JP3140096B2 - 熱処理装置 - Google Patents

熱処理装置

Info

Publication number
JP3140096B2
JP3140096B2 JP03198937A JP19893791A JP3140096B2 JP 3140096 B2 JP3140096 B2 JP 3140096B2 JP 03198937 A JP03198937 A JP 03198937A JP 19893791 A JP19893791 A JP 19893791A JP 3140096 B2 JP3140096 B2 JP 3140096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
manifold
heat treatment
process tube
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03198937A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0521421A (ja
Inventor
裕嗣 白岩
哲 加賀爪
孝 戸澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16399453&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3140096(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP03198937A priority Critical patent/JP3140096B2/ja
Priority to US07/910,580 priority patent/US5224999A/en
Priority to KR1019920012385A priority patent/KR0171618B1/ko
Publication of JPH0521421A publication Critical patent/JPH0521421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3140096B2 publication Critical patent/JP3140096B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4409Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber characterised by sealing means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B35/00Apparatus not otherwise provided for, specially adapted for the growth, production or after-treatment of single crystals or of a homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10S156/912Differential etching apparatus having a vertical tube reactor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体ウエハ等の被
処理体の加熱等の処理に用いられる熱処理装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図6は、半導体ウエハの熱処理による酸
化、CVD処理等、半導体の製造に用いられる一般的な
熱処理装置の一部を示す。この熱処理装置には、被処理
体としてのウエハ2に加熱等の所定の処理を施す処理室
としてのプロセスチューブ4が設けられ、このプロセス
チューブ4の下側にはマニホルド6を介してロードロッ
ク室8が設けられている。マニホルド6はプロセスチュ
ーブ4とロードロック室8とを結合するための空間部で
あり、ロードロック室8は、プロセスチューブ4での被
処理前又は被処理後のウエハ2を外気と遮断する遮断空
間である。
【0003】プロセスチューブ4は、石英等、被処理物
に対して影響を与えない耐熱材料で一端を閉塞した円筒
状筒体であって、ロードロック室8の上部に垂直に設置
されている。このように垂直にプロセスチューブ4を設
置した処理炉は縦型炉と称されている。このプロセスチ
ューブ4の周囲には、ウエハ2に対して必要な加熱等の
処理を行うため、ヒータ10が設置されている。このヒ
ータ10には電気的な加熱制御を行うため、加熱制御装
置が接続されており、プロセスチューブ4の処理温度
は、CVD処理では500〜1000℃、酸化処理や拡
散処理では800〜1200℃に設定される。
【0004】このプロセスチューブ4の下端側に設置さ
れたマニホルド6には、処理に応じた処理ガスG1 をプ
ロセスチューブ4内に導入するガス導入管12が設けら
れ、このガス導入管12には図示しないガス源が制御弁
等を介して接続されている。例えば、CVD処理の処理
ガスとして、ポリシリコン膜を形成する場合にはSiH
4 、シリコン窒化膜を形成する場合にはNH4 、SiH
2 Cl2 がガス導入管12を通して導入され、また、パ
ージのための処理ガスとして例えば、N2 ガス等が導入
される。
【0005】このプロセスチューブ4内には石英等の耐
熱材料で形成された円筒状の隔壁14が設けられてお
り、処理ガスはマニホルド6側からプロセスチューブ4
を下方から上方に移動した後、隔壁14の外側に移動し
て再びマニホルド6に戻る。即ち、隔壁14の外面部に
おけるマニホルド6には循環させた処理ガスG1 又は初
期状態の空気を排出するための排気部として排気管16
が連結されており、この排気管16には図示していない
真空装置が接続されている。処理ガスG1 や空気は、こ
の真空装置を通して強制的に排出される。
【0006】また、このプロセスチューブ4には、ロー
ドロック室8側から被処理体としてのウエハ2がウエハ
ボート18によって搬出入される。また、マニホルド6
のロードロック室8側の開口部19にはロードロック室
8との遮断手段としてシャッタ20が設置されている。
このシャッタ20は、プロセスチューブ4からウエハボ
ート18がアンローディングされたとき、そのアンロー
ディングに連動してマニホルド6の開口部19を閉塞す
る。
【0007】そして、ロードロック室8には、ウエハボ
ート18を昇降させ、プロセスチューブ4にウエハ2を
ロード、アンロードさせるための上下動機構としてボー
トエレベータ22が設置されている。このボートエレベ
ータ22の上面にはウエハボート18を支持して均熱領
域を形成するための保温筒24が載置されており、この
保温筒24にはローディング時、マニホルド6の開口面
を閉塞するためのキヤップ26が形成されている。即
ち、ローディング時、シャッタ20が開き、マニホルド
6はキャップ26によって閉塞されてロードロック室8
と遮断される。
【0008】また、このロードロック室8には、その壁
面部に処理前又は処理後のウエハ2の搬入又は搬出を行
うためのゲート28が設けられ、このゲート28には図
示しないゲートバルブが設置されている。そして、この
ロードロック室8には、その壁面部にガス導入管30及
び排気管32が設けられており、ガス導入管30にはロ
ードロック室8を非酸化雰囲気とするための不活性ガス
のパージガスG2 等のガス源に接続され、また、排気管
32には真空装置が接続されている。即ち、ロードロッ
ク室8は、排気管32を通して真空引きされるととも
に、ガス導入管30を通して供給されたガスG2 又は空
気の排出が行われる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
熱処理装置において、プロセスチューブ4に対して処理
すべきウエハ2の搬出入をするとともに、マニホルド6
の開口部19を開閉する手段としてボートエレベータ2
2が設置されている。そして、このボートエレベータ2
2には上下動を行うためのボールねじ等によって構成さ
れる駆動機構34が設けられている。このボートエレベ
ータ22は、数十枚のウエハ2とともにウエハボート1
8を載せ、かつ、マニホルド6の開口部19を閉塞する
キャップ26を支持しており、マニホルド6の開口部1
9の閉塞時には、このキャップ26をマニホルド6の開
口部19に緩やかに当接する必要がある。マニホルド6
はステンレススチールで形成される場合もあるが、石英
等で形成される場合には、閉塞時、マニホルド6側に衝
撃が加わると、破壊するおそれがある。また、マニホル
ド6の開口部19とキャップ26とは、マニホルド6側
の気密性保持等の要請から、一定の密着度を以て密着さ
せて置く必要がある。
【0010】また、プロセスチューブ4やマニホルド6
の垂直度が高精度に設定されていても、キャップ26の
水平度と保温筒24上に載置されたウエハボート18の
垂直度を両立させることは困難であり、キャップ26の
水平度とウエハボート18の垂直度が両立して得られな
い状態でキャップ26をマニホルド6に密着させると、
キャップ26の上部に載置されているウエハボート18
が傾斜した状態でプロセスチューブ4内に収容されるこ
とになる。このような状態でウエハ2に成膜処理等を施
した場合、ウエハボート18のウエハ2に対する処理ガ
スの循環密度が偏るとともに、ヒータ10と間隔変化か
ら均熱性も損なわれることから、ウエハ2に対する処理
が不均一になり、不良率が高くなるおそれがある。
【0011】そこで、この発明は、マニホルドの開口部
とキャップとの密着性を高めるとともに、プロセスチュ
ーブに対して被処理体が傾斜状態で収容されるのを防止
した熱処理装置の提供を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明の熱処理装置
は、プロセスチューブ(4)に被処理体(ウエハ2)を
収容し、この被処理体に熱処理を行う熱処理装置であっ
て、前記プロセスチューブの開口部側に設置されている
マニホルド(6)の開口部(19)外に設置され、前記
プロセスチューブに挿入される保温筒(24)を回転軸
(52)を介在させて回転可能に支持するとともに、前
記保温筒を上下方向に移動させる上下動機構(ボートエ
レベータ22)と、前記回転軸を貫通させて前記プロセ
スチューブの開口部側に設置され、前記マニホルドの開
口部を気密保持部材(Oリング34)を介在させて開閉
するキャップ(26)と、前記上下動機構の支持フレー
ム(36)上に前記回転軸を中心にし、所定の角度間隔
を設けて立設した複数の支持軸(40)及びスプリング
(46)を備えて前記キャップを前記上下動機構上に
性的に支持する弾性支持機構(支持機構38)と、前記
上下動機構と前記キャップとの間に伸縮可能に設置され
前記回転軸を包囲し、前記キャップ側の気密性を保持
る気密保持手段(ベローズ58)とを備えたことを特
徴とする。
【0013】
【0014】
【作用】この熱処理装置では、マニホルドを開閉すべき
キャップが支持機構に弾性的に支持されており、支持機
構を通してキャップはマニホルドに緩やかに当接されて
閉塞されるとともに、弾性的なキャップの支持によって
マニホルドとキャップとが密着状態となる。そして、支
持機構とキャップとの間には伸縮可能な気密保持手段が
設置されており、支持機構に対するキャップの弾性的な
支持と協働し、キャップとマニホルドとの間の気密保持
が行われる。
【0015】そして、キャップが支持機構を以て弾性的
に支持されているので、マニホルドにキャップを密着さ
せたとき、その弾性力によってキャップ側の傾きが吸収
される結果、キャップ上の被処理体はマニホルドの開口
部即ち、プロセスチューブの開口部を基準にした垂直度
が維持される。即ち、キャップは、プロセスチューブの
開口部を基準にした自己整合が行われてマニホルドに当
接され、被処理体の中心軸とプロセスチューブの中心軸
とを合致させることと、マニホルドの開口部をキャップ
で閉塞することとを両立させることができ、被処理体の
傾きに起因する処理の不均一性が防止できる。また、昇
降機構側の精度低下を補償できるとともに、昇降機構側
への精度の要求が緩和されて設計の自由度が高められ
る。
【0016】また、支持機構に対するキャップの支持
は、キャップの所定角度だけ変位した複数箇所を支持位
置に設定し、この支持位置にスプリングを介在させた支
持軸を以て行うようにしたので、キャップは支持機構及
びマニホルドの開口部との間に変位を生じることなく、
安定した弾性的な支持状態が得られる。そして、弾性的
な支持状態により、キャップをマニホルドに対して弾性
的に当接させることができる。仮に、支持機構を急激に
移動させてキャップをマニホルドに移動させても、マニ
ホルドとキャップと間にはスプリングが介在することに
なり、両者間の生ずる衝撃力はそのスプリングで吸収さ
れ、キャップとマニホルドとは緩やかな当接状態が得ら
れる。そして、スプリングの圧接力は、支持機構を通し
てキャップからマニホルドに作用し、マニホルドとキャ
ップとの密着状態を維持するのに寄与するのである。
【0017】
【実施例】図1及び図2は、この発明の熱処理装置の一
実施例を示し、図2は図1のA−A線断面図であり、図
6に示した熱処理装置と同一部分には同一符号が付して
ある。プロセスチューブ4の開口部側に設置されたマニ
ホルド6には真円を成す開口部19が形成されている。
この開口部19を開閉するための開閉手段として板状の
キャップ26が設置されている。キャップ26は、マニ
ホルド6の開口部19の形状に対応した閉塞可能な面を
持つ板状を成し、開口部19の端面部に対応する位置に
はゴム等の弾性材料で形成された気密保持手段としてO
リング34が設置されている。
【0018】キャップ26は、上下動機構としてのボー
トエレベータ22の支持フレーム36の上に弾性的な複
数の支持機構38を以て支持されている。各支持機構3
8は、キャップ26の中心角度を等分した角度位置、こ
の実施例では、120°ずつ偏倚させた位置に設定され
ている。即ち、キャップ26には、支持フレーム36を
摺動可能に貫通させた支持軸40が固定されており、支
持フレーム36を貫通した支持軸40の下端部にはフラ
ンジ部42がボルト44を以て固定され、フランジ部4
2によってキャップ26の移動範囲が設定されている。
そして、キャップ26と支持フレーム36の間には弾性
手段としてコイルスプリング46が設置されており、こ
のコイルスプリング46は支持軸40によって支持され
ているとともに、キャップ26側に取り付けられた円筒
形を成す防護筒48で防護されている。
【0019】また、支持フレーム36の下面側には、回
転駆動手段としてのモータ50が取り付けられており、
その回転軸52はキャップ26の中心部に設けられた貫
通孔54を貫通して、キャップ26の上面にその端部が
突出している。このキャップ26の端部にはキャップ2
6から一定の間隔を以て円板状を成す保温筒受56が取
り付けられており、この保温筒受56には保温筒24が
設置され、図6に示すように、その上にウエハボート1
8が設置される。したがって、保温筒受56及び保温筒
24は、支持フレーム36に取り付けられているモータ
50を以て回転する。
【0020】そして、キャップ26の貫通孔54を外気
と遮断するため、キャップ26の下面部と支持フレーム
36の上面部との間には、回転軸52を包囲して気密性
を保持する伸縮可能な気密保持手段としてベローズ58
が取り付けられている。即ち、ベローズ58は支持機構
38によるキャップ26の上下動に対応して伸縮し、キ
ャップ26の上下動に無関係に貫通孔54を閉塞してマ
ニホルド6の気密性を保持する。
【0021】以上の構成において、動作を説明する。図
3の(A)に示すように、ボートエレベータ22を矢印
Cで示す方向に上昇させると、このボートエレベータ2
2とともにキャップ26はマニホルド6の開口部19に
向かって上昇する。このとき、保温筒24はマニホルド
6の内部を上昇し、その上のウエハボート18はプロセ
スチューブ4の内部に移送される。
【0022】図3の(B)に示すように、ボートエレベ
ータ22を上昇させると、キャップ26はマニホルド6
の開口部19に当接するとともに、ボートエレベータ2
2の上昇に伴う加圧力が支持機構38のコイルスプリン
グ46に作用して圧縮される。この圧縮によってボート
エレベータ22による加圧力は吸収され、キャップ26
はマニホルド6の開口部19に弾性的に圧接されること
になる。この結果、キャップ26とマニホルド6の開口
部19との密接状態が安定した状態で保持されることに
なる。同時に、ベローズ58は圧縮状態となるが、この
ベローズ58によってキャップ26の貫通孔54が閉塞
され、マニホルド6の気密性が保持される。
【0023】そして、支持機構38によるマニホルド6
とキャップ26との弾性的な圧接の結果、プロセスチュ
ーブ4の内部中央に被処理体としてのウエハ2が設置さ
れることになるので、処理ガスの回り込みや熱伝導が均
等化されてプロセスチューブ4内での処理の均一性が高
められることになる。
【0024】次に、図4及び図5は、この発明の熱処理
装置の他の実施例を示す。前記実施例では、ボートエレ
ベータ22の支持フレーム36の下面部側にモータ50
を設置した場合について説明したが、この実施例では、
モータ50を設置していない場合を示す。このような熱
処理装置においても、同様に支持機構38を設置してキ
ャップ26とマニホルド6との間の密接状態を弾性的に
保持させることができ、しかも、キャップ26の貫通孔
54はベローズ58を以て閉塞され、貫通孔54におけ
る気密性が保持されている。したがって、このような実
施例によっても前記実施例と同様な作用効果が得られ
る。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、次の効果が得られる。a.プロセスチューブの開口
部側に設置されたマニホルドを支持機構に弾性的に支持
されたキャップを以て弾性的に閉じることができるとと
もに、マニホルドに対してキャップを弾性的に密着保持
させることができ、閉塞に伴うマニホルド側への振動や
衝撃を与えてマニホルドを損傷等の不都合が生じること
がなく、しかも、安定した閉塞状態を維持することがで
き、マニホルドの破壊の防止とともに信頼性のある処理
を実現できる。b.キャップの水平度と保温筒上に載置
された被処理体の垂直度とが両立していない場合にも、
キャップを弾性的にマニホルドに密着させることがで
き、その場合に被処理体の垂直度を損なうことがないの
で、キャップの上部に載置されている被処理体が傾斜し
た状態でプロセスチューブ内に収容されることはなく、
被処理体に対する処理ガスの循環密度の偏りや均熱性の
低下等を防止でき、処理の均一性を高め、被処理体の不
良率の低下を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の熱処理装置の一実施例を示す一部を
切り欠いた平面図である。
【図2】図1に示した熱処理装置にマニホルド及び保温
筒を付加した場合のA−A線に係る断面図である。
【図3】図1に示した熱処理装置の動作を示す縦断面図
である。
【図4】この発明の熱処理装置の他の実施例を示す一部
を切り欠いた平面図である。
【図5】図4に示した熱処理装置にマニホルド及び保温
筒を付加した場合のB−B線に係る断面図である。
【図6】従来の熱処理装置の示す縦断面図である。
【符号の説明】
2 ウエハ(被処理体) 4 プロセスチューブ 6 マニホルド 19 開口部 22 ボートエレベータ(上下動機構) 26 キャップ 38 支持機構 46 コイルスプリング 58 ベローズ(気密保持手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−200626(JP,A) 特開 平3−151632(JP,A) 特開 平4−207019(JP,A) 特開 平4−74423(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/205 H01L 21/31 H01L 21/22 C23C 16/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロセスチューブに被処理体を収容し
    この被処理体に熱処理を行う熱処理装置であって、前記プロセスチューブの開口部側に設置されているマニ
    ホルドの開口部外に設置され、前記プロセスチューブに
    挿入される保温筒を回転軸を介在させて回転可能に支持
    するとともに、前記保温筒を上下方向に移動させる上下
    動機構と、 前記回転軸を貫通させて 前記プロセスチューブの開口部
    側に設置され、前記マニホルドの開口部を気密保持部材
    を介在させて開閉するキャップと、前記 上下動機構の支持フレーム上に前記回転軸を中心に
    し、所定の角度間隔を設けて立設した複数の支持軸及び
    スプリングを備えて前記キャップを前記上下動機構上に
    弾性的に支持する弾性支持機構と、 前記上下動機構と前記キャップとの間に伸縮可能に設置
    されて前記回転軸を包囲し、前記キャップ側の気密性を
    保持する気密保持手段と、 を備えたことを特徴とする熱処理装置。
JP03198937A 1991-07-11 1991-07-11 熱処理装置 Expired - Fee Related JP3140096B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03198937A JP3140096B2 (ja) 1991-07-11 1991-07-11 熱処理装置
US07/910,580 US5224999A (en) 1991-07-11 1992-07-08 Heat treatment apparatus
KR1019920012385A KR0171618B1 (ko) 1991-07-11 1992-07-11 종형 열처리장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03198937A JP3140096B2 (ja) 1991-07-11 1991-07-11 熱処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0521421A JPH0521421A (ja) 1993-01-29
JP3140096B2 true JP3140096B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=16399453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03198937A Expired - Fee Related JP3140096B2 (ja) 1991-07-11 1991-07-11 熱処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5224999A (ja)
JP (1) JP3140096B2 (ja)
KR (1) KR0171618B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2548062B2 (ja) * 1992-11-13 1996-10-30 日本エー・エス・エム株式会社 縦型熱処理装置用ロードロックチャンバー
US5796074A (en) * 1995-11-28 1998-08-18 Applied Materials, Inc. Wafer heater assembly
KR100224659B1 (ko) * 1996-05-17 1999-10-15 윤종용 종형 기상 성장 장치용 캡
DE19919326A1 (de) * 1999-04-28 2000-11-02 Leybold Systems Gmbh Kammer für eine chemische Dampfbeschichtung
KR100426987B1 (ko) * 2001-07-10 2004-04-13 삼성전자주식회사 반도체 제조용 종형의 저압화학기상증착 장치
KR100422452B1 (ko) * 2002-06-18 2004-03-11 삼성전자주식회사 로드락 챔버용 스토리지 엘리베이터 샤프트의 실링장치
JP6208588B2 (ja) 2014-01-28 2017-10-04 東京エレクトロン株式会社 支持機構及び基板処理装置
CN205980793U (zh) * 2016-08-12 2017-02-22 深圳市捷佳伟创新能源装备股份有限公司 一种低压扩散炉炉门密封装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4640223A (en) * 1984-07-24 1987-02-03 Dozier Alfred R Chemical vapor deposition reactor
IT1228401B (it) * 1988-03-29 1991-06-14 Hauni Werke Koerber & Co Kg Procedimento e dispositivo per la fabbricazione di un filone di tabacco.
JPH04308090A (ja) * 1991-04-05 1992-10-30 M B K Maikurotetsuku:Kk 気相化学反応生成装置のロードロック機構

Also Published As

Publication number Publication date
KR0171618B1 (ko) 1999-03-30
KR930003289A (ko) 1993-02-24
JPH0521421A (ja) 1993-01-29
US5224999A (en) 1993-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3579278B2 (ja) 縦型熱処理装置及びシール装置
JP3556804B2 (ja) 処理装置及び処理方法
JP5237133B2 (ja) 基板処理装置
US5127365A (en) Vertical heat-treatment apparatus for semiconductor parts
KR100245404B1 (ko) 종형처리장치
JP2000216105A5 (ja)
WO2006049055A1 (ja) 基板処理装置および半導体デバイスの製造方法
JP3140096B2 (ja) 熱処理装置
US11124872B2 (en) Substrate processing apparatus
KR20210048062A (ko) 웨이퍼 처리 장치 및 웨이퍼 처리 방법
JP3644880B2 (ja) 縦型熱処理装置
JPH113861A (ja) 半導体装置の製造方法及びその装置
JP4924676B2 (ja) ガスポート構造及び処理装置
JP3604241B2 (ja) 縦型熱処理装置
US11027970B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
US20010052325A1 (en) Substrate processing apparatus
JP3122883B2 (ja) 気相成長装置
JP3267766B2 (ja) 熱処理装置及びその運転方法
JPH03249936A (ja) 熱処理装置
JP4483040B2 (ja) 熱処理装置
JP4155849B2 (ja) 基板処理装置
JP4212753B2 (ja) 縦型熱処理装置
JP2000353665A (ja) 基板処理装置
JP3269881B2 (ja) 半導体製造装置
JPH05243170A (ja) 熱処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees