JP3140069B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP3140069B2
JP3140069B2 JP03041183A JP4118391A JP3140069B2 JP 3140069 B2 JP3140069 B2 JP 3140069B2 JP 03041183 A JP03041183 A JP 03041183A JP 4118391 A JP4118391 A JP 4118391A JP 3140069 B2 JP3140069 B2 JP 3140069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
brightness
display device
voltage
offset voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03041183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04257890A (ja
Inventor
悟 徳井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP03041183A priority Critical patent/JP3140069B2/ja
Priority to US07/833,518 priority patent/US5231496A/en
Priority to EP92301153A priority patent/EP0499454B1/en
Priority to DE69209691T priority patent/DE69209691T2/de
Publication of JPH04257890A publication Critical patent/JPH04257890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3140069B2 publication Critical patent/JP3140069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プロジェクションTV
等の表示器を複数組み合わせて一つのマルチ大画面を構
成する表示装置に係り、特に、各表示画面の輝度もしく
はコントラストを自動調整するABL(Auto Br
ightness Limiter)回路の改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図4に示すように、マルチビジョン形式
の表示装置は、複数の表示ユニットU1〜U9を例えば
縦横に組合せて一つの大画面を構成し、全画面に一つの
映像を拡大表示したり、各表示ユニットU1〜U9にそ
れぞれ異なる映像を表示できるようにしたシステムであ
る。
【0003】各表示ユニットU1〜U9は、内部にR、
G、Bの3色の映像信号を投射するプロジェクタを有し
ており、各ブロジェクタから投射される光をフレネルレ
ンズ等を用いた投影スクリーン上に投射して画像を映し
出すようになっている。このスクリーン上の明るさを調
整するために、ABL回路が各表示ユニットU1〜U9
のそれぞれに設けられている。
【0004】このように、複数の表示ユニットU1〜U
9を組合せて一つの大画面を構成する場合、各表示ユニ
ットU1〜U9相互間で画面上の明るさが異なるという
問題が生じる。
【0005】すなわち、表示ユニットU1〜U9上に図
4のような画像を表示した場合、表示ユニットU9上に
は白い部分Wが多く、わずかな黒い部分Bが存在する。
このとき、従来の映像表示回路では、各画面単独でAB
L動作を行うため、白い部分の多いU9ではABLが働
き、黒の部分が暗くなる。U1〜U8は、ABLが働か
ないため、U9のB部のように暗くはならない。
【0006】この不自然さを解消するため、図5に示す
ように、各表示ユニットU1〜U9のABL信号を共通
にして明るさの統一化を図るようにした映像表示回路が
知られている(実開昭63−55683号公報)。
【0007】しかしながら、上記従来の映像表示回路に
よれば、ABL信号を強制的に共通化するよう制御する
ものであるため、却って一部の表示ユニットが暗くなっ
てしまう不具合がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的は、複数の表示器により構成される表示装置におい
て、各表示器を均一な明るさに調整しうる表示装置およ
びその調整方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、表示画面上の輝度もしくは
コントラストを自動調整する自動輝度制限回路を有する
複数の表示器を組合せてマルチ表示画面を構成し、前記
複数個の表示器の自動輝度制限信号のうち最も低い電圧
に基づいて前記各表示器の輝度もしくはコントラストを
同時に制御する手段を備えた表示装置において、前記各
表示器は、前記複数個の表示器の自動輝度制限信号のう
ち最も低い電圧の自動輝度制限信号を検出する自動輝度
制限信号検出手段と、任意のオフセット電圧を発生する
可変オフセット電圧発生手段と、前記検出された自動輝
度制限信号に前記オフセット電圧を付加する付加手段
と、付加された自動輝度制限信号に基づいて表示器の駆
動電圧を制御する自動輝度制御手段と、を備えるように
構成される。
【0010】請求項2記載の発明は、表示画面上の輝度
もしくはコントラストを自動調整する自動輝度制限回路
を有する複数の表示器を組合せてマルチ表示画面を構成
する表示装置の調整方法であって、前記各表示器に当該
各表示画面が白画面となる映像信号を供給し、そのとき
の最も明度の高い表示器の明度に合わせて各表示器の自
動輝度制限回路から出力される自動輝度制限信号に、各
表示器相互間の輝度もしくはコントラストが同一になる
よう補正オフセット電圧を付加して初期調整を行うよう
に構成される。
【0011】請求項3記載の発明は、請求項2の表示装
置の調整方法において、前記補正オフセット電圧を当該
表示装置内に設けられたメモリ内に格納しておき、当該
表示装置の実動作時に読み出して自動輝度制限信号に付
加するように構成される。
【0012】
【0013】
【作用】請求項1記載の発明によれば、複数の表示器の
自動輝度制限信号のうち最も低い電圧に合せて各表示器
の輝度もしくはコントラストを同時制御するようにした
表示器において、自動輝度制限信号検出手段によって検
出された自動輝度制限信号は演算手段に与えられる。一
方、可変オフセット電圧発生手段から発生したオフセッ
ト電圧も演算手段に与えられる。演算手段は自動輝度制
限信号にオフセット電圧を加算する。このとき、オフセ
ット電圧値を当該表示器の他の表示器との明るさの差を
補正する値とすることにより、各表示器に共通に自動輝
度制限信号が与えられたとしても自己の表示器における
不足分を補正するため、自動輝度制御手段による表示器
の駆動電圧は他の表示器と同じ明るさになる値とされる
ので、各表示器相互間で均一な明るさを保つことができ
る。
【0014】請求項2記載の発明によれば、まず、各表
示器に当該表示画面が白画面となる映像信号を供給し、
表示装置の画面全体を白画面とする。そして、そのとき
最も明るさの高い表示器の自動輝度制限信号を基準と
し、この基準となる自動輝度制限信号と他の各表示器の
自動制限信号との差分に相当する補正オフセット電圧を
当該表示器の自動輝度制限信号に加える。この補正オフ
セット電圧を調整することにより、各表示器間で統一さ
れた明るさになるよう初期調整しておく。このようにし
て表示器を設置した初期段階で各表示器固有の補正オフ
セット電圧を設定しておくことにより、実動作時におい
て各表示器に共通の自動輝度制限信号が与えられたとし
ても、各表示器固有のバラツキによる明るさのアンバラ
ンスが生じることがない。
【0015】請求項3記載の発明によれば、各表示器固
有の補正オフセット電圧をメモリ内に格納しておくこと
により、当該表示装置の実動作時にマイクロプロセッサ
等で表示動作を制御する場合に、メモリから補正オフセ
ット電圧を読み出して表示装置を駆動できる。
【0016】
【0017】
【実施例】次に本発明の好適な実施例を図面に基づいて
説明する。
【0018】図1に本発明の一実施例を示す。図1に示
すように表示ユニットU1は、映像増幅回路18−1の
輝度調整およびコントラスト調整のためのABL電圧を
出力するABL制御手段1−1と、フライバックトラン
ス16−1から出力されるABL電圧を検出するための
ABL信号検出手段2−1と、ABL信号検出手段2−
1への外部接続端子6−1からの他の表示ユニットU2
からのABL電圧の逆流を防止するためのバッファ3−
1と、表示ユニットU1に対するオフセット電圧を発生
する手動調整可能な可変オフセット電圧発生手段5−1
と、可変オフセット電圧発生手段5−1からのオフセッ
ト電圧をバッファ3−1から出力されるABL電圧に
するための付加手段4−1とを有している。なお、表
示ユニットU1内にはCRT、同期回路等のTV回路が
含まれているが、本発明の説明に直接関係しないのでそ
の図示ならびに説明は省略する。
【0019】以上の構成は図1からわかるように表示ユ
ニットU2についても同様であり、ABL制御手段1−
2、ABL信号検出手段2−2、バッファ3−2、付加
手段4−2、可変オフセット電圧発生手段5−2を有し
ており、表示装置を構成する全表示ユニット(図4の例
ではU1〜U9のすべて)に同様な回路が設けられてい
る。
【0020】さらに、各表示ユニットU1、U2に設け
られた外部接続端子6−1、6−2は接続線7によって
接続されており、この接続線7は、図示しないが、実開
昭63−55683号公報に開示された映像表示回路等
の最低ABLレベル優先回路に接続されている。
【0021】以上の構成において、各表示ユニットU
1、U2の明るさ調整に際しては、まず、本表示装置の
設置時に、各表示ユニットU1、U2にその表示画面が
白画面となる映像信号を供給し、全体に同じ白画面を映
し出す。このとき、各表示ユニットU1、U2のABL
電圧にバラツキがあった場合、最低ABLレベル優先回
路の作用により、ABL電圧の高い表示ユニットは、他
方の低いABL電圧になり、画面を暗くするように動作
する。しかし、本実施例では、例えば、表示ユニットU
