JP3133880B2 - 硝酸アンモニウム含有廃液の処理装置 - Google Patents

硝酸アンモニウム含有廃液の処理装置

Info

Publication number
JP3133880B2
JP3133880B2 JP05316541A JP31654193A JP3133880B2 JP 3133880 B2 JP3133880 B2 JP 3133880B2 JP 05316541 A JP05316541 A JP 05316541A JP 31654193 A JP31654193 A JP 31654193A JP 3133880 B2 JP3133880 B2 JP 3133880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste liquid
treating
exchange membrane
ammonium nitrate
ammonia gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05316541A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07163845A (ja
Inventor
俊雄 沢
哲生 深沢
秀昭 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP05316541A priority Critical patent/JP3133880B2/ja
Publication of JPH07163845A publication Critical patent/JPH07163845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3133880B2 publication Critical patent/JP3133880B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F1/46114Electrodes in particulate form or with conductive and/or non conductive particles between them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/469Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/46115Electrolytic cell with membranes or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4618Supplying or removing reactants or electrolyte
    • C02F2201/46185Recycling the cathodic or anodic feed

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、硝酸アンモニウムを主
成分とする産業廃液から窒素成分を分離する装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、硝酸アンモニウムを含む排水には
放流規制が無く、そのまま放流しても差し支えがなかっ
た。ところが、内陸の湖、沼あるいは閉鎖系湾岸等では
窒素成分に起因する富栄養化の問題に対処するため、ア
ンモニウムイオン、硝酸イオン等の窒素含有イオンの濃
度に規制値を設ける動きが本格化してきた。そこで、窒
素成分の処理技術の向上が望まれている。
【0003】窒素成分の処理技術には、窒素成分の処理
のみを行う技術と、回収成分を分離して精製する技術と
の二つがある。前者は、下水、一般排水の処理に関し、
数10ppmの比較的低濃度の窒素成分に対し、微生物
による硝化脱窒素処理法、アンモニアストリッピング
法、ゼオライト吸着法が一般的である。最近では逆浸透
法などの膜分離技術の開発も行われている。後者では、
電気透析装置の適用が考えられる。
【0004】電気透析装置は、溶液中に陽極と陰極とが
配置され、その間にカチオン交換膜とアニオン交換膜と
が設置される電解装置であり、イオン交換膜の間に電解
質を含む原水が流される。そして、カチオン膜にはカチ
オンが透過し、アニオン膜にはアニオンが透過して、各
々のイオンが濃縮される。また、各イオンを混合すると
濃厚な塩が形成される。硝酸アンモニウムを含む溶液を
原水の例とすると、この原水が上記電解装置に供給され
ると、硝酸イオンとアンモニウムイオンとがイオン交換
膜を移動し、溶液自体が脱塩されると同時に、各イオン
が濃縮される。
【0005】上記電気透析装置の一例としては、”電解
透析法による放射性廃棄物減容化装置の開発”、「火力
原子力発電、Vol.30、No.4、1979」に記
載されたものがある。この電気透析装置においては、例
えば、原子力発電所の復水脱塩装置及び廃棄物処理系脱
塩装置からの硫酸及び苛性ソーダの廃液から、イオン交
換膜(陰イオン交換膜、陽イオン交換膜)を用いて、高
純度の硫酸及び苛性ソーダが回収される。
【0006】電気透析装置の他の例としては、特開平2
−9493号公報に記載された中性塩廃液の再生回収処
理方法がある。この、再生回収処理方法は、中性塩廃液
を電気透析装置を用いて、回収処理する方法である。こ
の再生回収処理方法においては、中性塩廃液タンクに収
容された廃液と、廃液希釈用水タンクに収容された水と
が塩循環用タンクに供給され、混合されて、所定の塩濃
度及び水位に調整される。そして、この塩循環用タンク
内の溶液が、電気透析装置に供給されて、廃液処理が実
行される。このように、中性塩廃液タンク内溶液の塩濃
度及水位を所定の値に維持することにより、中性塩廃液
の塩濃度が高い場合であっても、中性塩廃液が無くなる
まで、連続的に運転可能となる。
【0007】なお、関連する技術としては、特開平2−
211287号公報に記載された排水より純水を採取す
る方法がある。これは、イオン交換膜を使用せずに、排
水から純水を採取する方法である。この純水を採取する
方法においては、工場や住宅からの排水がプレフィルタ
に通され、大型固形物が除去される。次に、大型固形物
が除去された排水は、逆浸透モジュールに通され、有機
成分、コロイド粒子等が除去された処理水が得られる。
その後、この処理水に酸(例えば硝酸)が加えられ、処
理水中のアンモニアがイオン化される。そして、膜蒸留
モジュールにより、処理水から純水が採取される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記電気透
析装置において、廃液の脱塩が進行すると、この廃液の
電解質濃度が低くなり、導電度も低下する。この導電度
が低下すると、処理廃液中に一定の電流を流すために
は、電極間に印加する電圧を大きくする必要があった。
このため、従来の電気透析装置においては、排水中のア
ンモニウムイオン、硝酸イオン等の窒素含有イオンの濃
度を規制値以下とするためには、多大な電力が必要であ
った。
【0009】本発明の目的は、多大な電力を消費するこ
と無く、硝酸アンモニウムを主成分とする排水から、窒
素含有イオン濃度を充分低下することが可能な硝酸アン
モニウム含有廃液の処理装置を実現することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、次のように構成される。陽電極と、陰電極
と、これら陽電極と陰電極との間に、配置された陽イオ
ン交換膜、陰イオン交換膜及び脱塩室とを有する硝酸ア
ンモニウム含有廃液の処理装置において、脱塩室には、
複数の導電体が収容される。好ましくは、上記硝酸アン
モニウム含有廃液の処理装置において、複数の導電体
は、直径1〜2mmの複数の導電性粒子である。
【0011】また、好ましくは、上記硝酸アンモニウム
含有廃液の処理装置において、導電性粒子は、黒鉛粒子
である。また、好ましくは、上記硝酸アンモニウム含有
廃液の処理装置において、導電性粒子は、活性炭の粒子
である。また、好ましくは、上記硝酸アンモニウム含有
廃液の処理装置において、複数の導電体は、複数の板状
の導電体であり、これら板状の導電体は、記脱塩室内
に、固定して配置される。
【0012】また、好ましくは、上記硝酸アンモニウム
含有廃液の処理装置において、板状の導電体の材質は黒
鉛である
【0013】また、好ましくは、上記硝酸アンモニウム
含有廃液の処理装置において、陽イオン交換膜は、複数
の交換膜であり、陰イオン交換膜は、一価選択性アニオ
ン交換膜を含む複数の交換膜であり、陽イオン交換膜と
陰イオン交換膜とは、交互に配置される。また、好まし
くは、上記硝酸アンモニウム含有廃液の処理装置におい
て、脱塩室を間にして、第1の陰イオン交換膜と、第1
の陽イオン交換膜とが配置され、第1の陰イオン交換膜
と陽電極との間には、第2の陽イオン交換膜が配置さ
れ、第1の陽イオン交換膜と陰電極との間には、第2の
陰イオン交換膜が配置される。 また、好ましくは、上
記アンモニウム含有廃液の処理装置において、脱塩室に
より除去されたアンモニウムイオンを含む溶液が供給さ
れ、この溶液からアンモニアガスを分離するアンモニア
ガス分離手段と、分離されたアンモニアガスが供給さ
れ、脱塩室によりアンモニウムイオン及び硝酸イオンが
除去された溶液に、アンモニアガスを吸収させ、アンモ
ニア水を生成するアンモニアガス吸収手段と、脱塩室に
より除去された硝酸イオンを含む溶液が供給され、この
溶液から水分を蒸発させ、硝酸を生成する蒸発手段とを
備える。また、好ましくは、上記アンモニウム含有廃液
の処理装置において、アンモニアガス分離手段は、疎水
性多孔質膜を有する。
【0014】
【作用】硝酸アンモニウムを含有する含有廃液が、脱塩
質に供給されると、この廃液中のアンモニウムイオン
が、陽イオン交換膜を介して陰電極側に移動される。ま
た、廃液中の硝酸イオンは、陰イオン交換膜を介して陽
電極側に移動される。このようにして、廃液の脱塩化が
進行し、脱塩室中の廃液の導電率が低下していく。脱塩
室には、複数の導電体が収容されており、廃液の導電率
が低下した場合、陽電極及び陰電極間の導電率の大きな
低下が抑制される。これにより、陽電極及び陰電極間に
高電圧を印加せずとも、溶液を充分に脱塩化することが
できる。導電体としては、複数の導電性粒子と、固定し
て配置される複数の導電性板とがある。これら複数の導
電性粒子又は導電性板により、陽電極と陰電極との間の
導電率の大きな低下が抑制される。また、上記アンモニ
ウム含有廃液の処理装置に、アンモニウムガス分離手段
と、アンモニア水を生成するアンモニアガス吸収手段
と、硝酸を生成する蒸発手段とが備えられると、多大な
電力を消費すること無く、廃液が脱塩されるのみなら
ず、高濃度又は高純度のアンモニア水及び硝酸が得られ
る。
【0015】
【実施例】図1は、本発明の第1実施例の概略構成図で
あり、硝酸アンモニウム含有廃水の脱窒素処理を行うと
ともに、硝酸及びアンモニア水を回収する硝酸アンモニ
ウム含有廃液の処理装置の例である。図1において、硝
酸アンモニウム含有廃液の処理装置は、電気透析装置1
と、アンモニア水濃縮装置2と、硝酸濃縮装置3と、重
金属処理装置4とで構成される。そして、排水5は、処
理水槽6に、一旦、溜められる。次に、処理水槽6から
被処理排水は、電気透析装置1に供給され、循環系統8
により、処理水槽6と電気透析装置1との間で循環さ
れ、硝酸アンモニウム成分が除去される。硝酸アンモニ
ウム成分が除去された排水は、放流貯槽9を経て、放流
水10となる。
【0016】図2は、電気透析装置1の拡大図である。
この電気透析装置1においては、電解槽1Bの内部の両
端部に、陰極34と陽極35とが対向して配置されてい
る。そして、電解槽1Bは、陰極34が配置された極液
室29、アニオン交換膜A、カチオン含有液室11、カ
チオン交換膜C、導電性粒子32を有する脱塩室7、一
価選択性アニオン交換膜A1、アニオン含有液室13、
カチオン交換膜C1、陽極35が配置された極液室30
から構成される。また、極液室29には水酸化ナトリウ
ム液が収容され、極液室30には、硝酸液又は硫酸液が
収容されている。カチオン含有室11内の溶液は、循環
ポンプ12Pを有する循環系統12により循環される。
また、アニオン含有室13内の溶液は、循環ポンプ14
Pを有する循環系統14により循環される。
【0017】図3は、脱塩室7の概略斜視図である。こ
の脱塩室7の内部は、板状のスペーサ36が配置され、
複数の導電性粒子32が収容されている。この導電性粒
子32は、1〜2mmの径を有する黒鉛粒子又は活性炭
である。そして、脱塩室7の上流側及び下流側には、導
電性粒子32の脱塩室7からの流出を防止するフィルタ
が配置されている。つまり、このフィルタは、1mmよ
り小さな孔が複数個形成されており、液体は通過できる
が導電性粒子32は通過できない形状となっている。
【0018】導電性粒子32は、脱塩室7内の溶液の脱
塩化が進み、溶液自体の導電率が低下した場合、両電極
34及び35間の導電率の大きな低下を抑制するための
ものであり、この導電性粒子32を脱塩室7内に収容す
ることにより、両電極34及び35間に高電圧を印加せ
ずとも、溶液を充分に脱塩化することができる。
【0019】さて、図1において、電気透析装置1のカ
チオン含有液室11からの液は、アンモニア液槽15に
供給される。そして、このアンモニア液槽15からのア
ンモニア液は、アンモニア水濃縮装置2のアンモニアガ
ス分離器16を介して、循環系統17により循環され
る。
【0020】アンモニア水濃縮装置2は、アンモニアガ
ス分離器16と、ポンプ18及び33と、アンモニアガ
ス吸収器19とを備えている。そして、アンモニアガス
分離器16においては、上述のように、循環系統17の
より循環され、疎水性多孔質膜により、アンモニアガス
が分離され、真空ポンプ18で分離器16からアンモニ
アガスが排気される。分離器16から排気された高濃度
のアンモニアガスは、ポンプ33により、アンモニアガ
ス吸収器19に供給される。
【0021】アンモニアガス吸収器19において、供給
されたアンモニアガスは、重金属処理装置4からの放流
水20の一部との加圧気液接触により、放流水20に溶
解吸収される。そして、アンモニアガスを吸収した放流
水20は、アンモニア液貯槽21に供給される。
【0022】なお、アンモニアの濃縮には、液中のアン
モニアの吸収と解離状態から考える必要がある。すなわ
ち、次の平衡式から判るように水酸基(OH-)が多い
と、言い替えれば、pHが高くなると、平衡が左へ移動
してアンモニアガスが発生する。
【0023】
【数1】
【0024】したがって、極液室11には、ナトリウム
イオン、カルシウムイオン等の他のカチオンを入れてp
Hを高くした溶液が用いられる。そして、極液室11か
らの溶液は、アンモニア液槽15からアンモニアガス分
離装置16に供給される。
【0025】このアンモニアガス分離装置16において
は、上述したように、疎水性多孔質膜(疎水性の中空糸
膜モジユ−ル)が使用される。この疎水性多孔質膜はミ
クロンオ−ダの細孔を有し、気体は透過するが液体は透
過しない性質を有している。疎水性多孔質膜を用いて、
溶液からアンモニアガスを引き出すには、液中のアンモ
ニウムイオン濃度よりもガス中の濃度を下げればよく、
減圧あるいは加圧による方法がとられる。そして、アン
モニア含有ガスは液体に加圧して溶解させる。別途、ア
ンモニア含有ガスを圧縮して、液体アンモニアを得るこ
ともできる。
【0026】電気透析装置1のアニオン含有液室13か
らの溶液は、硝酸液槽22を介して、硝酸濃縮装置3の
疎水性膜蒸発器23に供給される。この硝酸濃縮装置3
は、疎水性膜蒸発器23と、コンデンサ25とを備えて
いる。さて、疎水性膜蒸発器23においては、真空ポン
プ24及びコンデンサ25により水分が抽出され、放流
貯槽9に供給される。また、疎水性膜蒸発器23によ
り、濃硝酸が得られ、硝酸貯槽26に供給される。
【0027】硝酸の濃縮には、一価選択性イオン交換膜
を用いているので、得られるイオンは、硝酸イオンだけ
であり、蒸発して水分を逃がす方法が一般的である。酸
化性の強い硝酸の場合には、先のアンモニアガスの引き
出しに用いた疎水性多孔質膜を用いた気化透過法を適用
する。この場合、疎水性多孔質膜の片方側に加温した硝
酸液を流し、他方側に低温の水を流す。そして、疎水性
多孔質膜の前後の蒸気圧差で硝酸液中の水分を蒸発させ
て濃縮する。
【0028】なお、アンモニア液槽15の過剰液は、重
金属処理装置4に供給され、この重金属処理装置4によ
り処理された後に、貯槽27を介して、放流水28とな
る。上記重金属処理装置4は、重金属成分を主体に、フ
ィルタと吸着装置とを備えている。
【0029】ここで、濃厚アンモニア液の生成における
ガス気化特性についての実験例を示す。ガス気化には1
20cmのPTFE(ポリテトラフルオルエチレン)平
膜を用い、この平膜の一方側には、pHを変えた0.2
モル/リットルのアンモニア液1.0リットルを流し、
片方側は0.5Kg/cmの圧力に減圧した。その結
果、アンモニア液のpHが9.2の場合では、30分間
で0.02モルのアンモニアガスの移動量があり、pH
が12.1の場合では、30分間で0.13モルのアン
モニアガスの移動量があった。これは、pHが高い方が
平衡関係からアンモニアガスが移動しやすい、すなわち
気化しやすいことを意味する。
【0030】以上のように、本発明の第1実施例によれ
ば、脱塩室7の内部に導電性粒子32を収容し、被処理
水の脱塩化が進行して、被処理液自体の導電度が低下し
た場合、脱塩室7内の両電極間の導電率の大きな低下が
抑制される。したがって、多大な電力を消費すること無
く、硝酸アンモニウムを主成分とする排水から、窒素含
有イオン濃度を、数10ppmの低濃度まで、充分低下
することが可能な硝酸アンモニウム含有廃液の処理装置
を実現することができる。また、上記一実施例によれ
ば、電気透析装置1に、アンモニア水濃縮装置2及び硝
酸濃縮装置3を接続したので、多大な電力を消費するこ
と無く、窒素含有イオン濃度を充分低下することができ
るのみならず、高純度の硝酸及びアンモニア水を得るこ
とができる。 図4は、本発明の第2実施例における脱
塩室7の概略構成図である。この第2実施例において、
脱塩室7以外の構成は、第1実施例と同様であるので、
図示は省略する。図4において、脱塩室7内には、複数
の導電性板材31が配置されている。複数の導電性板材
31を配置する場合は、図3の例におけるフィルタを脱
塩室7の上流側及び下流側に配置する必要は無い。この
導電性板材31を配置する例においても、図3の例と同
様に、両電極34及び35間に高電圧を印加せずとも、
溶液を充分に脱塩化することができる。
【0031】図5は、本発明の第3実施例における脱塩
室7の概略構成図であり、脱塩室7以外の構成は、第1
実施例と同様であるので、図示は省略する。この図5の
例においては、脱塩室7内に、複数の導電性板材31が
配置されるとともに、複数の導電性粒子32が収容され
る。この図5の例においても、図3の例と同様に、両電
極34及び35間に高電圧を印加せずとも、溶液を充分
に脱塩化することができる。図6は、脱塩室7に複数の
導電性板材31を配置した場合と、配置しない場合との
印加電圧を比較したグラフであり、縦軸が印加電圧を示
し、横軸が通電時間(分)を示す。そして、曲線C1が
導電性板材31が配置された場合(破線)、曲線C2が
板材31を配置しない場合(実線)を示す。この図6に
示すように、導電性板材31が配置された場合の方が、
低い印加電圧となっている。
【0032】図7は、脱塩室7に複数の導電性板材31
を配置した場合と、配置しない場合との脱塩液中のNO
3 -濃度を比較したグラフであり、縦軸がNO3 -濃度を示
し、横軸が通電時間(分)を示す。そして、線C3が導
電性板材31が配置された場合(破線)、曲線C4が板
材31を配置しない場合(実線)を示す。この図7に示
すように、導電性板材31が配置された場合の方が、速
くNO3 -濃度を低下させることができる。
【0033】図6及び図7のグラフにおいて、導電性板
材31としては、黒鉛を用い、この導電性板材を用いな
い場合は、高分子性の電気絶縁材を板状スペーサ36と
して用いた。また、試験条件としては、0.2モル/リ
ットルの硝酸アンモニウム液2リットルに5Aの一定電
流を通電して測定した。
【0034】図8は、本発明の第4実施例の概略構成図
である。図8において、極液室11からの溶液は、ポン
プ12P、アンモニア液槽15、アンモニアガス分離器
16を介して、極液室11に循環される。また、アンモ
ニアガス吸収器19からの余剰ガスが、ポンプ33の上
流側に供給される構成となっている。他の構成は、図1
の例と同様である。なお、この図8の例においては、放
流貯槽9、コンデンサ25、ポンプ24は省略されてい
るが、図1の例と同様に備えられているものである。こ
の図8の例においても、図1の例と同様な効果を得るこ
とができる。
【0035】なお、上述した例において、脱塩室7内の
板状スペーサ36又は導電性板材31の表面に、複数の
溝又は突起部を形成してもよい。このような溝又は突起
部を形成すれば、脱塩室7内の溶液を撹拌することがで
き、撹拌による濃度分極の抑制を行うことができる。
【0036】また、導電性粒子32として、黒鉛又は活
性炭の粒子を例としたが、これらに限らず、他の材質の
導電性粒子であってもよい。さらに、黒鉛又は活性炭の
粒子に白金を蒸着させた粒子を使用することもできる。
【0037】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているため、以下のような効果がある。硝酸アンモニウ
ム含有廃液の処理装置において、脱塩室に、複数の導電
体を収容したので、多大な電力を消費すること無く、硝
酸アンモニウムを主成分とする排水から、窒素含有イオ
ン濃度を充分低下することが可能な硝酸アンモニウム含
有廃液の処理装置を実現することができる。また、上記
硝酸アンモニウム含有廃液の処理装置に、アンモニウム
ガス分離手段と、アンモニア水を生成するアンモニアガ
ス吸収手段と、硝酸を生成する蒸発手段とを備えるよう
に構成すれば、多大な電力を消費すること無く、廃液を
脱塩できるのみならず、高濃度又は高純度のアンモニア
水及び硝酸を得ることができる硝酸アンモニウム含有廃
液の処理装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の概略構成図である。
【図2】図1の例における電気透析装置の構成図であ
る。
【図3】電気透析装置の脱塩室の一例の概略構成図であ
る。
【図4】本発明の第2実施例における脱塩室の概略構成
図である。
【図5】本発明の第3実施例における脱塩室の概略構成
図である。
【図6】本発明における脱塩室の印加電圧と、従来例に
おける脱塩室の印加電圧とを比較するグラフである。
【図7】本発明における脱塩室のNO3 -濃度変化と、従
来例における脱塩室のNO3 -濃度変化とを比較するグラ
フである。
【図8】本発明の第4実施例の概略構成図である。
【符号の説明】
1 電気透析装置 2 アンモニア水濃縮装置 3 硝酸濃縮装置 4 重金属処理装置 6 処理水槽 7 脱塩室 8 循環系統 9 放流貯槽 11 カチオン含有液室 12 カチオン液の循環系統 13 アニオン含有液室 14 アニオン液の循環系統 15 アンモニア液槽 16 アンモニアガス分離器 17 アンモニア液の循環系統 18 真空ポンプ 19 アンモニアガス吸収器 20 放流水系統 21 アンモニア液槽 22 硝酸液槽 23 疎水性膜蒸発器 24 真空ポンプ 25 コンデンサ 26 硝酸貯槽 27 貯槽 29 陰極を収納する極液室 30 陽極を収納する極液室 31 導電性板材 32 導電性粒子 33 加圧ポンプ 34 陰極 35 陽極 1B 電解槽 A アニオン交換膜 C、C1 カチオン交換膜 A1 一価選択性アニオン交換膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黒川 秀昭 茨城県日立市大みか町七丁目2番1号 株式会社 日立製作所 エネルギー研究 所内 (56)参考文献 特開 平5−239671(JP,A) 特開 平5−277344(JP,A) 特開 平1−135507(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01D 61/44 500 C02F 1/469 C02F 1/58

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陽電極と、陰電極と、これら陽電極と陰
    電極との間に、配置された陽イオン交換膜、陰イオン交
    換膜及び脱塩室とを有し、硝酸アンモニウムを含有する
    廃液から、アンモニウムイオン及び硝酸イオンを除去す
    る硝酸アンモニウム含有廃液の処理装置において、 上記脱塩室には、複数の導電体が収容されることを特徴
    とする硝酸アンモニウム含有廃液の処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の硝酸アンモニウム含有廃
    液の処理装置において、上記複数の導電体は、直径1〜
    2mmの複数の導電性粒子であることを特徴とする硝酸
    アンモニウム含有廃液の処理装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の硝酸アンモニウム含有廃
    液の処理装置において、上記導電性粒子は、黒鉛粒子で
    あることを特徴とする硝酸アンモニウム含有廃液の処理
    装置。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の硝酸アンモニウム含有廃
    液の処理装置において、上記導電性粒子は、活性炭の粒
    子であることを特徴とする硝酸アンモニウム含有廃液の
    処理装置。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の硝酸アンモニウム含有廃
    液の処理装置において、上記複数の導電体は、複数の板
    状の導電体であり、これら板状の導電体は、上記脱塩室
    内に、固定して配置されることを特徴とする硝酸アンモ
    ニウム含有廃液の処理装置。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の硝酸アンモニウム含有廃
    液の処理装置において、上記板状の導電体の材質は黒鉛
    であることを特徴とする硝酸アンモニウム含有廃液の処
    理装置。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の硝酸アンモニウム含有廃
    液の処理装置において、上記陽イオン交換膜は、複数の
    交換膜であり、上記陰イオン交換膜は、一価選択性アニ
    オン交換膜を含む複数の交換膜であり、陽イオン交換膜
    と陰イオン交換膜とは、交互に配置されることを特徴と
    する硝酸アンモニウム含有廃液の処理装置。
  8. 【請求項8】 請求項記載の硝酸アンモニウム含有廃
    液の処理装置において、上記脱塩室を間にして、第1の
    陰イオン交換膜と、第1の陽イオン交換膜とが配置さ
    れ、上記第1の陰イオン交換膜と上記陽電極との間に
    は、第2の陽イオン交換膜が配置され、上記第1の陽イ
    オン交換膜と上記陰電極との間には、第2の陰イオン交
    換膜が配置されることを特徴とする硝酸アンモニウム含
    有廃液の処理装置。
  9. 【請求項9】 請求項1記載のアンモニウム含有廃液の
    処理装置において、 上記脱塩室により除去されたアンモニウムイオンを含む
    溶液が供給され、この溶液からアンモニアガスを分離す
    るアンモニアガス分離手段と、 分離されたアンモニアガスが供給され、上記脱塩室によ
    りアンモニウムイオン及び硝酸イオンが除去された溶液
    に、上記アンモニアガスを吸収させ、アンモニア水を生
    成するアンモニアガス吸収手段と、 上記脱塩室により除去された硝酸イオンを含む溶液が供
    給され、この溶液から水分を蒸発させ、硝酸を生成する
    蒸発手段と、 を備えることを特徴とするアンモニウム含有廃液の処理
    装置。
  10. 【請求項10】 請求項記載のアンモニウム含有廃液
    の処理装置において、上記アンモニアガス分離手段は、
    疎水性多孔質膜を有することを特徴とするアンモニアガ
    ス含有廃液の処理装置。
JP05316541A 1993-12-16 1993-12-16 硝酸アンモニウム含有廃液の処理装置 Expired - Fee Related JP3133880B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05316541A JP3133880B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 硝酸アンモニウム含有廃液の処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05316541A JP3133880B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 硝酸アンモニウム含有廃液の処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07163845A JPH07163845A (ja) 1995-06-27
JP3133880B2 true JP3133880B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=18078254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05316541A Expired - Fee Related JP3133880B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 硝酸アンモニウム含有廃液の処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3133880B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3519112B2 (ja) 1994-02-01 2004-04-12 株式会社神鋼環境ソリューション アンモニア化合物を含有する廃液等の被処理液の処理方法とその装置
KR101756061B1 (ko) * 2017-03-29 2017-07-10 김세길 노약자 보조 지팡이

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100707191B1 (ko) 2005-05-25 2007-04-13 삼성전자주식회사 전기투석을 이용한 염 농도 조절 장치, 그를 포함하는랩온어칩 및 그를 이용한 염 농도 조절 방법
JP5928070B2 (ja) * 2012-03-28 2016-06-01 住友金属鉱山株式会社 アンモニア含有排水からのアンモニア除去方法
KR101372416B1 (ko) * 2013-04-10 2014-03-11 한국원자력연구원 유입수의 유입구를 분기시킨 생물전기화학적 폐수처리장치 및 이를 이용한 폐수처리 방법
SG11201805887QA (en) * 2016-01-12 2018-08-30 Mitsubishi Electric Corp Water treatment device and water treatment method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3519112B2 (ja) 1994-02-01 2004-04-12 株式会社神鋼環境ソリューション アンモニア化合物を含有する廃液等の被処理液の処理方法とその装置
KR101756061B1 (ko) * 2017-03-29 2017-07-10 김세길 노약자 보조 지팡이

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07163845A (ja) 1995-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3518112B2 (ja) 燃料電池の水処理装置
US6149788A (en) Method and apparatus for preventing scaling in electrodeionization units
CN100415350C (zh) 硼的分离和回收
EP1925596A1 (en) Electrodialyzer, waste water treatment method, and fluorine treatment system
WO2005123606A1 (ja) 液体の処理装置
WO2019109139A1 (en) Ammonia recovery apparatus and method
WO2011065222A1 (ja) 窒素化合物含有酸性液の処理装置および処理方法
JP2004283710A (ja) 純水製造装置
JP2004033976A (ja) 脱イオン水の製造方法及び装置
JP3133880B2 (ja) 硝酸アンモニウム含有廃液の処理装置
JP3270244B2 (ja) 廃液処理方法及び廃液処理装置
JP2001191080A (ja) 電気脱イオン装置及びそれを用いた電気脱イオン化処理方法
JP4403622B2 (ja) 電気脱塩処理方法及び電気脱塩処理装置
JP2002336865A (ja) 脱塩装置及び脱塩方法
JPH09294974A (ja) 水処理システム
KR20010017298A (ko) 전기도금폐수 처리방법
JP3700244B2 (ja) 純水製造装置
JP3271744B2 (ja) 電気透析装置による脱塩方法
KR20060081730A (ko) 이온교환막을 이용한 폐에칭액의 처리방법
JP2002273437A (ja) 脱塩装置
JP2909341B2 (ja) 廃水処理装置
JP3026136B2 (ja) 脱硫排水の処理方法
JP2002210334A (ja) 脱塩装置及び脱塩方法
KR102601857B1 (ko) 리튬 이온 폐배터리 리사이클링 공정에서 발생하는 폐수의 무방류 처리 시스템
JP2001170658A (ja) フッ素含有排水の処理装置及び処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees