zh) 一种钢板销加工的无心磨床
CN219521517U (zh) 一种芯片减薄装置
CN220560597U (zh) 一种砂轮磨齿机多工位交换台
CN218856455U (zh) 螺旋盘式圆球加工装置
US2610451A (en) Lapping machine
CN211540594U (zh) 电机磁环外圆去毛刺机构

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 11