JP3139516U - 文字表示体 - Google Patents

文字表示体 Download PDF

Info

Publication number
JP3139516U
JP3139516U JP2007009162U JP2007009162U JP3139516U JP 3139516 U JP3139516 U JP 3139516U JP 2007009162 U JP2007009162 U JP 2007009162U JP 2007009162 U JP2007009162 U JP 2007009162U JP 3139516 U JP3139516 U JP 3139516U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character display
transparent
display
base
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007009162U
Other languages
English (en)
Inventor
儀雄 山畑
Original Assignee
株式会社読売新聞所沢センター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社読売新聞所沢センター filed Critical 株式会社読売新聞所沢センター
Priority to JP2007009162U priority Critical patent/JP3139516U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3139516U publication Critical patent/JP3139516U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】透明な名刺において、表裏の両面から、氏名などの文字を読みとれるようにする文字表示体を提供する。
【解決手段】透明又は半透明の基体1と、左右対称な形状に造形した文字を表示する表示部2とからなる文字表示体10を構成する。基体はプリンターによって安易に印刷できるポリエステル系樹脂シートを使用する。
【選択図】図1

Description

本考案は、ストラップ、キーホルダーを含む造形物や名刺などに文字を表示した文字表示体に関する。
従来のように紙名刺を使用せず、透明パウチフィルム又は透明塩ビフィルムにより印刷物などを挟んで圧着してなる透明な名刺は知られている(例えば、特許文献1参照)。
実開平6−34978号公報
しかし、特許文献1に記載の透明な名刺は、透明フィルムの間に挟んだ印刷物が非透明体であると、その部分の透明性が阻害されて見た目が悪くなる。一方、この透明な名刺は、透明フィルムの間に挟んだ印刷物も透明体であると、裏側からも文字が見えるために、表裏の区別がつかなくなり、氏名などの文字を読み難いという問題があった。
本考案は、上記課題を解決するために、透明又は半透明の基体と、左右対称な形状に造形した文字を表示する表示部とからなる文字表示体を提供するものである。
また、本考案の文字表示体は、前記基体の表面に前記表示部を印刷して設けてある。
また、本考案の文字表示体は、前記基体の表面に前記表示部を刻印して設けてある。
また、本考案の文字表示体は、前記基体の内部に前記表示部を形成してある。
また、本考案の文字表示体は、前記基体にレーザー照射して前記表示部を形成してある。
本考案の文字表示体は、透明又は半透明の基体と、左右対称な形状に造形した文字を表示する表示部とからなることにより、正面側及び背面側の何れの方向からも同一形状の文字を読み取ることができるから、透明感のある基体に表示した文字を正面側と背面側の両方向から確実に視認することができる効果がある。
また、本考案の文字表示体は、前記基体の表面に前記表示部を印刷して設けてあることにより、基体の表面に簡単に表示部を形成することができる。例えば、文字表示体は、透明又は半透明の樹脂シートに、左右対称な形状に造形した文字で構成された氏名を印刷して設けることにより、表裏両側から氏名を読み取り可能な名刺として使用することができる効果がある。
また、本考案の文字表示体は、前記基体の表面に前記表示部を刻印して設けてあることにより、基体の表面に簡単に表示部を形成することができると共に、装飾性を付加することができる効果がある。
また、本考案の文字表示体は、前記基体の内部に前記表示部を形成してあることにより、シート状体に限らず、角柱体や円柱体などの立体的な造形物からなる基体の内部に表示部を設けることができる効果がある。
また、本考案に係る文字表示体は、前記基体にレーザー照射して前記表示部を形成してあることにより、基体の内部に種々の形状の表示部を簡単且つ迅速に形成することができる効果がある。
本考案の実施の形態を図示する実施例に基づいて説明する。
本考案の文字表示体10は、透明又は半透明の基体1と、左右対称な形状に造形した文字を表示する表示部2とから構成してある。
図1及び図2に示す実施例において、文字表示体10は名刺である。図1は、文字表示体10を表側から見た表面図であり、図2は、その文字表示体10を裏側から見た裏面図である。
基体1は、透明又は半透明の合成樹脂シートからなる。基体1は、プリンターによって表示部2を容易に印刷することができることから、ポリエステル系樹脂シートを使用することが好ましい。
表示部2は、漢字などを左右対称な形状に造形した造形文字で構成してあり、基体1の表面に印刷して設けてある。この左右対称な造形文字は、予め作成してデーターベースに蓄積してあり、印刷する文字列をデーターベースから選択することができるようにしてある。
図1に示すように、表示部2は、少なくとも氏名欄を左右対称な造形文字で構成してあるから、図2に示すように、名刺を裏側から見た場合でも氏名を確実に読み取ることができる。
図3及び図4に示す実施例において、文字表示体10は、ストラップやキーホルダーに設けて好適なアクセサリーである。基体1は、透明又は半透明の合成樹脂又はガラスからなる。基体1は、透明度、表面硬度、剛性、耐候性に優れるから、アクリル樹脂からなることが好ましい。図示の実施例において、基体1は、正四角柱形状をなしている。
表示部2は、基体1にレーザー照射して、基体1の内部に左右対称な造形文字を形成してある。このレーザー照射は、基体1内部の目標点に複数の極細の高発熱レーザーを照射することにより、複数のレーザーが集まる目標点が熱変化を起こして点描される。表示部2は、この目標点を3次元で連続的又は断続的に移動することにより、所望の文字が形成される。また、表示部2は、基体1の表面に刻印して設けることも可能である。
本考案に係る文字表示体の一実施例を示す表面図。 その一実施例を示す裏面図。 本考案に係る文字表示体の他の実施例を示す斜視図。 他の実施例を示す断面図。
符号の説明
1 基体
2 表示部
10 文字表示体

Claims (5)

  1. 透明又は半透明の基体と、左右対称な形状に造形した文字を表示する表示部とからなる文字表示体。
  2. 前記基体の表面に前記表示部を印刷して設けた請求項1に記載の文字表示体。
  3. 前記基体の表面に前記表示部を刻印して設けた請求項1に記載の文字表示体。
  4. 前記基体の内部に前記表示部を形成した請求項1に記載の文字表示体。
  5. 前記基体にレーザー照射して前記表示部を形成した請求項4に記載の文字表示体。
JP2007009162U 2007-11-28 2007-11-28 文字表示体 Expired - Fee Related JP3139516U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007009162U JP3139516U (ja) 2007-11-28 2007-11-28 文字表示体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007009162U JP3139516U (ja) 2007-11-28 2007-11-28 文字表示体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3139516U true JP3139516U (ja) 2008-02-21

Family

ID=43289726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007009162U Expired - Fee Related JP3139516U (ja) 2007-11-28 2007-11-28 文字表示体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3139516U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009251579A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Hayao Ishitani 印刷表示媒体およびその表示方法
JP2012511082A (ja) * 2008-12-05 2012-05-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 非線形熱重合を使用した三次元物品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009251579A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Hayao Ishitani 印刷表示媒体およびその表示方法
JP2012511082A (ja) * 2008-12-05 2012-05-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 非線形熱重合を使用した三次元物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8241727B2 (en) Method of producing solid decorated graphic arts objects
EP2660802A1 (en) Three-dimensional metallic character and manufacturing method thereof
ES2668539T3 (es) Procedimiento y aparato para proporcionar una malla de hilos para marca de agua
JP3139516U (ja) 文字表示体
KR100780747B1 (ko) 입체감을 갖도록 하는 액자 및 그 제작방법
ES2437175T3 (es) Elemento en forma de película para proteger un objeto
JP5548608B2 (ja) カード
JP2011215396A (ja) ラベル
JP3153726U (ja) 御守セット
JP2007185926A (ja) 装飾用シートとそれを使用したシート製品、及び装飾用シートの製造方法
JP3139074U (ja) タグ状装飾プレート
JP2008165384A5 (ja)
JP2012196145A (ja) 農業用フィルム
US20060123676A1 (en) 3-D decorative embellishment and panel
KR101437270B1 (ko) 시각 장애인용 촉지도용 촉지판 제작방법 및 이 방법에 의한 촉지도
JP3141115U (ja) 会員カード
JP5240753B2 (ja) 情報カード
CN206563975U (zh) 邮票二维码
JP3146017U (ja) 立体的メモカードホルダー
RU12889U1 (ru) Отличительный знак маркировки транспортных средств и изделий
US20030012915A1 (en) Sheet with indicator lines
JPH0745553Y2 (ja) 装飾用粘着シート
JP3180698U (ja) インターネットの検索窓マーク入りはがき
JP2001194987A (ja) 証書カバー及びその製造方法
KR200445133Y1 (ko) 등급표시가 가능한 삼중 구조의 명찰

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees