JP3148666B2 - コーティング剤及びコーティングされた物質 - Google Patents

コーティング剤及びコーティングされた物質

Info

Publication number
JP3148666B2
JP3148666B2 JP04282897A JP4282897A JP3148666B2 JP 3148666 B2 JP3148666 B2 JP 3148666B2 JP 04282897 A JP04282897 A JP 04282897A JP 4282897 A JP4282897 A JP 4282897A JP 3148666 B2 JP3148666 B2 JP 3148666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating agent
shellac
food
medium
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04282897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10218794A (ja
Inventor
祐二 前崎
好秀 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP04282897A priority Critical patent/JP3148666B2/ja
Publication of JPH10218794A publication Critical patent/JPH10218794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3148666B2 publication Critical patent/JP3148666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食品又は医薬品等
に用いるコーティング剤及び該コーティング剤でコート
した食品や医薬品等の物質に関する。
【0002】
【従来の技術】セラックは南洋の植物(豆科、桑科の代
表的母樹=アメリカネム)に寄生するラック貝殻虫(La
ccifer-lacca KERR.) の分泌する樹脂状物質で、スチッ
クラックが原料である。セラックはアルコールに90%
前後、エーテルに20〜30%、テレピン油に10%前
後溶解し、水には不溶でアルカリ性水溶液に可溶であ
る。また、加熱により融点が上昇し、溶解性は低下す
る。この様な性質を利用し産業分野ではレコード、ワニ
ス、電気絶縁物、封ロウなど広い用途に用いられてい
る。
【0003】セラックの代表的な用途はアルコール可
溶、水不溶の性質を利用したコーテイング剤であり、医
薬品では錠剤のフィルムコーティング、食品分野ではチ
ョコレート、砂糖製品、カカオ製品、コーヒー代用品、
柑橘類の被覆剤、焙焼コーヒー、チューイングガム、糖
衣菓子、キャンディー、果実などのつや出し剤として用
いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】通常セラックはアルコ
ールに溶解後、可塑剤を添加することが一般的で、アル
コールに可溶でセラックとの相溶性が良好なヒマシ油が
医薬品分野で広く用いられている。ところが、ヒマシ油
はわが国では食品添加物に指定されていないため食品に
使用することができない。また、ヒマシ油の代りに大豆
油、ナタネ油、パーム油、やし油、つばき油などの油脂
を使用することもできるが、大豆油、ナタネ油、パーム
油、やし油は低温では固体となり取扱いが困難で、大豆
油、パーム油、やし油は独特の臭いを有する。また、大
豆油などはコーティング後、膜表面に油がにじみ出てく
ることがある。一方、つばき油は高価なため一般的でな
い。また、可塑剤を用いずにセラックのアルコール溶液
のみでコーティングを掛けるとセラック自体の物理的性
質の影響で、強度ならびに膜形成速度が可塑剤を添加し
た場合と比較し著しく劣る。
【0005】このようなことから、食品では使用できな
いヒマシ油の代用品として、アルコール等の溶媒やセラ
ックとの相溶性が良好で、不揮発性、耐寒性、無味、無
臭、無毒で安定性の良い可塑剤を添加したセラック基剤
のコーティング剤、特に食品用に使用できるコーティン
グ剤が求められている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決すべく種々検討した結果、可塑剤として中鎖脂肪酸
トリグリセライドを用いることにより、被覆膜が滑らか
で、コーティング剤の付着率が改善され、その効果がヒ
マシ油と同等であることを見出し本発明を完成した。中
鎖脂肪酸トリグリセライドは食品原料であり、セラック
との相溶性が良好で、不揮発性、耐寒性を有しており、
無味、無臭、無毒で酸化はほとんどされない。
【0007】即ち、本発明は、(1)セラック及び中鎖
脂肪酸トリグリセライドを含むコーティング剤、(2)
セラック及び中鎖脂肪酸トリグリセライドを溶媒に溶解
した状態で含む上記(1)記載のコーティング剤、
(3)溶媒が低級アルコールである上記(2)記載のコ
ーティング剤、(4)セラック10重量部に対し中鎖脂
肪酸トリグリセライドを0.5〜10重量部含む上記
(1)、(2)又は(3)記載のコーティング剤、
(5)食品又は医薬品用の上記(1)、(2)、(3)
又は(4)記載のコーティング剤、(6)食品用の上記
(1)、(2)、(3)又は(4)記載のコーティング
剤、(7)食品又は医薬品が錠剤である上記(5)又は
(6)記載のコーティング剤、(8)上記(1)、
(2)、(3)又は(4)記載のコーティング剤を用い
て表面をコートした物質、(9)表面をコートした物質
が食品又は医薬品である上記(8)記載の物質、(1
0)表面をコートした物質が食品である上記(8)記載
の物質、(11)物質が錠剤である上記(9)又は(1
0)記載の物質、に関する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明で用いられる中鎖脂肪酸ト
リグリセライドは特に限定されず、例えば、 R1 COOCH2 CH(OCOR2 )CH2 OCOR3 (ここで、R1 ,R2 ,R3 はそれぞれ炭素数6〜12
のアルキル基を示す。)で示される中鎖脂肪酸トリグリ
セライドが使用できる。
【0009】本発明で用いられるセラックとしては南洋
の植物(豆科、桑科の代表的母樹=アメリカネム)に寄
生するラック貝殻虫の分泌する樹脂状物質を精製したも
の、いわゆる精製セラック、または樹脂状物質を漂白、
精製したいわゆる白セラック等が使用でき、外観や脱ロ
ウの有無等は特に制限はない。
【0010】セラック及び中鎖脂肪酸トリグリセライド
を溶解する溶媒は、これらを溶解するものであれば、い
ずれも使用でき、特にメタノール、エタノール、イソプ
ロピルアルコールなどの低級アルコールを使用すること
が好ましい。
【0011】セラック10重量部に対し、中鎖脂肪酸ト
リグリセライドは0.5〜10重量部の範囲で用いるの
が好ましく、特に1〜5重量部の範囲で用いるのが好ま
しい。又、本発明のコーティング剤が、セラック及び中
鎖脂肪酸トリグリセライドを溶媒に溶解した状態で含む
場合、溶媒の使用量は溶媒の種類によって異なるが、溶
媒として低級アルコールを用いる場合は、コーティング
剤中のセラックの濃度は1〜40重量%であることが好
ましく、特に5〜30重量%であることが好ましく、
又、中鎖脂肪酸トリグリセライドの濃度は1〜20重量
%であることが好ましく、特に2〜10重量%であるこ
とが好ましい。
【0012】本発明のコーティング剤は各成分を混合す
ることにより得ることができ、溶媒を含む場合は、セラ
ック及び中鎖脂肪酸トリグリセライドを溶媒に溶解する
ことにより得ることができる。
【0013】本発明のコーティング剤を用いた被コーテ
ィング物質の表面のコートは公知の方法に従って行なう
ことができ、例えば噴霧コーティング法、手掛け法、浸
漬法、ハケ塗り等により被コーティング物質を被覆し次
いで乾燥することにより行なうことが出来る。
【0014】本発明のコーティング剤を用いてコートす
る被コーティング物質としては、チョコレート、チュー
イングガム、果実、焙焼コーヒー、キャンディ、糖衣菓
子、錠菓、食物繊維(例えばキトサン)等の錠剤やソフ
トカプセル等の健康食品等の食品や錠剤やカプセル剤等
の医薬品等を挙げることが出来、又、その形状は特に限
定されず種々の形状のものにコートすることができる
が、特に錠剤等のコーティングに有用である。
【0015】本発明のコーティング剤を用いて表面をコ
ートした食品又は医薬品等の物質において、コート膜の
厚さは特に限定されないが、通常20〜200μm、好
ましくは30〜80μm、特に好ましくは40〜60μ
mである。
【0016】本発明のコーティング剤の成分は食品添加
物として認められているものであり、安全性に優れ、
又、中鎖脂肪酸トリグリセライドは不揮発性、耐寒性に
優れ、無味、無臭、無毒であり、安定性に優れ、又、本
発明のコーティング剤は付着率が良好で、更に、これを
用いることにより外観、表面の状態、質の点で優れた膜
を得ることが出来、油脂の滲みも抑えることができる。
【0017】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0018】実施例1. 1.試験区とコーティング剤組成 エタノールに精製セラックを溶解し、次いで中鎖脂肪族
トリグリセライドを加え、100メッシュの篩いでろ過
して、それぞれ表1に示した組成を有する処方1〜6の
6種類のコーティング剤を得た。
【0019】
【表1】 (%は重量%を示す)
【0020】2.評価方法 各処方のコーティング剤に、長さ75.6mm、幅2
5.9mm、厚さ1.3mmのガラス板を1秒間浸漬
し、5分間室温で放置する。この作業を15回繰り返し
た後、1日室温で放置・乾燥してセラック膜を作成し
た。作成したセラック膜について、膜の外観、表面の状
態、膜の厚さ、膜の質、油脂の滲みを評価した。
【0021】3.評価結果 評価結果を表2に示す。
【0022】
【表2】
【0023】セラック単体の処方1は膜質がプラスチッ
ク状で固く、表面の凹凸がある。また、大豆油の処方4
は膜質は軟らかいが、表面に凹凸があり油も滲んでい
る。ツバキ油の処方5では表面の状態は良好だが、膜質
が固く膜の厚さが薄い。ナタネ油の処方6では表面に凹
凸があり、油の滲みもある。一方、中鎖脂肪酸トリグリ
セライドの処方2では表面が滑らかで油脂の滲みも少な
く、膜質も軟かで厚くなり、ヒマシ油と同等の効果が得
られている。この結果より、中鎖脂肪酸トリグリセライ
ドはセラックの可塑剤としてすぐれた性質を有すること
が判明した。
【0024】実施例2 メタノール70kgに白セラック10kgを溶解し中鎖
脂肪酸トリグリセライド20kgを加え100メッシュ
の篩いでろ過しコーティング剤を得た。
【0025】実施例3 エタノール75kgに精製セラック15kgを溶解し中
鎖脂肪酸トリグリセライド10kgを加え100メッシ
ュの篩いでろ過しコーティング剤を得た。
【0026】実施例4 イソプロピルアルコール80kgに精製セラック15k
gを溶解し中鎖脂肪酸トリグリセライド5kgを加え1
00メッシュの篩いでろ過しコーティング剤を得た。
【0027】実施例5 実施例2〜4のコーティング剤について、実施例1と同
じ評価試験を行なったところ、実施例1の処方2の場合
と同様な結果が得られた。
【0028】
【発明の効果】本発明のコーティング剤を用いて食品や
医薬品をコートした場合、外観、表面の状態、質等の点
で優れたコート膜を得ることが出来、又、本発明のコー
ティング剤の成分は食品添加物として認められている成
分を用いているため安全性に優れている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61K 47/46 A61K 47/46 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 47/14,47/46,9/34 A23L 1/00,1/308 A23P 1/08

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】セラック及び中鎖脂肪酸トリグリセリドを
    溶媒に溶解した状態で含むコ−ティング剤であって、そ
    れが食品用のものであり、その食品が錠剤であり、その
    食品が食物繊維であるコ−ティング剤。
  2. 【請求項2】溶媒がエタノ−ルである請求項1記載のコ
    −ティング剤。
  3. 【請求項3】セラック10重量部に対し中鎖脂肪酸トリ
    グリセライドを0.5〜10重量部含む請求項1又は2
    に記載のコ−ティング剤。
  4. 【請求項4】食物繊維がキトサンである請求項1〜3の
    いずれか1項に記載のコ−ティング剤。
  5. 【請求項5】セラック及び中鎖脂肪酸トリグリセリドを
    溶媒に溶解した状態で含むコ−ティング剤を用いて表面
    をコ−トした食品であって、その食品が錠剤であり、そ
    の食品が食物繊維である食品。
  6. 【請求項6】食物繊維がキトサンである請求項5に記載
    の食品。
JP04282897A 1997-02-13 1997-02-13 コーティング剤及びコーティングされた物質 Expired - Fee Related JP3148666B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04282897A JP3148666B2 (ja) 1997-02-13 1997-02-13 コーティング剤及びコーティングされた物質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04282897A JP3148666B2 (ja) 1997-02-13 1997-02-13 コーティング剤及びコーティングされた物質

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10218794A JPH10218794A (ja) 1998-08-18
JP3148666B2 true JP3148666B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=12646835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04282897A Expired - Fee Related JP3148666B2 (ja) 1997-02-13 1997-02-13 コーティング剤及びコーティングされた物質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3148666B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4630597B2 (ja) * 2003-08-04 2011-02-09 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 環境ホルモン排泄促進剤
JP5908295B2 (ja) * 2012-02-03 2016-04-26 カバヤ食品株式会社 メントールを含む新規清涼菓子およびその製造方法
JP2013169146A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Kabaya Shokuhin Kk 新規清涼菓子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10218794A (ja) 1998-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1913820B1 (fr) Composition édulcorante granulée
JPH0126661B2 (ja)
EP0189469A1 (en) Process for increasing the viscosity of a chocolate mass.
AU2016207019B2 (en) Solvent-free shellac coating composition
US20230263184A1 (en) Organogel compositions and their use as a controlled delivery system in confectionery products
JP2002053807A (ja) コーティング剤およびコーティング粉末
FR2838125A1 (fr) Composition liquide de maltitol, son procede de fabrication et ses utilisations
CA2672889C (en) Fast setting icing
JPH1156245A (ja) 油脂含有ゼリー状キャンディー及びその製造法
JP3148666B2 (ja) コーティング剤及びコーティングされた物質
JP4732408B2 (ja) 徐放性乾燥物
JP6983110B2 (ja) 糖衣食品及びその製造方法
JP4420658B2 (ja) 糖衣掛け方法並びにそれに用いられる乳化香料及びシロップ
WO1994004609A1 (fr) Composition de pate a modeler et procede de preparation
SK18282000A3 (sk) Tvrdé cukríky s povlakom a spôsob vytvárania povlaku na tvrdých cukríkoch
JP3226214B2 (ja) コーティング剤及びコートした物質
JPH1156315A (ja) γ−リノレン酸含有飲料
JP6042086B2 (ja) ゼラチン成形組成物
JP2002201418A (ja) コーティング剤及びこれを用いたコーティング錠
CA2447988C (en) Coated chewing gum products and methods for making same
FR2786665A1 (fr) Compositions de type fondant a base de polyols, compositions pharmaceutiques et complements alimentaires incluant de telles compositions et leurs procedes de preparation
JP2896274B2 (ja) 燻香チューインガム及びその製法
FR3058028A1 (fr) Pre-melange colore naturel pour preparation patissiere, composition patissiere incluant ce pre-melange et procede de preparation.
JP6321100B2 (ja) ゼラチン成形組成物
JP2007153788A (ja) グルコシルトランスフェラーゼ阻害剤、抗う蝕剤、口腔用剤及びう蝕予防用飲食物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees