JP3141710B2 - 自動二輪車用エンジンのエアクリーナ構造 - Google Patents

自動二輪車用エンジンのエアクリーナ構造

Info

Publication number
JP3141710B2
JP3141710B2 JP06283742A JP28374294A JP3141710B2 JP 3141710 B2 JP3141710 B2 JP 3141710B2 JP 06283742 A JP06283742 A JP 06283742A JP 28374294 A JP28374294 A JP 28374294A JP 3141710 B2 JP3141710 B2 JP 3141710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
air
cleaner
cap
outlet tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06283742A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08144876A (ja
Inventor
徹男 野嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP06283742A priority Critical patent/JP3141710B2/ja
Publication of JPH08144876A publication Critical patent/JPH08144876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3141710B2 publication Critical patent/JP3141710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動二輪車用エンジンの
エアクリーナ構造に関する。
【0002】
【従来の技術】エンジンが作動するためには多量の空気
を必要とする。この空気の中には埃等様々な異物が含ま
れており、そのままエンジンに送り込んでしまうと異物
が研磨材として作用し、シリンダやピストンを磨耗させ
てしまう。また、異物は潤滑油にも混入してしまい、回
転部分の磨耗の原因にもなってしまう。そこでエアクリ
ーナを吸気系に設けて空気中の異物を取り除いている。
【0003】エアクリーナは空気の吸入経路の途中にク
リーナボックスを設け、その中に発泡ポリウレタンや濾
紙等からなるエアフィルタを収納し、空気がこのエアフ
ィルタを通過する際に異物が取り除かれるようになって
いる。そして清浄化された空気は例えばダクト状のアウ
トレットチューブを経てキャブレタ等に送り込まれる。
【0004】図11は、従来のエアクリーナ1の断面図
であり、このエアクリーナ1は主にクリーナボックス2
と、有底筒状のエアフィルタ3と、ダクト状のアウトレ
ットチューブ4とから構成されている。アウトレットチ
ューブ4の上流側はクリーナボックス2に取付けられる
と共に、下流側は図示しないキャブレタに接続されてい
る。エアフィルタ3もまたクリーナボックス2に設けら
れた穴部5に取付けられてその内部に収納される。
【0005】図12は、従来のエアフィルタ3の平面図
であり、図13は、図12のXIII−XIII線に沿
う断面図である。図12および図13に示すように、エ
アフィルタ3は、主にフィルタケース6と、フィルタプ
レート7と、ロアープレート8と、インレットガイド9
と、フィルタエレメント10とから構成されている。フ
ィルタケース6は、ネット状の外筒6aと内筒6bとか
らなり、その下部はロアープレート8により塞がれてい
る。また、外筒6aと内筒6bとの間には蛇腹状に折り
畳まれた濾紙から成るフィルタエレメント10が介装さ
れている。さらに、フィルタケース6の上部は円盤状の
フィルタプレート7が固着され塞がれている。一方、こ
のフィルタプレート7の中央には円筒状のインレットガ
イド9が挿通されている。また、フィルタプレート7の
外周部にはフィルタ部をクリーナボックス2に取り付け
る際のビス穴11を有するエアフィルタ取付フランジ1
2が例えば4か所形成されている。そして、クリーナボ
ックス2内のフィルタエレメント10より上流側をダス
トサイド13、下流側をクリーンサイド14と一般に称
している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、フィル
タエレメントは時間の経過と供に埃等が多く付着し、目
詰まりを起こしてしまう。そこで、例えば濾紙から成る
フィルタエレメントは、定期的にこのフィルタエレメン
トを軽くたたいたり、または、クリーンサイドから圧縮
空気を吹付けて埃等を取り除いていたが、上述した従来
の構造のエアフィルタでは、取り除かれた埃等をフィル
タケースから排出するのが非常に困難であり、大部分が
フィルタケース内に残ってしまう。フィルタケース内に
埃等を残したままエアフィルタを再使用するとこの埃等
がフィルタエレメントに再付着し、フィルタエレメント
の機能を低下させてしまう。結局、このような構造のエ
アフィルタは定期的に、また、頻繁に交換するしか手段
はなく、コストが掛かってしまう。
【0007】本発明は上述した事情を考慮してなされた
もので、フィルタケース内の埃等を容易に排出できる自
動二輪車用エンジンのエアクリーナ構造を提供すること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る自動二輪車
用エンジンのエアクリーナ構造は、上述した課題を解決
するために、請求項1に記載したように、ヘッドパイプ
の直後で左右方向に拡開された後に斜下後方に延びて途
中で下方に向かって折曲する左右一対のメインフレーム
と、これらのメインフレームの後部寄から斜上後方に延
設される左右一対のシートレールとを有する車体フレー
ムを備え、上記メインフレーム上に燃料タンクを、上記
シートレール上に運転シートをそれぞれ設置すると共
に、エンジン吸気系を構成するエアクリーナを上記燃料
タンク下方の上記車体フレーム間に配設してこの車体フ
レームに固定する一方、上記エアクリーナはクリーナボ
ックスとエアフィルタとアウトレットチューブとを有
し、上記エアフィルタで空気を浄化して上記クリーナボ
ックス内に導入しされた空気を上記アウトレットチュー
ブから導出するように構成した自動二輪車用エンジンの
エアクリーナ構造において、上記クリーナボックスに上
記エアフィルタ取付用の穴部を上記運転シートに向けて
形成すると共に、上記アウトレットチューブを上記エア
フィルタ取付用の穴部より上方に配置する一方、上記エ
アフィルタを、フィルタエレメントを内装したフィルタ
ケースおよびこのフィルタケースを塞ぎかつその中央に
開口部を有するフィルタプレートを備えたフィルタ部
と、フィルタキャップおよびこのフィルタキャップの中
央に挿通されたインレットガイドを備えたキャップ部と
から構成し、上記インレットガイドを上記アウトレット
チューブ下方に配置される上記開口部に挿通させると共
に、上記フィルタキャップを上記フィルタプレートに着
脱自在に取付け、さらに、上記フィルタプレートを上記
クリーナボックスに斜上後方の上記運転シート側から着
脱自在に取付けたものである。
【0009】
【作用】上記の構成を有する本発明においては、ヘッド
パイプの直後で左右方向に拡開された後に斜下後方に延
びて途中で下方に向かって折曲する左右一対のメインフ
レームと、これらのメインフレームの後部寄から斜上後
方に延設される左右一対のシートレールとを有する車体
フレームを備え、上記メインフレーム上に燃料タンク
を、上記シートレール上に運転シートをそれぞれ設置す
ると共に、エンジン吸気系を構成するエアクリーナを上
記燃料タンク下方の上記車体フレーム間に配設してこの
車体フレームに固定する一方、上記エアクリーナはクリ
ーナボックスとエアフィルタとアウトレットチューブと
を有し、上記エアフィルタで空気を浄化して上記クリー
ナボックス内に導入しされた空気を上記アウトレットチ
ューブから導出するように構成した自動二輪車用エンジ
ンのエアクリーナ構造において、上記クリーナボックス
に上記エアフィルタ取付用の穴部を上記運転シートに向
けて形成すると共に、上記アウトレットチューブを上記
エアフィルタ取付用の穴部より上方に配置する一方、上
記エアフィルタを、フィルタエレメントを内装したフィ
ルタケースおよびこのフィルタケースを塞ぎかつその中
央に開口部を有するフィルタプレートを備えたフィルタ
部と、フィルタキャップおよびこのフィルタキャップの
中央に挿通されたインレットガイドを備えたキャップ部
とから構成し、上記インレットガイドを上記アウトレッ
トチューブ下方に配置される上記開口部に挿通させると
共に、上記フィルタキャップを上記フィルタプレートに
着脱自在に取付け、さらに、上記フィルタプレートを上
記クリーナボックスに斜上後方の上記運転シート側から
着脱自在に取付けたため、エアフィルタが容易に着脱で
き、また、上記キャップ部と上記フィルタ部とが分離で
き、さらに、上記フィルタプレートの中央には開口部が
形成されているので上記フィルタエレメントから取り除
かれた埃等を上記フィルタケースから容易に、また完全
に排出できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0011】図1は、この発明を適用した車両の一例を
示す自動二輪車の左側面図である。図1において、この
自動二輪車20は車体フレーム21を有し、この車体フ
レーム21の前方下部にエンジン22が搭載される。エ
ンジン22の前側にはエンジン排気系を構成するエキゾ
ーストパイプ23が接続され、このエキゾーストパイプ
23に図示しないマフラが接続される。また、エンジン
22の後側にはエンジン吸気系を構成するキャブレタ2
4が接続され、このキャブレタ24の上流側に他のエン
ジン吸気系を構成するエアクリーナ25が接続される。
【0012】車体フレーム21は、例えばツインチュー
ブ型のもので、主に車体フレーム21の前方に設けられ
たヘッドパイプ26の直後で左右方向に拡開された後、
互いに平行に斜下後方に延び、途中で下方に向かって折
曲する左右一対のメインフレーム27と、ヘッドパイプ
26の後下部から斜下方に延設され、途中で折曲され後
方に延びた後、メインフレーム27の末端に接続される
ダウンチューブ28と、メインフレーム27の後部寄り
付近から斜上後方に延設される左右一対のシートレール
29とから構成される。そして、メインフレーム27上
には着脱自在の燃料タンク30が、また、シートレール
29上には開閉または着脱自在の運転シート31がそれ
ぞれ設置される。
【0013】ヘッドパイプ26にはステアリング機構3
2が設けられる。このステアリング機構32には、前輪
33を回動自在に支持するフロントフォーク34が備え
られる。また、ステアリング機構32にはハンドルバー
35やフロントフェンダ36等が取り付けられ、フロン
トフォーク34と共に左右に回動自在に枢着される。
【0014】一方、メインフレーム27の後方下部には
ピボット軸37が架設される。ピボット軸37にはスイ
ングアーム38がピボット軸37廻りにスイング自在に
枢着され、このスイングアーム38の後端に後輪39が
回動自在に支持される。
【0015】図2は、エアクリーナ25近傍を中心とし
た自動二輪車20の拡大側面図である。図2に示すよう
に、エアクリーナ25は燃料タンク下方30の、メイン
フレーム27間に配設され、シートレール29に設けら
れたエアクリーナ取付用ブラケット40に例えばボルト
41で固定される。また、エアクリーナ25の後方には
バッテリ42が配置される。
【0016】図3は、エアクリーナ25の縦断面図であ
る。エアクリーナ25はエンジン22に吸入される空気
中の異物を取り除くためと、エンジン22の空気吸入騒
音を低下させる働きをするものであり、図3に示すよう
に、主にクリーナボックス43と、有底筒状のエアフィ
ルタ44と、ダクト状のアウトレットチューブ45とか
ら構成される。アウトレットチューブ45の上流側はク
リーナボックス43に取付けられると共に、その下流側
はキャブレタ24に接続される。エアフィルタ44もま
たクリーナボックス43に設けられたエアフィルタ44
取付用の穴部46に取付けられてその内部に収納され
る。エアフィルタ44取付用の穴部46は前記運転シー
ト31に向けて形成されると共に、この穴部46より上
方にアウトレットチューブ45が配置される。なお、符
号47はブリーザホース、そして符号48はドレンホー
スである。
【0017】エアフィルタ44は、主にフィルタ部49
とキャップ部50とから構成される。図4は、フィルタ
部49の図3におけるX方向からの矢視平面図であり、
図5は、図4のV−V線に沿う断面図である。また、図
6は、キャップ部50の図3におけるX方向からの矢視
平面図であり、図7は、図6のVII−VII線に沿う
断面図である。
【0018】図4および図5に示すように、フィルタ部
49は、主にフィルタケース51と、フィルタプレート
52と、ロアープレート53と、フィルタエレメント5
4と、プリフィルタ55とから構成される。フィルタケ
ース51は、ネット状の外筒51aと内筒51bとから
なり、その下部はロアープレート53により塞がれる。
外筒51aと内筒51bとの間には蛇腹状に折り畳まれ
た濾紙等から成るフィルタエレメント54が介装される
と共に、内筒51bの内側には例えばオイルを染み込ま
せた発泡ポリウレタン等からなるプリフィルタ55が円
筒状に丸められて装着される。
【0019】フィルタケース51の上部は円盤状のフィ
ルタプレート52により塞がれる。フィルタプレート5
2の中央にはプリフィルタ55が出入れ自在の径を有す
る開口部56が形成される。また、フィルタプレート5
2の外周部にはフィルタ部49をクリーナボックス43
に取り付ける際のビス穴57を有するエアフィルタ取付
フランジ58が例えば4か所形成される。さらに、これ
らのエアフィルタ取付フランジ58に隣接してキャップ
部50をフィルタ部49に取り付ける際のビス穴59を
有するキャップ部取付フランジ60が例えば4か所形成
される。
【0020】これらのエアフィルタ取付フランジ58お
よびキャップ部取付フランジ60は、図5に示すよう
に、エアフィルタ取付フランジ58の方がクリーナボッ
クス43側に来るよう離間して配置される。そして、こ
の離間距離は、後述するキャップ部50をフィルタ部4
9に取り付けるビス61の頭部の高さ以上とする。な
お、符号62はガスケットである。
【0021】図6および図7に示すように、キャップ部
50は、主にフィルタキャップ63とインレットガイド
64とから構成される。円盤状のフィルタキャップ63
中央にはラッパ状の開口を有する円筒状のインレットガ
イド64が挿通される。なお、インレットガイド64の
外径は、円筒状に丸められたプリフィルタ55の内径よ
り小さく設定する。また、フィルタキャップ63の外周
部にはフィルタ部49をキャップ部50に取り付ける際
のビス穴65を有するフィルタ部取付フランジ66が前
記キャップ部取付フランジ60に対応する位置に同数、
すなわち4か所形成される。さらに、これらのビス穴6
5の図7における上面にはナット67がそれぞれ溶着さ
れる。
【0022】図8は、キャップ部50をフィルタ部49
に装着した状態のエアフィルタ44の図3におけるX方
向からの矢視平面図であり、図9は、図8のIX−IX
線に沿う断面図である。そして、図10は、エアフィル
タ44をクリーナボックス43に装着した状態のエアク
リーナ25の図3におけるX方向からの矢視平面図であ
る。
【0023】図8および図9に示すように、キャップ部
50をフィルタ部49に装着する場合、フィルタキャッ
プ63をフィルタプレート52上に載置し、フィルタ部
取付フランジ66のビス穴65とキャップ部取付フラン
ジ60のビス穴59とを合致させる。そして、ビス61
を図9における下方から挿通させ、ナット67にネジ結
合する。
【0024】キャップ部50がフィルタ部49に装着さ
れた状態のエアフィルタ44をクリーナボックス43に
装着する場合、図10に示すように、エアフィルタ44
をクリーナボックス43に設けられた穴部46に挿通
し、例えば時計回りに回転させ、エアフィルタ取付フラ
ンジ58の一部、例えば対向する2個を穴部46周辺に
設けられた係止部材68に係止させる。そして、残りの
エアフィルタ取付フランジ58をビス69でクリーナボ
ックス43にネジ結合し、固定する。なお、クリーナボ
ックス43内のフィルタエレメント54より上流側をダ
ストサイドDS、下流側をクリーンサイCSと称す。
【0025】エアフィルタ44のメンテナンスを行う場
合は、まず、運転シート31を開き(または取り外
し)、例えば燃料タンク30を若干持ち上げた状態で運
転シート31側からエアフィルタ44をクリーナボック
ス43に固定しているビス69を外し、エアフィルタ4
4を例えば反時計回りに回転させてクリーナボックス4
3から斜上後方側に取り外す。次に、キャップ部50を
フィルタ部49に固定しているビス61を外し、キャッ
プ部50とフィルタ部49とを分離する。そして、フィ
ルタプレート52の中央に形成された開口部56からプ
リフィルタ55を取出し、必要であればこのプリフィル
タ55を洗油等で洗浄する。
【0026】さらに、フィルタ部49のフィルタケース
51の外側、すなわちクリーンサイCSから圧縮空気を
吹付けてフィルタエレメント54に付着した埃等を取り
除く。フィルタプレート52の中央には開口部56が形
成されており、また、インレットガイド64もフィルタ
キャップ63と共に取り外されているため、取り除かれ
た埃等をフィルタケース51から容易に、また完全に排
出できる。よって、埃等がフィルタエレメント54に再
付着し、フィルタエレメント54の機能を低下させてし
まうことがない。
【0027】また、フィルタケース51内に洗浄するこ
とにより長期間の使用が可能なプリフィルタ55を設け
ることが可能となったため、このプリフィルタ55が濾
紙から成るフィルタエレメント54の寿命を延ばし、そ
の結果、エアフィルタ44を頻繁に交換する必要がな
く、コストが掛からない。
【0028】さらにまた、クリーナボックス43に設け
られるエアフィルタ44取付用の穴部46を運転シート
31に向けて形成したことによりビス69の着脱やエア
フィルタ44の着脱が容易になる。
【0029】そして、アウトレットチューブ45をエア
フィルタ44取付用の穴部46より上方に配置したこと
により、エアフィルタ44の取り外し時にフィルタエレ
メント54に付着した埃等がクリーナボックス43内に
こぼれても、これらの埃等がエンジン22内に吸入され
難い。
【0030】なお、上記実施例は本発明を自動二輪車2
0に適用した例を示したが、エアフィルタを装着したエ
アクリーナを備えるあらゆるエンジンおよびこのエンジ
ンを搭載したあらゆる車両に適用できる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る自動
二輪車用エンジンのエアクリーナ構造によれば、ヘッド
パイプの直後で左右方向に拡開された後に斜下後方に延
びて途中で下方に向かって折曲する左右一対のメインフ
レームと、これらのメインフレームの後部寄から斜上後
方に延設される左右一対のシートレールとを有する車体
フレームを備え、上記メインフレーム上に燃料タンク
を、上記シートレール上に運転シートをそれぞれ設置す
ると共に、エンジン吸気系を構成するエアクリーナを上
記燃料タンク下方の上記車体フレーム間に配設してこの
車体フレームに固定する一方、上記エアクリーナはクリ
ーナボックスとエアフィルタとアウトレットチューブと
を有し、上記エアフィルタで空気を浄化して上記クリー
ナボックス内に導入しされた空気を上記アウトレットチ
ューブから導出するように構成した自動二輪車用エンジ
ンのエアクリーナ構造において、上記クリーナボックス
に上記エアフィルタ取付用の穴部を上記運転シートに向
けて形成すると共に、上記アウトレットチューブを上記
エアフィルタ取付用の穴部より上方に配置する一方、上
記エアフィルタを、フィルタエレメントを内装したフィ
ルタケースおよびこのフィルタケースを塞ぎかつその中
央に開口部を有するフィルタプレートを備えたフィルタ
部と、フィルタキャップおよびこのフィルタキャップの
中央に挿通されたインレットガイドを備えたキャップ部
とから構成し、上記インレットガイドを上記アウトレッ
トチューブ下方に配置される上記開口部に挿通させると
共に、上記フィルタキャップを上記フィルタプレートに
着脱自在に取付け、さらに、上記フィルタプレートを上
記クリーナボックスに斜上後方の上記運転シート側から
着脱自在に取付けたため、エアフィルタが容易に着脱で
き、また、上記キャップ部と上記フィルタ部とが分離で
き、さらに、上記フィルタプレートの中央には開口部が
形成されているので上記フィルタエレメントから取り除
かれた埃等を上記フィルタケースから容易に、また完全
に排出できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動二輪車用エンジンのエアクリ
ーナ構造の一実施例を示す車両としての自動二輪車の左
側面図。
【図2】エアクリーナ近傍を中心とした自動二輪車の拡
大側面図。
【図3】エアクリーナの縦断面図。
【図4】フィルタ部の図3におけるX方向からの矢視平
面図。
【図5】図4のV−V線に沿う断面図。
【図6】キャップ部の図3におけるX方向からの矢視平
面図。
【図7】図6のVII−VII線に沿う断面図。
【図8】キャップ部をフィルタ部に装着した状態のエア
フィルタの図3におけるX方向からの矢視平面図。
【図9】図8のIX−IX線に沿う断面図。
【図10】エアフィルタをクリーナボックスに装着した
状態のエアクリーナの図3におけるX方向からの矢視平
面図。
【図11】従来のエアクリーナの縦断面図。
【図12】従来のエアフィルタの平面図。
【図13】図12のXIII−XIII線に沿う断面
図。
【符号の説明】
20 自動二輪車 24 キャブレタ 25 エアクリーナ 43 クリーナボックス 44 エアフィルタ 46 エアフィルタ取付用の穴部 49 フィルタ部 50 キャップ部 51 フィルタケース 52 フィルタプレート 54 フィルタエレメント 55 プリフィルタ 56 フィルタプレートの開口部 58 エアフィルタ取付フランジ 60 キャップ部取付フランジ 63 フィルタキャップ 64 インレットガイド 66 フィルタ部取付フランジ 67 ナット

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘッドパイプの直後で左右方向に拡開さ
    れた後に斜下後方に延びて途中で下方に向かって折曲す
    る左右一対のメインフレームと、これらのメインフレー
    ムの後部寄から斜上後方に延設される左右一対のシート
    レールとを有する車体フレームを備え、上記メインフレ
    ーム上に燃料タンクを、上記シートレール上に運転シー
    トをそれぞれ設置すると共に、エンジン吸気系を構成す
    るエアクリーナを上記燃料タンク下方の上記車体フレー
    ム間に配設してこの車体フレームに固定する一方、上記
    エアクリーナはクリーナボックスとエアフィルタとアウ
    トレットチューブとを有し、上記エアフィルタで空気を
    浄化して上記クリーナボックス内に導入しされた空気を
    上記アウトレットチューブから導出するように構成した
    自動二輪車用エンジンのエアクリーナ構造において、上
    記クリーナボックス43に上記エアフィルタ44取付用
    の穴部46を上記運転シート31に向けて形成すると共
    に、上記アウトレットチューブ45を上記エアフィルタ
    44取付用の穴部46より上方に配置する一方、上記エ
    アフィルタ44を、フィルタエレメント54を内装した
    フィルタケース51およびこのフィルタケース51を塞
    ぎかつその中央に開口部56を有するフィルタプレート
    52を備えたフィルタ部49と、フィルタキャップ63
    およびこのフィルタキャップ63の中央に挿通されたイ
    ンレットガイド64を備えたキャップ部50とから構成
    し、上記インレットガイド64を上記アウトレットチュ
    ーブ45下方に配置される上記開口部56に挿通させる
    と共に、上記フィルタキャップ63を上記フィルタプレ
    ート52に着脱自在に取付け、さらに、上記フィルタプ
    レート52を上記クリーナボックス43に斜上後方の上
    記運転シート31側から着脱自在に取付けたことを特徴
    とする自動二輪車用エンジンのエアクリーナ構造。
JP06283742A 1994-11-17 1994-11-17 自動二輪車用エンジンのエアクリーナ構造 Expired - Fee Related JP3141710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06283742A JP3141710B2 (ja) 1994-11-17 1994-11-17 自動二輪車用エンジンのエアクリーナ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06283742A JP3141710B2 (ja) 1994-11-17 1994-11-17 自動二輪車用エンジンのエアクリーナ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08144876A JPH08144876A (ja) 1996-06-04
JP3141710B2 true JP3141710B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=17669525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06283742A Expired - Fee Related JP3141710B2 (ja) 1994-11-17 1994-11-17 自動二輪車用エンジンのエアクリーナ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3141710B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4268016B2 (ja) * 2003-11-06 2009-05-27 本田技研工業株式会社 エアクリーナ装置
JP4861213B2 (ja) * 2007-02-20 2012-01-25 日本濾過器株式会社 エアクリーナ
JP5238629B2 (ja) * 2009-07-02 2013-07-17 本田技研工業株式会社 エアクリーナ
JP2013136998A (ja) 2011-12-28 2013-07-11 Yamaha Motor Co Ltd エアクリーナ装置及びそれを備えた鞍乗型車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08144876A (ja) 1996-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2045462B1 (en) Air cleaner for vehicle and vehicle having the air cleaner
US7942226B2 (en) Motorcycle
EP1083330B1 (en) Air cleaner system for motorcycle
US4484651A (en) Air intake system for motorized cycles
JP4268016B2 (ja) エアクリーナ装置
JP4296079B2 (ja) 車両の吸気系構造
CN110431068B (zh) 鞍乘型车辆的空气滤清器支承结构
JPH0976973A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP3141710B2 (ja) 自動二輪車用エンジンのエアクリーナ構造
US6306190B1 (en) Secondary air supply device
TW568854B (en) Air cleaner structure in motorcycle
JP2006097554A (ja) 吸気装置
JP4145379B2 (ja) スクータ型車両の吸気装置
JP3470388B2 (ja) 自動二輪車のエアクリーナ
JPH07101371A (ja) スクータ型車両の吸気装置
JP3068136B2 (ja) 不整地走行用車両のエアクリーナ装置
JP2513803Y2 (ja) 自動2輪車用エンジンのエアクリ―ナ
JPH06219366A (ja) スクータ型車両の吸気装置
JP3799101B2 (ja) スクータ型車両におけるリヤフェンダ及びリヤフェンダを備えたスクータ型車両
JP3157334U (ja) 車両用エアクリーナおよびそれを備えた自動二輪車
JP2006240460A (ja) 自動二輪車の樹脂部材係合構造
JPH0355512Y2 (ja)
JPH01208558A (ja) エアクリーナのエレメント取付構造
JP2004211661A (ja) エアクリーナ
JP2553016B2 (ja) 自動二,三輪車等の鞍乗型車両の吸気系装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees