JP2909341B2 - 廃水処理装置 - Google Patents

廃水処理装置

Info

Publication number
JP2909341B2
JP2909341B2 JP5036728A JP3672893A JP2909341B2 JP 2909341 B2 JP2909341 B2 JP 2909341B2 JP 5036728 A JP5036728 A JP 5036728A JP 3672893 A JP3672893 A JP 3672893A JP 2909341 B2 JP2909341 B2 JP 2909341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange membrane
membrane
ammonia
tank
wastewater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5036728A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06246296A (ja
Inventor
佐藤  淳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP5036728A priority Critical patent/JP2909341B2/ja
Publication of JPH06246296A publication Critical patent/JPH06246296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2909341B2 publication Critical patent/JP2909341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、脱窒素法が適用される
廃水処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の脱窒素法が適用される廃水処理装
置においては、図3に示すように原水貯留槽1、細目ス
クリーン装置2、遠心分離機3からなる前処理工程の後
工程に生物処理水槽13からなる生物処理工程が設けら
れ、前処理工程で前処理された廃水は生物処理工程によ
って生物学的に脱窒素が行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の装置において
は、アンモニアを亜硝酸、硝酸に酸化する硝化反応が律
速となるため、窒素負荷が高い程、生物処理水槽の容積
は大きくなり、また、アンモニアを酸化するために必要
な酸素を供給しなければならず、その量は必要酸素量の
80%を占めるため、大きな酸素供給設備を必要として
いた。本発明は上記の課題を解決しようとするものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の廃水処理装置
は、前処理工程の下流側に接続され陰イオン交換膜とバ
イポーラ膜と陽イオン交換膜の組合せが内部に順次配設
された透析槽と同透析槽内の両側部にそれぞれ設けられ
た陰極と陽極により形成され後工程の生物処理工程に接
続された電気透析装置、および同電気透析装置の下流側
に接続され疎水性多孔質膜により形成され後工程の生物
処理工程に接続されたアンモニア分離装置を備えたこと
を特徴としている。
【0005】
【作用】上記において、電気透析装置には、前処理工程
で浮遊物や懸濁物が除去された廃水が供給される。
【0006】上記電気透析装置においては、それぞれの
陰イオン交換膜とバイポーラ膜と陽イオン交換膜の組合
せの間、即ち互に隣接する組合せの陰イオン交換膜と陰
イオン交換膜の間に上記廃水が供給され、上記バイポー
ラ膜と陰イオン交換膜及び陽イオン交換膜との間にはそ
れぞれ水が供給され、透析槽内の両側部の陰極と陽極に
より電流が流される。
【0007】上記廃水と水が供給され、陰極と陽極によ
り電流が流される電気透析装置の透析槽内においては、
次の作用が行われる。即ち、バイポーラ膜内では浸透し
ていた水がH+ とOH- に分解され、H+ はバイポーラ
膜を透過して陰イオン交換膜側へ、OH- はバイポーラ
膜を透過して陽イオン交換膜側へ移動する。
【0008】また、陰イオン交換膜と陽イオン交換膜に
ついては、その間を流れる廃水中の陰イオンのCl-
陰イオン交換膜を透過し、陽イオンのNH 4 + は陽イオ
ン交換膜を透過する。これは、陽イオン交換膜が微細な
孔径の膜を用いたものであり、NH 4 + は他の陽イオン
に比べて膜の透過速度が速いためである。
【0009】上記陰イオン交換膜を透過したCl- は、
バイポーラ膜を透過したH+ とともに水により外部へ排
出され、陽イオン交換膜を透過したNH 4 + は、バイポ
ーラ膜を透過したOH- とともに水により外部へ排出さ
れる。また、上記NH 4 + とCl- が除かれた廃水は生
物処理工程へ送られる。
【0010】上記電気透析装置より排出されたNH 4 +
とOH- を含んだ水は、アンモニア分離装置へ送られ
る。このアンモニア分離装置は、疎水性多孔質膜により
形成されており、疎水性多孔質膜は水をはじき、アンモ
ニアだけを気体の状態で浸透させるため、水からアンモ
ニアガスを分離することができ、アンモニアが分離され
た水を生物処理工程へ送る。
【0011】上記により、生物処理工程の前でアンモニ
アを除去することが可能となるため、生物処理工程にお
ける窒素負荷を低減することができ、生物処理水槽容積
の低減と曝気動力の削減が可能となる。
【0012】
【実施例】本発明の一実施例を図1により説明する。図
1において、1は原水貯留槽で廃水を貯留するものであ
る。2は細目スクリーン装置、3は遠心分離機で廃水中
の懸濁物を除去するものである。4は貯留槽であり、遠
心分離機3における上澄液を貯留するものであ。5は精
密ろ過膜装置であり、微細な浮遊懸濁物を除去し以下に
記載する電気透析装置6のイオン交換膜を保護するため
のものである。
【0013】6はバイポーラ膜15、陽イオン交換膜1
6、陰イオン交換膜14、陽極21及び陰極20を透析
槽19内に配設した電気透析装置で、廃水中のアンモニ
アを分離するものである。7は酸回収液貯留槽で、電気
透析装置6で分離した酸を貯留するものである。8はア
ルカリ回収液貯留槽で、電気透析装置6で分離したアン
モニア水溶液を貯留するものである。9は補給水槽であ
り、酸、アルカリ回収液貯留槽8,9へ水を供給するた
めのものである。
【0014】10はアンモニアガス分離装置であり、疎
水性多孔質膜よりなり、アルカリ回収液貯留槽8で回収
したアンモニア水溶液からアンモニアガスを分離するも
のである。11はアンモニア吸収液槽であり、アンモニ
アガス分離装置10で分離したアンモニアガスを吸収さ
せるものである。硫酸あるいは硝酸を用いれば、硫酸ア
ンモニウム、硝酸アンモニウムとして回収することがで
き、肥料としての再利用が可能である。また、酸回収液
貯留槽7で回収した酸は、ほとんど塩酸であるため、こ
れを吸収液として用いれば、塩化アンモニウムとして回
収することができる。
【0015】12は中和槽であり、アンモニアガス分離
装置10でアンモニアガスを分離した液を中和するもの
であり、この中和に酸回収液貯留槽7で回収した酸を用
いれば、特別に薬品を使用する必要はない。13は生物
処理水槽であり、12で中和した廃水を生物処理するも
のである。廃水中にはBOD、有機性窒素が含まれてい
るため、これらを生物学的に分解する。
【0016】上記において、原水貯留槽1に貯留された
廃水は、細目スクリーン装置2と遠心分離機3を通過
し、それぞれで大きな浮遊物と懸濁物が除去されて貯留
槽4に貯留された後、精密ろ過膜装置5で微細な浮遊懸
濁物が除去されて電気透析装置6へ供給される。
【0017】上記電気透析装置は、バイポーラ膜、陽イ
オン交換膜、および陰イオン交換膜を組み合せて形成さ
れたものであり、廃水中のアンモニアを分離するもので
あるが、以下にその詳細を図2により説明する。
【0018】上記電気透析装置6を形成するバイポーラ
膜15は、片面に陽イオン交換膜領域17、反対の面に
陰イオン交換膜領域18をもつ膜であり、陽イオン交換
膜領域17側に陰極20、陰イオン交換膜領域18側に
陽極21を設置し、これに電気を流すと、両領域17,
18の境界面においてバイポーラ膜15内に浸透してい
た水がH+ とOH- に分解される。
【0019】生成されたH+ は陽イオン交換膜領域17
を、OH- は陰イオン交換膜領域18を透過してそれぞ
れ酸回収液貯留槽7、アルカリ回収液貯留槽8へ移動す
る。また、陽イオン交換膜領域17側に陰イオン交換膜
14を、陰イオン交換膜領域18側に陽イオン交換膜1
6を置き、この3種の膜14,15,16を1組として
順次配設し、陽イオン交換膜16と陰イオン交換膜14
の間に廃水を流し、バイポーラ膜15と両イオン交換膜
14,16の間に水(水は酸回収液貯留槽7とアルカリ
回収貯留槽8の液を循環使用する)を流し、上記陽極2
1と陰極20に電流を流すと、廃水中の陽イオンは陽イ
オン交換膜16を透過してアルカリ回収液貯留槽8へ、
陰イオンは陰イオン交換膜14を透過して酸回収液貯留
槽7へ移動することから、廃水中の塩を酸及びアルカリ
として回収することが可能となる。
【0020】アルカリ回収液貯留槽8では廃水中の陽イ
オンが回収されるが、微細な孔径の陽イオン交換膜16
を用いると、アンモニウムイオンは他の陽イオンに比べ
て透過速度が速いために優先的に透過される。したがっ
て、アルカリ回収液貯留槽8では、アンモニア水溶液と
して回収することができる。
【0021】上記アルカリ回収液貯留槽8内に回収され
たアンモニア水溶液はアンモニア分離装置10に供給さ
れ、アンモニアが除去される。このアンモニア分離装置
10は疏水性多孔質膜10により形成されており、供給
されたアンモニア水溶液は疏水性多孔質膜装置10によ
り水がはじかれ、アンモニアだけが気体の状態で膜中に
浸透し透過して、透過側で吸収液に吸収されることによ
り、アンモニアを除去することができる。
【0022】上記アンモニア分離装置10により分離さ
れたアンモニアガスは、アンモニア吸収液槽11に送ら
れて同吸収液槽11にて硫酸あるいは硝酸を添加するこ
とにより、硫酸アンモニウムあるいは硝酸アンモニウム
として回収される。
【0023】上記電気透析装置6及びアンモニア分離装
置10より排出された廃水は中和槽12に送られ、中和
槽12で酸回収液貯留槽7から送られた塩酸等により中
和された後、生物処理水槽13に送られ生物処理が行わ
れる。
【0024】上記のように、本実施例においては、前処
理工程の後にバイポーラ膜とイオン交換膜を組み合せた
電気透析装置、および疏水性多孔質膜が設けられたアン
モニア分離装置を用いるため、生物処理の前にアンモニ
アを除去することが可能となり、生物処理水槽における
窒素負荷を低減することができる。
【0025】ちなみに、し尿処理に適用する場合は、し
尿に含まれる総窒素約4000ppmのうちアンモニアは
2000〜2500ppm であることから、窒素負荷は5
0〜60%低減することができる。これにより、生物処
理水槽の容積を約30%低減することができる。また、
曝気動力を約40%低減することができる。
【0026】
【発明の効果】本発明の廃水処理装置は、前処理工程と
生物処理工程の間に電気透析装置とアンモニア分離装置
が設けられ、上記電気透析装置は陰イオン交換膜、バイ
ポーラ膜及び陽イオン交換膜が内部に設けられた透析槽
により形成され、アンモニア分離装置は疏水性多孔質膜
により形成されたことによって、生物処理工程の前でア
ンモニアを除去することが可能となるため、生物処理工
程における窒素負荷を低減することができ、生物処理水
槽容積と曝気動力の削減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の廃水処理装置の説明図であ
る。
【図2】上記一実施例に係る電気透析装置の説明図であ
る。
【図3】従来の廃水処理装置の説明図である。
【符号の説明】
1 原水貯留槽 2 細目スクリーン装置 3 遠心分離機 4 貯留槽 5 精密ろ過膜装置 6 電気透析装置 7 酸回収液貯留槽 8 アルカリ回収液貯留槽 9 補給水槽 10 アンモニア分離装置 11 アンモニア吸収液槽 12 中和槽 13 生物処理水槽 14 陰イオン交換膜 15 バイポーラ膜 16 陽イオン交換膜 17 陽イオン交換膜領域 18 陰イオン交換膜領域 19 透析槽 20 陰極 21 陽極
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B01D 61/50 ZAB B01D 61/50 ZAB 61/58 ZAB 61/58 ZAB C02F 1/44 ZAB C02F 1/44 ZABK 1/469 1/58 ZABP 1/58 ZAB 1/46 103 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C02F 9/00 501 - 504 B01D 61/44 - 61/50 ZAB B01D 61/58 C02F 1/44 C02F 1/469 C02F 1/58

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前処理工程の下流側に接続され陰イオン
    交換膜とバイポーラ膜と陽イオン交換膜の組合せが内部
    に順次配設された透析槽と同透析槽内の両側部にそれぞ
    れ設けられた陰極と陽極により形成され後工程の生物処
    理工程に接続された電気透析装置、および同電気透析装
    置の下流側に接続され疎水性多孔質膜により形成され後
    工程の生物処理工程に接続されたアンモニア分離装置を
    備えたことを特徴とする廃水処理装置。
JP5036728A 1993-02-25 1993-02-25 廃水処理装置 Expired - Lifetime JP2909341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5036728A JP2909341B2 (ja) 1993-02-25 1993-02-25 廃水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5036728A JP2909341B2 (ja) 1993-02-25 1993-02-25 廃水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06246296A JPH06246296A (ja) 1994-09-06
JP2909341B2 true JP2909341B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=12477798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5036728A Expired - Lifetime JP2909341B2 (ja) 1993-02-25 1993-02-25 廃水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2909341B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3519112B2 (ja) 1994-02-01 2004-04-12 株式会社神鋼環境ソリューション アンモニア化合物を含有する廃液等の被処理液の処理方法とその装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2809430T3 (en) * 2012-01-30 2016-03-07 Univ Gent Electrochemical methods for separating OF PRODUCTS ARISING FROM BIOLOGICAL transformations
JP6386338B2 (ja) * 2014-10-24 2018-09-05 オルガノ株式会社 アンモニア含有排水の処理装置および処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3519112B2 (ja) 1994-02-01 2004-04-12 株式会社神鋼環境ソリューション アンモニア化合物を含有する廃液等の被処理液の処理方法とその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06246296A (ja) 1994-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3518112B2 (ja) 燃料電池の水処理装置
JPH11192481A (ja) フォトレジスト現像廃液の再生処理方法及び装置
JP2007323095A (ja) フォトレジスト現像廃液の再生処理方法
US4948476A (en) Hybrid chromium recovery process
JP2909341B2 (ja) 廃水処理装置
JP2871369B2 (ja) 廃水処理方法
US5874204A (en) Process for rejuvenation treatment of photoresist development waste
JP3417052B2 (ja) 超純水の製造方法
JP2000015257A (ja) 高純度水の製造装置および方法
JP2000189760A (ja) 純水製造装置
KR0162157B1 (ko) 역삼투막 시스템을 이용한 화학 폐수의 처리방법
JPH0240220A (ja) 純水製造装置
JP2000301005A (ja) イオン交換樹脂再生排液の再利用方法
JPH1199389A (ja) 有機成分とマンガンを含む水の処理方法
JPH10309588A (ja) 水処理方法、水処理装置及び純水製造装置
JP3133880B2 (ja) 硝酸アンモニウム含有廃液の処理装置
JPH0561991B2 (ja)
JP3150734B2 (ja) 汚水あるいは汚泥処理方法および装置
JPH07303821A (ja) 廃液処理方法及び廃液処理装置
KR20010017298A (ko) 전기도금폐수 처리방법
JPH0561992B2 (ja)
JPH06328070A (ja) 半導体洗浄排水からの純水回収方法
JP3992996B2 (ja) 排水処理方法及び装置
JP2001239136A (ja) 処理システムおよびその運転方法
Zakrzewska-Trznadel et al. Liquid low-level radioactive waste treatment by membrane processes

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990309