JP3131404U - 調節可能式印章エンドキャップセット - Google Patents

調節可能式印章エンドキャップセット Download PDF

Info

Publication number
JP3131404U
JP3131404U JP2007000935U JP2007000935U JP3131404U JP 3131404 U JP3131404 U JP 3131404U JP 2007000935 U JP2007000935 U JP 2007000935U JP 2007000935 U JP2007000935 U JP 2007000935U JP 3131404 U JP3131404 U JP 3131404U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end cap
stamp
bottom plate
adjustable
plate portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007000935U
Other languages
English (en)
Inventor
旭昇 施
Original Assignee
三勝文具廠股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三勝文具廠股▲分▼有限公司 filed Critical 三勝文具廠股▲分▼有限公司
Priority to JP2007000935U priority Critical patent/JP3131404U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3131404U publication Critical patent/JP3131404U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

【課題】エンドキャップ容易に取り外して交換することができる、操作上極めて便利な調節可能式印章エンドキャップセットを提供する。
【解決手段】結合カバー20、エンドキャップ30、のスタンプ面ゴムパッド40を有する調節可能式印章のエンドキャップセットであって、該結合カバーは印章本体10の下端に被せて設けられ、その周面には対照形状の二つの第1係合部22が設けられており、該エンドキャップには底板部31及び底板部の周辺から突出して伸びた対照形状の二つの突起32が設けられ、各突起にはそれぞれ第1係合部に対応して係合可能な第2係合部321が設けられ、各突起の上縁には外向きに折れ曲がるウイング部322が並んで設けられ、該スタンプ面ゴムパッドはエンドキャップの底板部の底面に設けられる。
【選択図】図1

Description

本考案は、調節可能式印章のエンドキャップセットに関し、特に、分解することにより容易にスタンプ面のゴムパッドを交換することができる「調節可能式印章のエンドキャップセット」に関する技術である。
周知の調節可能式印章の構造は、多くは図9に示すように、一つの本体(50)と、一つのエンドキャップセットと、一つのグリップ(51)有している。本体(50)の中央には、一つの収容室が設けられ、収容室の底部に一つの開口が設けられる。本体(50)の周面には、該収容室と連通する幾つかの貫通溝(53)が設けられ、貫通孔(53)は横に並んで回転可能に本体(50)に設けられた、幾つかのスタンプホイールセットを有している。各スタンプホイールセットは、一つのスタンプホイール(52)及び一つの回転ホイール(54)を含んでおり、該スタンプホイール(52)の表面には、期日、シリアルナンバー、金額等の文字や図形が刻まれ、その下縁は収容室底部の開口まで延在し、該回転ホイール(54)の両側縁は、貫通溝(53)の外まで延在している。
使用者は、指で回転ホイール(54)を回転させて、スタンプホイール(52)を回転させ、スタンプホイール(52)に設けられた特定の文字や図形等を収容室の開口の位置に合わせ、これによりスタンプする文字及び図形等を組み合わせる。
このエンドキャップセットは、一つの結合カバー(60)、一つのエンドキャップ(70)、及び一つのスタンプ面ゴムパッド(80)を有している。該結合カバー(60)は、本体(50)の下端に被せて設けられ、その下端開口(62)は、スタンプホイール(52)の下縁を突出させることが可能であり、その周面には幾つかの係止溝(64)が設けられている。該エンドキャップ(70)は、結合カバー(60)の下端に、分解可能に設置される。該エンドキャップ(70)は、一つの底板部(72)及び底板部(72)の周縁に環状に設けられた一つの環状壁部(71)を有している。環状壁部(71)の内側壁には、該係止溝(64)に対応して、係止する幾つかの係止凸条(73)が設けられる。
これにより使用者は、係止凸条(73)を押し込んで係止溝(64)に押し入れることができる。また、指の爪でエンドキャップ(70)の上縁を外向きに引っ張って、係止凸条(73)を係止溝(64)から抜き出して、エンドキャップ(70)を取外し可能に結合カバー(60)の下端に設置する。
該エンドキャップ(70)の底板部(72)には、スタンプホイール(52)の下縁を突出させる一つの貫通孔(74)が設けられる。該スタンプ面ゴムパッド(80)は、エンドキャップ(70)の底板部(72)の底部に固定され、エンドキャップの貫通孔(74)に対応する一つの対置孔が設けられ、スタンプホイール(52)の下縁をその中に収容してスタンプ面ゴムパッド(80)の底面部と同じ高さにしている。対置孔の周辺のスタンプ面ゴムパッド(80)の底面部には、文字、符号、図案等のような図及び文字が併設されており、それにより使用者が押印すれば、スタンプ面ゴムパッド(80)上に設けられた図及び文字等が、スタンプホイール(52)上の図及び文字と一緒に書類にスタンプされる。
更に、使用者は、スタンプホイール(52)が所要の図及び文字をスタンプするよう回転ホイール(54)を回転することができる。但し、スタンプホイール(52)の下縁がエンドキャップ(70)の貫通孔(74)から突出し、且つ、貫通孔(74)はスタンプホイール(52)の下縁より僅かに大きいため、スタンプホイール(52)を回転させるには、まずエンドキャップ(70)を取り外す必要がある。つまり、スタンプホイール(52)は、その下縁が貫通孔(74)の周辺に妨げられて回転できない。
また、この調節可能式印章は、エンドキャップ(70)に設けられたスタンプ面ゴムパッド(80)がエンドキャップ毎に異なるため、印章本体取り付けるエンドキャップ(70)を交換すれば、異なる図及び文字のゴムパッド(80)をスタンプホイール(52)に組み合わせて使用できる。これにより様々な図及び文字の組合せが可能であり、新たな調節可能式印章を購入する必要がなくなり、コスト削減及び資源の浪費防止に資することができる。従って、使用者は又は販売業者は、一の印章本体(50)を所有すれば、他の文字又は図形のスタンプ面ゴムパッドが設けられたエンドキャップセットと組み合わせて使用可能であるため、従来のように複数の印章本体を所有する必要がない。
しかし、上記のエンドキャップセットのエンドキャップ(70)は、着脱可能に結合カバー(60)の下端に設置されるため、その係止凸条(73)の突出長が過度であると、結合カバー(60)の下縁が邪魔となって、容易に係止溝(64)に押し込むことが困難になり、一方、突出長が不足すると、容易に係止溝(64)から外れてしまう。また、エンドキャップ(70)の環状壁部(71)の上縁が結合カバー(60)下端周面と密着しているため、使用者は指の爪を両者の隙間に挿入しなければ、エンドキャップ(70)の係止凸条(73)を係止溝(64)から抜き出すことができず、エンドキャップ(70)を取り外しは極めて不便である。更に、その環状壁部(71)の上縁は、切り欠きを有しさないため、使用者が指の爪を環状壁部(71)と結合カバー(60)との間の隙間に挿入したとしても、該隙間を広げることが困難であり、係止凸条(73)を係止溝(64)から抜き出すことも困難である。
図10に図示した従来の他の調節可能式印章は、エンドキャップの結合カバー(60)の周面にいくつかの被せ棒(662)が設けられ、各被せ棒(662)は結合カバー(60)上に設けられている。該結合カバー(60)の各被せ棒(662)の両端の間には、収容溝(661)が設けられている。そして、エンドキャップ(70)の環状壁部(71)の上縁には、収容溝(661)に対応して差し込まれる係止フック(76)が伸びて被せ棒(662)に係止される。
使用者は、係止フック(76)のフック部(761)を収容溝(661)に押し込むことで、係止フック(76)を被せ棒(662)から抜き取り、エンドキャップ(70)を結合カバー(60)から取り外すことができる。
しかし、係止フック(76)のフック部(761)及び収容溝(661)のサイズがいずれも極めて小さいため、使用者は、依然として指の爪を使わなければ、フック部(761)を収容溝(661)から押し出して、被せ棒(662)から抜き取ることができず、エンドキャップの着脱は極めて不便である。
本考案は、従来の調節可能式印章エンドキャップセットにおける、エンドキャップを容易に着脱できず、使用上で不便であるという問題を解決する、新しい調節可能式印章エンドキャップセットを提供することを課題としている。
請求項1に記載の考案は、結合カバー、エンドキャップ、及び、スタンプ面ゴムパッドを有し、該結合カバーの底部に開口が設けられ、その周面に対称形状の二つの第1係合部が設けられる調節可能式印章エンドキャップセットであって、該エンドキャップは、底板部及び二つの突起を有し、該底板部には貫通孔が設けられ、該二つの突起は底板部の周縁から突出して対称形状を呈し、各突起にはそれぞれ結合カバーの第1係合部に対応して係止する一つの第2係合部が設けられ、各突起の上縁には外に向けて折れ曲がるウイング部が設けられ、該スタンプ面ゴムパッドはエンドキャップの底板部の底面に設置され、該スタンプ面ゴムパッドにはエンドキャップの底板の貫通孔に対応する対置孔が設けられていることを特徴とする、調節可能式印章のエンドキャップセットを特徴とした。
請求項2に記載の考案は、エンドキャップの底板部の下縁に二つの保護壁が設けられ、該二つの保護壁は底板部の下縁から突出して対称形状を呈し、且つ、二つの突起の両側に並べられることを特徴とする、請求項1に記載の調節可能式印章エンドキャップセットを特徴とした。
請求項3に記載の考案は、エンドキャップには結合プレートが設けられ、該結合プレートは、底板部の底面に形成され、且つ、スタンプ面ゴムパッドは、該結合プレート設置されることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の調節可能式印章エンドキャップセットを特徴とした。
本考案の調節可能式印章エンドキャップセットは、第1係合部と第2係合部との相互の係止によって、エンドキャップ(30)を容易に結合カバー(20)の下端に組み付けることができる。詳しくは、そのエンドキャップ(30)の突起(32)の上縁に外向きに折れ曲がったウイング部(322)が設けられているため、使用者は手の指の腹で軽くウイング部に触れて、それを外に引っ張るだけで、第1係合部と第2係合部とを互いに離すことが可能であり、エンドキャップ(30)の着脱動作は使用者にとって極めて簡便である。
また、本考案の調節可能式印章エンドキャップセットは、エンドキャップセットを容易に交換可能できるため、使用者又は販売者は、一の印章本体を所有すれば、印章本体に他のエンドキャップセットと組み合わせて使用でき、従来のように、異なるスタンプ面を有する各種の印章本体を揃える必要が無く経済性に優れている。
本考案は、調節可能式印章エンドキャップセットには結合カバー、エンドキャップ、スタンプ面ゴムパッドが設けられる。該結合カバーは、印章本体の下端に被せて設けられ、該本体の下端には開口が設けられ、内部にはスタンプホイールが設けられる(該本体の構成は周知の技術と同一なので説明を省略する)。該結合カバーの底部には、開口が設けられ、その周面には対称形状の二つの第1係合部が設けられる。該エンドキャップには、底板部及び二つの突起が設けられ、該底板部には、貫通孔が設けられ、該二つの突起は、底板部の周縁から突出して対称形状を呈し、各突起には、それぞれ結合カバーの第1係合部に対応して係止する一つの第2係合部が設けられ、各突起の上縁には、外向きに折れ曲がったウイング部が設けられ、該スタンプ面ゴムパッドは、エンドキャップの底板部の底面に設置され、エンドキャップの底板の貫通孔に対応する一つの対置孔が設けられる。
本体に設けられたスタンプホイールは、その下縁が本体下端の開口、結合カバー下端の開口及びエンドキャップの貫通孔を通って、スタンプ面ゴムパッドの対置孔まで延在してスタンプ作業を可能にする。
本考案のエンドキャップは、その第2係合部と第1係合部との相互の係止によって安定して結合カバーの下端に組み付けられ、その突起の上縁には外向きに折れ曲がったウイング部が設けられ、使用者が手の指の腹で軽く触れることができるようになっている。これにより使用者が指の腹でウイング部を外向きに引っ張るだけで、第1及び第2係合部を互いに離すことができ、エンドキャップを結合カバーから取り外して、エンドキャップを容易に交換することができる。
従って、従来の調節可能式印章のエンドキャップを取り外すには、指の爪によって係止凸条を係止溝から抜き取り、又は、係止フックを収容溝から抜き取らなければならいなため、本考案の調節可能式印章エンドキャップセットは、従来の調節可能式印章と比較して、容易にエンドキャップを交換できる。
図1及び図2は、本考案の調節可能式印章エンドキャップセットの好ましい実施例を図示したものである。本考案の調節可能式印章エンドキャップセットは、図1又は図2に図示したように、底部に開口(21)が設けられ、周面に対称形状の二つの第1係合部(22)を併設した結合カバー(20)を有し、底板部(31)及び二つの突起(32)を含むエンドキャップ(30)を有し、該底板部(31)には貫通孔(33)が設けられ、該二つの突起(32)は底板部(31)の周縁から突出して対称形状を呈すると共に、各突起(32)にはそれぞれ結合カバー(20)の第1係合部(22)に対応して係止する第2係合部(321)が設けられ、各突起(32)の上縁には外に向けて折れ曲がったウイング部(322)が設けられる。そして、エンドキャップ(30)の底板部(31)の底面に設置され、対置孔(41)がエンドキャップ(30)の底板部(31)の貫通孔(33)に対応するスタンプ面ゴムパッド(40)を有している。
図4に図示したように、結合カバー(20)は、印章本体(10)の下端に設置可能であり、該本体(10)の下端には、結合カバー(20)の下端の開口(21)と連通する開口が設けられ、本体(10)内部には、スタンプホイール(11)が並べて設けられ、スタンプホイール(11)の下縁が、本体(10)の下端の開口と結合カバー(20)の開口(21)、及び、エンドキャップ(30)の貫通孔(33)を貫通して、スタンプ面ゴムパッド(40)の対置孔(41)まで延在する。
図3及び図4に図示したように、本考案の調節可能式印章エンドキャップセットは、第1係合部(22)と第2係合部(321)との相互の係止によって、該エンドキャップ(30)は、結合カバー(20)の下端に確実に組みつけられる。
該エンドキャップ(30)のウイング部(322)は、突起(32)の上縁から外に向かって折れ曲がっているため、使用者は、手の指の腹で軽くエンドキャップ(30)のウイング部(322)に触れ、ウイング部(322)を外に引っ張れば、第2係合部(321)を第1係合部(22)から離脱させ、エンドキャップ(30)を簡単に結合カバー(20)から取り外すことができる。
本実施例において、該エンドキャップ(30)の底板部(31)の下縁には、さらに二つの保護壁(34)が設けられている。この二つの保護壁(34)は、底板部(31)の下縁から突出して対称形状を呈して、それぞれ該二つの突起(32)の両側に併設されている。これによって、エンドキャップ(30)が結合カバー(20)の下端に組み合わされる際に、該二つの突起(32)及び二つの保護壁(34)はいずれも結合カバー(20)の周面に支えられて、エンドキャップ(30)と結合カバー(20)との結合状態をより安定させる。
本実施例において、該エンドキャップ(30)は結合プレート(35)を有し、該結合プレート(35)は底板部(31)の底面に設けられ、スタンプ面ゴムパッド(40)は、該結合プレート(35)上に設けられる。そして、該結合プレート(35)の面積は、底板部(31)よりも大きくてもよい。つまり、結合プレート(35)の形状は、図5に図示した円形、図6に図示した楕円形、図7に図示した略正方形、図8に図示した略長方形矩形、その他六角形又は幾何学形状等の任意の形状又は面積にすることができる。そして、それら任意の形状又は面積に対応するスタンプ面ゴムパッド(40)を設ける。
本実施例では、結合カバー(20)に設けられる第1係合部(22)は、凸条であり、エンドキャップ(30)に設けられる第2係合部(321)は貫通溝であり、両者間の凹凸が係止することで、エンドキャップ(30)は安定して結合カバー(20)の下端に組み付けられる。
本考案の調節可能式印章エンドキャップセットの分解図である。 図1の調節可能式印章エンドキャップセットの部分拡大図である。 図1の調節可能式印章のエンドキャップセットの立体図である。 図1の調節可能式印章のエンドキャップセットの部分拡大側面図である。 本考案の調節可能式印章エンドキャップセットの結合プレートが円形である状態を図示する底面図である。 本考案の調節可能式印章エンドキャップセットの結合プレートが楕円形である状態を図示する底面図である。 本考案の調節可能式印章エンドキャップセットの結合プレートが略正方形である状態を図示する底面図である。 本考案の調節可能式印章エンドキャップセットの結合プレートが略長方形である状態を図示する底面図である。 従来の調節可能式印章の分解図である。 他の従来の調節可能式印章の分解図である。
符号の説明
10 印章本体
20 結合カバー
21 開口
22 第一係合部
30 エンドキャップ
31 底板部
32 突起
33 貫通孔
34 保護壁
35 結合プレート
321 第2係合部
322 ウイング部
40 スタンプ面パッド
41 対置孔
51 グリップ
52 スタンプホイール
53 貫通溝
54 回転ホイール
60 結合カバー
62 開口
64 係止溝
661 収容溝
662 被せ棒
70 エンドキャップ
71 環状壁部
72 底板部
73 係止凸条
74 貫通孔
76 係止フック
761 フック部
80 スタンプ面ゴムパッド

Claims (3)

  1. 結合カバー、エンドキャップ、及び、スタンプ面ゴムパッドを有し、該結合カバーの底部に開口が設けられ、その周面に対称形状の二つの第1係合部が設けられる調節可能式印章エンドキャップセットであって、
    該エンドキャップは、底板部及び二つの突起を有し、該底板部には貫通孔が設けられ、該二つの突起は底板部の周縁から突出して対称形状を呈し、各突起にはそれぞれ結合カバーの第1係合部に対応して係止する一つの第2係合部が設けられ、各突起の上縁には外に向けて折れ曲がるウイング部が設けられ、該スタンプ面ゴムパッドはエンドキャップの底板部の底面に設置され、該スタンプ面ゴムパッドにはエンドキャップの底板の貫通孔に対応する対置孔が設けられていることを特徴とする調節可能式印章のエンドキャップセット。
  2. エンドキャップの底板部の下縁に二つの保護壁が設けられ、該二つの保護壁は底板部の下縁から突出して対称形状を呈し、且つ、二つの突起の両側に並べられることを特徴とする、請求項1に記載の調節可能式印章エンドキャップセット。
  3. エンドキャップには結合プレートが設けられ、該結合プレートは、底板部の底面に形成され、且つ、スタンプ面ゴムパッドは、該結合プレート設置されることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の調節可能式印章エンドキャップセット。
JP2007000935U 2007-02-16 2007-02-16 調節可能式印章エンドキャップセット Expired - Fee Related JP3131404U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007000935U JP3131404U (ja) 2007-02-16 2007-02-16 調節可能式印章エンドキャップセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007000935U JP3131404U (ja) 2007-02-16 2007-02-16 調節可能式印章エンドキャップセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3131404U true JP3131404U (ja) 2007-05-10

Family

ID=43282191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007000935U Expired - Fee Related JP3131404U (ja) 2007-02-16 2007-02-16 調節可能式印章エンドキャップセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3131404U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3179410U (ja) 取り替え可能なカッター・アセンブリを有する電動鉛筆削り
CA2810062C (en) Lock shell assembly
US8864097B2 (en) Anti-theft structure for a socket display hanger
US7921772B2 (en) Cover for an automatically re-inked stamp
JP6118530B2 (ja) 食品容器
JP3131404U (ja) 調節可能式印章エンドキャップセット
JP2011245074A (ja) 着脱式容器
KR200469505Y1 (ko) 소켓 안전덮개
US6299010B1 (en) DIY knockdown waste paper basket
US20070037451A1 (en) Fastening device for use in a casing assembly
JP6666325B2 (ja) ナットキャップ
US10398237B2 (en) Security display unit
CN210149920U (zh) 一种容器盖及粉状冲剂容器
CN103501582B (zh) 壳体组件及具有其的led显示装置
KR200441326Y1 (ko) 조절 가능한 스탬프의 엔드 캡 세트
JP5935381B2 (ja) 蓋及び排水トラップ
JP6507080B2 (ja) 中蓋付き容器
JP5480724B2 (ja) 容器のキャップ
JP6016621B2 (ja) 清掃具のジョイント構造
JP5528235B2 (ja) 容器
CN210809556U (zh) 表带拆生结构
JPH025569Y2 (ja)
TW201742656A (zh) 模組構造系統、耦合元件、物件及工具
KR200335934Y1 (ko) 조립식 도장
KR101426431B1 (ko) 회전식 걸레 청소기

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees