JP3132528B2 - 音程制御装置 - Google Patents

音程制御装置

Info

Publication number
JP3132528B2
JP3132528B2 JP04261408A JP26140892A JP3132528B2 JP 3132528 B2 JP3132528 B2 JP 3132528B2 JP 04261408 A JP04261408 A JP 04261408A JP 26140892 A JP26140892 A JP 26140892A JP 3132528 B2 JP3132528 B2 JP 3132528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
compression
input
zero
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04261408A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06110465A (ja
Inventor
久 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP04261408A priority Critical patent/JP3132528B2/ja
Publication of JPH06110465A publication Critical patent/JPH06110465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3132528B2 publication Critical patent/JP3132528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音程制御装置に関し、
特に信号の時間軸に対する伸張・圧縮処理に関する。
【0002】
【従来の技術】まず、一般的な音程制御装置を、図6の
ブロック図および図7のタイミング・チャートを用いて
説明する。
【0003】最初に、フレーム分割回路49でディジタ
ル・オーディオ入力信号48を適当な周期毎のフレーム
54に分ける。次に、信号伸張・圧縮回路50で、各フ
レーム毎に時間軸に対して信号の伸張・圧縮処理を行
う。さらに、フレーム結合回路51で、前記伸張・圧縮
の処理で生じるフレーム周期に対して余った信号を、切
り捨てるかあるいは足りない信号を前後のフレームの信
号と重複させ補充した後、フレームを結合し出力する。
フレームの結合方法には、その際の雑音をなるべく抑え
るため、ゼロクロス接続法、クロスフェード接続法、位
相検出クロスフェード接続法などがある。
【0004】ゼロクロス接続法とは、図8に示すよう
に、フレームの終わりおよび次にくるフレームの初め付
近で、それぞれの信号が同方向に基準値66(直流ゼロ
レベル)をクロスする点を探し、その点で接続する。そ
れにより、接続点69で連続性がたもたれる。
【0005】クロスフェード接続法とは、図9に示すよ
うに、フレームの終わりをフェードアウトし、それと同
時に次にくるフレームの開始をフェードインし、お互い
を加算結合する。位相検出クロスフェード接続法とは、
図10に示すように、ゼロクロス接続法とクロスフェー
ド接続法を両方兼ね備えた方法である。
【0006】さて、従来の信号伸張・圧縮回路は、図1
1に示すように、入力されたディジタル・オーディオ信
号を、伸張・圧縮の度合いに合わせてサンプリング周期
を変更して出力している。例えば、1.2倍に伸張する
場合は、入力のサンプリング周期(Tsi)に対して、出
力のサンプリング周期(Tso)をTso=Tsi×1.2と
して出力する。
【0007】あるいは、図12に示すように、入力およ
び出力のサンプリング周期111を同じにし、pサンプ
リング周期110毎に信号の前値補間等の補間、あるい
は切り捨てを行っていた。さらに、音質を良くするた
め、補間あるいは切り捨てを行った前後の信号を用い
て、より高度なスムージング処理を行っていた。例え
ば、1.2倍に伸張する場合は、入力信号n個に対して
余分に(1.2−1)×n個の信号が必要となるので、
入力信号m個に対して1個の信号が必要とすると、n:
(1.2−1)×n=m:1,m=1/(1.2−1)
=5=pとなり、5サンプリング毎に信号を補間すれば
良い。もし、mの値が整数でない場合は、平均してその
値になるようpの値を可変する。
【0008】また、サンプリング周波数が入力と出力と
で同じ値になるので、信号を圧縮した際、信号の周波数
成分が高い方にシフトすることを考慮し、信号を圧縮し
た後に周波数成分がサンプリング周波数の1/2以下に
なるよう、低域通過ディジタル・フィルタを用いてあら
かじめ帯域制限を行う。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の音程制御装置は、伸張・圧縮の度合いに合わせて出
力のサンプリング周期を可変する場合、入力および出力
のサンプリング周期に相当するそれぞれのサンプリング
周波数の最小公倍数となる基本信号が必要であった。そ
のため、使用する基本信号によって、伸張・圧縮の可変
範囲あるいは可変ステップに制限があった。
【0010】あるいは、入力と出力にそれぞれ別に基本
信号を持つ場合、基本信号による可変範囲や可変ステッ
プの制限は無くなるが、内部処理に対して入力と出力の
タイミングを同時に周期させるのが非常に難しかった。
【0011】あるいは、入力および出力のサンプリング
周期を同じにし、pサンプリング周期毎に信号の補間あ
るいは切り捨てを行う場合、補間あるいは切り捨てを行
うと本来の信号と異なってしまうため、それが大きなノ
イズとして聞こえていた。加えて高度なスムージング処
理を行った場合でも、ノイズはある程度軽減する程度で
あった。
【0012】そこで本発明の技術的課題は、上記欠点に
鑑み、伸張・圧縮の可変範囲あるいは可変ステップに制
限が少なく、かつに入力と出力のタイミングを簡単に同
期させることができ、歪の無い伸張・圧縮処理を行なう
ことができる音程制御装置を提供することにある。
【0013】
【0014】
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ゼロ代
入手段(2)、低域通過ディジタル・フィルタ(4)、
出力手段(5)を備える音程制御装置であって、前記ゼ
ロ代入手段は、ディジタル・オーディオ入力信号の1サ
ンプリング周期中に等間隔に「n−1」個(nは自然
数)の「0」を代入し、前記低域通過ディジタル・フィ
ルタは、前記出力手段が圧縮処理を行う際に信号の周波
数成分が高い方にシフトすることによりディジタル・オ
ーディオ入力信号のサンプリング周波数の1/2を越え
る帯域を除去する特性を有すると共に、前記ゼロ代入手
段の出力を入力とし、前記出力手段は、前記低域通過デ
ィジタル・フィルタの出力をm個(mは自然数、m≧n
+1ごと、ディジタル・オーディオ入力信号のサン
プリング周期にて出力する圧縮処理を行うことを特徴と
する音程制御装置が得られる。
【0016】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0017】図1は本発明の信号伸張・圧縮回路の1実
施例のブロック図である。図2は、図1の処理を行った
場合の時間軸でみた信号の変化、図3は、周波数軸でみ
た信号の変化である。
【0018】まず、図2に示すとおり、n倍オーバーサ
ンプリング処理を行うため、入力した信号に対し、ゼロ
代入回路2によって、入力信号と入力信号の間、すなわ
ち1サンプリング周期中に、等間隔にn−1個のゼロ信
号を代入する。このとき、図3に示すとおり、周波数
は、n倍になるが、信号の周波数成分は何等変わらな
い。
【0019】次に、n倍のサンプリング周波数の1/2
以下の帯域内にある不必要な周波数成分を低域通過ディ
ジタル・フィルタ3で取り除き、初めからn倍のサンプ
リング周波数でサンプリングした時と同じ周波数成分に
する(図3)。このとき、代入したゼロ信号が、そのタ
イミングで実際にアナログ信号をサンプリングした時と
同じ値となる(図2)。
【0020】また、サンプリング周波数が入力と出力と
で同じ値になるので、圧縮処理を行なう場合は、信号の
周波数成分が高い方にシフトするので、出力のサンプリ
ング周波数の1/2の帯域が保てるように低域通過ディ
ジタル・フィルタ4で、あらかじめ、はみだす帯域を取
り除いておく。ここで、はみだす帯域は圧縮する度合い
によって変化するので、それに合わせて低域通過ディジ
タル・フィルタの遮断周波数を可変する。
【0021】最後に、出力回路5によって、アナログ・
オーディオ信号をサンプリングしたサンプリング周期1
0毎に、入力信号および生成した信号列の中からm個
に信号を出力する(図2)。よって入力信号を時間軸
に対して伸張・圧縮することができる。すなわち、n>
mのときは伸張が、n<mのときは圧縮が行なわれる。
【0022】これらの処理は、nの値が大きくても簡単
に実現できるので、可変範囲あるいは可変ステップの制
限はかなり少なくなる。例えば、1.2倍に伸張する場
合、図4に示すようn=5、m=4とすることで実現で
きる。
【0023】図5は、本発明の信号伸張・圧縮回路の第
2の実施例のブロック図である。
【0024】ここでは、第1の実施例の2つの低域通過
ディジタル・フィルタ3,4を1つの低域通過ディジタ
ル・フィルタ45で実現している。すなわち、伸張処理
の場合は、第1の実施例で示した後者の低域通過ディジ
タル・フィルタ4は必要ないので、前者の低域通過ディ
ジタル・フィルタ3に必要な特性にしておく。圧縮処理
の場合は、後者の低域通過ディジタル・フィルタ4の遮
断周波数が前者の低域通過ディジタル・フィルタ3の遮
断周波数より低くなるので後者のフィルタ4が前者のフ
ィルタ3を兼任できる。したがって、フィルタの特性
は、後者の低域通過ディジタル・フィルタ4に必要な特
性にする。そのほかの処理は、第1の実施例と同様であ
る。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、フレーム
毎に、オーバーサンプリング処理を用いて信号を生成し
た後、それらの信号列の中からm個ごとに信号を出力す
ることで伸張・圧縮処理を行い、かつ入力と出力のサン
プリング周期を同じにした。したがって、歪の無い伸張
・圧縮処理ができ、さらに伸張・圧縮の可変範囲あるい
は可変ステップに制限が少なく、かつ、入力と出力のタ
イミングを簡単に同期させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の信号伸張・圧縮回路の1実施例のブロ
ック図である。
【図2】図1の処理を行った場合の時間軸でみた信号の
変化を示す図である。
【図3】図1の処理を行った場合の周波数軸でみた信号
の変化を示す図である。
【図4】1.2倍に伸張する場合(n=5、m=4)の
信号の変化を示す図である。
【図5】本発明の信号伸張・圧縮回路の第2の実施例を
示すブロック図である。
【図6】一般的な音程制御装置を示すブロック図であ
る。
【図7】図6の処理を行った場合のタイミング・チャー
トである。
【図8】ゼロクロス接続法を説明する図である。
【図9】クロスフェード接続法を説明する図である。
【図10】位相検出クロスフェード接続法を説明する図
である。
【図11】従来の信号伸張・圧縮方法の1例を説明する
図である。
【図12】従来の信号伸張・圧縮方法の他の例を説明す
る図である。
【符号の説明】
1,7,20,32,43,48,53,98,109
入力 2,44 ゼロ代入回路 3,4,45 低域通過ディジタル・フィルタ 5,46 出力回路 6,47,52 出力 8,21,33,99,112 アナログ・オーディ
オ信号 9,22,34,100,113 ディジタル・オー
ディオ信号 10,35,11 サンプリング周期 11,13,15,17,19,36,38,40,4
2,56,59,62,67,70,74,79,8
1,86,90,95,97,102,105,10
8,114,116,118 時間 12,26 ゼロ代入回路出力 14,29 低域通過ディジタル・フィルタ出力 16 出力回路出力(伸張の時) 18 出力回路出力(圧縮の時) 23,27,30 レベル 24,28,31 周波数 25 サンプリング周波数(fs ) 37 ゼロ代入回路出力(n=5) 39 低域通過ディジタル・フィルタ出力(n=5) 41 出力回路出力(m=4) 49 フレーム分割回路 50 信号伸張・圧縮回路 51 フレーム結合回路 54 フレーム 55 入力信号 57 伸張した信号 58 切り捨て部分 60 圧縮した信号 61 補充部分 63,71,82 接続前 64,72,76,83,88,92 フレームの終
わりの信号 65,73,78,84,89,94 次のフレーム
の初めの信号 66,85 基準値 68,80,96 接続後 69 接続点 75,91 フェードイン、フェードアウト処理後 77,93 フェードイン、フェードアウト期間 87 ゼロクロス接続後 101 入力サンプリング周期 103,115 出力(伸張の時) 104,107 出力サンプリング周期 106,117 出力(圧縮の時) 110 pサンプリング周期

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゼロ代入手段(2)、低域通過ディジタ
    ル・フィルタ(4)、出力手段(5)を備える音程制御
    装置であって、前記ゼロ代入手段は、ディジタル・オーディオ入力信号
    の1サンプリング周期中に等間隔に「n−1」個(nは
    自然数)の「0(ゼロ)」を代入し、 前記低域通過ディジタル・フィルタは、前記出力手段が
    圧縮処理を行う際に信号の周波数成分が高い方にシフト
    することによりディジタル・オーディオ入力信号のサン
    プリング周波数の1/2を越える帯域を除去する特性を
    有すると共に、前記ゼロ代入手段の出力を入力とし、 前記出力手段は、前記低域通過ディジタル・フィルタの
    出力を m個(mは自然数、m≧n+1ごと、ディジ
    タル・オーディオ入力信号のサンプリング周期にて出力
    する圧縮処理を行うことを特徴とする音程制御装置。
JP04261408A 1992-09-30 1992-09-30 音程制御装置 Expired - Fee Related JP3132528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04261408A JP3132528B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 音程制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04261408A JP3132528B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 音程制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06110465A JPH06110465A (ja) 1994-04-22
JP3132528B2 true JP3132528B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=17361457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04261408A Expired - Fee Related JP3132528B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 音程制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3132528B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4285469B2 (ja) 2005-10-18 2009-06-24 ソニー株式会社 計測装置、計測方法、音声信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06110465A (ja) 1994-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2591338B2 (ja) サブサンプル装置、補間装置、送信装置、受信装置および記録媒体
US20060015348A1 (en) Television program transmission, storage and recovery with audio and video synchronization
US4903019A (en) Sampling frequency converter for converting a lower sampling frequency to a higher sampling frequency and a method therefor
MY106821A (en) Two stage interpolation system.
JPH0681011B2 (ja) 可変通過帯域フイルタ装置
JP3707148B2 (ja) サンプリング周波数変換方法およびサンプリング周波数変換装置
JPS60501486A (ja) フィルタ及びそれを用いるデータ伝送システム
JPH0358239B2 (ja)
JP3132528B2 (ja) 音程制御装置
JPH11122080A (ja) データ速度を減少させる装置
JP3556267B2 (ja) 時間軸変換方式
JP3528868B2 (ja) デジタルデータのサンプリング位相の変換回路
JP3041928B2 (ja) オーディオ信号の補間装置
JP3269095B2 (ja) 音程制御装置
KR100357090B1 (ko) 주파수가다른오디오의플레이어장치
JP3119662B2 (ja) コンポーネント信号標本化回路及び再生回路
JP3127526B2 (ja) デジタル/アナログ変換器
JPH06291675A (ja) 圧縮伸張回路
KR100213214B1 (ko) 파형 정형 기능을 갖는 디지탈 비디오 시스템 및그의 파형 정형방법
JPS6238717B2 (ja)
JP2882712B2 (ja) 画像処理装置における輪郭補正回路
JP4296734B2 (ja) デジタル音声信号再生タイミング補正方法及び装置
JP2606554B2 (ja) リンギング抑圧回路
JPS5812107A (ja) 時間圧縮伸張装置
JP2901029B2 (ja) 信号補間回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees