JPH05197357A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH05197357A
JPH05197357A JP4008978A JP897892A JPH05197357A JP H05197357 A JPH05197357 A JP H05197357A JP 4008978 A JP4008978 A JP 4008978A JP 897892 A JP897892 A JP 897892A JP H05197357 A JPH05197357 A JP H05197357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image display
video signal
image
liquid crystal
correction data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4008978A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Odaka
満 小高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4008978A priority Critical patent/JPH05197357A/ja
Publication of JPH05197357A publication Critical patent/JPH05197357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表示画像上で色むらのない映像表示装置を実
現する。 【構成】 スクリーン上の赤色,緑色,青色の水平位置
および垂直位置の輝度不均一性に応じた補正データをそ
れぞれR−ROM7a、G−ROM7b、B−ROM7
cに記憶させ、その補正データを変調信号として赤色信
号電圧、緑色信号電圧、青色信号電圧をそれぞれR振幅
変調回路4a、G振幅変調回路4b、B振幅変調回路4
cで振幅変調した後、映像表示部に印加する構成である
映像表示装置。 【効果】 赤色、緑色、青色個々の映像表示部の輝度不
均一性に応じて補正するのでホワイトバランスが保持さ
れた映像表示装置が実現される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビジョン信号やコ
ンピュータ信号を表示する画像表示装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、CRTに替わる新しい画像表示装
置として、小型の液晶パネルなどを用いた映像表示装置
が注目を集めており、研究開発が盛んである。この画像
表示装置の一例として液晶パネルに透過率の変化として
映像信号に応じた光学像を形成し、この光学像をランプ
からの放射光で照射するとともにスクリーン上に拡大投
写する方法がよく知られている(例えば、SID87
ダイジェスト 75ページ参照)。
【0003】液晶を表示素子として用いた画像表示装置
は、大画面画像が容易に得られるCRT方式と比較して
小型軽量化が可能であるなどの特徴があリ、既に、1枚
の液晶パネルに35万画素を配したNTSC,EDTV
対応の投写型テレビや100万以上の画素を配したHD
TV対応の投写型テレビが発表、商品化されている。
【0004】以下、図面を参照しながら、液晶を表示素
子として用いた従来のNTSC対応の画像表示装置の一
例について説明する。
【0005】(図6)は、3枚の液晶パネルを用いた従
来の液晶投写型テレビの構成図である。(図6)におい
て、21は光源,22は集光レンズ,23aは赤色(以
下、Rと記す)光のみを反射し他の色の光は透過するダ
イクロイックミラー(以下、RDMと記す)、23bは
緑色(以下、Gと記す)光のみを反射し他の色の光は透
過するダイクロイックミラー(以下、GDMと記す)、
23cは青色(以下、Bと記す)光のみを反射し他の色
の光は透過するダイクロイックミラー(以下、BDMと
記す)、24aはR画像表示用液晶パネル(以下、R液
晶パネルと記す)、24bはG画像表示用液晶パネル
(以下、G液晶パネルと記す)、24cはB画像表示用
液晶パネル(以下、B液晶パネル)、25aはR映像投
写レンズ、25bはG映像投写レンズ、25cはB映像
投写レンズ、26はスクリーン、2は映像信号入力端
子、3は色復調回路、5は液晶印加回路である。
【0006】以上のように構成された液晶投写型テレビ
の動作について説明する。(図6)において、映像信号
入力端子2より入力されたコンポジット映像信号は色復
調回路3によってR信号,G信号,B信号に復調され液
晶印加回路5に入力される。液晶印加回路5では所定の
電圧レベルおよび所定の振幅に調整した後、R液晶パネ
ル24a、G液晶パネル24b、B液晶パネル24cに
それぞれ印加し、印加された電圧を透過率の変化として
入射光を変調し、像を形成する。
【0007】一方、光源21は白色光を出射し、集光レ
ンズ22は出射された光を平行光に変換する。変換され
た白色平行光はRDM23a,GDM23b,BDM2
3cによってそれぞれR光,G光,B光にそれぞれ分離
された後、R液晶パネル24a、G液晶パネル24b、
B液晶パネル24cにそれぞれ照射され光学像を形成す
る。R液晶パネル24a、G液晶パネル24b、B液晶
パネル24cの光学像はそれぞれR映像投写レンズ25
a、G映像投写レンズ25b、B映像投写レンズ25c
によってスクリーン26に拡大投写される。
【0008】以上のような動作によってスクリーン26
に入力映像信号に応じた画像が表示されることとなる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、液晶投
写型テレビには特有の要因によって、スクリーン上にお
ける場所ごとに色むらが生じるという問題がある。
【0010】以下、その一例について説明する。(図
6)において、映像信号入力端子2より入力される映像
信号は全面白色信号(以下、ラスタ信号と記す)とす
る。このとき、G映像投写レンズ25bの光軸はスクリ
ーン26の左右方向の中心(以下、単に中心と記す)と
一致しているが、R映像投写レンズ25aの光軸はスク
リーン26の中心に対して右方向にずれており、またB
映像投写レンズ25cの光軸はスクリーン26の中心に
対して左方向にずれている。つまり、G映像の輝度の最
大値はスクリーン26の中心にあるが、R映像の輝度の
最大値はスクリーン26の右の位置にあり、B映像の輝
度の最大値はスクリーン26の左の位置にある。このた
めスクリーン26上の左右方向でホワイトバランスがく
ずれ、スクリーン26の右端は赤っぽく、逆にスクリー
ン26の左端は青っぽくなるという結果を引き起こす。
以上の要因によって生じる色むらを、以下、カラーシェ
イディングと呼ぶ。
【0011】(図7(a)(b)(c))にスクリーン
26上の一水平期間におけるR映像,G映像,B映像の
輝度分布を示す。なお、(図7)中の横軸はスクリーン
26の左右方向の場所を示す。
【0012】以下、色むらの他の例について説明する。
(図8)に液晶パネルの構成を示す。(図8)におい
て、81は液晶セル、82は電圧を印加する透明電極、
83はガラス板である。
【0013】(図8)に示すように、液晶パネルは液晶
セル81を2枚のガラス板83で挾持する構成となって
いる。このとき、液晶パネルの厚さを一定に保つ方法と
して、プラスチック製やガラス製の複数のビーズを液晶
セル81中に散布し、液晶パネルの厚さを均一に保つ方
法が知られている。しかしながら上記のような方法を用
いても、実際に液晶パネルの厚さを均一に保つことは難
しく、微妙な不均一性による光の透過量の差がスクリー
ン上の色むらとなってあらわれる。スクリーン上の色む
らは画質劣化の大きな要因である。
【0014】本発明は上記課題に鑑み、スクリーン上の
色むらが生じない映像を提供する画像表示装置を実現す
ることを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の画像表示装置は、メモリと、映像信号変調
手段と、映像表示手段を具備し、前記映像信号変調手段
は前記メモリに記憶された補正データに基づいて、入力
された映像信号の信号電圧を変調して前記画像表示手段
に出力し、前記補正データは前記画像表示手段に表示さ
れる輝度分布特性から算出することを特徴とする。
【0016】
【作用】本発明は上記した構成によって、スクリーン上
に色むらが発生する場合であっても、R映像,G映像,
B映像個々の輝度不均一性に応じた変調信号でR映像信
号,G映像信号,B映像信号のそれぞれの映像信号を振
幅変調したのち、画像表示部に印加することによって、
R映像,G映像,B映像の輝度分布を等しくし、スクリ
ーン上のどの場所であっても色むらの生じない画像表示
装置が実現されることとなる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の一実施例の画像表示装置につ
いて、図面を参照しながら説明する。
【0018】(図2)は本発明の画像表示装置の一実施
例における液晶投写型テレビの構成図である。(図2)
において、1は駆動回路,2は映像信号入力端子,21
は光源,22は集光レンズ,23aはRDM,23bは
GDM,23cはBDM,24aはR液晶パネル,24
bはG液晶パネル,24cはB液晶パネル,25aはR
映像投写レンズ,25bはG映像投写レンズ,25cは
B映像投写レンズ,26はスクリーンである。
【0019】(図1)は、(図2)に示した本発明の一
実施例における液晶投写型テレビの駆動回路1のブロッ
ク図である。(図1)において、2は映像信号入力端
子、3は色復調回路、4aはR振幅変調回路、4bはG
振幅変調回路、4cはB振幅変調回路、5は液晶印加回
路、6は制御回路、7aはR−ROM、7bはG−RO
M、7cはB−ROM、8はD/Aコンバータ、9はフ
ィルタである。なお、R振幅変調回路4a、G振幅変調
回路4bおよびB振幅変調回路4cはそれぞれに入力さ
れた信号をそのまま出力する第1の機能と、それぞれに
入力された信号を振幅変調して出力する機能を持ち、前
記第1および第2の機能は外部から設定できるものとす
る。
【0020】以上のように構成された液晶投写型テレビ
の動作について説明する。ここでは、説明の簡便化のた
めに色むらとしては、カラーシェイディングのみが生じ
ている場合について考える。
【0021】まず、補正データの算出について述べる。
したがって、R振幅変調回路4a、G振幅変調回路4b
およびB振幅変調回路4cは入力された信号をそのまま
出力する第1の機能に設定する。
【0022】(図1)において、映像信号入力端子2に
はラスタ信号を入力する。入力されたラスタ信号は色復
調回路3によってR信号,G信号,B信号に復調され、
それぞれR振幅変調回路4a、G振幅変調回路4bおよ
びB振幅変調回路4cに入力される。R振幅変調回路4
a、G振幅変調回路4bおよびB振幅変調回路4cは入
力された信号をそのまま液晶印加回路5に出力する。こ
の信号は液晶印加回路5によって、(図2)におけるR
液晶パネル24a、G液晶パネル24b、B液晶パネル
24cにそれぞれ印加され、印加された電圧を透過率の
変化として入射光を変調し、像を形成する。
【0023】一方、(図2)は(図6)の動作と同様
に、光源21は白色光を出射し、集光レンズ22は出射
された光を平行光に変換する。変換された白色平行光は
RDM23a、GDM23b、BDM23cによってそ
れぞれR光,G光,B光にそれぞれ分離された後、R液
晶パネル24a、G液晶パネル24b、B液晶パネル2
4cにそれぞれ照射され、光学像を形成する。R液晶パ
ネル24a、G液晶パネル24b、B液晶パネル24c
を透過した光学像はそれぞれR映像投写レンズ25a、
G映像投写レンズ25b、B映像投写レンズ25cによ
ってスクリーン26に拡大投写される。よって、スクリ
ーン26上にはカラーシェイディングが生じた映像が映
し出されることになる。
【0024】次に、G投写レンズ25bおよびB投写レ
ンズ25cを遮光してR映像のみをスクリーン26に投
写する。そしてスクリーン26の水平および垂直の所定
位置ごとに光センサを配置し、その光センサの出力結果
からスクリーン26上のR映像の輝度分布特性を測定す
る。同様に、R投写レンズ25aおよびB投写レンズ2
5cを遮光してG映像のみをスクリーン26に投写して
スクリーン26上のG映像の輝度分布特性を測定し、ま
た、G投写レンズ25bおよびR投写レンズ25aを遮
光してB映像のみをスクリーン26に投写してスクリー
ン26上の輝度分布特性を測定する。(図3)にスクリ
ーン26上の一水平部分のR映像、G映像およびB映像
の輝度分布特性を示す。31a,31b,31cはそれ
ぞれR映像,G映像,B映像のスクリーン26上の輝度
分布特性を示す。なお、(図3)において、横軸はスク
リーン26上の一水平部分の位置を示す。
【0025】この輝度分布特性からスクリーン26のカ
ラーシェイディングを改善するために、色むらが発生し
ている部分のR映像,G映像,B映像のうち最も輝度の
低い色の映像と同じ輝度レベルになるように、他の2色
の映像信号を変調する。すなわち、スクリーン26の左
端ではR映像の輝度が最も低いので、G映像およびB映
像の映像の輝度が低下するようにそれぞれの映像信号を
変調し、スクリーン26の右端ではB映像の輝度が最も
低いので、R映像およびG映像の映像の輝度が低下する
ようにそれぞれの映像信号を変調すればよい。このよう
にして得られる理想的な輝度分布特性を(図3)の32
に示す。
【0026】R映像を理想的な輝度分布特性にするため
の補正データは、先に測定したR映像、G映像およびB
映像の輝度分布特性の輝度比から算出できる。たとえ
ば、スクリーン26上のある1点において、理想的な輝
度分布特性である場合の輝度値がXであり、R映像の輝
度値がYである場合(X<Y)には補正データはX/Y
となる。この補正データを(図1)のR−ROM7aに
書き込む。
【0027】同様に、G映像およびB映像を理想的な輝
度分布特性にするための補正データも、先に測定したR
映像,G映像およびB映像の輝度分布特性から算出でき
る。この補正データを(図1)のG−ROM7bおよび
B−ROM7cに書き込む。
【0028】(図4(a))にR映像の補正信号、すな
わちR−ROM7aに書き込まれたデータを、同図
(b)にG映像の補正信号、すなわちG−ROM7bに
書き込まれたデータを、同図(c)にB映像を補正信
号、すなわちB−ROM7cに書き込まれたデータを記
す。
【0029】続いて、補正データの書き込まれたR−R
OM7a、G−ROM7bおよびB−ROM7cによっ
て、入力された信号をR振幅変調回路4a、G振幅変調
回路4bおよびB振幅変調回路4cを振幅変調して出力
する機能に設定した場合の駆動回路について説明する。
【0030】(図1)において、映像信号入力端子2よ
り入力された映像信号は色復調回路3によってR映像信
号、G映像信号、B映像信号に復調され、それぞれR振
幅変調回路4a、G振幅変調回路4b、B振幅変調回路
4cに入力される。一方、制御回路6は入力映像信号の
水平および垂直位置に応じて、R−ROM7a、G−R
OM7b、B−ROM7cより補正データを読み出し、
D/Aコンバータ8によってアナログ信号に変換し、フ
ィルタ9よりR振幅変調回路4a、G振幅変調回路4
b、B振幅変調回路4cに補正信号として入力される。
R振幅変調回路4a、G振幅変調回路4b、B振幅変調
回路4cではそれぞれ入力された映像信号を補正信号で
変調し、液晶印加回路5に出力する。液晶印加回路5は
R液晶パネル24a、G液晶パネル24b、B液晶パネ
ル24cに信号を印加し、像が形成される。ここでR液
晶パネル24a、G液晶パネル24b、B液晶パネル2
4cに入力された振幅変調後の信号はそれぞれの透過光
を制御してスクリーン26の中心が最も明るく周辺部に
向かって徐々に輝度が低下する(図3)の32に示すよ
うな理想的な輝度分布特性となる。
【0031】(図5(a))に、振幅変調前のR信号お
よび同図(b)に振幅変調後のR信号を示す。
【0032】以上説明したような動作によって、スクリ
ーン26上のカラーシェイディングは解消される。
【0033】なお、本実施例においてはカラーシェイデ
ィングについてのみ説明したが、先に述べたような液晶
パネルのギャップ厚差によって生じる色むらなどについ
ても有効であり、複数の原因によって生じる色むらであ
ってもスクリーン上の輝度分布特性を測定し、補正デー
タを算出するために対処が可能となる。
【0034】また、本実施例においては補正データは、
輝度分布特性の輝度比から算出するとしたが、輝度差か
ら算出するあるいは輝度比および輝度差の組み合わせか
ら算出するとしてもよい。
【0035】さらに、本実施例においては液晶投写型テ
レビを例にとって説明したが、液晶投写型テレビに限定
せずたとえば液晶直視型テレビにおいても有効であり、
入力映像信号についてもNTSC放送に限らず、ハイビ
ジョン放送やコンピュータ信号についても有効であるこ
とは言うまでもない。
【0036】
【発明の効果】以上のように本発明は、スクリーンの水
平位置および垂直位置の輝度不均一性に応じたデータに
記憶されたデータおよび前記データによって映像信号を
変調する映像変調回路を設けることにより、色むらのな
い映像を表示する映像表示装置を実現することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における液晶投写型テレビの
駆動回路のブロック図である。
【図2】図2は本発明の一実施例における液晶投写型テ
レビの構成図である。
【図3】スクリーン上の一水平部分のR映像,G映像お
よびB映像の輝度分布特性図である。
【図4】R映像の補正信号,G映像の補正信号およびB
映像の補正信号を示す図である。
【図5】振幅変調前のR信号および振幅変調後のR信号
を示す図である。
【図6】従来の液晶投写型テレビの構成図である。
【図7】スクリーン上の一水平期間におけるR映像,G
映像,B映像の輝度分布特性を示す図である。
【図8】液晶パネルの構成図である。
【符号の説明】
4a R振幅変調回路 4b G振幅変調回路 4c B振幅変調回路 7a R−ROM 7b G−ROM 7c B−ROM 8 D/Aコンバータ
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/74 D 9068−5C 9/31 A 8943−5C

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メモリと、映像信号変調手段と、画像表
    示手段を具備し、前記映像信号変調手段は前記メモリに
    記憶された映像信号の補正データに基づいて、入力され
    た映像信号の信号電圧を変調して前記画像表示手段に出
    力し、前記補正データは前記画像表示手段に表示される
    映像信号の輝度分布特性から算出されたものであること
    を特徴とする画像表示装置。
  2. 【請求項2】 補正データは、あらかじめ設定した所定
    の輝度分布特性と、画像表示手段に表示される画像の輝
    度分布特性との輝度差から算出することを特徴とする請
    求項1記載の画像表示装置。
  3. 【請求項3】 補正データは、あらかじめ設定した所定
    の輝度分布特性と、画像表示手段に表示される画像の輝
    度分布特性との輝度比から算出することを特徴とする請
    求項1記載の画像表示装置。
  4. 【請求項4】 補正データは、所定レベルのラスタ画像
    を、画像表示手段に表示した輝度分布特性から算出する
    ことを特徴とする請求項2または請求項3記載の画像表
    示装置。
  5. 【請求項5】 補正データは、画像表示手段に表示する
    画像の水平位置および垂直位置に対応してメモリ内に記
    憶していることを特徴とする請求項1記載の画像表示装
    置。
  6. 【請求項6】 補正データは、画像表示手段に表示する
    画像の所定領域ごとに測定して得られる輝度分布特性か
    ら算出することを特徴とする請求項1記載の画像表示装
    置。
  7. 【請求項7】 補正データは、画像表示手段に表示する
    画像の輝度を少なくとも1つの受光素子を用いて測定し
    て得られる輝度分布特性から算出することを特徴とする
    請求項1記載の画像表示装置。
  8. 【請求項8】 メモリは、赤色映像信号電圧、緑色映像
    信号電圧および青色映像信号電圧の少なくとも1つの映
    像信号電圧を変調するための補正データを記憶している
    ことを特徴とする請求項1記載の画像表示装置。
  9. 【請求項9】 映像信号変調手段は、映像信号電圧を振
    幅変調する映像信号振幅変調回路で構成することを特徴
    とする請求項1記載の画像表示装置。
  10. 【請求項10】 映像信号変調手段は、赤色映像信号電
    圧、緑色映像信号電圧および青色映像信号電圧の少なく
    とも1つの映像信号電圧を変調することを特徴とする請
    求項1記載の画像表示装置。
  11. 【請求項11】 画像表示手段は、放電燈、液晶パネ
    ル、スクリーン、前記放電燈から出射された光を前記液
    晶パネルに照射するとともに前記スクリーンに拡大投写
    する光学装置で構成されることを特徴とする請求項1記
    載の画像表示装置。
JP4008978A 1992-01-22 1992-01-22 画像表示装置 Pending JPH05197357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4008978A JPH05197357A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4008978A JPH05197357A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05197357A true JPH05197357A (ja) 1993-08-06

Family

ID=11707784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4008978A Pending JPH05197357A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05197357A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19609675A1 (de) * 1995-10-12 1997-04-17 Mitsubishi Electric Corp Projektions-Videoanzeigevorrichtung, die eine asymmetrische Helligkeitsverteilung korrigieren kann
EP1061500A3 (en) * 1999-06-18 2002-05-02 Seiko Epson Corporation Color correction in image display
JP2007156409A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Lg Phillips Lcd Co Ltd 平板表示装置とその画質制御装置及び方法
JP2007156410A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Lg Phillips Lcd Co Ltd 平板表示装置、その製造方法、その製造装置、その画質制御方法及びその画質制御装置
CN100458908C (zh) * 2004-07-13 2009-02-04 夏普株式会社 图像信号处理方法及其装置和液晶显示器
US7872625B2 (en) 1998-10-14 2011-01-18 Sony Corporation Liquid-crystal display apparatus and three-panel liquid-crystal display projector
JP2016180921A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 株式会社Jvcケンウッド 画像処理装置、プロジェクタ、画像処理方法、及びプログラム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19609675A1 (de) * 1995-10-12 1997-04-17 Mitsubishi Electric Corp Projektions-Videoanzeigevorrichtung, die eine asymmetrische Helligkeitsverteilung korrigieren kann
DE19609675C2 (de) * 1995-10-12 1998-08-06 Mitsubishi Electric Corp Projektions-Videoanzeigevorrichtung, die eine asymmetrische Helligkeitsverteilung korrigieren kann
US7872625B2 (en) 1998-10-14 2011-01-18 Sony Corporation Liquid-crystal display apparatus and three-panel liquid-crystal display projector
EP1061500A3 (en) * 1999-06-18 2002-05-02 Seiko Epson Corporation Color correction in image display
CN100458908C (zh) * 2004-07-13 2009-02-04 夏普株式会社 图像信号处理方法及其装置和液晶显示器
US7499061B2 (en) 2004-07-13 2009-03-03 Sharp Kabushiki Kaisha Image signal processing device
JP2007156409A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Lg Phillips Lcd Co Ltd 平板表示装置とその画質制御装置及び方法
JP2007156410A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Lg Phillips Lcd Co Ltd 平板表示装置、その製造方法、その製造装置、その画質制御方法及びその画質制御装置
US7791572B2 (en) 2005-12-07 2010-09-07 Lg Display Co., Ltd. Flat display panel, picture quality controlling apparatus and method thereof
US7847772B2 (en) 2005-12-07 2010-12-07 Lg Display, Co., Ltd. Fabricating method and fabricating apparatus thereof, and picture quality controlling method and apparatus thereof
JP4602942B2 (ja) * 2005-12-07 2010-12-22 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 平板表示装置とその画質制御装置及び方法
JP2016180921A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 株式会社Jvcケンウッド 画像処理装置、プロジェクタ、画像処理方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6683657B1 (en) Projection display device and application system of same
US7453475B2 (en) Optical display device, program for controlling the optical display device, and method of controlling the optical display device
US7815317B2 (en) Projector, display image adjusting method, program for executing display image adjusting method, and recording medium having recorded thereon program
KR100802224B1 (ko) 표시장치 및 그 제어방법
US20060023003A1 (en) Color display apparatus
US7256841B2 (en) Projection display apparatus and method for projecting image onto a screen
US6891524B2 (en) Display device with amplification control
JP2005250235A (ja) 光変調装置、光学表示装置、光変調制御プログラム及び光学表示装置制御プログラム、並びに光変調制御方法及び光学表示装置制御方法
JPH09189893A (ja) 液晶プロジェクタ
JP2009031341A (ja) 表示装置
CN100523922C (zh) 图像显示装置、图像信号转换装置、方法、和程序、程序存储介质
KR101210524B1 (ko) 높은 콘트라스트의 액정 디스플레이
US5276436A (en) Television signal projection system and method of using same
JPH09116840A (ja) 投写型液晶装置
JP2004163518A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
US5779334A (en) Enhanced video projection system
JPH05197357A (ja) 画像表示装置
JP2002207192A (ja) 映像表示装置及び駆動回路
JP2001296831A (ja) 画像再生方法
JP2001296855A (ja) 画像表示装置および画像信号補正装置
JP2006138895A (ja) 画像表示装置、液晶パネルの駆動方法
JPH06217243A (ja) 画像表示装置
JP2000347137A (ja) プロジェクター装置
JPH06217242A (ja) 画像表示装置
JP2722817B2 (ja) 投写型表示装置