JPH09116840A - 投写型液晶装置 - Google Patents
投写型液晶装置Info
- Publication number
- JPH09116840A JPH09116840A JP7267052A JP26705295A JPH09116840A JP H09116840 A JPH09116840 A JP H09116840A JP 7267052 A JP7267052 A JP 7267052A JP 26705295 A JP26705295 A JP 26705295A JP H09116840 A JPH09116840 A JP H09116840A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal panel
- type liquid
- projection type
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 スクリーン6上で黒信号の表示を行った場合
に、黒レベルを沈ませてコントラストの高い映像が得ら
れる投写型液晶装置を得る。 【解決手段】 映像表示液晶パネル4とコリメートレン
ズ2の間に、スクリーン上の照度を制御するための照度
制御液晶パネル3を設けた。
に、黒レベルを沈ませてコントラストの高い映像が得ら
れる投写型液晶装置を得る。 【解決手段】 映像表示液晶パネル4とコリメートレン
ズ2の間に、スクリーン上の照度を制御するための照度
制御液晶パネル3を設けた。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、映像表示液晶パ
ネルを用いた投写型液晶装置の照度制御や画質改善技術
に関する。
ネルを用いた投写型液晶装置の照度制御や画質改善技術
に関する。
【0002】
【従来の技術】図16は、特公平7−9510号公報に
示された透過散乱型液晶パネルの構成を示す図である。
この透過散乱型液晶パネルは、基材31に取り付けられ
た第一の電極32と、基材33に取り付けられた第二の
電極34との間に保持されている透過散乱型液晶35で
構成され、第一の電極32と第二の電極34には、制御
素子36を介して電圧源37が接続されており、電圧源
37の電圧を加えないときは液晶35は入射した光を散
乱および吸収し、電圧を加えていくとそのレベルに応じ
て散乱吸収の割合が減少していく。つまり透過散乱型液
晶35は、印加電圧の変化に応じて光を散乱または透過
させる度合いが変化することで、透過光量を制御するよ
うに構成されている。
示された透過散乱型液晶パネルの構成を示す図である。
この透過散乱型液晶パネルは、基材31に取り付けられ
た第一の電極32と、基材33に取り付けられた第二の
電極34との間に保持されている透過散乱型液晶35で
構成され、第一の電極32と第二の電極34には、制御
素子36を介して電圧源37が接続されており、電圧源
37の電圧を加えないときは液晶35は入射した光を散
乱および吸収し、電圧を加えていくとそのレベルに応じ
て散乱吸収の割合が減少していく。つまり透過散乱型液
晶35は、印加電圧の変化に応じて光を散乱または透過
させる度合いが変化することで、透過光量を制御するよ
うに構成されている。
【0003】また、図17は、特開平6−175129
号公報に示された透過散乱型液晶表示装置の構成を示す
図である。図において、38は楕円鏡で、その第一焦点
位置に光源39、第二焦点位置に凸錐体状プリズム40
が配設され、以下、光軸に沿って絞り41、第二の集光
レンズ42、透過散乱型液晶パネル43、第二の集光レ
ンズ44、投射レンズ46の順に配設されている。
号公報に示された透過散乱型液晶表示装置の構成を示す
図である。図において、38は楕円鏡で、その第一焦点
位置に光源39、第二焦点位置に凸錐体状プリズム40
が配設され、以下、光軸に沿って絞り41、第二の集光
レンズ42、透過散乱型液晶パネル43、第二の集光レ
ンズ44、投射レンズ46の順に配設されている。
【0004】光源39からの光は、凸錐体状プリズム4
0の凸面、または凹面で光束が揃えられ、集光用レンズ
42で平行光とされた後、透過散乱型液晶パネル43に
入射し、透過散乱型液晶が透明なときは透過して投射レ
ンズ46を通ってスクリーン上に白が表示され、透過散
乱型液晶が散乱状態のときはほとんどの光が散乱され
て、投射レンズ46に入射せず、スクリーン上には黒が
表示される。
0の凸面、または凹面で光束が揃えられ、集光用レンズ
42で平行光とされた後、透過散乱型液晶パネル43に
入射し、透過散乱型液晶が透明なときは透過して投射レ
ンズ46を通ってスクリーン上に白が表示され、透過散
乱型液晶が散乱状態のときはほとんどの光が散乱され
て、投射レンズ46に入射せず、スクリーン上には黒が
表示される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】透過散乱型液晶は、印
可電圧で散乱特性を制御して光の透過率特性を制御する
ことができる液晶で、従来のツイストネマティク型液晶
と比べて、散乱板を用いないため白表示時の光の損失が
少ない。しかし、黒表示時には散乱を用いるために完全
に遮光できず、投射レンズを透過する散乱光成分が残留
するためスクリーン上の黒レベルが明るくなる。
可電圧で散乱特性を制御して光の透過率特性を制御する
ことができる液晶で、従来のツイストネマティク型液晶
と比べて、散乱板を用いないため白表示時の光の損失が
少ない。しかし、黒表示時には散乱を用いるために完全
に遮光できず、投射レンズを透過する散乱光成分が残留
するためスクリーン上の黒レベルが明るくなる。
【0006】このため、上記のような従来の投写型液晶
装置では、自然画を表示した場合にコントラストの低い
画質となる。この問題点を解消するために、絞りを絞っ
て光束の平行度を上げると、ある程度黒レベルを沈ませ
ることはができるが、絞りを透過する光量が制限される
ため、明るい映像が得られないという問題点があった。
装置では、自然画を表示した場合にコントラストの低い
画質となる。この問題点を解消するために、絞りを絞っ
て光束の平行度を上げると、ある程度黒レベルを沈ませ
ることはができるが、絞りを透過する光量が制限される
ため、明るい映像が得られないという問題点があった。
【0007】この発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたもので、スクリーンに黒信号や輝度の
低い映像を表示した場合でもコントラストの高い映像が
得られる投写型液晶装置を得ることを目的とする。
るためになされたもので、スクリーンに黒信号や輝度の
低い映像を表示した場合でもコントラストの高い映像が
得られる投写型液晶装置を得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係る投写型液
晶装置においては、光源と映像表示液晶パネルの間に、
スクリーン上に表示される映像に応じて透過領域と散乱
領域に制御される散乱型液晶を用いた照度制御液晶パネ
ルを配置したものである。
晶装置においては、光源と映像表示液晶パネルの間に、
スクリーン上に表示される映像に応じて透過領域と散乱
領域に制御される散乱型液晶を用いた照度制御液晶パネ
ルを配置したものである。
【0009】また、赤緑青の映像用に割り当てられた3
枚の映像表示液晶パネルと、これらの映像表示液晶パネ
ルの前段に配設された1枚の照度制御液晶パネルとを備
えたものである。
枚の映像表示液晶パネルと、これらの映像表示液晶パネ
ルの前段に配設された1枚の照度制御液晶パネルとを備
えたものである。
【0010】また、映像表示液晶パネルに、RGBカラ
ーフィルタを備えたものである。
ーフィルタを備えたものである。
【0011】また、映像入力信号の輝度レベルを検出
し、ある輝度レベル以下の信号に対応する照度制御液晶
パネルの領域を、散乱状態に制御する手段を備えたもの
である。
し、ある輝度レベル以下の信号に対応する照度制御液晶
パネルの領域を、散乱状態に制御する手段を備えたもの
である。
【0012】また、映像入力信号の各部分の輝度レベル
を検知し、この各部分に対応する照度制御液晶パネルの
各部分の画素の光透過率を前記検知した輝度レベルに応
じて制御する手段を備えたものである。
を検知し、この各部分に対応する照度制御液晶パネルの
各部分の画素の光透過率を前記検知した輝度レベルに応
じて制御する手段を備えたものである。
【0013】また、映像入力信号の平均輝度レベルを検
知し、この平均輝度レベルに応じて照度制御液晶パネル
の光透過率を制御する手段を備えたものである。
知し、この平均輝度レベルに応じて照度制御液晶パネル
の光透過率を制御する手段を備えたものである。
【0014】また、入力信号が自然画か否かを判別し、
この判別結果にもとづいて照度制御液晶パネルの光透過
率を制御する手段を備えたものである。
この判別結果にもとづいて照度制御液晶パネルの光透過
率を制御する手段を備えたものである。
【0015】また、映像表示液晶パネルと異なるアスペ
クト比の映像信号が入力されたときそのアスペクト比を
検知し、スクリーン上に投写される映像の非映像表示部
に対応する照度制御液晶パネルの領域を完全散乱状態と
する手段を備えたものである。
クト比の映像信号が入力されたときそのアスペクト比を
検知し、スクリーン上に投写される映像の非映像表示部
に対応する照度制御液晶パネルの領域を完全散乱状態と
する手段を備えたものである。
【0016】また、スクリーン上に表示された映像の所
定の位置の照度ムラを検知し、この検知した照度ムラに
応じて照度制御液晶パネルの光透過率を制御する手段を
備えたものである。
定の位置の照度ムラを検知し、この検知した照度ムラに
応じて照度制御液晶パネルの光透過率を制御する手段を
備えたものである。
【0017】また、投写型液晶装置の周囲の照度を検知
し、この検知した周囲の照度に応じて照度制御液晶パネ
ルの光透過率を制御する手段を備えたものである。
し、この検知した周囲の照度に応じて照度制御液晶パネ
ルの光透過率を制御する手段を備えたものである。
【0018】また、投写型液晶装置を複数台利用したマ
ルチ画面の装置において、映像入力信号にグラデーショ
ン補正を行う手段を備えたものである。
ルチ画面の装置において、映像入力信号にグラデーショ
ン補正を行う手段を備えたものである。
【0019】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態である投写
型液晶装置においては、光源と映像表示液晶パネルの間
に、スクリーン上に表示される映像に応じて透過領域と
散乱領域に制御される散乱型液晶を設けたことにより、
黒表示時の映像表示パネルからの光の漏れによる黒浮き
を抑え、コントラストを改善するように働く。
型液晶装置においては、光源と映像表示液晶パネルの間
に、スクリーン上に表示される映像に応じて透過領域と
散乱領域に制御される散乱型液晶を設けたことにより、
黒表示時の映像表示パネルからの光の漏れによる黒浮き
を抑え、コントラストを改善するように働く。
【0020】また、赤青緑用の映像表示液晶パネルを3
枚用いることにより解像度が高い映像を表示でき、かつ
1枚の照度制御液晶パネルでコントラスト比など画質の
改善が行える。
枚用いることにより解像度が高い映像を表示でき、かつ
1枚の照度制御液晶パネルでコントラスト比など画質の
改善が行える。
【0021】また、映像表示液晶パネルに、RGBカラ
ーフィルタを備えることにより、比較的簡単な構造でカ
ラー表示が可能となり、かつ1枚の照度制御液晶パネル
でコントラスト比など画質の改善が行える。
ーフィルタを備えることにより、比較的簡単な構造でカ
ラー表示が可能となり、かつ1枚の照度制御液晶パネル
でコントラスト比など画質の改善が行える。
【0022】また、映像入力信号の輝度レベルを検出
し、ある輝度レベル以下の信号に対応する領域の照度制
御素子を散乱状態にしてスクリーンへの透過光を抑制す
ることにより、画面の領域ごとのコントラスト等の画質
改善が行えるよう働く。
し、ある輝度レベル以下の信号に対応する領域の照度制
御素子を散乱状態にしてスクリーンへの透過光を抑制す
ることにより、画面の領域ごとのコントラスト等の画質
改善が行えるよう働く。
【0023】また、映像入力信号の各部分の輝度を検知
し、この各部分の輝度レベルに応じて照度制御液晶パネ
ルの対応する部分の画素の光透過率を制御することによ
り、画面内で局所的に自動かつ最適に画質補正を行うこ
とができる。
し、この各部分の輝度レベルに応じて照度制御液晶パネ
ルの対応する部分の画素の光透過率を制御することによ
り、画面内で局所的に自動かつ最適に画質補正を行うこ
とができる。
【0024】また、映像入力信号の平均輝度レベルを検
知し、この平均輝度レベルに応じて照度制御液晶パネル
の光透過率を制御することによって、画面全体に自動か
つ最適に画質補正を行うことができる。
知し、この平均輝度レベルに応じて照度制御液晶パネル
の光透過率を制御することによって、画面全体に自動か
つ最適に画質補正を行うことができる。
【0025】また、入力信号が自然画か否かを判別し、
その結果にもとづいて照度制御液晶パネルの光透過率を
制御することにより、映像に適した画質補正が行える。
その結果にもとづいて照度制御液晶パネルの光透過率を
制御することにより、映像に適した画質補正が行える。
【0026】また、映像表示液晶パネルと異なるアスペ
クト比の映像信号が入力されたとき、スクリーン上の非
映像表示部に対応する照度制御液晶パネルの領域を完全
散乱状態とすることにより、アスペクト比が映像表示液
晶パネルと異なる場合においても、非映像領域の表示部
分を黒浮きが生じないよう画質補正が行える。
クト比の映像信号が入力されたとき、スクリーン上の非
映像表示部に対応する照度制御液晶パネルの領域を完全
散乱状態とすることにより、アスペクト比が映像表示液
晶パネルと異なる場合においても、非映像領域の表示部
分を黒浮きが生じないよう画質補正が行える。
【0027】また、スクリーン上の任意の位置に配置さ
れた照度測定装置で表示された映像の照度ムラを検知
し、この照度ムラを照度制御液晶パネルの光透過率を制
御して補正することにより、スクリーン上の照度ムラが
検出でき、照度ムラの補正を行える。
れた照度測定装置で表示された映像の照度ムラを検知
し、この照度ムラを照度制御液晶パネルの光透過率を制
御して補正することにより、スクリーン上の照度ムラが
検出でき、照度ムラの補正を行える。
【0028】また、投写型液晶装置の周囲の照度を検知
し、この検知した周囲の照度に応じて照度制御液晶パネ
ルの光透過率を制御して表示画面の画質を制御すること
により、映像表示に最適な画質補正が行える。
し、この検知した周囲の照度に応じて照度制御液晶パネ
ルの光透過率を制御して表示画面の画質を制御すること
により、映像表示に最適な画質補正が行える。
【0029】また、投写型液晶装置を複数台利用したマ
ルチ画面の装置において、映像入力信号にグラデーショ
ン補正を行うことにより、マルチ画面を表示する際、表
示画像の照度ムラ補正が行える。
ルチ画面の装置において、映像入力信号にグラデーショ
ン補正を行うことにより、マルチ画面を表示する際、表
示画像の照度ムラ補正が行える。
【0030】実施の形態1.図1はこの発明の実施の形
態1の投写型液晶装置の構成を示す図である。図におい
て、1は光源、2はコリメートレンズ、3は照度制御液
晶パネル、4は映像表示液晶パネルで、照度制御液晶パ
ネル3と映像表示液晶パネル4は前記透過散乱型液晶パ
ネルで構成されている。5は投写レンズ、6はスクリー
ンである。
態1の投写型液晶装置の構成を示す図である。図におい
て、1は光源、2はコリメートレンズ、3は照度制御液
晶パネル、4は映像表示液晶パネルで、照度制御液晶パ
ネル3と映像表示液晶パネル4は前記透過散乱型液晶パ
ネルで構成されている。5は投写レンズ、6はスクリー
ンである。
【0031】次に、動作を説明する。光源1から出射し
た光はコリメートレンズ2で平行光線になり、照度制御
液晶パネル3を透過する。この照度制御液晶パネル3の
光透過率は、映像入力信号から生成された照度制御信号
で決定される。照度制御液晶パネル3で光量が制御され
た光は、映像表示液晶パネル4で映像表示するための透
過光量の制御を受け、投射レンズ5により拡大されスク
リーン6上に結像する。このように構成された投写型液
晶装置においては、照度制御液晶パネル3で映像表示液
晶パネル4への入射光量を画素ごとに制御することがで
きる。
た光はコリメートレンズ2で平行光線になり、照度制御
液晶パネル3を透過する。この照度制御液晶パネル3の
光透過率は、映像入力信号から生成された照度制御信号
で決定される。照度制御液晶パネル3で光量が制御され
た光は、映像表示液晶パネル4で映像表示するための透
過光量の制御を受け、投射レンズ5により拡大されスク
リーン6上に結像する。このように構成された投写型液
晶装置においては、照度制御液晶パネル3で映像表示液
晶パネル4への入射光量を画素ごとに制御することがで
きる。
【0032】このように、制御液晶パネル3と映像表示
液晶パネル4の双方に透過散乱型液晶パネルを用いれ
ば、黒表示時には光が2枚の透過散乱型液晶パネルでよ
り強く散乱されるために、スクリーン6上への光の漏れ
は大幅に減少し、黒レベルを沈めることができる。な
お、白表示時は共に実質上100%近い透過率であるか
ら光の損失はない。
液晶パネル4の双方に透過散乱型液晶パネルを用いれ
ば、黒表示時には光が2枚の透過散乱型液晶パネルでよ
り強く散乱されるために、スクリーン6上への光の漏れ
は大幅に減少し、黒レベルを沈めることができる。な
お、白表示時は共に実質上100%近い透過率であるか
ら光の損失はない。
【0033】なお、本実施の形態1では、映像表示液晶
パネル4を透過散乱型液晶パネルで構成したが、本実施
の形態1および以下説明する各実施の形態においては、
前述の特公平7−9510号公報に記載の高分子中に粒
状の液晶を配したタイプの液晶パネルでも、1991年
IEEE CH−3071−8/91/0000−02
15に記載の連通形状のタイプの液晶パネルでも、ツイ
ストネマティックタイプの液晶パネルでもよい。
パネル4を透過散乱型液晶パネルで構成したが、本実施
の形態1および以下説明する各実施の形態においては、
前述の特公平7−9510号公報に記載の高分子中に粒
状の液晶を配したタイプの液晶パネルでも、1991年
IEEE CH−3071−8/91/0000−02
15に記載の連通形状のタイプの液晶パネルでも、ツイ
ストネマティックタイプの液晶パネルでもよい。
【0034】実施の形態2.図2は、この発明の実施の
形態2を示す図で、カラー表示投写型液晶装置である。
図において、図1と同一符号はそれぞれ同一または相当
部分を示しており、照度制御液晶パネル3を通過した光
は、ダイクロイックミラー7で緑の光成分と赤および青
の光成分に分離され、緑の光成分は反射ミラー8で反射
されて緑の映像表示液晶パネル9を通り、ダイクロイッ
クミラー12を透過する。また、ダイクロイックミラー
7で反射された赤と青の光成分は、ダイクロイックミラ
ー10で赤の光成分が反射されて赤用映像表示液晶パネ
ル11を透過し、ダイクロイックミラー12で緑の光成
分と混合され、ダイクロイックミラー15で反射され
る。また、ダイクロイックミラー10を透過した青の光
成分は青用映像表示液晶パネル13を透過し、反射ミラ
ー14で反射されてダイクロイックミラー15で緑およ
び赤の光成分と混合され、投射レンズ5によってスクリ
ーン6上に投写されて結像する。
形態2を示す図で、カラー表示投写型液晶装置である。
図において、図1と同一符号はそれぞれ同一または相当
部分を示しており、照度制御液晶パネル3を通過した光
は、ダイクロイックミラー7で緑の光成分と赤および青
の光成分に分離され、緑の光成分は反射ミラー8で反射
されて緑の映像表示液晶パネル9を通り、ダイクロイッ
クミラー12を透過する。また、ダイクロイックミラー
7で反射された赤と青の光成分は、ダイクロイックミラ
ー10で赤の光成分が反射されて赤用映像表示液晶パネ
ル11を透過し、ダイクロイックミラー12で緑の光成
分と混合され、ダイクロイックミラー15で反射され
る。また、ダイクロイックミラー10を透過した青の光
成分は青用映像表示液晶パネル13を透過し、反射ミラ
ー14で反射されてダイクロイックミラー15で緑およ
び赤の光成分と混合され、投射レンズ5によってスクリ
ーン6上に投写されて結像する。
【0035】この実施の形態2によれば、映像表示液晶
パネルを3枚使用することにより高解像度のカラー表示
投写型液晶装置を構成することができ、さらに、1枚の
照度制御液晶パネルを色分解する手前に配することによ
り、黒レベルを沈めることができる。
パネルを3枚使用することにより高解像度のカラー表示
投写型液晶装置を構成することができ、さらに、1枚の
照度制御液晶パネルを色分解する手前に配することによ
り、黒レベルを沈めることができる。
【0036】実施の形態3.図3は、この発明の実施の
形態3を示す図で、カラー表示投写型液晶装置である。
図において、図1と同一符号はそれぞれ同一または相当
部分を示しており、16はカラーフィルタで、映像表示
液晶パネル4に取り付けられている。
形態3を示す図で、カラー表示投写型液晶装置である。
図において、図1と同一符号はそれぞれ同一または相当
部分を示しており、16はカラーフィルタで、映像表示
液晶パネル4に取り付けられている。
【0037】この実施の形態3の投写型液晶装置は、照
度制御液晶パネル3とカラーフィルタ16を有する映像
表示液晶パネル4の2枚のみの構成であるため、画素調
整などの機構が簡単になるとともに、カラー表示が可能
で、コントラスト比などの画質改善が実現できる。
度制御液晶パネル3とカラーフィルタ16を有する映像
表示液晶パネル4の2枚のみの構成であるため、画素調
整などの機構が簡単になるとともに、カラー表示が可能
で、コントラスト比などの画質改善が実現できる。
【0038】実施の形態4.図4は、実施の形態4の信
号処理回路を示す図である。図において、信号検出部1
8は映像入力信号の輝度信号の電圧レベルを検出する。
照度制御信号処理部19は、輝度信号が閾値電圧Vth
以上か、Vthよりも小さい値なのかを判断し、照度制
御液晶パネル3の制御信号を生成する。ドライバー部2
0はその制御信号によって照度制御液晶パネル3を駆動
する。他方、映像入力信号は映像信号処理部21で信号
処理され、ドライバー部22はその映像信号で映像表示
液晶パネル4を駆動する。なお、図4は、実施の形態5
〜実施の形態11にも適用できる。
号処理回路を示す図である。図において、信号検出部1
8は映像入力信号の輝度信号の電圧レベルを検出する。
照度制御信号処理部19は、輝度信号が閾値電圧Vth
以上か、Vthよりも小さい値なのかを判断し、照度制
御液晶パネル3の制御信号を生成する。ドライバー部2
0はその制御信号によって照度制御液晶パネル3を駆動
する。他方、映像入力信号は映像信号処理部21で信号
処理され、ドライバー部22はその映像信号で映像表示
液晶パネル4を駆動する。なお、図4は、実施の形態5
〜実施の形態11にも適用できる。
【0039】図5、図6はこの発明の実施の形態4の動
作を説明するための図で、映像入力信号が図5に示すよ
うな空の明るい部分と2軒のビルが建っている部分とに
分かれている映像信号の場合、空の領域は輝度信号のレ
ベルが高く、ビルの領域は輝度信号のレベルが低い状態
になっている。この実施の形態4は、この各領域の輝度
信号のレベルを検出し、照度制御液晶パネル3を図6に
示すように輝度信号のレベルが低い領域を散乱状態に制
御する。図6中の白い領域は透過状態を示し、灰色の領
域は散乱状態を示している。
作を説明するための図で、映像入力信号が図5に示すよ
うな空の明るい部分と2軒のビルが建っている部分とに
分かれている映像信号の場合、空の領域は輝度信号のレ
ベルが高く、ビルの領域は輝度信号のレベルが低い状態
になっている。この実施の形態4は、この各領域の輝度
信号のレベルを検出し、照度制御液晶パネル3を図6に
示すように輝度信号のレベルが低い領域を散乱状態に制
御する。図6中の白い領域は透過状態を示し、灰色の領
域は散乱状態を示している。
【0040】このように照度制御液晶パネル3内の領域
の散乱状態を制御することにより、映像表示液晶パネル
4への光束が制限できる。また、明るい部分と暗い部分
でそれぞれに階調制御を行えば、明るい部分の階調特性
と暗い部分の階調特性をそれぞれ最適に制御でき、投写
映像のコントラスト比も向上する。
の散乱状態を制御することにより、映像表示液晶パネル
4への光束が制限できる。また、明るい部分と暗い部分
でそれぞれに階調制御を行えば、明るい部分の階調特性
と暗い部分の階調特性をそれぞれ最適に制御でき、投写
映像のコントラスト比も向上する。
【0041】実施の形態5.図7および図8は、この実
施の形態5における照度制御液晶パネル3の駆動の態様
を説明するための図で、図7に示すような格子状の映像
信号が入力された場合に、入力信号の輝度レベルを図4
中の信号検出部18および照度制御信号処理部19で処
理して照度制御液晶パネル3の制御信号を生成し、ドラ
イバー部20で図8に示すように黒の部分に対応する照
度制御液晶パネル3の領域の透過光量を制限する。
施の形態5における照度制御液晶パネル3の駆動の態様
を説明するための図で、図7に示すような格子状の映像
信号が入力された場合に、入力信号の輝度レベルを図4
中の信号検出部18および照度制御信号処理部19で処
理して照度制御液晶パネル3の制御信号を生成し、ドラ
イバー部20で図8に示すように黒の部分に対応する照
度制御液晶パネル3の領域の透過光量を制限する。
【0042】このように構成された投写型液晶装置で
は、映像画面の部分ごとに、また照度制御液晶パネルの
画素ごとに照度制御が行えるので、投写映像のコントラ
ストを改善することができる。
は、映像画面の部分ごとに、また照度制御液晶パネルの
画素ごとに照度制御が行えるので、投写映像のコントラ
ストを改善することができる。
【0043】実施の形態6.この実施の形態6の投写型
液晶装置は、映像入力信号の平均輝度レベルを検知し、
スクリーン上の照度を制御するように構成したものであ
る。図4において、信号検出部18で映像入力信号の平
均輝度レベルを検出し、照度制御信号処理部19で処理
して照度制御液晶パネル3の制御信号を生成し、ドライ
バー部20で照度制御液晶パネル3を駆動する。他方、
映像入力信号は映像信号処理部21で処理され、ドライ
バー部22はその映像信号で映像表示液晶パネル4を駆
動する。
液晶装置は、映像入力信号の平均輝度レベルを検知し、
スクリーン上の照度を制御するように構成したものであ
る。図4において、信号検出部18で映像入力信号の平
均輝度レベルを検出し、照度制御信号処理部19で処理
して照度制御液晶パネル3の制御信号を生成し、ドライ
バー部20で照度制御液晶パネル3を駆動する。他方、
映像入力信号は映像信号処理部21で処理され、ドライ
バー部22はその映像信号で映像表示液晶パネル4を駆
動する。
【0044】図9は、この実施の形態6における照度制
御液晶パネル3の駆動の態様を説明するための図で、図
7に示すような格子状の映像信号が入力された場合の平
均輝度レベルは、全面白の映像信号が入力された場合よ
りも低くなる。そこで図9に示すように照度制御液晶パ
ネル3の全面を透過光量を制限するように駆動して透過
光量を制限する。
御液晶パネル3の駆動の態様を説明するための図で、図
7に示すような格子状の映像信号が入力された場合の平
均輝度レベルは、全面白の映像信号が入力された場合よ
りも低くなる。そこで図9に示すように照度制御液晶パ
ネル3の全面を透過光量を制限するように駆動して透過
光量を制限する。
【0045】このように構成された投写型液晶装置で
は、画面全体の平均レベルで投写画面全体のコントラス
トを制御することができる。
は、画面全体の平均レベルで投写画面全体のコントラス
トを制御することができる。
【0046】実施の形態7.この実施の形態7の投写型
液晶装置は、映像入力信号が自然画か否かで映像表示時
に表示する画質を制御するように構成したものである。
図4において、信号検出部18は入力信号の自然画かグ
ラフィック系統の映像なのかを入力されたモード信号を
もとに判別し、照度制御信号処理部19は判別信号が自
然画の場合はコントラストを重視し、また、グラフィッ
ク系統の場合は明るさを重視する制御信号を生成し、ド
ライバー部20で照度制御液晶パネル3を駆動する。
液晶装置は、映像入力信号が自然画か否かで映像表示時
に表示する画質を制御するように構成したものである。
図4において、信号検出部18は入力信号の自然画かグ
ラフィック系統の映像なのかを入力されたモード信号を
もとに判別し、照度制御信号処理部19は判別信号が自
然画の場合はコントラストを重視し、また、グラフィッ
ク系統の場合は明るさを重視する制御信号を生成し、ド
ライバー部20で照度制御液晶パネル3を駆動する。
【0047】このように構成された投写型液晶装置で
は、自然画の場合はコントラストを重視し、また、グラ
フィック系統の場合は明るさを重視した制御を行うの
で、投写映像の画質を改善することができる。
は、自然画の場合はコントラストを重視し、また、グラ
フィック系統の場合は明るさを重視した制御を行うの
で、投写映像の画質を改善することができる。
【0048】実施の形態8.この実施の形態8の投写型
液晶装置は、TV系映像信号と映像表示液晶パネルのア
スペクト比が異なる場合、スクリーンの非映像領域の黒
浮きを防止するように構成したものである。図10は、
16:9のアスペクト比の映像表示液晶パネルと照度制
御液晶パネル4を用いて4:3のアスペクト比の映像表
示を行うときの照度制御液晶パネル3の制御例を示して
いる。図4中の信号検出部18は、入力されたモード信
号の情報をもとに表示画面のアスペクト比を判別し、照
度制御信号処理部19は、この判別信号をもとに図10
中の非映像表示部を散乱状態にする制御信号を生成し、
ドライバー部20で照度制御液晶パネル3の黒部分に対
応する非映像表示部を散乱状態に制御する。このとき、
映像表示液晶パネル4も同様な制御を行えば、非映像領
域表示部への散乱光の漏れ込みが低減され、コントラス
トの高い映像を表示できる。
液晶装置は、TV系映像信号と映像表示液晶パネルのア
スペクト比が異なる場合、スクリーンの非映像領域の黒
浮きを防止するように構成したものである。図10は、
16:9のアスペクト比の映像表示液晶パネルと照度制
御液晶パネル4を用いて4:3のアスペクト比の映像表
示を行うときの照度制御液晶パネル3の制御例を示して
いる。図4中の信号検出部18は、入力されたモード信
号の情報をもとに表示画面のアスペクト比を判別し、照
度制御信号処理部19は、この判別信号をもとに図10
中の非映像表示部を散乱状態にする制御信号を生成し、
ドライバー部20で照度制御液晶パネル3の黒部分に対
応する非映像表示部を散乱状態に制御する。このとき、
映像表示液晶パネル4も同様な制御を行えば、非映像領
域表示部への散乱光の漏れ込みが低減され、コントラス
トの高い映像を表示できる。
【0049】実施の形態9.この実施の形態9の投写型
液晶装置は、ランプを光源に用いて全画面に白や単色を
表示した場合に、スクリーン上に照度のムラが発生する
のを防止するようにしたもので、図11はランプ光源に
よってスクリーン6上に生じる照度ムラを示している。
液晶装置は、ランプを光源に用いて全画面に白や単色を
表示した場合に、スクリーン上に照度のムラが発生する
のを防止するようにしたもので、図11はランプ光源に
よってスクリーン6上に生じる照度ムラを示している。
【0050】この実施の形態9は、図13に示すよう
に、スクリーン6上に照度測定装置24を配置し、この
照度測定装置24からのデータを図4中の信号検出部1
8で検出し、照度制御信号検出部19でこのデータをも
とに照度制御信号を生成し、ドライバー部20により照
度制御液晶パネル3の駆動を行う。このとき照度制御液
晶パネル3は、図12に示すようにランプ光源の照度が
明るい部分の光透過率を下げて透過光量を制限する。こ
れにより、スクリーン6上に照度ムラのない映像が投写
される。
に、スクリーン6上に照度測定装置24を配置し、この
照度測定装置24からのデータを図4中の信号検出部1
8で検出し、照度制御信号検出部19でこのデータをも
とに照度制御信号を生成し、ドライバー部20により照
度制御液晶パネル3の駆動を行う。このとき照度制御液
晶パネル3は、図12に示すようにランプ光源の照度が
明るい部分の光透過率を下げて透過光量を制限する。こ
れにより、スクリーン6上に照度ムラのない映像が投写
される。
【0051】実施の形態10.この実施の形態10の投
写型液晶装置は、投写型液晶装置が設置されている周囲
の明るさを検出し、その明るさに応じた照度制御を行う
ように構成したものである。図14は照度検出装置27
を全面の下部に配置した背面投写型液晶装置26を示す
図で、図4中の信号検出部18は照度検出装置27の検
出信号から設置場所の照度を検出し、照度制御信号検出
部19はこのデータをもとに設置場所が明るい場合は黒
レベルよりは白レベルを重視し、設置場所が暗い場合
は、黒レベルを重視する制御信号を精製し、ドライバー
部20により照度制御液晶パネル3の駆動を行って映像
表示を行う。
写型液晶装置は、投写型液晶装置が設置されている周囲
の明るさを検出し、その明るさに応じた照度制御を行う
ように構成したものである。図14は照度検出装置27
を全面の下部に配置した背面投写型液晶装置26を示す
図で、図4中の信号検出部18は照度検出装置27の検
出信号から設置場所の照度を検出し、照度制御信号検出
部19はこのデータをもとに設置場所が明るい場合は黒
レベルよりは白レベルを重視し、設置場所が暗い場合
は、黒レベルを重視する制御信号を精製し、ドライバー
部20により照度制御液晶パネル3の駆動を行って映像
表示を行う。
【0052】この実施の形態10によれば、写型液晶装
置の周囲が明るい場合は、白レベルを重視した映像を表
示し、周りが暗い場合は、黒レベル付近の階調を重視し
た画質補正を行うことができる。
置の周囲が明るい場合は、白レベルを重視した映像を表
示し、周りが暗い場合は、黒レベル付近の階調を重視し
た画質補正を行うことができる。
【0053】実施の形態11.この実施の形態11の投
写型液晶装置は、複数の投写型液晶装置を複数台用いる
マルチ画面の装置において、グラデーション補正を行う
ように構成したものである。投写型液晶装置では、図1
1に示すようにランプ光源の照度ムラが現れるので、図
4中の映像信号処理部21において、あらかじめ映像信
号にグラデーション補正を行うことにより、図15に示
したような照度制御が行える。
写型液晶装置は、複数の投写型液晶装置を複数台用いる
マルチ画面の装置において、グラデーション補正を行う
ように構成したものである。投写型液晶装置では、図1
1に示すようにランプ光源の照度ムラが現れるので、図
4中の映像信号処理部21において、あらかじめ映像信
号にグラデーション補正を行うことにより、図15に示
したような照度制御が行える。
【0054】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に示すような効果を奏する。
れているので、以下に示すような効果を奏する。
【0055】照度制御液晶パネルを用いることにより、
黒信号や輝度の低い映像などを表示した場合に問題とな
る黒浮きの低減が可能となり、コントラスト等の画質の
改善が図れる。
黒信号や輝度の低い映像などを表示した場合に問題とな
る黒浮きの低減が可能となり、コントラスト等の画質の
改善が図れる。
【0056】また、3枚の赤、緑、青用の映像表示液晶
パネルを用いることにより、高解像度のカラー投写型液
晶装置が得られる。また、照度制御液晶パネルを用いる
ため、コントラスト比など画質の改善が行える。
パネルを用いることにより、高解像度のカラー投写型液
晶装置が得られる。また、照度制御液晶パネルを用いる
ため、コントラスト比など画質の改善が行える。
【0057】また、カラーフィルタを有する映像表示液
晶パネルを用いることにより、構成が簡単で、画素合わ
せの容易なカラー投写型液晶装置が得られる。また、照
度制御液晶パネルを用いるためにコントラストなど画質
の改善が行える。
晶パネルを用いることにより、構成が簡単で、画素合わ
せの容易なカラー投写型液晶装置が得られる。また、照
度制御液晶パネルを用いるためにコントラストなど画質
の改善が行える。
【0058】また、一画面内で輝度レベルが低い領域に
対応する照度制御液晶パネルの部分だけを散乱状態にす
るように制御することにより、一画面内の領域ごとに照
度制御が可能となり、明るい部分と、暗い部分それぞれ
個別にコントラスト等の画質改善が行える。
対応する照度制御液晶パネルの部分だけを散乱状態にす
るように制御することにより、一画面内の領域ごとに照
度制御が可能となり、明るい部分と、暗い部分それぞれ
個別にコントラスト等の画質改善が行える。
【0059】また、映像入力信号の輝度信号の輝度レベ
ルを検出して照度制御を行うことにより、表示画面の各
面域におけるコントラスト比など画質改善が自動的に、
かつ最適に行え、映像入力信号の最適な映像表示が行え
る投写型液晶装置が得られる。
ルを検出して照度制御を行うことにより、表示画面の各
面域におけるコントラスト比など画質改善が自動的に、
かつ最適に行え、映像入力信号の最適な映像表示が行え
る投写型液晶装置が得られる。
【0060】また、映像入力信号の輝度信号の平均輝度
レベルを検出して照度制御を行うことにより、コントラ
ストなど画質改善が自動かつ最適に行え、映像信号に最
適な表示が可能となる。
レベルを検出して照度制御を行うことにより、コントラ
ストなど画質改善が自動かつ最適に行え、映像信号に最
適な表示が可能となる。
【0061】また、自然画表示か、グラフィック画面表
示などの入力信号に適した形で照度制御が行える。つま
り、自然画表示時はコントラスト重視の照度制御が行
え、またグラフィックスの時は明るさ重視の映像信号表
示が行える。
示などの入力信号に適した形で照度制御が行える。つま
り、自然画表示時はコントラスト重視の照度制御が行
え、またグラフィックスの時は明るさ重視の映像信号表
示が行える。
【0062】また、映像表示液晶パネルとアスペクト比
の異なる信号を表示するとき、映像信号の非映像表示部
に相当するパネルの表示部の黒浮きを低減できる。
の異なる信号を表示するとき、映像信号の非映像表示部
に相当するパネルの表示部の黒浮きを低減できる。
【0063】また、スクリーン上に照度測定装置を設け
て光源照度ムラを検出し、照度制御液晶パネルの光透過
率を変化させて光源照度ムラの補正を行うようにしたの
で、これにより、スクリーン上の画面全体に自然な映像
表示が可能となる。
て光源照度ムラを検出し、照度制御液晶パネルの光透過
率を変化させて光源照度ムラの補正を行うようにしたの
で、これにより、スクリーン上の画面全体に自然な映像
表示が可能となる。
【0064】また、投写型液晶装置の周囲の照度を測
り、照度制御液晶パネルの光透過率を変化させるように
したので、周囲の状況に合わせた映像表示が可能とな
る。つまり、周りが明るい場合は、明るさを重視した映
像表示が可能であり、周りが暗い場合は、明るさよりも
黒レベル付近の階調を重視した画質補正ができる。
り、照度制御液晶パネルの光透過率を変化させるように
したので、周囲の状況に合わせた映像表示が可能とな
る。つまり、周りが明るい場合は、明るさを重視した映
像表示が可能であり、周りが暗い場合は、明るさよりも
黒レベル付近の階調を重視した画質補正ができる。
【0065】また、投写型液晶装置にグラデーション補
正を設けたので、マルチ画面で表示した場合に問題とな
る、表示画面境界線の照度の不均一のない自然な映像表
示が可能となる。
正を設けたので、マルチ画面で表示した場合に問題とな
る、表示画面境界線の照度の不均一のない自然な映像表
示が可能となる。
【図1】 この発明の実施の形態1の投写型液晶装置の
構成を示す図である。
構成を示す図である。
【図2】 この発明の実施の形態2の投写型液晶装置の
構成を示す図である。
構成を示す図である。
【図3】 この発明の実施の形態3の投写型液晶装置の
構成を示す図である。
構成を示す図である。
【図4】 この発明の実施の形態4から実施の形態11
の投写型液晶装置の信号処理回路を示すブロック図であ
る。
の投写型液晶装置の信号処理回路を示すブロック図であ
る。
【図5】 この発明の実施の形態4の投写型液晶装置へ
の映像入力信号を示す図である。
の映像入力信号を示す図である。
【図6】 実施の形態4の照度制御液晶パネルの駆動例
を示す図である。
を示す図である。
【図7】 この発明の実施の形態5および実施の形態6
の投写型液晶装置への入力信号例を示す図である。
の投写型液晶装置への入力信号例を示す図である。
【図8】 実施の形態5の照度制御液晶パネルの駆動例
を示す図である。
を示す図である。
【図9】 この発明の実施の形態6の投写型液晶装置の
照度制御液晶パネルの駆動例を示す図である。
照度制御液晶パネルの駆動例を示す図である。
【図10】 この発明の実施の形態8の投写型液晶装置
の照度制御液晶パネルの駆動例を示す図である。
の照度制御液晶パネルの駆動例を示す図である。
【図11】 この発明の実施の形態9の投写型液晶装置
のスクリーン上の照度ムラの例を示す図である。
のスクリーン上の照度ムラの例を示す図である。
【図12】 実施の形態9の投写型液晶装置のスクリー
ン上の照度ムラの補正例を示す図である。
ン上の照度ムラの補正例を示す図である。
【図13】 実施の形態9の投写型液晶装置のスクリー
ン上に設けた照度制御装置の配置例を示す図である。
ン上に設けた照度制御装置の配置例を示す図である。
【図14】 この発明の実施の形態10の投写型液晶装
置の外部に設けた照度測定装置の配置例を示す図であ
る。
置の外部に設けた照度測定装置の配置例を示す図であ
る。
【図15】 この発明の実施の形態11の投写型液晶装
置の照度制御液晶パネルの駆動例を示す図である。
置の照度制御液晶パネルの駆動例を示す図である。
【図16】 従来の透過散乱型液晶を用いた映像表示液
晶パネルの構成を示す図である。
晶パネルの構成を示す図である。
【図17】 従来の透過散乱型液晶表示装置の照明部分
の構成を示す図である。
の構成を示す図である。
1 光源、2 コリメートレンズ、3 照度制御液晶パ
ネル、4 映像表示液晶パネル、5 投射レンズ、6
スクリーン、7,10,12,15 ダイクロイックミ
ラー、8,14 反射ミラー、9 緑用映像表示液晶パ
ネル、11 赤用映像表示液晶パネル、13 青用映像
表示液晶パネル、16 カラーフィルタ、18 信号検
出部、19 照度制御信号処理部、20,22 ドライ
バー部、21 映像信号処理部、24,27 照度測定
装置、25 スクリーン、26背面投写型液晶装置。
ネル、4 映像表示液晶パネル、5 投射レンズ、6
スクリーン、7,10,12,15 ダイクロイックミ
ラー、8,14 反射ミラー、9 緑用映像表示液晶パ
ネル、11 赤用映像表示液晶パネル、13 青用映像
表示液晶パネル、16 カラーフィルタ、18 信号検
出部、19 照度制御信号処理部、20,22 ドライ
バー部、21 映像信号処理部、24,27 照度測定
装置、25 スクリーン、26背面投写型液晶装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 9/31 H04N 9/31 B
Claims (11)
- 【請求項1】 光源、この光源からの光が投射され映像
入力信号によって光の透過率が制御されて映像を表示す
る映像表示液晶パネル、およびこの映像表示液晶パネル
を透過した光をスクリーン上に結像させる投射レンズを
備えた投写型液晶装置において、前記光源と映像表示液
晶パネル間に配置されて透過領域と透過光量を制限する
散乱領域に制御される散乱型液晶を用いた照度制御液晶
パネルを備えたことを特徴とする投写型液晶装置。 - 【請求項2】 赤緑青の映像用に割り当てられた3枚の
映像表示液晶パネルと、これらの映像表示液晶パネルの
前段に配設された1枚の照度制御液晶パネルとを備えた
ことを特徴とする請求項1記載の投写型液晶装置。 - 【請求項3】 映像表示液晶パネルに、RGBカラーフ
ィルタを備えたことを特徴とする請求項1記載の投写型
液晶装置。 - 【請求項4】 映像入力信号の輝度レベルを検出し、あ
る輝度レベル以下の信号に対応する照度制御液晶パネル
の領域を散乱状態に制御する手段を備えたことを特徴と
する請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の投写型
液晶装置。 - 【請求項5】 映像入力信号の各部分の輝度レベルを検
知し、この各部分に対応する照度制御液晶パネルの各画
素の光透過率を前記検知した輝度レベルに応じて制御す
る手段を備えたことを特徴とする請求項1〜請求項3の
いずれか一項に記載の投写型液晶装置。 - 【請求項6】 映像入力信号の平均輝度レベルを検知
し、この平均輝度レベルに応じて照度制御液晶パネルの
光透過率を制御する手段を備えたことを特徴とする請求
項1〜請求項6のいずれか一項に記載の投写型液晶装
置。 - 【請求項7】 入力信号が自然画か否かを判別し、この
判別結果にもとづいて照度制御液晶パネルの光透過率を
制御する手段を備えたことを特徴とする請求項1〜請求
項6のいずれか一項に記載の投写型液晶装置。 - 【請求項8】 映像表示液晶パネルと異なるアスペクト
比の映像信号が入力されたときそのアスペクト比を検知
し、スクリーン上に投写される映像の非映像表示部に対
応する照度制御液晶パネルの領域を完全散乱状態に制御
する手段を備えたことを特徴とする請求項1〜請求項7
のいずれか一項に記載の投写型液晶装置。 - 【請求項9】 スクリーン上に表示された映像の所定の
位置の照度ムラを検知し、この検知した照度ムラに応じ
て照度制御液晶パネルの光透過率を制御する手段を備え
たことを特徴とする請求項1〜請求項8のいずれか一項
に記載の投写型液晶装置。 - 【請求項10】 投写型液晶装置の周囲の照度を検知
し、この検知した周囲の照度に応じて照度制御液晶パネ
ルの光透過率を制御する手段を備えたことを特徴とする
請求項1〜請求項9のいずれか一項に記載の投写型液晶
装置。 - 【請求項11】 投写型液晶装置を複数台利用したマル
チ画面の装置において、映像入力信号にグラデーション
補正を行う手段を備えたことを特徴とする請求項1〜請
求項3のいずれか一項に記載の投写型液晶装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7267052A JPH09116840A (ja) | 1995-10-16 | 1995-10-16 | 投写型液晶装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7267052A JPH09116840A (ja) | 1995-10-16 | 1995-10-16 | 投写型液晶装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09116840A true JPH09116840A (ja) | 1997-05-02 |
Family
ID=17439380
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7267052A Pending JPH09116840A (ja) | 1995-10-16 | 1995-10-16 | 投写型液晶装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09116840A (ja) |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001346219A (ja) * | 2000-05-31 | 2001-12-14 | Fujitsu General Ltd | プロジェクション方法及びプロジェクタ装置 |
JP2004503145A (ja) * | 2000-07-03 | 2004-01-29 | アイマックス コーポレイション | 映写装置のダイナミックレンジを増大する装置および技術 |
JP2004325644A (ja) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Seiko Epson Corp | プロジェクタ |
WO2005060268A1 (en) * | 2003-12-16 | 2005-06-30 | Koninklijke Philips Electronics, N.V. | Brightness regulation in lcd projection systems |
JP2005215475A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Seiko Epson Corp | プロジェクタ |
JP2005258214A (ja) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Goto Optical Mfg Co | プラネタリウム施設における投映方法 |
JP2006126261A (ja) * | 2004-10-26 | 2006-05-18 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置、プロジェクタ |
WO2006076542A2 (en) | 2005-01-12 | 2006-07-20 | Colorlink, Inc. | Illumination attenuation system |
JP2007094390A (ja) * | 2005-08-29 | 2007-04-12 | Fujifilm Corp | 液晶表示装置 |
CN1311273C (zh) * | 2003-12-24 | 2007-04-18 | 精工爱普生株式会社 | 光学系统的光传播结构和方法、光学显示装置及其显示方法 |
US7207679B2 (en) | 2003-06-30 | 2007-04-24 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Projection type video display |
CN1320821C (zh) * | 2003-06-12 | 2007-06-06 | 松下电器产业株式会社 | 像素处理装置 |
JP2007240936A (ja) * | 2006-03-09 | 2007-09-20 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 位置調整装置及び表示装置 |
JP2008292725A (ja) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | Sanyo Electric Co Ltd | 照明装置および投写型映像表示装置 |
JP2009058574A (ja) * | 2007-08-30 | 2009-03-19 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
JP2009229896A (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Stanley Electric Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2009237481A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-15 | Ohira Giken:Kk | プラネタリウムファイバ照明装置 |
US7663705B2 (en) | 2003-12-18 | 2010-02-16 | Seiko Epson Corporation | Light propagation characteristic control apparatus, optical display apparatus, light propagation characteristic control program, optical display apparatus control program, light propagation characteristic control method and optical display apparatus control method |
JP2012093783A (ja) * | 2001-02-27 | 2012-05-17 | Dolby Lab Licensing Corp | 局所的に調光された表示装置および方法 |
US8890799B2 (en) | 2002-03-13 | 2014-11-18 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Display with red, green, and blue light sources |
WO2015075945A1 (ja) * | 2013-11-22 | 2015-05-28 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置 |
WO2020022288A1 (ja) * | 2018-07-27 | 2020-01-30 | 京セラ株式会社 | 表示装置および移動体 |
-
1995
- 1995-10-16 JP JP7267052A patent/JPH09116840A/ja active Pending
Cited By (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001346219A (ja) * | 2000-05-31 | 2001-12-14 | Fujitsu General Ltd | プロジェクション方法及びプロジェクタ装置 |
JP2004503145A (ja) * | 2000-07-03 | 2004-01-29 | アイマックス コーポレイション | 映写装置のダイナミックレンジを増大する装置および技術 |
US10261405B2 (en) | 2001-02-27 | 2019-04-16 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Projection displays |
US9412337B2 (en) | 2001-02-27 | 2016-08-09 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Projection displays |
US8684533B2 (en) | 2001-02-27 | 2014-04-01 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Projection displays |
JP2012093783A (ja) * | 2001-02-27 | 2012-05-17 | Dolby Lab Licensing Corp | 局所的に調光された表示装置および方法 |
JP2017194689A (ja) * | 2001-02-27 | 2017-10-26 | ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション | 表示制御装置 |
US9804487B2 (en) | 2001-02-27 | 2017-10-31 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Projection displays |
JP2016012139A (ja) * | 2001-02-27 | 2016-01-21 | ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション | 表示制御装置 |
JP2015092260A (ja) * | 2001-02-27 | 2015-05-14 | ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション | 表示装置 |
US10416480B2 (en) | 2002-03-13 | 2019-09-17 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Image display |
US8890799B2 (en) | 2002-03-13 | 2014-11-18 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Display with red, green, and blue light sources |
US11378840B2 (en) | 2002-03-13 | 2022-07-05 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Image display |
US9270956B2 (en) | 2002-03-13 | 2016-02-23 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Image display |
JP2004325644A (ja) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Seiko Epson Corp | プロジェクタ |
CN1320821C (zh) * | 2003-06-12 | 2007-06-06 | 松下电器产业株式会社 | 像素处理装置 |
US7207679B2 (en) | 2003-06-30 | 2007-04-24 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Projection type video display |
WO2005060268A1 (en) * | 2003-12-16 | 2005-06-30 | Koninklijke Philips Electronics, N.V. | Brightness regulation in lcd projection systems |
US7663705B2 (en) | 2003-12-18 | 2010-02-16 | Seiko Epson Corporation | Light propagation characteristic control apparatus, optical display apparatus, light propagation characteristic control program, optical display apparatus control program, light propagation characteristic control method and optical display apparatus control method |
US7234822B2 (en) | 2003-12-24 | 2007-06-26 | Seiko Epson Corporation | Light propagation structure and optical display device of optical system, light propagation method of optical system, and display method of optical display device |
CN1311273C (zh) * | 2003-12-24 | 2007-04-18 | 精工爱普生株式会社 | 光学系统的光传播结构和方法、光学显示装置及其显示方法 |
JP2005215475A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Seiko Epson Corp | プロジェクタ |
JP2005258214A (ja) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Goto Optical Mfg Co | プラネタリウム施設における投映方法 |
JP2006126261A (ja) * | 2004-10-26 | 2006-05-18 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置、プロジェクタ |
EP1836532A4 (en) * | 2005-01-12 | 2009-08-12 | Colorlink Inc | LIGHTING SYSTEM DAMPING |
JP2008527448A (ja) * | 2005-01-12 | 2008-07-24 | カラーリンク・インコーポレイテッド | 照明減衰システム |
WO2006076542A2 (en) | 2005-01-12 | 2006-07-20 | Colorlink, Inc. | Illumination attenuation system |
EP1836532A2 (en) * | 2005-01-12 | 2007-09-26 | Colorlink, Inc. | Illumination attenuation system |
JP2007094390A (ja) * | 2005-08-29 | 2007-04-12 | Fujifilm Corp | 液晶表示装置 |
JP2007240936A (ja) * | 2006-03-09 | 2007-09-20 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 位置調整装置及び表示装置 |
JP2008292725A (ja) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | Sanyo Electric Co Ltd | 照明装置および投写型映像表示装置 |
JP2009058574A (ja) * | 2007-08-30 | 2009-03-19 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
JP2009229896A (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Stanley Electric Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2009237481A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-15 | Ohira Giken:Kk | プラネタリウムファイバ照明装置 |
JP2015102614A (ja) * | 2013-11-22 | 2015-06-04 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置 |
WO2015075945A1 (ja) * | 2013-11-22 | 2015-05-28 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置 |
WO2020022288A1 (ja) * | 2018-07-27 | 2020-01-30 | 京セラ株式会社 | 表示装置および移動体 |
JPWO2020022288A1 (ja) * | 2018-07-27 | 2021-08-12 | 京セラ株式会社 | 表示装置および移動体 |
US11276360B2 (en) | 2018-07-27 | 2022-03-15 | Kyocera Corporation | Display device and mobile body |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09116840A (ja) | 投写型液晶装置 | |
US7365729B2 (en) | Field sequential LCD device and color image display method thereof | |
KR101090655B1 (ko) | 액정 표시 장치 | |
US6683657B1 (en) | Projection display device and application system of same | |
JP4030573B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR100802224B1 (ko) | 표시장치 및 그 제어방법 | |
JPH0566501A (ja) | 投射型液晶表示装置 | |
US20060119803A1 (en) | Projector having an object detector | |
JP3019574B2 (ja) | 投射型表示装置 | |
EP1573708A1 (en) | Method of improving the perceptual contrast of displayed images | |
JPH06102484A (ja) | 空間光変調素子を用いた映像表示方法及び映像表示装置 | |
JPH09189893A (ja) | 液晶プロジェクタ | |
JP2003131322A (ja) | 照明装置および投射型表示装置とその駆動方法 | |
CN108495105A (zh) | 图像处理装置、方法及激光投影设备 | |
US11128844B2 (en) | Projection apparatus and projection method thereof | |
JP4630863B2 (ja) | 表示装置及びその制御方法 | |
US6943756B1 (en) | Device for enhancing contrast in liquid crystal display projection system | |
JPH06160845A (ja) | 投写形画像表示装置 | |
JP3840100B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JPH05197357A (ja) | 画像表示装置 | |
JP3104248B2 (ja) | 光フィルタ装置と表示装置 | |
JP2005107009A (ja) | 画像表示方法及び装置並びにプロジェクタ | |
CN112505963A (zh) | 一种基于液晶显示器叠加的图像增强方法及系统 | |
JPH0534818A (ja) | 上映システム | |
JP2008058627A (ja) | プロジェクタおよび投写システム |