1がABL電圧の高い表示ユニットであった場合に、
変オフセット電圧発生手段5−1を有しているため、調
整者が目視により判断して当該表示ユニットUの可変
オフセット電圧発生手段5−1を操作して他の表示ユニ
ットUと同じ明るさになるようオフセット電圧を付加
手段4−1に与える。付加手段4−1では、ABL信号
検出手段2−1で検出されたABL電圧に可変オフセッ
ト電圧発生手段5−1からのオフセット電圧を付加し、
その値をABL制御手段1−1に出力する。ABL制御
手段1−1は入力された値に基づいて映像増幅回路18
−1の輝度およびコントラストを制御する。
【0022】以下、同様にして表示ユニットU2につい
ても同様の調整を行なって、各表示ユニットU1、U2
の明るさのバラツキを補正することにより、全表示ユニ
ットを均一な明るさに設定することができる。
【0023】次に、表示ユニットU1の本発明に係る具
体例を図2に示す。この構成は表示ユニットU2につい
ても同様であり、表示装置を構成する全表示ユニットに
ついても同一の構成がとられる。
【0024】図3を参照して、いま、VABLとスクリ
ーンの明るさについてaの特性を有する表示ユニットU
1のABL電圧(C点電圧)が4Vのときのがαであっ
たとする。このとき、最低レベル優先回路の作用によ
り、VABLとスクリーンの明るさについてbの特性を
有する表示ユニットU2のABL電圧が4Vに抑えら
れ、表示ユニットU2の明るさはβになる。この表示ユ
ニットU2の明るさを表示ユニットU1のαと同じくす
るためには表示ユニットのABL電圧は6Vに上昇させ
なければならず、表示ユニットU2には6V−4V=2
Vのオフセット電圧が必要となる。そこで、各表示ユニ
ットU1、U2の設定時に先に述べたように各表示ユニ
ットU1、U2に白画面となる映像信号を与えて調整し
たときのオフセット電圧を予め各表示ユニットU1、U
2に内蔵されているコントローラ15のメモリ内に格納
しておく。実動時において、コントローラ15からは上
記2Vのオフセットデータが出力され、D/Aコンバー
タ14によりアナログ電圧に変換されたオフセット電圧
はトランジスタQのベースに与えられる。トランジス
タQは入力されたオフセット電圧によりB点電圧を上
げるように作用し、その上昇されたB点電圧によりトラ
ンジスタQを介してC点電圧が上がり、画面が明るく
なるように明るさ調整が行われる。その結果、表示ユニ
ットU2の明るさが上昇し、表示ユニットU1と同じ明
るさに調整された状態で表示ユニットU2のスクリーン
への映像信号が駆動される。
【0025】なお、図2において、トランジスタQ
は最低ABLレベル優先回路を構成するとともに、
バッファ3−1を構成する。コンデンサC、C、ダ
イオードD、抵抗R12、R13、R14、コンデンサ
等はA点電位が 以上にならないようにクランプ
するクランプ回路およびABL検出のためのフィルタを
構成する。
【0026】また、コントローラ8、D/Aコンバータ
9、10、バッファ11、12、抵抗R1、R2、R3
トランジスタQ4、Q5、Q6はABL制御手段1−1を
構成する。さらに、抵抗R5、R6、R8、R10、トラン
ジスタQ3 は付加手段4−1に相当し、コントローラ1
5およびD/Aコンバータ14は可変電圧発生手段5−
1に相当し、R16はABL検出抵抗であり、ABL信号
検出手段に相当する。
【0027】以上の説明では、トランジスタQ4 による
明るさ調節について説明したが、トランジスタQ5 、Q
6 によるコントラスト調節もコントローラ15からのオ
フセットデータによりトランジスタQ3 を介してトラン
ジスタQ5 のベース電圧が制御されることにより、同様
に制御される。
【0028】
【発明の効果】以上の通り、請求項1の発明によれば、
複数の表示器に共通の最低ABL電圧を与えて明るさの
均一化を図った表示装置において、ABL電圧を共通化
することにより生じる各画面の明るさのバラツキをオフ
セット電圧により調整することができるので、各表示器
相互間の明るさのバラツキを補正することができる。
【0029】請求項2の発明によれば、表示装置の設定
時における各表示器の明るさのバラツキ補正のための調
整方法を提供することができる。
【0030】請求項3の発明によれば、実動作における
オフセット電圧の自動供給方法を提供することができ
る。
【0031】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック図である。
【図2】ABL制御手段の具体例を示す回路図である。
【図3】ABL電圧と明るさの関係を示す説明図であ
る。
【図4】マルチビジョン表示装置の例を示す説明図であ
る。
【図5】従来の映像表示回路の例を示す説明図である。
【符号の説明】
1−1、1―2…ABL制御手段 2−1、2−2…ABL信号検出手段 3−1、3−2…バッファ 4−1、4−2…付加手段 5−1、5−2…可変オフセット電圧発生手段 6−1、6−2、6−9…外部接続端子 7…接続線 8…コントローラ 9…D/Aコンバータ 10…D/Aコンバータ 11…バッファ 12…バッファ 13…スイッチ 14…D/Aコンバータ 15…コントローラ 16…フライバックトランス 17−1〜17−9…ABL回路 U1〜U9…表示ユニット Q1〜Q6…トランジスタ C1〜C4…コンデンサ R1〜R16…抵抗

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示画面上の輝度もしくはコントラスト
    を自動調整する自動輝度制限回路を有する複数の表示器
    を組合せてマルチ表示画面を構成し、前記複数個の表示
    器の自動輝度制限信号のうち最も低い電圧に基づいて前
    記各表示器の輝度もしくはコントラストを同時に制御す
    る手段を備えた表示装置において、 前記各表示器は、前記複数個の表示器の自動輝度制限信
    号のうち最も低い電圧の自動輝度制限信号を検出する自
    動輝度制限信号検出手段と、任意のオフセット電圧を発
    生する可変オフセット電圧発生手段と、前記検出された
    自動輝度制限信号に前記オフセット電圧を付加する付加
    手段と、付加された自動輝度制限信号に基づいて表示器
    の駆動電圧を制御する自動輝度制御手段と、を備えたこ
    とを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 表示画面上の輝度もしくはコントラスト
    を自動調整する自動輝度制限回路を有する複数の表示器
    を組合せてマルチ表示画面を構成する表示装置の調整方
    法であって、 前記各表示器に当該各表示画面が白画面となる映像信号
    を供給し、そのときの最も明度の高い表示器の明度に合
    わせて各表示器の自動輝度制限回路から出力される自動
    輝度制限信号に、各表示器相互間の輝度もしくはコント
    ラストが同一になるよう補正オフセット電圧を付加して
    初期調整を行うことを特徴とする表示装置の調整方法。
  3. 【請求項3】 請求項2の表示装置の調整方法におい
    て、前記補正オフセット電圧を当該表示装置内に設けら
    れたメモリ内に格納しておき、当該表示装置の実動作時
    に読み出して自動輝度制限信号に付加することを特徴と
    する方法。
JP03041183A 1991-02-12 1991-02-12 表示装置 Expired - Fee Related JP3140069B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03041183A JP3140069B2 (ja) 1991-02-12 1991-02-12 表示装置
US07/833,518 US5231496A (en) 1991-02-12 1992-02-11 Automatic brightness limiter circuit
EP92301153A EP0499454B1 (en) 1991-02-12 1992-02-12 Automatic brightness limiter circuit
DE69209691T DE69209691T2 (de) 1991-02-12 1992-02-12 Automatische Helligkeitsbegrenzerschaltung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03041183A JP3140069B2 (ja) 1991-02-12 1991-02-12 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04257890A JPH04257890A (ja) 1992-09-14
JP3140069B2 true JP3140069B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=12601308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03041183A Expired - Fee Related JP3140069B2 (ja) 1991-02-12 1991-02-12 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5231496A (ja)
EP (1) EP0499454B1 (ja)
JP (1) JP3140069B2 (ja)
DE (1) DE69209691T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0147862B1 (ko) * 1994-08-25 1998-09-15 김광호 다중모드 모니터의 자동 빔전류 조성회로 및 그 방법
DE19800846C2 (de) * 1998-01-13 1999-12-09 Grundig Ag Vorrichtung zur Vermeidung einer Überhitzung eines Displaytreiber-Bausteins eines Plasmadisplays
DE19832261A1 (de) * 1998-07-17 2000-01-20 Thomson Brandt Gmbh Anordnung zur Regelung der Luminanz
KR100330172B1 (ko) * 1999-07-29 2002-03-28 윤종용 Lcd프로젝션시스템의 명암대비개선장치
TWI286440B (en) * 2005-06-27 2007-09-01 Benq Corp Cathode ray tube display, device and method for controlling brightness thereof
JP5657058B2 (ja) * 2013-06-14 2015-01-21 Eizo株式会社 マルチモニタシステム、マルチモニタシステムで使用されるコンピュータプログラム、及び表示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3222266A1 (de) * 1982-06-10 1983-12-15 Karl Heinz 2000 Hamburg Krings Demonstrationswand
JPS6043981A (ja) * 1983-08-22 1985-03-08 Sony Corp ビ−ム電流制限回路
JPS6276980A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平板形陰極線管の駆動方法
US4746981A (en) * 1986-06-16 1988-05-24 Imtech International, Inc. Multiple screen digital video display
JPH0520069Y2 (ja) * 1986-09-27 1993-05-26
US4901156A (en) * 1986-12-26 1990-02-13 Goldstart Co., Ltd. Automatic brightness limiting circuit

Also Published As

Publication number Publication date
EP0499454B1 (en) 1996-04-10
DE69209691T2 (de) 1996-10-31
EP0499454A3 (en) 1992-10-14
US5231496A (en) 1993-07-27
EP0499454A2 (en) 1992-08-19
JPH04257890A (ja) 1992-09-14
DE69209691D1 (de) 1996-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7631974B2 (en) Image display method and image display device
US10419710B2 (en) HDR television and method for regionally dimming
US7338175B2 (en) Front projection type multi-projection display
JP2003177727A (ja) 画像表示装置および光量調節方法
US7576750B2 (en) Method and arrangement for optimizing a luminance characteristic curve
CN102483904A (zh) 液晶显示装置、电视接收机
US9329466B2 (en) Image projection apparatus in which lamp power is determined by measured illuminance
JP3140069B2 (ja) 表示装置
JPH0683287A (ja) 液晶ディスプレイの表示制御装置
JPH07333760A (ja) 自動調整システム
EP0841809A2 (en) Automatic black level stabilizing apparatus
US7626566B2 (en) Apparatus for adjusting brightness and method of the same
JP2000163019A (ja) 液晶表示装置
JPH08179727A (ja) 液晶プロジェクタ
JP2004021168A (ja) 画像表示装置および画像処理装置
JPH07284120A (ja) マルチディスプレイ装置
KR101520687B1 (ko) 레이저 디스플레이 시스템의 소비전력 저감장치 및 방법
JPS60171875A (ja) 2画面テレビジヨン受像機
JP3816667B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH09107515A (ja) 投射形映像表示装置
KR19990030441U (ko) 디스플레이장치의 화면밝기 조정장치
KR100897652B1 (ko) 광원 출력 조절 장치 및 방법
JPH0535194A (ja) 自動輝度制限回路
JP3413740B2 (ja) 自動白バランス補正機能付きマルチ周波数対応ディスプレイ
JP3326829B2 (ja) 液晶表示装置の駆動信号処理回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees