JPH07284120A - マルチディスプレイ装置 - Google Patents

マルチディスプレイ装置

Info

Publication number
JPH07284120A
JPH07284120A JP6069235A JP6923594A JPH07284120A JP H07284120 A JPH07284120 A JP H07284120A JP 6069235 A JP6069235 A JP 6069235A JP 6923594 A JP6923594 A JP 6923594A JP H07284120 A JPH07284120 A JP H07284120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
brightness
projection
green
red
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6069235A
Other languages
English (en)
Inventor
Mayumi Nakade
真弓 中出
Fumio Haruna
史雄 春名
Takanori Komatsu
孝憲 幸松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6069235A priority Critical patent/JPH07284120A/ja
Publication of JPH07284120A publication Critical patent/JPH07284120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、マルチディスプレイ装置に関し、そ
の目的は、各投写形ディスプレイの輝度レベル及び白バ
ランスを設置調整時のまま維持し、かつ、ブラウン管の
寿命を延ばすことにある。 【構成】マルチディスプレイ装置の設置時の調整では、
輝度レベルを各投写形ディスプレイの輝度レベルより低
く調整する。その輝度レベルを各投写形ディスプレイ内
に設けた光検出素子あるいは前方に設けたカメラで検出
し、基準データとして記憶装置に格納する。次の保守点
検等の調整では、前記各投写形ディスプレイの輝度レベ
ルを再び光検出素子あるいはカメラ検出し、上記記憶装
置に格納されている基準データとを比較、演算すること
により輝度レベルおよび白バランスを調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数個の投写形ディス
プレイを組み合わせて一つの画面を構成するマルチディ
スプレイ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】投写形ディスプレイは、例えばブラウン
管を用いた背面投写形方式では、図5に示すように、
赤、緑、青のブラウン管1と、各々のブラウン管毎の拡
大投写レンズ2と、透過形スクリーン3で構成されてい
る。赤、緑、青のブラウン管1からの光は、それぞれ拡
大投写レンズ2により拡大投写され、透過形スクリーン
3上に結像することにより映像を提供する。
【0003】さらに、投写形ディスプレイを複数個組み
合わせたマルチディスプレイは、単体の大画面ディスプ
レイよりも奥行きが短く、かつ、輝度が高く、安価であ
るため、広く用いられるようになってきた。
【0004】このようなマルチディスプレイ装置の自動
調整の公知例としては、例えば特開平4−285992
号公報に記載のマルチスクリーンディスプレイ装置があ
る。このマルチスクリーンディスプレイ装置には、隣接
する投写形ディスプレイの両方のオーバスキャン領域に
またがるように光検出素子を配置してある。白バランス
調整方法としては、1個の基準とする投写形ディスプレ
イは、前記光検出素子で検出した赤、緑、青の各光量が
基準となる輝度レベルになるようにビデオ信号処理回路
のカットオフ電圧、ドライブ電圧、ガンマ補正に対する
必要補正量を求め、それら必要補正量に応じてコントロ
ーラにより制御し白バランスの調整を行う。次に、基準
とする投写形ディスプレイに隣接する投写形ディスプレ
イを、同じ光検出素子を用いて検出し赤、緑、青の各光
量が等しくなるように、ビデオ信号処理回路のカットオ
フ電圧、ドライブ電圧、ガンマ補正に対する必要補正量
を求め、それら必要補正量に応じてコントローラにより
制御し白バランスの調整を行う。以下、順次隣接する投
写形ディスプレイの白バランスの調整を行うものであっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、上
下左右に投写形ディスプレイが積まれるマルチディスプ
レイ装置について考慮されておらず、隣接する投写形デ
ィスプレイの両方のオーバースキャン部分に光検出素子
を配置することは難しい。また、一般に、投写形ディス
プレイにおいては、各ディスプレイ内で中央に対して周
辺部が暗い等、輝度むら、色むらがあり、その輝度むら
及び色むら特性は個々の投写形ディスプレイにより異な
るため、隣接部分の白バランスを合わせても画面中心部
の白バランスを合わせることは難しいという問題があっ
た。
【0006】また、ブラウン管の劣化等により、輝度が
大幅に低下した場合、あるいは、個々の輝度低下速度に
バラツキがある場合、全ディスプレイの白バランス調整
を完全に行うことは難しいという問題があった。
【0007】本発明の目的は、上記従来技術の問題点を
解決し、マルチディスプレイ装置の設置調整時の輝度レ
ベルおよび白バランスを維持し、かつ、ブラウン管の寿
命が長いマルチディスプレイ装置を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明では、個々の投写
形ディスプレイの筐体の上下左右面のいずれかに光検出
器を配置し、さらに、記憶装置、制御回路を設ける。前
記マルチディスプレイ装置設置調整を行う際に輝度を予
め低く調整し、各投写形ディスプレイの輝度レベルを各
々の光検出器で検出し、前記記憶装置に基準データとし
て格納する。第2回目以降の調整では、前記光検出器で
検出した各投写形ディスプレイの輝度と前記メモリの基
準データとを比較演算し、各投写形ディスプレイ内の制
御回路で白バランス調整回路およびコントラスト調整回
路、ブライト調整回路を制御することにより、各々の投
写形ディスプレイの輝度レベル及び白バランスを調整す
る。
【0009】また、複数個の投写形ディスプレイの前方
にカメラを配置し、フレームメモリおよび記憶装置、制
御回路を設ける。前記マルチディスプレイ装置の設置時
の第1回目の調整では、上記と同様に調整する。設置調
整後、前記カメラを用いて、前記複数個の投写形ディス
プレイの輝度情報をカメラの基準輝度データとして記憶
装置に格納しておく。第2回目以降の前記マルチディス
プレイ装置の調整では、前記複数個のディスプレイの輝
度情報を、前記のカメラを用いてフレームメモリに取り
込む。そのフレームメモリの情報の中から必要なデータ
を取り出し、前記第1回目の調整時に記憶装置に格納し
たカメラの基準データとの比較、演算をする。その結果
を用いて各ディスプレイの白バランス調整回路及びコン
トラスト調整回路、ブライト調整回路の制御を行う。
【0010】
【作用】本発明のマルチディスプレイ装置では、設置調
整時における投写形ディスプレイの輝度レベルを、ブラ
ウン管交換時相当の輝度レベルとすることで、設置調整
時からブラウン管交換時まで一定の輝度レベル及び白バ
ランスを維持することができる。また、設置調整時の輝
度を低く設定することによりブラウン管の寿命を延ばす
ことができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。
【0012】図1に、本発明の第一の実施例としてのマ
ルチディスプレイ装置を示す。図1では、マルチディス
プレイ装置として、4個の投写形ディスプレイを用いた
例を示す。投写形ディスプレイには、例えば、図5に示
したようなブラウン管を用いた背面投写形ディスプレイ
を用いる。4は映像信号を入力する映像信号入力端子、
6は拡大分配器で、映像入力端子4から入力された映像
信号を各投写形ディスプレイの表示位置および表示内容
にあわせて拡大分配処理を行なう。10a,10b,1
0c,10dは投写形ディスプレイであり、投写形ディ
スプレイ10a,10b,10c,10dにはコントラ
スト調整回路20、ブライト調整回路21、白バランス
調整回路7およびブラウン管8がある。なお、白バラン
ス調整回路7およびブラウン管8は各ディスプレイごと
赤、緑、青の信号に対して各々設けられている。30は
光検出器で、各々の投写形ディスプレイ筐体内部の上下
左右いずれかのオーバースキャン部分に設けられてい
る。31は光検出器30で検出した光量をデジタルデー
タに変換する変換器、32は変換器の出力データを記憶
する記憶装置、33は記憶装置32のデータと、変換器
31の出力データを比較し、白バランス調整回路7およ
びコントラスト調整回路20、ブライト調整回路21を
制御する制御回路である。以下、本実施例の輝度レベル
および白バランス調整方法について説明する。
【0013】まず、マルチディスプレイ装置を設置した
ときの調整方法について説明する。白バランス調整で
は、例えば、映像信号入力端子4に100%輝度の白ラ
スター映像信号を入力する。入力された白ラスター映像
信号は拡大分配装置6により、各々の投写形ディスプレ
イに分配された後、コントラスト調整回路20、ブライ
ト調整回路21、白バランス調整回路7に入力される。
ブライト調整回路21は投写形ディスプレイ10a,1
0b,10c,10dの輝度レベルを調整し、白バラン
ス調整回路7では、赤、青、緑の各色ブラウン管8の入
力電圧振幅等を調整することにより各色ブラウン管8の
輝度バランスを調整し、投写形ディスプレイ10a,1
0b,10c,10dの白バランスを調整する。図2に
投写形ディスプレイの輝度の経時変化例を示す。横軸は
時間を縦軸は輝度を示している。一般に、投写形ディス
プレイの輝度は、設置調整時の100%輝度をaとする
と、時間がたつにつれてブラウン管及び蛍光体の劣化等
により、例えば図2の実線に示すように輝度が徐々に低
下していく。a’はブラウン管の交換する輝度を示して
おり、T1は設置調整からa’の輝度になるまでの期間
を示している。設置調整時には、あらかじめこのような
ブラウン管の劣化等を見越し、例えば、輝度がa’にな
るように各々の投写形ディスプレイ10a,10b,1
0c,10dの輝度をブライト調整回路21を調整す
る。次に、白バランス調整回路7を調整し、投写形ディ
スプレイ10a,10b,10c,10dを所定の色温
度に設定する。色温度は、例えば、投写形ディスプレイ
では9300k、ハイビジョンディスプレイでは650
0k等が用いられる。
【0014】上記設置調整後、各々の投写形ディスプレ
イ内の検出器30を用いて、各色ブラウン管8のそれぞ
れの輝度を検出する。検出された輝度レベルは、変換器
31によりデジタルデータに変換され、制御回路33に
より記憶装置32に基準データとして格納される。
【0015】次に、2回目以降の白バランス調整例につ
いて説明する。入力端子4には、設置調整時と同様に、
例えば100%輝度の白ラスターを入力し、投写形ディ
スプレイ10aの光量を光検出器30で検出する。この
光検出器30の出力を変換器31を介してデジタルデー
タに変換し、記憶装置32の基準データと比較を行う。
ここで、例えば、比較は赤、青、緑の輝度データから一
色を選択する。例えば、緑の輝度データを選択し、緑の
基準データと比較する。この両者のデータが異なれば、
制御回路33は、輝度データが基準データに合致するよ
うにブライト調整回路21を制御する。この両者のデー
タが合致した後、赤及び青の輝度データと各々に対する
基準データとが合致するように各々の白バランス調整回
路7を制御する。
【0016】ここで、第2回目以降の調整では、先にも
述べたように、ブラウン管等の劣化があるため、設置調
整時よりも多くのカソード電流を流す必要がある。図3
に、投写形ディスプレイを一定の輝度に保つために必要
なカソード電流例を示す。横軸は設置調整からの時間
を、縦軸はカソード電流を、bはカソード電流の最大許
容値を示している。設置調整時の輝度を保つためには、
カソード電流を増やしていき、必要な最大許容値bにな
ったときブラウン管の取り替え時期T2となる。図4
に、本実施例における投写形ディスプレイの時間による
輝度変化例を示す。横軸は時間を、縦軸は輝度を示して
いる。輝度は設置調整時から一定であり、また、ブラウ
ン管の劣化は、カソード電流と時間の積に依存するた
め、ブラウン管の交換までの時間は、T1からT2に長
くなる。
【0017】このカソード電流が最大許容値bになった
ブラウン管および時期は、表示装置16に表示すること
で容易に知ることができる。なお、表示装置16は、例
えば、LEDやディスプレイ等何でもよい。また、各々
の投写形ディスプレイ上に表示してもよい。
【0018】本発明によれば、設置調整時の輝度をブラ
ウン管交換時まで保つことができ、かつ、ブラウン管交
換時間を長くすることができる。さらに、投写形ディス
プレイの交換時期を容易に知ることができる。
【0019】なお、上記説明では、設置時の基準データ
はあらかじめ設定しておくとしたが、初期状態の輝度か
ら、ブラウン管交換時期の輝度を算出し、その輝度を設
置時の基準データとしてもよい。その際の輝度データ
は、例えば、初期状態の50%輝度等になる。
【0020】また、上記説明では、輝度レベルの調整を
ブライト調整回路21の制御を例に説明したが、コント
ラスト調整回路20も同時に調整してもよい。この場
合、設置調整時および再調整時の入力信号を高輝度の白
ラスターに加えてほぼ黒レベルである低輝度の白ラスタ
ーを入力する。設置調整時には低輝度の白ラスター入力
時の基準データを高輝度白ラスター入力時の基準データ
と分けて、記憶装置32に格納する。低輝度の白ラスタ
ー入力時の調整にはコントラスト調整回路21を、高輝
度白ラスター入力時にはブライト調整回路を制御して各
々の輝度レベルを調整する。以上のような操作を行うこ
とにより、コントラストについても設置時の状態を維持
することができる。
【0021】図6に本発明の第二の実施例としてのマル
チディスプレイ装置を示す。図1と同様のものは、同じ
番号を付けており、その説明は省略する。
【0022】9はマルチディスプレイ10の光量を測定
するカメラ、12はカメラ9の出力信号をデジタル信号
に変換するA/D変換回路、13はデジタル信号の1フ
ーム分の内容を記憶するフレームメモリ、14は比較す
る基準データを格納する記憶装置、15はフレームメモ
リ13から必要なデータを取りだし、記憶装置14の基
準データと比較・演算し、投写形ディスプレイ10a,
10b,10c,10dの白バランス調整回路7および
コントラスト調整回路20、ブライト調整回路21を制
御する制御回路である。16はブライト調整回路の調整
の限界を検出して表示する、検出・表示装置である。以
下、本発明における輝度レベルおよび白バランスの調整
方法について説明する。
【0023】マルチディスプレイ装置の設置時の白バラ
ンス調整については第一の実施例と同様であるため説明
は省略する。設置調後、マルチディスプレイ装置10を
カメラ9で撮影する。このカメラ9の出力信号をA/D
変換器12を介してフレームメモリ13に格納する。制
御回路15は、格納された各データから、例えば、各投
写形ディスプレイ10a,10b,10c,10dの中
心の輝度データを取り出し、記憶装置14に基準データ
として格納する。
【0024】次に、2回目以降の白バランス調整例につ
いて説明する。映像信号入力端子4には、設置調整時と
同じ、例えば100%輝度の白ラスターを入力し、マル
チディスプレイ装置10の輝度レベルをカメラ9で検出
する。このカメラ9の出力信号をA/D変換器12を介
してフレームメモリ13に格納する。制御回路15は、
格納された各輝度データから、例えば、各投写形ディス
プレイ10a,10b,10c,10dの中心の輝度を
取り出し、各投写形ディスプレイ10a,10b,10
c,10dの中心の輝度データと、記憶装置14に格納
されている基準輝度データとの比較を行う。上記、取り
出した各投写形ディスプレイ10a,10b,10c,
10dの輝度データが記憶装置14に格納されている基
準データと異なれば、制御回路15は、取り出した各投
写形ディスプレイ10a,10b,10c,10dの輝
度データが記憶装置14に格納されている基準データと
一致するように各々の白バランス調整回路7を制御す
る。
【0025】本実施例においても図1の実施例同様に、
ブライト調整回路21を制御した結果、例えば、ブラウ
ン管8のカソード電流が図4に示した最大許容値bにな
った時、あるいは、最大許容値bとしても設置時と同じ
輝度が得られないとき、表示装置16にその旨を表示す
る。
【0026】本実施例では、投写形ディスプレイ装置の
輝度を投写形ディスプレイ装置の中央で監視することが
でき、より高精度な調整が可能となる。
【0027】なお、カメラ9は、例えば、ビデオカメ
ラ、スチルカメラ、静止画カメラ等何でもよい。
【0028】図7に本発明の第二の実施例としてのマル
チディスプレイ装置を示す。図1及び図6と同様のもの
は、同じ番号を付けており、その説明は省略する。
【0029】本実施例では、図6のカメラ9の他に、第
2のカメラ11及びスイッチ17を設け、第2のカメラ
11を用いてマルチディスプレイ装置の設置時の白バラ
ンス調整を行う。以下、本発明における白バランス調整
について説明する。
【0030】まず、第2のカメラ11をマルチディスプ
レイ装置10の正面に設置し、スイッチ17を第2のカ
メラ11側にする。記憶装置11には、例えば、投写形
ディスプレイ10a,10b,10c,10dの赤、
青、緑の輝度レベルに対して同じ基準データを予め入力
しておく。その際の輝度レベルは、第一の実施例で説明
したように、ブラウン管交換時の輝度レベルとしてお
く。入力端子4には、例えば100%輝度の白ラスター
を入力しマルチディスプレイ装置10の輝度レベルをカ
メラ11で検出する。この第2のカメラ11の出力信号
をA/D変換器12を介してフレームメモリ13に格納
する。制御回路15は、格納された各データから、例え
ば、各投写形ディスプレイ10a,10b,10c,1
0dの中心の輝度を取り出し、各投写形ディスプレイ1
0a,10b,10c,10dの中心の輝度データと、
記憶装置14に格納されている基準データとの比較を行
う。
【0031】上記、取り出した各投写形ディスプレイ1
0a,10b,10c,10dの輝度データが記憶装置
14に格納されている基準データと異なれば、制御回路
15は、取り出した各投写形ディスプレイ10a,10
b,10c,10dの輝度データが記憶装置14に格納
されている基準データと一致するように各々の白バラン
ス調整回路7を制御する。
【0032】上記設置調後、スイッチ17をカメラ9側
にし、マルチディスプレイ装置10をカメラ9で撮影す
る。このカメラ9の出力信号をA/D変換器12を介し
てフレームメモリ13に格納する。制御回路15は、格
納された各データから、例えば、各投写形ディスプレイ
10a,10b,10c,10dの中心の輝度データを
取り出し、記憶装置14に基準データに代えて格納す
る。
【0033】次に、2回目以降の白バランス調整例につ
いて説明する。スイッチ17をカメラ9側にする。入力
端子4には、設置調整時と同じ、例えば100%輝度の
白ラスターを入力し、マルチディスプレイ装置10の輝
度レベルカメラ9で検出する。このカメラ9の出力信号
をA/D変換器12を介してフレームメモリ13に格納
する。制御回路15は、格納された各データから、例え
ば、各投写形ディスプレイ10a,10b,10c,1
0dの中心の輝度を取り出し、各投写形ディスプレイ1
0a,10b,10c,10dの中心の輝度データと、
記憶装置14に格納されている基準輝度データとの比較
を行う。上記、取り出した各投写形ディスプレイ10
a,10b,10c,10dの輝度データが記憶装置1
4に格納されている基準データと異なれば、制御回路1
5は、取り出した各投写形ディスプレイ10a,10
b,10c,10dの輝度データが記憶装置14に格納
されている基準データと一致するように各々の白バラン
ス調整回路7を制御する。
【0034】本発明では、第2のカメラ11を用いて設
置調整することにより、短時間に勝高精度に白バランス
の設置調整することができる。また、ディスプレイの中
央で調整が可能であるため、輝度むらあるいは色むら等
がある投写形ディスプレイにおいても白バランス調整が
可能である。
【0035】なお、第2のカメラ11はマルチディスプ
レイ装置10の正面に設置する必要があるが、カメラ9
の設置位置は常時設置できるところならどこでもよい。
また、カメラ9を第2のカメラ11として正面に配置
し、設置調整した後、カメラ9を常設可能な場所へ移動
させてもよい。
【0036】また、本実施例では、記憶装置14に予め
基準データを入力するとしたが、第2のカメラ11で検
出した各投写形ディスプレイの輝度レベルから計算によ
り求めた輝度データを基準データとしてもよい。
【0037】
【発明の効果】以上のように本発明では、マルチディス
プレイ装置の輝度レベル及び白バランスを設置時からブ
ラウン管交換時まで維持つことができ、かつ、ブラウン
管の寿命を延ばすことができる。また、ブラウン管の輝
度がばらつく前にブラウン管の取替え時期を知ることが
でき、ブラウン管を寿命まで有効に使うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例であるマルチディスプレ
イ装置の構成図である。
【図2】投写形ディスプレイの時間−輝度特性例を示し
た図である。
【図3】本発明における投写形ディスプレイの時間−カ
ソード電流特性例を示した図である。
【図4】本発明における投写形ディスプレイの時間−輝
度特性例を示した図である。
【図5】投写形ディスプレイの一例を示した図である。
【図6】本発明の第二の実施例であるマルチディスプレ
イ装置の構成図である。
【図7】本発明の第三の実施例であるマルチディスプレ
イ装置の構成図である。
【符号の説明】
1,8…ブラウン管、 2…投写レンズ、 3…スクリーン、 4…映像信号入力端子、 6…信号拡大分配器、 7…白バランス調整回路、 9,11…カメラ、 10a,10b,10c,10d…投写形ディスプレ
イ、 12…A/D変換器、 13…フレームメモリ、 14,32…記憶装置、 15,33…制御回路、 16…表示装置、 17…スイッチ、 20…コントラスト調整回路、 21…ブライト調整回路、 30…光検出器、 31…データ変換器。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数個の投写形ディスプレイを組合わせて
    一つの大画面ディスプレイを形成するマルチディスプレ
    イ装置において、 前記複数個の投写形ディスプレイの赤および緑、青の輝
    度レベルを検出する光検出手段と、該検出した赤および
    緑、青の輝度レベルをデジタルデータに変換する変換手
    段と、前記複数個の投写形ディスプレイの設置調整直後
    に前記光検出手段で検出した赤および緑、青の輝度レベ
    ルのデジタルデータを基準データとして格納する記憶手
    段と、該基準データと前記光検出手段で検出した赤およ
    び緑、青の輝度レベルのデジタルデータとを比較する比
    較手段と、該比較手段の比較結果に基づいて前記複数個
    の投写形ディスプレイの各々の白バランス調整回路及び
    コントラスト調整回路、ブライト調整回路を制御する制
    御手段と、前記光検出手段で検出した赤あるいは緑、青
    の輝度レベルが前記ブライト調整回路の調整範囲内で前
    記赤あるいは緑、青の輝度レベルの基準データに合致し
    ない状態を検出する検出手段とを設け、 前記マルチディスプレイ装置の再調整時における前記複
    数個の投写形ディスプレイの輝度レベルおよび白バラン
    スを、該マルチディスプレイ装置の設置調整時における
    該複数個の投写形ディスプレイの輝度レベルおよび白バ
    ランスに等しく調整することを特徴としたマルチディス
    プレイ装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載のマルチディスプレイ装置に
    おいて、前記複数個の投写形ディスプレイの赤、緑、青
    の輝度レベルを検出する検出手段は、前記複数個の各々
    の投写形ディスプレイ内の上下左右面のいずれかのオー
    バースキャン領域に配置した光電変換素子であることを
    特徴としたマルチディスプレイ装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載のマルチディスプレイ装置に
    おいて、該マルチディスプレイ装置の前方にカメラを配
    置し、該カメラを前記複数個の投写形ディスプレイの
    赤、緑、青の輝度レベルを検出する検出手段としたこと
    を特徴とするマルチディスプレイ装置。
  4. 【請求項4】請求項1、2または3記載のマルチディス
    プレイ装置において、 前記マルチディスプレイ装置の設置調整時には、前記マ
    ルチディスプレイ装置の正面にカメラを配置し、該カメ
    ラで検出した赤、緑、青の輝度レベルから基準輝度レベ
    ルを算出する算出手段と、該算出した基準輝度レベルに
    前記複数個の投写形ディスプレイの各々の赤、緑、青の
    輝度レベルが合致するように前記白バランス調整手段あ
    るいはコントラスト調整手段、ブライト調整手段を制御
    する制御手段とを設け、前記複数個のマルチディスプレ
    イの各々の輝度レベルを調整することを特徴としたマル
    チディスプレイ装置。
JP6069235A 1994-04-07 1994-04-07 マルチディスプレイ装置 Pending JPH07284120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6069235A JPH07284120A (ja) 1994-04-07 1994-04-07 マルチディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6069235A JPH07284120A (ja) 1994-04-07 1994-04-07 マルチディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07284120A true JPH07284120A (ja) 1995-10-27

Family

ID=13396884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6069235A Pending JPH07284120A (ja) 1994-04-07 1994-04-07 マルチディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07284120A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998039926A1 (fr) * 1997-03-04 1998-09-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Systeme de television
JP2002010177A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Nikon Corp 投射型表示装置およびその照明ユニット
US6801365B2 (en) 2001-12-05 2004-10-05 Olympus Corporation Projection type image display system and color correction method thereof
JP2006171722A (ja) * 2004-11-30 2006-06-29 Barco Nv カラーディスプレイ、マルチディスプレイシステム、調節装置、ならびにカラーディスプレイを設定および/または調節するための方法
JP2006201416A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Hitachi Ltd 投射型表示装置及びマルチスクリーン表示装置
US7199822B2 (en) 2002-08-19 2007-04-03 Nec Viewtechnology Ltd. Dynamic white balance control circuit and multi-screen display device
JP2007166271A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Seiko Epson Corp プロジェクションシステムおよびプロジェクタ
JP2009521821A (ja) * 2006-07-10 2009-06-04 ミツビシ・エレクトリック・リサーチ・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド プロジェクタアレイをアライメントする方法及びシステム
WO2013046914A1 (ja) * 2011-09-27 2013-04-04 日本電気株式会社 マルチプロジェクションシステム

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2338390A (en) * 1997-03-04 1999-12-15 Sanyo Electric Co Television system
GB2338390B (en) * 1997-03-04 2001-03-14 Sanyo Electric Co Television system
US6480240B1 (en) 1997-03-04 2002-11-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Television system having a color component adjusting means
WO1998039926A1 (fr) * 1997-03-04 1998-09-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Systeme de television
JP2002010177A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Nikon Corp 投射型表示装置およびその照明ユニット
US6801365B2 (en) 2001-12-05 2004-10-05 Olympus Corporation Projection type image display system and color correction method thereof
US7199822B2 (en) 2002-08-19 2007-04-03 Nec Viewtechnology Ltd. Dynamic white balance control circuit and multi-screen display device
DE10337926B4 (de) * 2002-08-19 2008-07-03 NEC Display Solutions, Ltd., Minato Dynamische Weissabgleichs-Steuerschaltung und Multibildschirm-Anzeigevorrichtung
JP2006171722A (ja) * 2004-11-30 2006-06-29 Barco Nv カラーディスプレイ、マルチディスプレイシステム、調節装置、ならびにカラーディスプレイを設定および/または調節するための方法
US7692866B2 (en) 2004-11-30 2010-04-06 Barco N.V. Display systems with and methods for multiple source colour illumination
JP2006201416A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Hitachi Ltd 投射型表示装置及びマルチスクリーン表示装置
JP2007166271A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Seiko Epson Corp プロジェクションシステムおよびプロジェクタ
JP2009521821A (ja) * 2006-07-10 2009-06-04 ミツビシ・エレクトリック・リサーチ・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド プロジェクタアレイをアライメントする方法及びシステム
JP4942752B2 (ja) * 2006-07-10 2012-05-30 ミツビシ・エレクトリック・リサーチ・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド プロジェクタアレイをアライメントする方法及びシステム
WO2013046914A1 (ja) * 2011-09-27 2013-04-04 日本電気株式会社 マルチプロジェクションシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1391870B1 (en) Image display system, projector, information storage medium and image processing method
US6683657B1 (en) Projection display device and application system of same
US20020118341A1 (en) Projection display apparatus
US11343478B2 (en) Method of controlling a display system including a plurality of projectors and control device
US11258996B2 (en) Method of controlling display system and control device
JP2003177727A (ja) 画像表示装置および光量調節方法
JPH09189893A (ja) 液晶プロジェクタ
EP1493283B1 (en) Image projector with light source modulation according to image signal
US7400345B2 (en) OLED display with aspect ratio compensation
JPH0984036A (ja) 投写型ディスプレイ装置とこれを用いたマルチディスプレイ装置,マルチディスプレイシステム
JPH1090645A (ja) 液晶表示装置
US5181103A (en) White balance adjusting system for a color television system
JPH07284120A (ja) マルチディスプレイ装置
JPH07333760A (ja) 自動調整システム
US10210816B2 (en) Image display apparatus and method for dimming light source
EP0840275B1 (en) Luminance correction circuit and video display monitor thereof
CN111727604B (zh) 视频投影仪和视频显示方法
US5293224A (en) White balance control system
JPH05197357A (ja) 画像表示装置
JPH03226091A (ja) ホワイトバランス調整装置
US11798445B2 (en) Image processing apparatus having light-shielding plate, projection-type display apparatus, image processing method, and storage medium to correct luminance or color of image signal
JPH089406A (ja) 自動調整システム
JP2019028130A (ja) 表示装置、及び、表示装置制御プログラム
JPH0535194A (ja) 自動輝度制限回路
JPH09107515A (ja) 投射形映像表示装置