JP3144524B2 - ファン冷却装置 - Google Patents

ファン冷却装置

Info

Publication number
JP3144524B2
JP3144524B2 JP00188594A JP188594A JP3144524B2 JP 3144524 B2 JP3144524 B2 JP 3144524B2 JP 00188594 A JP00188594 A JP 00188594A JP 188594 A JP188594 A JP 188594A JP 3144524 B2 JP3144524 B2 JP 3144524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
temperature
cooling device
case
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00188594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07208388A (ja
Inventor
満 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP00188594A priority Critical patent/JP3144524B2/ja
Publication of JPH07208388A publication Critical patent/JPH07208388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3144524B2 publication Critical patent/JP3144524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ケースの吸入口に設け
られたエアフィルタを経由して冷却空気を前記ケース内
にファンの回転により吸入し、前記ケース内温度を低下
させるファン冷却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ケース内に取付けられた従来のファン
は、一方向に冷却風を送って、ケース内の温度を低下さ
せ、発熱部品などの冷却を行っている。図3に示すよう
に、このファンがケースの吸入口に取付けられた場合
は、この吸入口には、除塵用のエアフィルタが設けられ
て、ファンの吸引力により、同エアフィルタで除塵され
清浄になった冷却空気がケース内に送り込まれ、シャー
シに装着してある高温度の液晶パネル等を冷却してい
る。ところが、従来のファン冷却装置では、ファンを一
方向に回転し一方向に風を送っていたので、ファンの吸
気口側に設置されているフィルタが目づまりをおこした
ときには、その都度フィルタを取り外して人手で清掃し
たり交換する必要がある。もし、フィルタが目づまりを
おこした状態で機器を長時間運転すると、ケース内の温
度が上がり、ケース内に装着している液晶パネルなど電
子部品の性能が低下するだけでなく、特性が早期劣化
し、機器の故障の原因となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点に
鑑みなされたもので、フィルタの交換や清掃を省力化で
き機器の保守を容易にしたファン冷却装置を提供するこ
とを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、ケースの吸入口に設けられたエアフィルタを経由し
て冷却空気を前記ケース内にファンの回転により吸入
し、前記ケース内温度を低下させるファン冷却装置にお
いて、前記ケース内の温度を検出する温度検出部と、予
め設定した基準温度値と検出温度とを比較する比較部
と、ファンを正回転あるいは逆回転させるための極性の
異なる2種類の電源を供給するファン駆動部と、主電源
を入り切りするキーを備えたキー入力部とを設け、前記
キー入力部で前記主電源を切り状態に指示すると、前記
ケース内の温度が予め設定した基準温度値未満となる場
合に前記駆動部が逆回転用の電源を前記ファンに供給し
てなる。
【0005】
【作用】以上のように構成したので、キー入力部で主電
源を入り状態に指示すると、温度検出部がケース内温度
を検出し、比較部が予め設定した高温度の基準設定値と
前記ケース内温度とを比較し結果が設定値を超過する場
合、駆動部が正回転用の電源をファンに供給する。ま
た、前記比較部の結果が設定値未満となる場合、駆動部
が供給電源を停止し、上記ファンの繰り返し運転が行わ
れる。キー入力部で主電源を切り状態に指示すると、温
度検出部がケース内温度を検出し、比較部が予め設定し
た高温度の基準設定値と前記ケース内温度とを比較し結
果が設定値を超過する場合、駆動部が正回転用の電源を
ファンに供給する。一方、前記比較部の結果が設定値未
満となる場合、駆動部が逆回転用の電源をファンに供給
する。
【0006】
【実施例】以下、本発明によるファン冷却装置につい
て、図を用いて詳細に説明する。図1は、本発明による
ファン冷却装置の実施例ブロック図である。1は機器の
主電源であり、各部に電源を供給する電源部である。2
はファンを正回転あるいは逆回転させるための極性の異
なる2種類の電源を冷却ファン部3のファンモータに供
給する駆動部である。3はファンモータと所要の位置に
設置した除塵用のエアフィルタを備える冷却ファン部で
ある。4はケース内の温度を検出する温度検出部であ
る。5は、予め設定した複数の基準温度値を記憶し、前
記温度検出部4が供給する検出温度と適宜前記基準温度
値とを比較する比較部である。6は機器の主電源を入り
切りするキーを備えたキー入力部である。7は各部を制
御する制御部である。
【0007】本発明によるファン冷却装置の動作につい
て、図2に従い説明する。キー入力部6で主電源入りキ
ーを押し、電源部1をオンし、機器を動作状態にする。
機器ケース内の所要の位置に設けられた温度検出部4が
ケース内温度を検出し、制御部7を経由して比較部5に
検出温度を供給する。前記比較部5は、予め設定した高
温度の基準設定値(T1)と、前記ケース内温度とを比
較し結果がT1を超過する期間だけ、駆動部2が正回転
用の電源、例えば、ファンモータの第一端子に+12V
を第二端子にグランド電位を供給するように供給する。
また、前記比較部5の結果がT1未満となる場合、駆動
部2が前記電源供給を停止する。ファン冷却装置は上記
ケース内温度の状態により、ファンの断続を繰り返す運
転をする。キー入力部6で電源部1を切り状態に指示す
ると、温度検出部4がケース内温度を検出し、比較部5
が予め設定した高温度の基準設定値(T1)と、前記ケ
ース内温度とを比較し、同結果がT1を超過する期間、
駆動部2が正回転用の電源をファンに供給する。一方、
前記比較部5の比較結果がT1未満となる場合、駆動部
2が逆回転用の高電圧の電源、例えば、ファンモータの
第一端子にグランド電位を第二端子に+15Vなど正回
転用の電圧よりも逆極性の高電圧電源を冷却ファン部3
へ供給する。この逆極性の高電圧電源により、冷却ファ
ン部3のファンは高速度の逆回転を行い、エアフィルタ
に付着しているゴミを吹き飛ばすとともに、ケース内の
冷却空気を反対方向に流出させ、内部の熱を放出するこ
とよりケース内温度を低下させる。そして、温度検出部
4がケース内温度を検出し、比較部5が予め設定した低
温度の基準設定値(T2)と、前記ケース内温度とを比
較し、同結果がT2以下になると、駆動部2が上記冷却
ファン部3へ供給していた逆回転用の電源を停止する。
尚、ファンモータは正回転と逆回転が簡単に切り替わる
直流モータで構成し、温度検出部4はサーミスタ温度計
で構成しても良い。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように、本発明はフィルタ
の交換や清掃を省力化でき機器の保守を容易にしたファ
ン冷却装置を提供する。例えば、液晶プロジェクタ等に
本発明によるファン冷却装置を応用すると、運転終了時
にファンモータが逆回転し、強力な吹き出し風により、
エアフィルタに付着した塵埃を吹き飛ばし、エアフィル
タの目づまりを防止する。従って、長期間にわたり理想
的な冷却性能を維持できるので、機器の信頼性を向上で
きるメリットがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるファン冷却装置の実施例ブロック
図である。
【図2】本発明によるファン冷却装置の動作を説明する
タイム−波形チャートである。
【図3】液晶プロジェクタに応用した場合の、一般的な
ファン冷却装置の実施例の説明図である。
【符号の説明】
1 電源部 2 駆動部 3 冷却ファン部 4 温度検出部 5 比較部 6 キー入力部 7 制御部

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケースの吸入口に設けられたエアフィル
    タを経由して冷却空気を前記ケース内にファンの回転に
    より吸入し、前記ケース内温度を低下させるファン冷却
    装置において、前記ケース内の温度を検出する温度検出
    部と、予め設定した基準温度値と検出温度とを比較する
    比較部と、ファンを正回転あるいは逆回転させるための
    極性の異なる2種類の電源を供給するファン駆動部と、
    主電源を入り切りするキーを備えたキー入力部とを設
    、前記キー入力部で前記主電源を切り状態に指示する
    と、前記ケース内の温度が予め設定した基準温度値未満
    となる場合に前記駆動部が逆回転用の電源を前記ファン
    に供給してなることを特徴とするファン冷却装置。
  2. 【請求項2】 上記ファン駆動部が、ファンを逆回転さ
    せるための供給電圧を正回転時の供給電圧よりも大とし
    た供給電源を備える請求項1記載のファン冷却装置。
  3. 【請求項3】 上記比較部が複数種類の設定基準温度値
    を備える請求項1記載のファン冷却装置。
  4. 【請求項4】 上記ファンの回転を直流モータで行う請
    求項1記載のファン冷却装置。
  5. 【請求項5】 上記温度検出部をサーミスタ温度計で構
    成した請求項1記載のファン冷却装置。
JP00188594A 1994-01-13 1994-01-13 ファン冷却装置 Expired - Fee Related JP3144524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00188594A JP3144524B2 (ja) 1994-01-13 1994-01-13 ファン冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00188594A JP3144524B2 (ja) 1994-01-13 1994-01-13 ファン冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07208388A JPH07208388A (ja) 1995-08-08
JP3144524B2 true JP3144524B2 (ja) 2001-03-12

Family

ID=11514031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00188594A Expired - Fee Related JP3144524B2 (ja) 1994-01-13 1994-01-13 ファン冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3144524B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4144473B2 (ja) * 2003-08-12 2008-09-03 マックス株式会社 鉄筋結束機の冷却装置
CN102539002A (zh) * 2011-12-10 2012-07-04 洛阳市环城供电局 一种变压器温度报警器
JP6191770B2 (ja) * 2014-06-03 2017-09-06 三菱電機株式会社 制御装置
CN105889109B (zh) * 2015-02-13 2018-02-09 台达电子工业股份有限公司 控制风扇正反转的控制系统及其适用的控制方法
US9903381B2 (en) * 2015-02-13 2018-02-27 Delta Electronics, Inc. System and method for controlling forward/reverse rotation of fan

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07208388A (ja) 1995-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3144524B2 (ja) ファン冷却装置
JP5072461B2 (ja) 電子モジュールに通風する通風機器
JP4048698B2 (ja) 車両用冷却ファンの制御装置および制御方法
EP1465435A1 (en) Cooling fan for a liquid crystal projector
JPH07287625A (ja) 冷却用ファン付き装置とそのファン制御方法
KR100217772B1 (ko) 조명기기의 램프 과열방지 장치 및 방법
KR20060068755A (ko) 냉장고 냉각팬의 역회전제어방법
JP2003348883A (ja) モータ制御装置及び空調装置用モータ
JP2001248884A (ja) 空気調和機の制御装置
JP3661007B2 (ja) 室外ファンの制御装置
JP3358593B2 (ja) バッテリ車の充電器冷却装置
JPH10271602A (ja) バッテリフォークリフトの駆動回路冷却装置
JPH05219792A (ja) スイッチングトランジスタの過熱保護装置
KR100507193B1 (ko) 냉각제어유니트의 페일 세이프 회로
KR100245695B1 (ko) 간헐 역풍형 냉각팬 구동장치 및 그 방법
KR0176668B1 (ko) 응축기 이물질 제거장치를 갖는 에어컨 및 에어컨의 응축기 이물질 제거방법
JP2696806B2 (ja) モータ制御装置
JPS59227519A (ja) ク−ラ付自動車の放熱制御装置
JPS60245578A (ja) 印字装置の冷却扇制御装置
JP2762925B2 (ja) プリンタ用電源装置及びこれを用いたプリンタ装置
JPH11101546A (ja) 冷蔵庫の異常検出装置
JP2004268766A (ja) 車両用空調装置
JPH10259982A (ja) 冷蔵庫の異常検出装置
KR0132029Y1 (ko) 공기압축기의 오일 냉각장치
JPH08204076A (ja) 自動車用空調装置のパワートランジスタ過熱防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees