JP3136620B2 - 圧電ブザー - Google Patents

圧電ブザー

Info

Publication number
JP3136620B2
JP3136620B2 JP03028393A JP2839391A JP3136620B2 JP 3136620 B2 JP3136620 B2 JP 3136620B2 JP 03028393 A JP03028393 A JP 03028393A JP 2839391 A JP2839391 A JP 2839391A JP 3136620 B2 JP3136620 B2 JP 3136620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
printed wiring
wiring board
plate
piezoelectric buzzer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03028393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04267297A (ja
Inventor
正之 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP03028393A priority Critical patent/JP3136620B2/ja
Publication of JPH04267297A publication Critical patent/JPH04267297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3136620B2 publication Critical patent/JP3136620B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は圧電セラミック板と金属
基板を貼り合せ、電気入力を音響出力に変換し得る圧電
ブザーに関するもので、各種家庭用電子機器,時計,玩
具などの報知音用、各種OA機器,電卓,カメラなどの
確認音用、および通信機器なども含め幅広く民生・産業
機器へ使用される。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の圧電ブザーは図4に示す
ように、金属基板1に両主面に電極を形成した圧電セラ
ミック板2の貼り合せを行って圧電振動板3を形成し、
リード線4a,4bを上記金属基板1と圧電セラミック
板2の電極に半田付けを行い、完成品としていた。5
a,5bは半田付け部である。そして、この圧電ブザー
は上述した各電子機器メーカに納入された後に、例えば
図5に示すように機器内の取付板6に接着剤などで接続
され、上記リード線4a,4bを通じて正,負電圧を印
加し、圧電振動板3にたわみ振動を発生させ、音響効果
を得ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような圧電ブザー
においては、均一な音響出力を得るためには、圧電ブザ
ーの各種電子機器への取付構造が重要な技術となる。す
なわち、圧電ブザーの支持条件により発振周波数と音圧
が変化し、均一な発振周波数と音圧を得るためには、支
持位置や支持面積、さらには支持力などの均一化が必要
となる訳である。しかし、従来は図5に示すように電子
機器の取付板6に接着剤や粘着テープなどを用いて圧電
ブザーが取付けられたり、あるいは分割されたケース間
に挟着するなどで圧電ブザーが取付けられる例が多く、
そのために接着力のバラツキや接着面積のバラツキ、あ
るいは固定手段の違いなどで、その音圧や共振周波数に
バラツキが生じ、品質の安定した音響効果を得ることが
できないという問題があった。
【0004】本発明は上記のような問題を解決し、安定
した音圧特性を得ることができる圧電ブザーを提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明の圧電ブザーは、両主面に電極を形成し
た圧電セラミック板を金属基板の表面に貼合わせた圧電
振動板と、この圧電振動板の外径よりやや狭小の貫通孔
とその周辺に位置する一対の導電箔を備えてなる印刷配
線板と、複数個の導電片とより構成され、上記印刷配線
板の貫通孔周辺に上記圧電振動板の裏面の外周を接合
し、かつ、上記金属基板の表面と印刷配線板の一方の導
電箔とを上記一対の導電片の一方で接続し、上記圧電セ
ラミック板の電極と印刷配線板の他方の導電箔とを上記
一対の導電片の他方で接続し、圧電振動板を上記印刷配
線板の導電箔と電気的、機械的に接続したものである。
【0006】
【作用】このような本発明の構成によれば、各電子機器
メーカでは圧電振動板を直接支持することなく印刷配線
板を介して任意の位置に圧電ブザーを設置でき、圧電振
動板はこの印刷配線板と一対の導電片に挟まれて安定し
保持しているため、温圧、発振周波数のバラツキを低減
した圧電ブザーを提供し得ることになる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図1〜図3
とともに説明する。図1は本発明にかかる圧電ブザーの
一実施例を示す上面図、図2は図1のX−X線で見た断
面図、図3は分解斜視図である。
【0008】図1〜図3において、7は両主面に電極を
形成した圧電セラミック板で、金属基板8に貼り合され
ることにより圧電振動板9を構成している。10は上記
圧電振動板9の外径よりやや狭小の貫通孔10aを有
し、かつその周辺に導電箔11a,11bを設けてなる
印刷配線板であり、この印刷配線板10の貫通孔10a
を遮へいするように上記圧電振動板9の外周をその貫通
孔10aの周辺に重ねるとともに、その重なり面は接着
剤(図示せず)などにより接合されている。さらに、印
刷配線板10に設けられた導電箔11a,11bと、上
記金属基板8および圧電セラミック板7の電極とが導電
片12a,12bにより電気的,機械的に接続されてい
る。また、13a,13bは機器への取付孔である。
【0009】この構成において、導電箔11a,11b
を介し電気入力を加えることで、圧電振動板9のタワミ
振動を発生させ、音響効果を得ることができる。また、
機器への取付けは印刷配線板10の取付孔13a,13
bを用いて行うことができる。
【0010】
【発明の効果】以上のように構成された本発明の圧電ブ
ザーによれば、各電子機器メーカでは圧電振動板を直接
支持することなく印刷配線板を介して任意の箇所に圧電
ブザーを設置でき、圧電振動板はこの印刷配線板と一対
の導電片に挟まれて安定し保持しているため、取り付け
時に発生しがちな温圧、発振周波数のバラツキを低減し
た圧電ブザーを提供し得ることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における圧電ブザーの上面図
【図2】図1のX−X線より見た圧電ブザーの断面図
【図3】一実施例における圧電ブザーの分解斜視図
【図4】従来例における圧電ブザーの上面図
【図5】従来の圧電ブザーを機器側に取付けた状態の断
面図
【符号の説明】
7 圧電セラミック板 8 金属基板 9 圧電振動板 10 印刷配線板 10a 貫通孔 11a,11b 導電箔 12a,12b 導電片 13a,13b 取付孔

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両主面に電極を形成した圧電セラミック
    板を金属基板の表面に貼合わせた圧電振動板と、この圧
    電振動板の外径よりやや狭小の貫通孔とその周辺に位置
    する一対の導電箔を備えてなる印刷配線板と、一対の導
    電片とより構成され、上記印刷配線板の貫通孔周辺に上
    記圧電振動板の裏面の外周を接合し、かつ、上記金属基
    板の表面と印刷配線板の一方の導電箔とを上記一対の導
    電片の一方で接続し、上記圧電セラミック板の電極と印
    刷配線板の他方の導電箔とを上記一対の導電片の他方で
    接続し、圧電振動板を上記印刷配線板の導電箔と電気
    的、機械的に接続してなる圧電ブザー。
JP03028393A 1991-02-22 1991-02-22 圧電ブザー Expired - Fee Related JP3136620B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03028393A JP3136620B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 圧電ブザー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03028393A JP3136620B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 圧電ブザー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04267297A JPH04267297A (ja) 1992-09-22
JP3136620B2 true JP3136620B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=12247417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03028393A Expired - Fee Related JP3136620B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 圧電ブザー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3136620B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0825258B2 (ja) * 1993-02-12 1996-03-13 バンドー化学株式会社 霜降り意匠を有する艶消しシート
JP2003125492A (ja) * 2001-10-16 2003-04-25 Taiyo Yuden Co Ltd 圧電音響装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04267297A (ja) 1992-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3134844B2 (ja) 圧電音響部品
US7949142B2 (en) Silicon condenser microphone having additional back chamber and sound hole in PCB
EP1357768B1 (en) Piezoelectric electro-acoustic transducer
JP2003023697A (ja) 圧電型電気音響変換器およびその製造方法
JP3917746B2 (ja) 圧電発音器
US8218796B2 (en) Microphone unit and method of manufacturing the same
JP3427032B2 (ja) エレクトレットコンデンサマイクロホン
US4845776A (en) Piezoelectric transducer and transformer circuit
JP3136620B2 (ja) 圧電ブザー
JP3141745B2 (ja) 加速度センサ
JP4729496B2 (ja) 圧電発音器
JP4302857B2 (ja) 圧電発音器
JPH07163163A (ja) 超音波振動子
US5872506A (en) Piezoelectric transducer having directly mounted electrical components and noise making device utilizing same
JPS6133508B2 (ja)
WO2016017475A1 (ja) 圧電素子、音響発生器、音響発生装置、電子機器
JP2012015635A (ja) 圧電発音体
JP3456042B2 (ja) 電気音響変換体
JP2002238094A (ja) 圧電音響部品およびその製造方法
JP2001103599A (ja) 圧電スピーカ
JP2000305573A (ja) 圧電音響部品
JPH0422631Y2 (ja)
JPH08330887A (ja) 圧電振動子
JP2615628B2 (ja) 電磁型発音体
JPH11355892A (ja) 圧電振動板およびこの圧電振動板を用いた圧電音響部品

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees