JP3136913U - 雑誌類 - Google Patents

雑誌類 Download PDF

Info

Publication number
JP3136913U
JP3136913U JP2007006486U JP2007006486U JP3136913U JP 3136913 U JP3136913 U JP 3136913U JP 2007006486 U JP2007006486 U JP 2007006486U JP 2007006486 U JP2007006486 U JP 2007006486U JP 3136913 U JP3136913 U JP 3136913U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet piece
sheet
piece
folded
binding portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007006486U
Other languages
English (en)
Inventor
裕介 宮崎
久利 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2007006486U priority Critical patent/JP3136913U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3136913U publication Critical patent/JP3136913U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

【課題】袋綴じ部に、用紙片を内包させた雑誌類を提供する。
【解決手段】最左列から一方向に連接された第1〜第5用紙片を有する用紙10を用意し、第1用紙片の折線1を谷折し、第2用紙片の折線を山折し、第3用紙片の折線3を谷折する。さらに、露出した第3用紙片に折線3に沿って、糊代5aを設け、折線4に沿って谷折して、糊代5a,5b同士を貼り合わせ、袋綴じ部を作製する。さらに、この袋綴じ部の端辺にミーリングを施し、雑誌類に対して無線綴じする。
【選択図】図4

Description

本考案は、雑誌類の技術分野に属し、詳しくは、袋綴じ部を有する雑誌類に関する。
従来、雑誌類には、店頭での立ち読みを防止するため、袋綴じが設けられており、また、その袋綴じも、掲載内容のボリューム化、意外性が嗜好されており、様々な袋綴じが提案されている(例えば特許文献1)。
実用新案登録第2538355号公報
ところが、一枚の用紙片から掲載内容のボリュームが図られ、簡易に作製することができる袋綴じについては、未だ提案されていない。そこで、本考案は、袋綴じ部に、用紙片を内包させ、掲載内容のボリュームが図られる雑誌類を提供することを目的とする。
本考案に係る雑誌類は、
一方向に連接された第1〜第n用紙片(n≧3)のうち、第n用紙片と第n−1用紙片との間で折られた内側であって、第n−2用紙片と第n用紙片との端辺縁部における糊代よりも内側に、第1〜第n−2用紙片が内包されるように折り畳まれ、前記糊代で接着された袋綴じ部を有し、
第n−2用紙片と第n用紙片との前記端辺縁部で前記袋綴じ部が無線綴じされていることを特徴とする。
本考案によれば、袋綴じ部は、第n用紙片と第n−1用紙片との間で折られ、第1〜第n−2用紙片がその内側であって、第n−2用紙片と第n用紙片との端辺縁部における糊代よりも内側に内包されるように折り畳まれて位置付けられ、糊代で接着されることで形成されている。また、その袋綴じ部は、第n−2用紙片と第n用紙片との端辺縁部で無線綴じされている。したがって、第n用紙片と第n−1用紙片との間の折線を切り取れば、内包されていた第1〜第n−2用紙片が袋綴じ部から現れ、展開することができるようになる。
このような雑誌類において、第n用紙片及び第n−1用紙片の折線には、ミシン目が形成されているとよい。この雑誌類によれば、第n用紙片及び第n−1用紙片の折線を切り取り易く、袋綴じ部を簡易に開くことができる。
また、このような雑誌類において、第1〜第n−2用紙片は三つ折された用紙片であるとよい。この構成により、袋綴じ部を展開すれば、掲載表面が広い三つ折された用紙片が展開されることとなる。
本考案に係る雑誌類によれば、用紙片を内包させた袋綴じ部を設けることができる。
以下、図面を参照しながら、本考案に係る雑誌類の好適な実施形態について詳細に説明する。
図1は、袋綴じ部を作製するための用紙10における表面の展開図である。図1に示すように、用紙10は、最左列から一方向に連接された第1〜第5用紙片を有する。図1では、各用紙片の表側を「表(1)」、「表(2)」、…「表(5)」と記している。各第1〜第5用紙片の幅を、a,b,c,d,eとすれば、各幅は次式(1)のような関係となっている。また、各第1〜第5用紙片は折線1〜4によって区画されており、折線4にはミシン目が形成されている。
a = b < c < d = e 式(1)
まず、折線1を谷折して、図2に示すように、第1用紙片を裏側にする。図1中、「裏(1)」は第1用紙片の裏側面を示す。次に、図3に示すように、折線2を山折する。さらに、折線3を谷折すると、図4に示すように、式(1)の関係から、第1用紙片の端辺は、折線4には及ばず、第1用紙片と第2用紙片との間の折線1は、第3用紙片と第4用紙片との間の折線3よりも、第5用紙片側に位置し、第3用紙片の裏側面(裏(3))が一部、外側に露出している。
そこで、図4において、露出した第3用紙片に対して折線3に沿って、糊代5aを設け、折線4を谷折したときに、糊代5aに接着される糊代5bを第5用紙片の端辺に沿って設ける。そして、折線4に沿って谷折して、糊代5a,5b同士を貼り合わせると、図5に示すように、袋綴じ部11が作製される。このような袋綴じ部11においては、第1〜第3用紙片は、第3用紙片と第5用紙片とが端辺縁部に沿って糊代5a,5bで接着されることにより、第4,5用紙片に内包されるように折り畳まれている。
続いて、袋綴じ部11の糊代5a,5bに沿った端辺12(第3用紙片と第5用紙片との端辺縁部:参照図5)にミーリングを施し、図6に示すように、端辺12側を雑誌類13に対して無線綴じする。雑誌類13の作製には、オフセット機等を用いるとよい。このように作製された雑誌類13は、折線4をミシン目に沿って切り取れば、内包されていた三つ折状の第1〜第3用紙片が袋綴じ部11から現れ、展開させることができるようになる。
三つ折状の第1〜第3用紙片は、展開すると長く伸びるので、有名人の全身写真や風景等のパノラマ写真、カレンダー等を印刷し、ポスターとして利用することも可能である。
なお、本考案は、上記実施形態に限られない。
上記実施形態において、各用紙片の長さa〜eは式(1)のような関係にあるとしたが、図4に示す状態において、糊代5a,5bが形成できるように、第3用紙片の端部が露出していれば、必ずしも、式(1)の関係である必要はない。また、袋綴じ部11に内包される用紙片は、三つ折となった用紙片でなくともよく、それよりも長く連接された用紙片であってもよく、或いは短くてもよい。
本実施形態における袋綴じ部を作製する用紙の展開図である。 第1用紙片が谷折された状態を示す図である。 第2用紙片が山折された状態を示す図である。 第3用紙片が谷折され、糊代が形成された状態を示す図である。 作製された袋綴じ部を示す図である。 袋綴じ部を雑誌類に無線綴じされた状態を示す図である。
符号の説明
1〜3…折線
4…折線(ミシン目)
5a,5b…糊代
10…用紙
11…袋綴じ部
12…端辺
13…雑誌類
表(1)…第1用紙片の表面
裏(1)…第1用紙片の裏面
表(2)…第2用紙片の表面
表(3)…第3用紙片の表面
裏(3)…第3用紙片の裏面
表(4)…第4用紙片の表面
表(5)…第5用紙片の表面
裏(5)…第5用紙片の裏面

Claims (3)

  1. 一方向に連接された第1〜第n用紙片(n≧3)のうち、第n用紙片と第n−1用紙片との間で折られた内側であって、第n−2用紙片と第n用紙片との端辺縁部における糊代よりも内側に、第1〜第n−2用紙片が内包されるように折り畳まれ、前記糊代で接着された袋綴じ部を有し、
    第n−2用紙片と第n用紙片との前記端辺縁部で前記袋綴じ部が無線綴じされていることを特徴とする雑誌類。
  2. 第n用紙片及び第n−1用紙片の折線には、ミシン目が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の雑誌類。
  3. 第1〜第n−2用紙片は三つ折された用紙片であることを特徴とする請求項1又は2に記載の雑誌類。
JP2007006486U 2007-08-22 2007-08-22 雑誌類 Expired - Fee Related JP3136913U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007006486U JP3136913U (ja) 2007-08-22 2007-08-22 雑誌類

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007006486U JP3136913U (ja) 2007-08-22 2007-08-22 雑誌類

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3136913U true JP3136913U (ja) 2007-11-08

Family

ID=43287306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007006486U Expired - Fee Related JP3136913U (ja) 2007-08-22 2007-08-22 雑誌類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3136913U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4913253B1 (ja) * 2011-06-09 2012-04-11 株式会社カレンダー広告 リーフ印刷物、リーフ印刷物の製造方法、綴じリーフ及びリーフ提供方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4913253B1 (ja) * 2011-06-09 2012-04-11 株式会社カレンダー広告 リーフ印刷物、リーフ印刷物の製造方法、綴じリーフ及びリーフ提供方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4919054B2 (ja) 折丁作製方法
JP3136913U (ja) 雑誌類
JP2006159429A (ja) 製本キット
US1159459A (en) Book-making.
JP2009190388A (ja) シート状の製本キット
JP2005335356A (ja) 組立額及びそれに関するシート
US20070085327A1 (en) Folder with removable bookmark
JP3131810U (ja) 袋綴じ構造
JP3127867U (ja) デジタル加工写真アルバム
JP4061159B2 (ja) 挿入冊子用折丁及び挿入冊子を有する本
JP3085964U (ja) ファイリングポケットシート付き本
JP2005035192A (ja) 冊子体のカバー、冊子体の表紙材及び冊子体
JP4283742B2 (ja) 折り畳み式小冊子の製本方法
CN207481510U (zh) 前置式全景毕业相册
JP3124411U (ja) 簡易製本式本製作キット及び簡易製本式本
JP3133208U (ja) 和綴じ冊子
JP3217181U (ja) 御朱印帳
JP4433582B2 (ja) 印刷物
JP3103900U (ja) デジタル加工写真アルバム
JP2011037250A (ja) 一冊が複数冊に変身するノート・ブック
JP4042514B2 (ja) 小冊子付き冊子
JP3081040U (ja) 記録媒体ホルダー付き折り畳み式印刷物
JP3131589U (ja) 袋綴じ構造
WO1989003313A1 (en) Tear-off travel guide book
JP6432309B2 (ja) 冊子状送付物

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees