JPH089406A - 自動調整システム - Google Patents

自動調整システム

Info

Publication number
JPH089406A
JPH089406A JP6142856A JP14285694A JPH089406A JP H089406 A JPH089406 A JP H089406A JP 6142856 A JP6142856 A JP 6142856A JP 14285694 A JP14285694 A JP 14285694A JP H089406 A JPH089406 A JP H089406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brightness
unevenness
luminance
display
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6142856A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Haruna
史雄 春名
Takanori Komatsu
孝憲 幸松
Fumio Inoue
文夫 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6142856A priority Critical patent/JPH089406A/ja
Publication of JPH089406A publication Critical patent/JPH089406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】複数個のディスプレイを組み合わせて一つの画
面を構成するマルチディスプレイ装置において、高輝度
を維持しながら輝度むらを調整すること。 【構成】マルチディスプレイの輝度及び色をカメラを用
いて自動調整するシステムにおいて、輝度むら及び色む
らを共に調整する画面領域と色むらのみ調整する画面領
域を任意に設定する。 【効果】マルチディスプレイ装置の高輝度を保ちながら
輝度むら及び色むら調整を精度良く行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数個の投写形または
直視形ディスプレイを組み合わせて一つの画面を構成す
るマルチディスプレイ装置に係り、輝度及び色の自動調
整における輝度むら及び色むら調整に関する。
【0002】
【従来の技術】投写形ディスプレイを複数個組み合わせ
たマルチディスプレイ装置は、単体の大画面ディスプレ
イよりも奥行きが短く、輝度が高い為、イベント会場や
ショールーム等で使われている。
【0003】一般に投写形ディスプレイの画面には、図
2に示すようにCRTの配置や、投写拡大レンズ等によ
る輝度むら及び色むらが存在する。ここで、画面上の輝
度むら特性の例を図3に示す。図3の(1)は一本の走
査線の水平周期の信号レベル例、(2)は(1)の信号
レベルがディスプレイに入力したときのスクリーン上の
輝度分布の例である。図3の(2)に示すように画面の
端と中央に同じレベルの信号を入力しても投写拡大レン
ズ等の影響で周辺部に光が届かないため、中央部が明る
く周辺部が暗くなってしまう。また色むらは、CRTの
配置によりRGB各色のスクリーンまでの投写距離が異
なるため、図2のように画面上で色が変わる現象であ
る。
【0004】このような輝度むら及び色むらは、投写形
ディスプレイ単体ではあまり目立たないが、複数個組み
合わせたマルチディスプレイではディスプレイ間の輝度
差や色ズレが目立ち、一枚の絵として見た時に画質が劣
化するという問題がある。そこでディスプレイ内の輝度
むら・色むらのばらつきを低減し、マルチディスプレイ
の画質を向上させるための調整が必要となる。このマル
チディスプレイの調整は、輝度計あるいは目視で評価し
て手動で行なう方法が一般であるが、調整精度の向上と
調整時間の短縮のため、光検出素子あるいはビデオカメ
ラ等を用いて赤、緑、青の各光量を検出し、必要補正量
を求める自動調整方式も報告されている。この自動調整
方式の公知例としては、例えば特開平4−117785
号公報がある。これは、各スクリーンのオーバースキャ
ン部分に光検出器を設け、オーバースキャン部分の輝度
レベルを比較演算し、各スクリーン近傍の輝度を補正す
ると共に、各スクリーンの全面にわたって良好なシェー
ディング補正を自動的に行なうものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の自動調整技
術では、マルチディスプレイの輝度むら及び色むらを任
意にかつ精度良く調整することはできない。
【0006】本発明の目的は、マルチディスプレイの輝
度むら及び色むら自動調整において、精度良く且つマル
チディスプレイの特徴である高輝度を保ちながら調整を
行うことである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明では、マルチディ
スプレイ装置の輝度むら及び色むら自動調整において、
輝度むら及び色むらを共に調整する画面領域と色むらの
み調整する画面領域を任意に設定する。
【0008】
【作用】本発明により精度良く且つマルチディスプレイ
装置の高輝度を保ちながら輝度むら及び色むら調整を行
うことができる。
【0009】
【実施例】本発明の実施例を以下に示す。
【0010】図1は、本発明のマルチディスプレイの輝
度及び色に関する自動調整のシステム構成の一例を示し
ている。1は、1a,1b,1c,1dの投写形ディス
プレイを組み合わせた4面マルチディスプレイの一例で
ある。2は映像信号を入力する映像信号入力端子、3は
上記入力された映像信号をディジタル信号に変換するA
/D変換器、4は拡大分配器で、入力された映像信号を
4個の投写形ディスプレイの表示位置にあわせてそれぞ
れ拡大分配する。6は拡大分配器の出力データをアナロ
グ信号に変換するD/A変換回路、7は輝度むら調整用
LUT71と、該輝度むら調整用LUT71の出力をア
ナログ信号に変換するD/A変換器72と、ローパスフ
ィルタ(以下、LPFとする)73から構成される輝度
むら調整回路である。また、マルチディスプレイ1には
それぞれのディスプレイ毎に、CRT11と、CRT1
1の駆動電圧にまで映像信号を増幅するドライブ回路9
を有する。13は、マルチディスプレイの輝度を測定す
るビデオカメラ、12は制御ユニットで、ビデオカメラ
13の出力信号をディジタル信号に変換するA/D変換
器121と、ディジタル信号の内容を記憶するフレーム
メモリ122と、フレームメモリ122の内容をとりだ
し比較、演算を行なう演算器123と、演算器123の
結果により輝度むら調整回路7を制御する制御回路12
4を有する。以下、輝度むら及び色むらの調整方法につ
いて説明する。
【0011】映像信号入力端子2に例えば100%白信
号を入力し、マルチディスプレイ1をビデオカメラ13
で撮影する。このビデオカメラ13の出力信号をA/D
変換器121を介してフレームメモリ122に格納す
る。このフレームメモリ122のデータを演算器123
で、例えば調整後の画面の輝度分布が理想とされる曲線
になるように比較演算し、その結果を用いて制御回路1
24が輝度むら調整用LUT71の内容を書き換える。
この輝度むら調整用LUT71の出力データをD/A変
換器72でアナログ電圧に変換し、LPF73により水
平方向のスムージングを行なった後、D/A変換器6の
基準電圧とすることで、ディスプレイ1a〜1d画面内
の輝度を均一にすることができる。また輝度むら補正回
路7をRGBそれぞれに設けることで画面内の色むらも
補正することができる。
【0012】次に具体的な調整アルゴリズムを以下説明
する。
【0013】図4は、調整前後のあるディスプレイ画面
上の輝度分布を示す図である。(a)は未調整状態の輝
度分布を示したもので、周辺部の最低輝度を1とすると
中央部は例えば3倍あるとする。自動調整後の画面輝度
分布は、画面上の最低輝度を基準に例えば2次曲線とな
るように調整し、且つ中央と周辺の輝度比を自由に設定
するものとする。ここで未調整状態の輝度分布が図4の
(a)のような場合、中央の輝度が周辺の輝度の2倍以
上、例えば2.5倍になるよう設定すると、(b)のよ
うに目標となる輝度分布が未調整時より高くなる領域が
生じる。一方、図1に示す輝度むら補正回路7は輝度を
未調整時より上げることができないため、上記領域を調
整することができない。よってこの調整方法では中央周
辺比は(c)のように2倍までとなる。
【0014】しかし上記調整方法では中央輝度が未調整
時の2/3となるため、マルチディスプレイの特徴であ
る高輝度を維持できなくなる。そこで高輝度を保ちなが
ら輝度むらを調整する方法を図5を用いて説明する。
【0015】高輝度を保つ為には中央周辺比は2.5倍
以上必要であるものとする。その場合、前述したように
輝度むら調整できない領域が発生するが、この領域を図
5の(b)ように輝度の調整は行わず、白バランスを合
わせる色むらのみ調整する。この方法により画面輝度を
完全な2次曲線分布にはできないものの、ほぼそれに近
い調整を高輝度を維持しながら行うことができる。また
別のディスプレイを調整する場合も、未調整時の輝度分
布は異なるが、同様に中央周辺比を2.5倍の2次曲線
を求め、輝度むら調整できない領域は色むら調整のみ行
う。
【0016】以上のように輝度むら及び色むらを調整す
る領域と色むらのみ調整する領域を各ディスプレイの未
調整時輝度分布に合わせて任意に設定することで、高輝
度を保ちながら精度良く調整することができる。
【0017】なお輝度むら調整領域は色むらも同時に調
整していることは言うまでもない。また輝度むら調整領
域は、輝度分布が2次曲線上となるよう調整すると述べ
たが、例えばSIN曲線であってもよいし、中央周辺比
の設定値も任意である。
【0018】本発明の第二の実施例を図6に示す。シス
テム構成は図1と同じなので省略する。本実施例の特徴
は、輝度むら及び色むら調整領域と色むらのみの調整領
域の判別条件を予め設定しておくことである。
【0019】図6の(a)は未調整状態の輝度分布を示
したもので、周辺部の最低輝度を1とすると中央部は例
えば3倍あるとする。ここで図6の(b)のように最低
輝度の例えば2倍の輝度レベルを判別条件として、
(b)以上の輝度分布領域は(b)を基準にして2次曲
線となるように輝度むら補正を行い、(b)未満の輝度
分布領域は色むらのみ調整する。この制御方法によれ
ば、周辺輝度が極端に低いディスプレイを調整する場合
に効果がある。即ち第一の実施例では、画面周辺の一方
が極端に輝度の低い場合、図7のように左右のバランス
をとるためもう一方の周辺輝度を余分に下げてしまう
が、本実施例では判別条件以上の領域のみ輝度むら補正
を行うので、前述のような問題は起こらない。
【0020】以上のように、未調整時の輝度データが所
定のレベル以上の画面領域は輝度むら及び色むらを共に
調整し、所定のレベル未満の画面領域は色むらのみ調整
することにより高輝度を維持しながら精度良く輝度むら
調整を行うことができ、かつ周辺輝度が極端に低い場合
にも対応できる。
【0021】なお判別条件の輝度レベル及び輝度むら補
正領域の中央周辺比の設定値は任意である。また輝度む
ら調整領域は、輝度分布が2次曲線上となるよう調整す
ると述べたが、例えばSIN曲線であってもよい。
【0022】本発明の第三の実施例を図8に示す。シス
テム構成は図1と同じなので省略する。本実施例の特徴
は、輝度むら及び色むら調整領域の輝度分布を画面中央
部で非対称の2次曲線になるように調整することであ
る。
【0023】図8の(a)は未調整状態の輝度分布を示
したもので、一方の周辺輝度が極端に低く、これを1と
すると中央部は例えば4倍ある場合を例にとる。ここで
図6の(b)のように画面中央部で異なる2次曲線分布
となるように制御する。即ち画面中央より左側はA点、
B点及びB点と左右対称なB’点の3点を通る2次曲線
分布となるよう制御する。また画面中央よりに右側はA
点、C点及びC点と左右対称なC’点の3点を通る2次
曲線分布となるよう制御する。この制御方法によれば、
第二の実施例と同じく一方の周辺輝度が極端に低い場合
でも、これに影響されて反対側の周辺輝度を下げる問題
はなくなる。また図8は画面中央の水平方向の輝度分布
であるが、垂直方向や斜め方向に対する制御方法も同様
に行なうことができる。
【0024】以上のように、輝度むら及び色むら調整領
域の輝度分布を画面中央部で非対称の2次曲線になるよ
うに調整することで高輝度を維持しながら精度良く輝度
むら調整を行うことができ、かつ周辺輝度が極端に低い
場合にも対応できる。
【0025】なお第一の実施例と同じく、目標の2次曲
線上の輝度分布が未調整時より高くなる領域については
色むらのみ調整する。また輝度むら調整領域は、輝度分
布が2次曲線上となるよう調整すると述べたが、例えば
SIN曲線であってもよい。
【0026】以上、一例として4面マルチディスプレイ
の色に関する輝度むら調整方法を述べたが、例えば9
面、12面といった大画面マルチディスプレイの調整に
も適用できる。また輝度むら補正回路がマルチディスプ
レイ装置の外部にある場合を例に取って説明したが、輝
度むら補正内蔵型マルチディスプレイ装置にも適用でき
ることは言うまでもない。
【0027】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、精度良
く且つマルチディスプレイ装置の高輝度を保ちながら輝
度むら及び色むら調整を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のマルチディスプレイ装置を自動調整す
るシステム構成図である。
【図2】投写形ディスプレイの輝度むら、色むらの例を
示す図である。
【図3】投写形ディスプレイの信号レベルに対する輝度
分布を示した図である。
【図4】輝度むら・色むら調整したときの輝度分布図で
ある。
【図5】輝度むら・色むらの調整領域と色むらのみの調
整領域を任意に設定する場合の輝度分布図である。
【図6】輝度むら・色むらの調整領域と色むらのみの調
整領域を予めに設定する場合の輝度分布図である。
【図7】第一の実施例で極端に輝度の低い領域がある場
合の調整後の輝度分布図である。
【図8】輝度むら・色むらの調整領域の輝度分布が画面
中央部を境に異なる2次曲線になるよう制御した時の輝
度分布図である。
【符号の説明】
1…マルチディスプレイ、 2…映像信号入力端子、 3…A/D変換器、 4…拡大分配器、 6,72…D/A変換器、 7…輝度むら調整回路、 9…ドライブ調整回路、 11…CRT、 12…制御ユニット、 13…ビデオカメラ、 71…輝度むら調整用LUT、 73…ローパスフィルタ、 121…A/D変換器、 122…フレームメモリ、 123…演算器、 124…制御回路。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】デジタル映像信号を拡大し、複数個の映像
    信号に分配する拡大分配器と、前記複数個のデジタル映
    像信号をアナログ信号に変換する複数個の第1のD/A
    変換回路と、輝度むら補正用データが格納された第1の
    メモリ及び該第1のメモリの出力信号をアナログ電圧に
    変換する第2のD/A変換回路を有し該第2のD/A変
    換回路の出力電圧により前記第1のD/A変換回路の基
    準電圧を制御する輝度むら補正回路と、前記第1のD/
    A変換回路の出力信号を入力とする複数個の投写形ディ
    スプレイとで構成され、前記複数個の投写形ディスプレ
    イを組合わせて一つの大画面ディスプレイを形成するマ
    ルチディスプレイ装置、 あるいはデジタル映像信号を拡大し、複数個の映像信号
    に分配する拡大分配器と、前記複数個のデジタル映像信
    号をアナログ信号に変換する複数個の第1のD/A変換
    回路と、輝度むら補正用データが格納された第1のメモ
    リ及び該第1のメモリの出力信号をアナログ電圧に変換
    する第2のD/A変換回路を有し該第2のD/A変換回
    路の出力電圧により前記第1のD/A変換回路の基準電
    圧を制御する輝度むら補正回路を内蔵した投写形ディス
    プレイを組合わせて一つの大画面ディスプレイを形成す
    るマルチディスプレイ装置において、 前記複数個の投写形ディスプレイの赤、緑、青の光量を
    検出するカメラと、該カメラの出力信号を格納する第2
    のメモリと、該第2のメモリに格納されたデータを比較
    ・演算する手段とから成り、該比較・演算手段の結果を
    用いて、前記輝度むら補正回路を制御して各投写形ディ
    スプレイの輝度むら及び色むら調整を行う際、輝度むら
    及び色むらを共に調整する画面領域と色むらのみ調整す
    る画面領域を各投写形ディスプレイの輝度分布に合わせ
    て設定することを特徴とした自動調整システム。
  2. 【請求項2】請求項1記載のマルチディスプレイ装置に
    おいて、第2のメモリに格納された輝度データが所定の
    レベル以上の画面領域は輝度むら及び色むらを共に調整
    し、前記第2のメモリに格納された輝度データが所定の
    レベル未満の画面領域は色むらのみ調整することを特徴
    とした自動調整システム。
  3. 【請求項3】請求項1又は請求項2記載のマルチディス
    プレイ装置において、輝度むら調整する画面領域の輝度
    分布が2次曲線になるように制御することを特徴とした
    自動調整システム。
  4. 【請求項4】請求項1又は請求項2記載のマルチディス
    プレイ装置において、輝度むら調整する画面領域の輝度
    分布が画面中央部を境に異なる2次曲線になるように制
    御することを特徴とした自動調整システム。
JP6142856A 1994-06-24 1994-06-24 自動調整システム Pending JPH089406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6142856A JPH089406A (ja) 1994-06-24 1994-06-24 自動調整システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6142856A JPH089406A (ja) 1994-06-24 1994-06-24 自動調整システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH089406A true JPH089406A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15325215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6142856A Pending JPH089406A (ja) 1994-06-24 1994-06-24 自動調整システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089406A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11113019A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Sony Corp 画像表示装置
JP2006140375A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Oki Electric Ind Co Ltd フォ−カスモニタ方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11113019A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Sony Corp 画像表示装置
JP2006140375A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Oki Electric Ind Co Ltd フォ−カスモニタ方法
JP4516826B2 (ja) * 2004-11-15 2010-08-04 Okiセミコンダクタ株式会社 フォ−カスモニタ方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100780513B1 (ko) 화상 표시 장치와 계조 보정 데이터 작성 방법
US9479769B2 (en) Calibration of a super-resolution display
EP1391870B1 (en) Image display system, projector, information storage medium and image processing method
JP3719317B2 (ja) 補間方法、補間回路、画像表示装置
US7170477B2 (en) Image reproducing method, image display apparatus and picture signal compensation device
US6814448B2 (en) Image projection and display device
US7050074B1 (en) Color correction in image display
WO2006103835A1 (ja) 画像処理装置、画像表示装置、及び画像表示方法
JPH09189893A (ja) 液晶プロジェクタ
JP2002090880A (ja) プロジェクタ
JPH07333760A (ja) 自動調整システム
JPH0764522A (ja) マルチディスプレイ装置の自動調整システム
JP3657497B2 (ja) 画像表示方法
CN111727604B (zh) 视频投影仪和视频显示方法
JP3515042B2 (ja) 画像表示装置および画像信号補正装置
JPH07184231A (ja) マルチディスプレイ装置の自動調整装置
JPH07284120A (ja) マルチディスプレイ装置
JPH089406A (ja) 自動調整システム
JPH06105185A (ja) 輝度補正方法
JP4471793B2 (ja) プロジェクタ
JP4379029B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像投射装置
US5583578A (en) Projection-type video display apparatus capable of correcting an asymmetrical brightness distribution
JP2938264B2 (ja) 液晶映像表示装置
JP3675298B2 (ja) 表示装置
US8098336B2 (en) System and method for using partial interpolation to undertake 3D gamma adjustment of microdisplay having dynamic iris control