JP3133723U - トレー - Google Patents

トレー Download PDF

Info

Publication number
JP3133723U
JP3133723U JP2007003375U JP2007003375U JP3133723U JP 3133723 U JP3133723 U JP 3133723U JP 2007003375 U JP2007003375 U JP 2007003375U JP 2007003375 U JP2007003375 U JP 2007003375U JP 3133723 U JP3133723 U JP 3133723U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
tray body
slip mat
bottom plate
small items
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007003375U
Other languages
English (en)
Inventor
淳一 仲倉
Original Assignee
株式会社オートアドバンス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オートアドバンス filed Critical 株式会社オートアドバンス
Priority to JP2007003375U priority Critical patent/JP3133723U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3133723U publication Critical patent/JP3133723U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

【課題】自動車の車内に設けてあるフロントパネルや助手席などに載置し、トレー自体が載置場所からすべり落ち難く、かつトレー内に入れた小物が振動等によってガタつかないようにするとともに、車外から当該小物が見えないようにして盗難防止効果等が図れるトレーを提供する。
【解決手段】上部を開口1bした有底箱状のトレー本体1の底板1aの上面と下面の両方に、すべり止めマット20,10を貼り付けなどにより設けてなることを特徴とする。また、前記トレー本体1の上部開口1bを被覆するカバー体を設けてある。
【選択図】図6

Description

本考案は、例えば、自動車の車内に設けてあるフロントパネルや助手席などに載置する、携帯電話やキーホルダー等の小物入れ用のトレーに関する。特に、トレー自体が載置場所からすべり落ち難く、かつトレー内に入れた小物が振動等によってガタつかないようにするとともに、車外から当該小物が見えないようにして盗難防止効果等が図れるトレーに関する。
従来より、自動車を運転する際、運転者は、携帯電話、キーホルダー、財布、煙草、ナビゲーターのコントローラー、ガソリンスタンドのカード、道路通行券等の小物を、自動車のフロントパネルや助手席のシートの上に無造作に置いたり、又はダッシュボードの中に無造作に入れたりしていた。
そのため、上記従来のやり方では、(イ)例えばダッシュボードの中に多数の小物類を入れていた場合、運転中必要になった小物を直ぐに取り出せないという問題点があった。
(ロ)また、助手席のシートの上に小物を置いた場合には、自動車の走行中に振動などで該小物が助手席のシートから床上にすべり落ちて、探すのに四苦八苦したり、場合によっては紛失するなどの問題点があった。
(ハ)さらに、上記従来例では、小物を、自動車のフロントパネルや助手席のシートの上に置いたり、ダッシュボードの中に入れて置くだけであるため、自動車の外側から前記小物が見えて盗まれるという問題点があった。それと共に、暑い夏場には高温により該小物が変色したり品質劣化するなどの問題点があった。
上記(イ)、(ロ)の問題点を解消するため 、特開平9−207679号公報(特許文献1)の自動車内用小物入れ具が提案されている。
しかしながら、この特許文献1の自動車内用小物入れ具は、上記(ハ)の問題点は解消できていない。
また、この自動車内用小物入れ具は、自動車の車内の適所に取り付けるものであって、自由に持ち運びできない上に、小物収容部を要する容器と、シフトレバーと、シフトレバーに取り付ける支持部材と、それら構成部材を接続するネジ等の締結部材などの多くの構成部品を必要とするなどの問題点があった。
特開平9−207679号公報
本考案は、上記従来の問題点をことごとく解決したトレーを提供することを目的とする。
すなわち、従来、ズボンのポケット、フロントパネルの上、助手席のシート等の色々な場所に置いていた小物類を、本考案に係るトレーに一緒にまとめて入れておくことにより、運転中必要な際に小物が直ぐに取り出せるようにして、運転に集中できるようにする。また、自動車の走行による振動で、小物を収容したトレー自体がすべり落ちにくく、かつ小物がガタつかない構造にする必要がある。さらに、自動車の外側から小物が見えて盗難にあうのを防止するとともに、夏場の車内高温による影響で小物の変色や品質の劣化等を防止する必要がある。さらにまた、自動車自体に固定することなく簡単な構成で自由に持ち運びでき、例えば机の上に載置する文房具類等その他の用途にも使用できるトレーを提供するものである。
上記目的を達成するため、本考案の請求項1記載のトレーは、上部を開口した有底箱状のトレー本体の底板の上面と下面の両方に、すべり止めマットを貼り付けなどにより設けてなることを特徴とする。
ここで、トレー本体の材質は、本考案においては特に限定しないが、トレー内に入れた小物が移動して該トレー内壁に当たったとしても、音がせず、落としたときにも壊れない程度の耐衝撃性、夏場の車内温度や冬場の外気温度にも対応できる耐熱性、耐久性や生産費等に優れた、ポリプロピレン等の合成樹脂製の方が好ましい。
すべり止めマットは、すべり摩擦抵抗が大きい素材で製造したもので、例えばシリコーン樹脂やゴム系樹脂などでも良い。一例を挙げれば、芯材をポリエステル樹脂で、表面を塩化ビニール樹脂で製造したものでもよい。また、すべり止めマットは、メッシュ状、多孔質のスポンジ状又は無孔の平板状などでもよく、その形状は問わない。
また、すべり止めマットをトレー本体の底板の上面と下面の両方に設ける方法としては、実施例で示す如く両面テープで貼り付けるものに限定されない。例えば、すべり止めマットの上面に剥離層からなる表紙を形成するとともに、該剥離層の下面に接着剤層を形成したものを用い、トレー本体への貼り付け時には前記剥離層からなる表紙を剥離して、接着剤層をトレー本体の底板の上面と下面の両面に貼り付ける方法でもよい。或いは、すべり止めマットをトレー本体の底板の上面と下面の両面に熱溶着などで溶着する方法、その他適宜方法を採り得る。
請求項2記載のトレーは、請求項1の構成において、前記トレー本体の上部開口を被覆するカバー体を設けてある。
ここで、カバー体は、トレー本体の上部開口を被覆することにより、トレー本体内に収容した小物が車外から見えないようにして盗難防止を図れるものであれば、その形状や材質は問わない。カバー体の形状は、一枚のシート状のものに限らず、蓋状の物でもよく、適宜形状を採用できる。
また、カバー体の材質も特に限定しないが、アルミ断熱クッションシートの如く、断熱性等に優れたものを用いることにより、夏場における高温等から小物を保護するものを採用する方が好ましい。
請求項1記載の考案によれば、上部を開口した有底箱状のトレー本体の底板の上面と下面の両方に、すべり止めマットを貼り付けなどにより設けている。そのため、トレー本体の底板の下面にはすべり止めマットが設けてあるから、自動車走行中の振動でも、該すべり止めマットの摩擦抵抗によりトレー自体が載置場所からすべり落ちることが防止できる。また、トレー本体の底板の上面にはすべり止めマットが設けてあるから、上記の場合と同様に、トレー本体内に入れた小物は前記上面側のすべり止めマットの摩擦抵抗によりガタ付くことが防止できる。
さらに、従来、自動車のフロントパネルの上や助手席のシートやダッシュボードの中などに、ばらばらに置いていた小物類を、本考案はトレー本体内に一緒にまとめて入れておけるため、運転中必要な際に小物が直ぐに取り出せる上に、前記効果との相乗効果により、運転者は運転に集中でき安全運転に寄与することができる。
さらにまた、本考案のトレーは、自動車自体に固定することなく、従来より使用されているプラスチック製トレーとすべり止めマットとを巧みに組み合わせた簡単な構成で、自由に持ち運びできるので、机の上に載置して文房具類の収容トレーとしても使用できる。
請求項2記載の考案によれば、前記トレー本体の上部開口を被覆するカバー体を設けてあるから、小物を入れたトレー本体の上部開口をカバー体で被覆することにより、自動車の外側から当該小物が見えないので、盗難にあうのを防止できる。また、カバー体を断熱材で構成した場合には、夏場の車内高温による小物の変色や品質劣化等を防止することができる。
本考案は、上部を開口した有底箱状のトレー本体の底板の上面と下面の両方に、すべり止めマットを両面テープ等で貼り付けるとともに、前記トレー本体の上部開口をカバー体で被覆するようにしたものである。これにより、前述したように、トレー自体のすべりを防止するとともに、トレー本体内に収容された小物のガタ防止を回り、前記カバー体の作用により小物に対する盗難防止と品質劣化等を防止する。
本考案の一実施例を図1〜図8に基づいて以下に説明する。
本考案に係るトレーは、上部を開口1bした有底箱状のトレー本体1と、このトレー本体1の底板1aの上面3と下面2の両方に貼り付けなどにより設けたすべり止めマット20、10とからなる。
トレー本体1は、耐衝撃性、耐熱性及び耐久性に優れたポリプロピレン等の合成樹脂製であって、この実施例では底浅の直方体状に形成されている。そして、トレー本体1の上部開口縁部には環状の外向き鍔部4を形成し、該環状の外向き鍔部4の外周端を下向きに折り曲げて垂下壁4aとして、外向き鍔部4と垂下壁4aとトレー本体1の側壁とで形成される凹部5に手指を入れ把持し易くしている。
すべり止めマット10、20は、すべり摩擦抵抗が大きいシリコーン樹脂やゴム系樹脂等で製造し、例えば、本実施例では、芯材をポリエステル樹脂で、表面を塩化ビニル樹脂でメッシュ状に形成している。
そして、トレー本体1の底板1aの下面に設ける下側のすべり止めマット10は、その上面の外周縁部と中央部に両面テープ11を貼り付け、該両面テープ11の表面の剥離紙(図示せず)を剥離した上で、その接着剤層を前記底板1aの下面に貼り付けて接合する(図7参照)。また、前記底板1aの上面に設ける上側のすべり止めマット20は、上記下側のすべり止めマット10と同様に、該すべり止めマット20の下面の上端部と下端部に両面テープ21を貼り付け、該両面テープ21の裏面の剥離紙(図示せず)を剥離した上で、その接着剤層を前記底板1aの上面に貼り付けて接合する(図3参照)。なお、上側のすべり止めマット20は、底面1aの上面に両面テープ21を使用することなく、載置するだけでもよい。
このようにすることにより、トレー(トレー本体1)自体がすべらず、トレー本体1内に収容した小物もすべって移動するのが防止される。
また、この実施例では、前記トレー本体1の上部開口1bを被覆するカバー体30を設けてある。
このカバー体30は、実施例では、アルミ断熱クッションシートを用いており、これで図8に示す如くトレー本体1の上部開口1bを被覆するようにしている。
このようにすることにより、前述したように、車外からトレー本体1内に入れた小物が見えないので、盗難防止と断熱防止が図れる。
このカバー体30を使用せずに、トレー本体1の上部開口1bが開放された状態で助手席のシート等に載置しておけば、小物が必要な際に即座に取り出せる。
なお、トレー本体1は、実施例では平面が方形状の箱形状であるが、円形状の箱形状やその他の形状でもよく、その場合、トレー本体1の底板1aに設けるすべり止めマット10、20の形状も、そのトレー本体1の形状に相対応するように変更するとよい。
本考案の一実施例を示した上方から見た斜視図である。 裏面から見た斜視図である。 平面図である。 右側面図である。 図3のA―A線断面図である。 図5の一部拡大図である。 裏面図である。 カバー体でトレー本体の上部開口を被覆した状態を示す上方から見た斜視図である。
符号の説明
1 トレー本体
1a 底板
1b 上部開口
2 底板の下面
3 底板の上面
10 (下側の)すべり止めマット
11 両面テープ
20 (上側の)すべり止めマット
21 両面テープ
30 カバー体

Claims (2)

  1. 上部を開口した有底箱状のトレー本体の底板の上面と下面の両方に、すべり止めマットを貼り付けなどにより設けてなることを特徴とするトレー。
  2. 前記トレー本体の上部開口を被覆するカバー体を設けてある請求項1に記載のトレー。
JP2007003375U 2007-05-10 2007-05-10 トレー Expired - Fee Related JP3133723U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007003375U JP3133723U (ja) 2007-05-10 2007-05-10 トレー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007003375U JP3133723U (ja) 2007-05-10 2007-05-10 トレー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3133723U true JP3133723U (ja) 2007-07-19

Family

ID=43284361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007003375U Expired - Fee Related JP3133723U (ja) 2007-05-10 2007-05-10 トレー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3133723U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106784415A (zh) * 2016-12-01 2017-05-31 浙江长兴金太阳电源有限公司 一种蓄电池盒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106784415A (zh) * 2016-12-01 2017-05-31 浙江长兴金太阳电源有限公司 一种蓄电池盒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5873486A (en) Selectively mountable cup holder
JP5672629B2 (ja) ドアトリム
US8646825B2 (en) Overhead console with storage unit insert
US20070046058A1 (en) Removable storage console
US20070119885A1 (en) Floor console with reconfigurable storage
US7938470B2 (en) Removable stowage device
JP2000108792A (ja) 車両後部構造
JP5607375B2 (ja) 内装部品およびコンソールボックス
CA2839639A1 (en) A multi-functional box stop device for the trunk of a car
JP3133723U (ja) トレー
US7377411B1 (en) Adjustable briefcase support device
JP2004255996A (ja) 内装材の収納部構造
JP5971014B2 (ja) 自動車の荷室構造
JP2012245953A (ja) スマートフォンの取付構造
JP2764904B2 (ja) 自動車の小物入れ
JP3707243B2 (ja) 自動車のトリム
JP3100574U (ja) ミニ神殿
JP3141306U (ja) 自動車ダッシュボード用滑り止めマット
JP4016087B2 (ja) 車室内収納構造
JPH07164973A (ja) 自動車
KR20220000793U (ko) 차량용 다용도 물품 거치대
JP3004739U (ja) 自動車
KR200236280Y1 (ko) 자동차용 소품 수납포켓
JP2009046101A (ja) 自動車用小物収納具
KR100543756B1 (ko) 자동차용 물품보관구조

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees