JP3136278B2 - モータ - Google Patents

モータ

Info

Publication number
JP3136278B2
JP3136278B2 JP09047124A JP4712497A JP3136278B2 JP 3136278 B2 JP3136278 B2 JP 3136278B2 JP 09047124 A JP09047124 A JP 09047124A JP 4712497 A JP4712497 A JP 4712497A JP 3136278 B2 JP3136278 B2 JP 3136278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
row
shaft portion
ball
outer ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09047124A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10229661A (ja
Inventor
陸郎 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea Co Ltd
Original Assignee
Minebea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minebea Co Ltd filed Critical Minebea Co Ltd
Priority to JP09047124A priority Critical patent/JP3136278B2/ja
Priority to EP98301031A priority patent/EP0859445A3/en
Priority to US09/023,872 priority patent/US5952753A/en
Publication of JPH10229661A publication Critical patent/JPH10229661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3136278B2 publication Critical patent/JP3136278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • H02K5/1737Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings radially supporting the rotor around a fixed spindle; radially supporting the rotor directly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/08Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with two or more rows of balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2370/00Apparatus relating to physics, e.g. instruments
    • F16C2370/12Hard disk drives or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49643Rotary bearing
    • Y10T29/49679Anti-friction bearing or component thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49696Mounting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/497Pre-usage process, e.g., preloading, aligning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコンピュータやその
周辺機器等における回転駆動装置に好適なモータに関す
る。
【0002】
【従来の技術とその問題点】従来のモータでは回転部材
たるロータが、例えば図3に示すような2個の玉軸受を
21、22を軸23に組み付けてなる軸受装置により支
承されていて、2個の玉軸受21、22は例えば軸23
に固定したスペーサ24によって所定の間隔をあけて取
り付けられている。
【0003】コンピュータやその周辺機器、例えばハー
ドディスクドライブ装置は機器の小型化が至上要望とな
っており、これらの機器に使用するモータのロータ及び
このロータを支承する軸受装置を小型のものにすること
が望まれている。軸受装置を小型化するには、まず2個
の玉軸受をともに小型のものにすることが考えられる
が、玉軸受を小型のものにすると玉軸受の内径が小とな
り、したがって軸も小径のものにしなければならない。
【0004】軸を小径にすると軸剛性が低下してモータ
の耐久性や耐振動性を損ねてしまうという問題があり、
また例えばハードディスクドライブ装置等の精密機器に
使用した場合には軸が精密機器のケーシング等の周囲の
部材と共振し易くなり、レゾナンス特性が低下して精密
機器の信頼性を損なうという問題もある。
【0005】
【発明の目的】本発明の目的とするところは充分な軸剛
性を有し、しかも軸受装置の外径が小なる複列軸受装置
により耐久性、耐振動性が高くて小型のモータを提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係るモータは大径軸部と小径軸部を有す
る二段軸の大径軸部外周に形成された内周転動溝と、大
径軸部を囲む外輪の内周に形成された外周転動溝との間
に片側列用のボールが配設され、内外輪間に他列用のボ
ールが配設された玉軸受の内輪を前記二段軸の小径軸部
に嵌めてなる複列軸受装置を備え、前記玉軸受は内輪の
外径が前記二段軸の大径軸部と同径であり、かつ外輪の
内径が二段軸の大径軸部を囲む外輪の内径と同径であっ
て、前記片側列用のボールと他列用のボールが同一径で
あり、前記複列軸受装置の大径軸部の基端がベースに立
設、固定され、ロータの中央部下面に、このロータと一
体に形成された上下開口の筒状スリーブを設け、この筒
状スリーブの内面における上部と下部に形成された同じ
径の大内径部間に厚肉小内径部が形成され、筒状スリー
ブの下部大内径部に嵌め込んだ大径軸部側の外輪と、筒
状スリーブの上部大内径部に嵌め込んだ玉軸受の外輪と
で筒状スリーブの前記厚肉小内径部の上下両端を挟んで
前記ロータを複列軸受装置へ組み付けた構造のものとし
てある。
【0007】
【実施例】 以下、本発明に係るモータの実施例を添付図
面に示す具体例に基づいて詳細に説明する。
【0008】本発明に係るモータは回転部材たるロータ
を支承する軸受装置を独特な構造の複列軸受装置として
あって、まず図2に基づいて複列軸受装置の構造につい
て説明する。
【0009】同図において符号1は大径軸部1aと小径
軸部1bを有する二段軸を示し、大径軸部1aの外周に
は内周転動溝2aを形成してある。3は大径軸部1aを
囲む外輪で、その内周面に形成した外周転動溝2bと前
記大径軸部1aの内周転動溝2aとの間に片側列用のボ
ール4を配設して大径軸部に組み付けてある。
【0010】二段軸1の小径軸部1bには、内輪6と外
輪7よりなり、かつ内外輪の各転動溝8a、8b間に他
列用のボール9を配設した玉軸受5の内輪6を着脱可能
に嵌めてある。また、玉軸受5の内輪6の外径を二段軸
1大径軸部1aの外径と同径にし、また、外輪7はその
外径及び内径を大径軸部側の外輪3の外径、内径とそれ
ぞれ同径とすることにより片側列用と他列用の各ボール
4、9を同一径のものとしてある。
【0011】上述した構成の複列軸受装置は図1に示す
ように二段軸1の大径軸部1aにおける基端部がベース
10に立設、固定されていて、大径軸部側の外輪3と玉
軸受5の外輪7に回転部材たるロータ12の中央下面に
設けた上下開口の筒状スリーブ14を取り付けてある。
この筒状スリーブ14はロータと一体に形成されてい
て、1つのブランク材から例えば切削加工により形成さ
れている。
【0012】スリーブ14の内周面には長手方向中央部
に厚肉小内径部15を形成してあり、この厚肉小内径部
の上下に上部大内径部16aと下部大内径部16bをそ
れぞれ形成してあって、上部大内径部16aには玉軸受
5の外輪7を、下部大内径部16bには大径軸部側の外
輪3をそれぞれ嵌め込んであって、前記厚肉小内径部1
5の上下両端を玉軸受5の外輪7の下面と大径軸部側の
外輪3の上面とで挟んで固定してある。なお、図中の符
号11はコイルが捲回されたステータ、13はステータ
に対向してロータの内周面に取り付けられたマグネット
を示している。
【0013】モータを組み立てる際には、まず複列軸受
装置から玉軸受5を外し、二段軸の大径軸部1aの基端
部をベースに立設、固定し、ロータ12のスリーブ14
における下部大内径部16bを大径軸部側の外輪3まわ
りに嵌める。
【0014】次いで玉軸受5をスリーブの上部開口から
小径軸部1bとスリーブ14における上部大径軸部16
aとの間に嵌め込んで上下の外輪7、3間にスリーブ1
4の厚肉小内径部15を挟む。
【0015】玉軸受の内輪6に、その上端面から適正予
圧を付与し、この状態で玉軸受5の内輪6を小径軸部1
bに接着剤等で固定せしめる。
【0016】
【本発明の作用、効果】本発明に係るモータは上述した
構成のものとしてあるので、次の作用、効果を奏し得
る。本発明のモータにおける複列軸受装置は、二段軸の
大径軸部外周に直接内周転動溝を形成してあるので従来
の内輪が不要であり、その分だけ軸は一部大径のものに
して二段軸にでき、軸の剛性を低下させることなく外輪
を小径のものとすることができる。
【0017】したがって、複列軸受装置およびロータを
小径のものにしても充分に軸の剛性を得ることができ、
耐久性や耐振動性を低下させることなくモータの小型化
を図ることができる。また、同じく充分な軸の剛性によ
りレゾナンス特性が良好で軸と軸まわりの部材との共振
を防止することができる。
【0018】さらに、複列軸受装置における玉軸受は二
段軸から分離できるので、複列軸受装置にロータを組み
付ける際に大径軸部側の外輪と玉軸受の外輪との間にロ
ータの筒状スリーブにおける厚肉小内径部の上下両端を
挟んで固定することができ、組み付けが容易である。
【0019】また、軸受装置における従来の玉軸受は1
個ですみ、したがって内輪は1個でよく、しかもスリー
ブにおける厚肉小内径部が複列軸受装置の上下2つの外
輪間のスペーサとして作用するので外輪間のスペーサが
不要であり、さらにロータと筒状スリーブを一体に形成
するので、部品点数を少なくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るモータの実施例を示す縦断面図。
【図2】本発明のモータに使用する複列軸受装置の縦断
面図。
【図3】従来のモータに使用されている軸受装置の一例
を示す縦断面図。
【符号の説明】
1 二段軸 1a 大径軸部 1b 小径軸部 2a 内周転動溝 2b 外周転動溝 3 外輪 4 ボール 5 玉軸受 6 内輪 7 外輪 8a、8b 転動溝 9 ボール 10 ベース 11 ステータ 12 ロータ 13 マグネット 14 スリーブ 15 厚肉小内径部 16a 上部大内径部 16b 下部大内径部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02K 5/173 H02K 5/24 H02K 21/22

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】大径軸部と小径軸部を有する二段軸の大径
    軸部外周に形成された内周転動溝と、大径軸部を囲む外
    輪の内周に形成された外周転動溝との間に片側列用のボ
    ールが配設され、内外輪間に他列用のボールが配設され
    た玉軸受の内輪を前記二段軸の小径軸部に嵌めてなる複
    列軸受装置を備え、前記玉軸受は内輪の外径が前記二段
    軸の大径軸部と同径であり、かつ外輪の内径が二段軸の
    大径軸部を囲む外輪の内径と同径であって、前記片側列
    用のボールと他列用のボールが同一径であり、前記複列
    軸受装置の大径軸部の基端がベースに立設、固定され、
    ロータの中央部下面に、このロータと一体に形成された
    上下開口の筒状スリーブを設け、この筒状スリーブの内
    面における上部と下部に形成された同じ径の大内径部間
    に厚肉小内径部が形成され、筒状スリーブの下部大内径
    部に嵌め込んだ大径軸部側の外輪と、筒状スリーブの上
    部大内径部に嵌め込んだ玉軸受の外輪とで筒状スリーブ
    の前記厚肉小内径部の上下両端を挟んで前記ロータを複
    列軸受装置へ組み付けてなるモータ。
JP09047124A 1997-02-14 1997-02-14 モータ Expired - Fee Related JP3136278B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09047124A JP3136278B2 (ja) 1997-02-14 1997-02-14 モータ
EP98301031A EP0859445A3 (en) 1997-02-14 1998-02-12 Motor
US09/023,872 US5952753A (en) 1997-02-14 1998-02-13 Motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09047124A JP3136278B2 (ja) 1997-02-14 1997-02-14 モータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10229661A JPH10229661A (ja) 1998-08-25
JP3136278B2 true JP3136278B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=12766412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09047124A Expired - Fee Related JP3136278B2 (ja) 1997-02-14 1997-02-14 モータ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5952753A (ja)
EP (1) EP0859445A3 (ja)
JP (1) JP3136278B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6517251B1 (en) * 1999-11-12 2003-02-11 Black & Decker Inc. Overmolded motor bearing and method of making same
JP2001268875A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Minebea Co Ltd スピンドルモータ
JP2001309606A (ja) * 2000-04-19 2001-11-02 Minebea Co Ltd Oa機器用の複合軸受電動機
JP4540974B2 (ja) * 2003-12-16 2010-09-08 Ntn株式会社 補機駆動用ベルトの張力調整装置
FR3083031B1 (fr) * 2018-06-21 2021-07-30 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de pulsion d’air

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62143812U (ja) * 1986-03-07 1987-09-10
US5045738A (en) * 1989-02-22 1991-09-03 Nippon Densan Corporation Spindle motor
JP2890159B2 (ja) * 1993-04-13 1999-05-10 ミネベア株式会社 Oa機器用スピンドルモータ
JPH06339254A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Nippon Densan Corp スピンドルモータの組立方法
US5841210A (en) * 1995-08-09 1998-11-24 Minebea Kabushiki-Kaisha Electric drive motor with a compound bearing assembly
JPH0956110A (ja) * 1995-08-09 1997-02-25 Minebea Co Ltd 複合軸受装置を備えるモータ
JPH09112546A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Minebea Co Ltd 複合軸受装置を備えるハードディスクドライブ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5952753A (en) 1999-09-14
EP0859445A2 (en) 1998-08-19
JPH10229661A (ja) 1998-08-25
EP0859445A3 (en) 2000-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3768571B2 (ja) スピンドルモータ
JP2002027702A (ja) スピンドルモータ
JP2001268875A (ja) スピンドルモータ
US5841210A (en) Electric drive motor with a compound bearing assembly
JP3136278B2 (ja) モータ
US5967671A (en) Bearing structure for motor and motor with the bearing structure
US5808388A (en) Electric drive motor with a compound bearing assembly
JPH0921418A (ja) 軸受装置及びその製造方法
JP3190281B2 (ja) インナロータタイプ回転機
JP2599707B2 (ja) 磁気デイスク装置
JPH10228720A (ja) ハードディスクドライブ装置
EP0770998B1 (en) Hard disc drive with a compound bearing assembly
JPH09112546A (ja) 複合軸受装置を備えるハードディスクドライブ装置
JP3065368B2 (ja) 軸受構造体及びその構造体を備えたスピンドルモータ
JP2844379B2 (ja) スピンドルモータ
JP2003061302A (ja) 複列軸受装置を備える回転機器およびモータ
JP3439954B2 (ja) アウターロータ型ステッピングモータ
JPH0334153A (ja) ハードディスク装置のスピンドルモータ
JPH06311701A (ja) スピンドルモータ
JPH11162092A (ja) スピンドルモータ
JPH02211036A (ja) ディスクの回転支持装置
JPH09112548A (ja) 複合軸受装置を備えるハードディスクドライブ装置
JP2000039026A (ja) スイングアーム用軸受ユニット
JPH0956109A (ja) 複合軸受装置を備えるモータ
JP2000078813A (ja) 記録ディスク駆動用スピンドルモータ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees