JP3137424B2 - フッ素ゴム組成物 - Google Patents

フッ素ゴム組成物

Info

Publication number
JP3137424B2
JP3137424B2 JP04125911A JP12591192A JP3137424B2 JP 3137424 B2 JP3137424 B2 JP 3137424B2 JP 04125911 A JP04125911 A JP 04125911A JP 12591192 A JP12591192 A JP 12591192A JP 3137424 B2 JP3137424 B2 JP 3137424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
rubber
weight
peroxide
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04125911A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05320454A (ja
Inventor
英介 山田
弘 岡本
慎二 稲垣
義宏 押部
善裕 白井
悦男 南野
正康 友田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
NOF Corp
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
NOF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd, NOF Corp filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP04125911A priority Critical patent/JP3137424B2/ja
Publication of JPH05320454A publication Critical patent/JPH05320454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3137424B2 publication Critical patent/JP3137424B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フッ素ゴム組成物に関
する。
【0002】
【従来の技術】フッ素ゴムは耐熱性・耐油性等に優れた
高機能ゴムであるが、非常に高価である。したがって、
従来、他種のゴムとポリマーブレンドすることにより低
コスト化が試みられている。しかし、通常のポリマーブ
レンド(単純ブレンド)は、物性、特に機械的特性が低
く、実用性に乏しいものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、良好
な物性を有するフッ素ゴムを含有するフッ素ゴム組成物
を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の課題は、ジエン
系ゴムまたはポリオレフィン系ゴム5〜70重量%およ
びフッ素ゴム95〜30重量%からなるゴム混合物10
0重量部、およびビニル系単量体と(メタ)アクリル基
含有有機過酸化物との過酸化物基含有共重合体0.5〜
20重量部からなるフッ素ゴム組成物によって解決され
る。
【0005】ジエン系ゴムは、スチレン/ブタジエンゴ
ム(SBR)、アクリロニトリル/ブタジエンゴム(N
BR)、クロロプレンゴム(CR)、ブタジエンゴム
(BR)等である。
【0006】ポリオレフィン系ゴムは、エチレン/プロ
ピレンゴム(EPM)、エチレン/プロピレン/ジエン
ゴム(EPDM)、ブチルゴム(IIR)等である。ジ
エン系ゴムおよびポリオレフィン系ゴムの分子量は50
0〜200000であることが好ましい。
【0007】ジエン系ゴムとポリオレフィン系ゴムとの
混合物を使用してもよい。ジエン系ゴムまたはポリオレ
フィン系ゴムの量は、ゴム混合物の量に基づいて5〜7
0重量%、好ましくは5〜50重量%である。
【0008】フッ素ゴムは、ビニリデンフルオライド/
ヘキサフルオロプロピレン系、ビニリデンフルオライド
/テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン
系、ビニリデンフルオライド/クロロトリフルオロエチ
レン系、テトラフルオロエチレン/プロピレン系、ヘキ
サフルオロプロピレン/エチレン系、パーフルオロアル
キルビニルエーテル/オレフィン系、フルオロシリコー
ン系およびフルオロフォスファゼン系フッ素ゴム等であ
る。フッ素ゴムの分子量は500〜200000である
ことが好ましい。
【0009】フッ素ゴムの量は、ゴム混合物の量に基づ
いて30〜95重量%、好ましくは50〜95重量%で
ある。
【0010】過酸化物基含有共重合体は、ビニル系単量
体と(メタ)アクリル基含有有機過酸化物との共重合体
である。
【0011】ビニル系単量体としては、スチレンまたは
その誘導体、α−オレフィン、塩化ビニル、酢酸ビニ
ル、環状オレフィン、ビニルエーテル、アリルエーテ
ル、(メタ)アクリル酸エステル等があり、好ましくは
スチレンまたはその誘導体が挙げられる。
【0012】(メタ)アクリル基含有有機過酸化物は、
【化2】 [式中、R1は水素原子または炭素数1〜2のアルキル
基、R2は水素原子またはメチル基、R3およびR4はそ
れぞれ炭素数1〜4のアルキル基、R5は炭素数1〜1
2のアルキル基、フェニル基、アルキル置換フェニル基
または炭素数3〜12のシクロアルキル基を示し、mは
1または2である。]で示される。本発明に用いられる
上記一般式で示される(メタ)アクリル基含有有機過酸
化物としては、具体的には、例えば、t−ブチルペルオ
キシアクリロイロキシエチルカーボネート、t−ヘキシ
ルペルオキシアクリロイロキシエチルカーボネート、t
−ブチルペルオキシメタクリロイロキシエチルカーボネ
ート、1,1,3,3−テトラメチルブチルペルオキシメ
タクリロイロキシエチルカーボネート、t−ブチルペル
オキシアクリロイロキシエトキシエチルカーボネート等
があり、好ましくはt−ブチルペルオキシアクリロイロ
キシエチルカーボネート、t−ブチルペルオキシメタク
リロイロキシエチルカーボネートが挙げられる。
【0013】ビニル系単量体と(メタ)アクリル基含有
有機過酸化物の比率は重量比で100:1〜1:1、好
ましくは50:1〜10:1である。過酸化物基含有共
重合体の数平均分子量は、500〜100000、好ま
しくは1000〜50000である。
【0014】過酸化物基含有共重合体は、テロメリ化法
によって製造することができる。テローゲンおよび重合
開始剤の存在下、単量体を重合する。重合においては、
溶媒を用いることが好ましい。テローゲンとしては、従
来のあらゆるテローゲンを使用することができるが、好
ましいテローゲンは、例えば、四塩化炭素、四臭化炭素
等である。重合開始剤は、例えば、アゾビスイソブチロ
ニトリル(AIBN)等のアゾ系開始剤、ベンゾイルパ
ーオキサイド等のパーオキサイド系開始剤などである。
溶媒は、例えば、ラジカル重合に対し不活性であれば、
特に限定されないが、好ましくはテトラヒドロフラン等
である。反応温度は、通常、0〜100℃であり、反応
時間は、通常、10分〜48時間である。
【0015】本発明の組成物は、通常の添加剤、例え
ば、架橋助剤、補強剤などを含有してもよい。架橋助剤
としては、具体的にはトリアリル化合物(例えば、トリ
アリルシアヌレートおよびトリアリルイソシアヌレー
ト)などが挙げられる。架橋助剤の量は、組成物に基づ
いて0〜20重量%、好ましくは1〜10重量%であ
る。補強剤としては、カーボンブラックなどが挙げられ
る。
【0016】本発明の組成物は、次のようにして製造す
ることができる:予めジエン系ゴムまたはポリオレフィ
ン系ゴム、フッ素ゴム、および過酸化物基含有共重合体
を加熱混合し反応させる。混合方法は特に限定されず、
熱ロールまたはニーダー等の密閉式混合機を使い、過酸
化物基含有共重合体の過酸化物成分が十分に反応する条
件にする。混合は、例えば、60〜150℃の温度で1
〜60分間行う。例えば、オープンロールを用い、ロー
ル表面温度約100℃で、10分間程度混合する。
【0017】本発明の組成物は、種々の方法で加硫する
ことができる。例えば、ポリアミン化合物を用いたアミ
ン加硫法、ポリヒドロキシ化合物を用いたポリオール加
硫法、および有機過酸化物を用いたパーオキシド加硫法
などを用いることができる。
【0018】以下に実施例を示し、本発明を具体的に説
明する。
【0019】製造例1〜5 セパラブル型反応容器に、第1表に示す単量体と四塩化
炭素(テローゲン)、アゾイソブチロニトリル(AIB
N)(単量体100を重量部に対して1重量部)および
テトラヒドロフラン(THF)(単量体100重量部に
対して1000重量部)を仕込み、重合反応を行った。
反応温度および反応時間反応は第1表に示す通りであっ
た。反応終了後、濃縮し、石油エーテルあるいはメタノ
ールに沈澱させ共重合体を分離した。過酸化物基含有共
重合体は、再沈により精製した。共重合体の分子量を測
定した。結果を第1表に示す。
【0020】実施例1〜7および比較例1〜4 第2表に示す配合で、ゴムおよび共重合体をオーブンロ
ールによって、ロール表面温度100℃で10分間混合
して、ブレンドゴムを得た。ブレンドゴム、トリアリル
イソシアヌレート(TAIC)および2,5−ジメチル
−2,5−ジ−(t−ブチルパーオキシ)−ヘキサン(パ
ーヘキサ2.5B)をゴムロールで均一に混合して、1
60℃で10分間プレス加硫した。得られた加硫ゴムの
物性を第3表に示す。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】
【表3】
【0024】注)FKM G902:フッ化ビニリデン
/ヘキサフルオロプロピレン/テトラフルオロエチレン
三元共重合体(ダイキン工業株式会社製ダイエルG90
2) NBR JSR N230S:アクリロニトリル/ブタジ
エン共重合体ゴム、結合アクリロニトリル量35% SBR JSR1502:スチレン/ブタジエン共重合
体ゴム、結合スチレン量23.5% EPDM JSR EP22:エチレン/プロピレン/エ
チリデルノルボルネン三元共重合体ゴム、ヨウ素価15
【0025】
【表4】
【0026】
【表5】
【0027】
【発明の効果】本発明のフッ素ゴム組成物は、良好な物
性を有する加硫物を与える。過酸化物基含有共重合体を
使用することによって、機械的強度、特に引張強度を向
上させることができる。
フロントページの続き (72)発明者 稲垣 慎二 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字野田農 11−7 (72)発明者 押部 義宏 愛知県知多郡武豊町字鹿子田7番地 (72)発明者 白井 善裕 大阪府摂津市西一津屋1番1号 ダイキ ン工業株式会社淀川製作所内 (72)発明者 南野 悦男 大阪府摂津市西一津屋1番1号 ダイキ ン工業株式会社淀川製作所内 (72)発明者 友田 正康 大阪府摂津市西一津屋1番1号 ダイキ ン工業株式会社淀川製作所内 (56)参考文献 特開 平1−190739(JP,A) 特開 平4−32593(JP,A) 特開 平1−223105(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 27/12 C08K 5/14 C08L 9/00 C08L 23/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジエン系ゴムまたはポリオレフィン系ゴ
    ム5〜70重量%およびフッ素ゴム95〜30重量%か
    らなるゴム混合物100重量部、およびビニル系単量体
    と(メタ)アクリル基含有有機過酸化物との過酸化物基
    含有共重合体0.5〜20重量部からなるフッ素ゴム組
    成物。
  2. 【請求項2】 (メタ)アクリル基含有有機過酸化物
    が、 【化1】 [式中、R1は水素原子または炭素数1〜2のアルキル
    基、R2は水素原子またはメチル基、R3およびR4はそ
    れぞれ炭素数1〜4のアルキル基、R5は炭素数1〜1
    2のアルキル基、フェニル基、アルキル置換フェニル基
    または炭素数3〜12のシクロアルキル基を示し、mは
    1または2である。]で示される請求項1記載の組成
    物。
JP04125911A 1992-05-19 1992-05-19 フッ素ゴム組成物 Expired - Fee Related JP3137424B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04125911A JP3137424B2 (ja) 1992-05-19 1992-05-19 フッ素ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04125911A JP3137424B2 (ja) 1992-05-19 1992-05-19 フッ素ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05320454A JPH05320454A (ja) 1993-12-03
JP3137424B2 true JP3137424B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=14921971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04125911A Expired - Fee Related JP3137424B2 (ja) 1992-05-19 1992-05-19 フッ素ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3137424B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4524977B2 (ja) * 2001-09-19 2010-08-18 旭硝子株式会社 ハードディスクドライブガスケット用フッ素ゴム組成物及びそれを加硫してなるガスケット
CN114262485B (zh) * 2022-03-03 2022-05-24 上海科进生物技术有限公司 一种改性高分子材料及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05320454A (ja) 1993-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5151492A (en) Process for producing peroxide-vulcanizable, fluorine-containing elastomer
JP3240181B2 (ja) フツ素モノマー及び非共役ジエンの活性二重結合を含む非架橋コポリマー及びその製造法
JPH0157126B2 (ja)
JP2000344987A (ja) ハードディスクドライブガスケット用ゴム組成物
JP2007517964A (ja) 低温特性の改良されたフルオロエラストマーおよびその製造方法
KR101022727B1 (ko) 내투과성이 향상된 플루오로엘라스토머 및 이의 제조 방법
JPH0611773B2 (ja) 含フッ素エラストマ−硬化物の製造法
JP3411714B2 (ja) フッ素ゴム組成物
JP3178312B2 (ja) フルオロエラストマーおよびその架橋性組成物
US5719245A (en) Fluorine-containing copolymer and composition containing the same
JP2679729B2 (ja) 加硫可能な組成物
JP3137424B2 (ja) フッ素ゴム組成物
JPH0157125B2 (ja)
US5202372A (en) Curable compositions based on fluoroelastomers vulcanizable with peroxides
US4774302A (en) Process for producing peroxide-vulcanizable, fluorine-containing elastomer
JP2002060576A (ja) フッ素化エラストマーとアクリルエラストマーのブレンド
JP2711906B2 (ja) 含フッ素弾性状共重合体
JP2000191709A (ja) 含フッ素共重合体の製造方法、含フッ素共重合体および該含フッ素共重合体を含む架橋性組成物、ならびにシ―ル材
JP3477892B2 (ja) 含フッ素ポリマー組成物、ならびにその架橋体および用途
JPS6323907A (ja) パ−オキサイド加硫可能な含フツ素エラストマ−の製造方法
JP3278979B2 (ja) 耐寒・耐アルコール性含フッ素弾性状共重合体
JPH10330571A (ja) 加硫可能なフッ素含有エラストマー組成物
WO1998014517A1 (en) Fluroelastomer alloy compositon having excellent low temperature properties
JPH10219064A (ja) フッ素エラストマーとアクリルエラストマーとからなる加硫性組成物
JPH0426604B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071208

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071208

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees