JP3130805B2 - 磁気ディスク装置及びそれに適用するヘッド位置決め制御装置 - Google Patents

磁気ディスク装置及びそれに適用するヘッド位置決め制御装置

Info

Publication number
JP3130805B2
JP3130805B2 JP08250551A JP25055196A JP3130805B2 JP 3130805 B2 JP3130805 B2 JP 3130805B2 JP 08250551 A JP08250551 A JP 08250551A JP 25055196 A JP25055196 A JP 25055196A JP 3130805 B2 JP3130805 B2 JP 3130805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
head
data
address
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08250551A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1097770A (ja
Inventor
辰春 楠本
浩行 苅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP08250551A priority Critical patent/JP3130805B2/ja
Priority to US08/761,713 priority patent/US5801897A/en
Publication of JPH1097770A publication Critical patent/JPH1097770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3130805B2 publication Critical patent/JP3130805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特にハードディス
ク装置等の磁気ディスク装置に関し、ディスク上に予め
記録されたサーボデータに基づいてヘッドをトラックに
位置決め制御するヘッド位置決め制御システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、ハードディスク装置(HDD)等
の磁気ディスク装置は、記録媒体としてディスクを使用
し、ディスク上に構成した多数のトラックを記録エリア
として使用する。各トラックは、複数のデータセクタと
称するデータエリアに分割されている。このデータセク
タはデータのアクセス単位となる。
【0003】ところで、特に小型のHDDでは、セクタ
サーボ方式と称するヘッド位置決め制御システムが採用
されている。このシステムは、ディスク上の円周方向に
一定間隔でサーボ情報を記録したサーボエリアを配置
し、このサーボエリアから再生したサーボ情報に基づい
てヘッドを目標トラック(アクセス対象のセクタを含む
トラック)に位置決め制御する。
【0004】ここで、サーボ情報は、大別してシリンダ
コード(トラックアドレス)とバーストデータとからな
る。シリンダコードは各トラックを識別するためのコー
ド情報であり、ヘッドを目標トラックまで移動させるシ
ーク制御(速度制御とも呼ぶ)に使用される。バースト
データは、通常では2相のバースト信号A,Bとバース
ト信号C,Dからなり、シーク制御により移動されたト
ラックの範囲内に、ヘッドを位置決めするための位置制
御(トラック追従制御とも呼ぶ)に利用される。
【0005】前記のシーク制御動作において、ヘッドを
目標トラック(目標シリンダ)まで移動制御する場合
に、隣接トラック間の境界近傍にヘッドが位置している
ときに、いずれのシリンダコードを再生して入力するか
は不定となり、ヘッドの現在トラック位置を誤認するこ
とがある。このため、システムは、誤ったヘッドの現在
トラック位置から目標位置までの距離に基づいた制御量
により移動制御する事態となる。これにより、実際には
ヘッドが目標トラックに接近せずに、目標トラック位置
から掛け離れた位置になる。このような動作が繰り返さ
れると、ヘッドの移動制御は不安定となり、結果的にシ
ーク動作の速度が低下し、アクセスの低速化の要因とな
る。
【0006】一方、近年のHDDでは、高記録密度化を
実現するための手段の一つとして、再生ヘッドとしてM
R(magnetoresistive)ヘッドを使用
した記録再生分離型ヘッドが注目されている。この記録
再生分離型ヘッドは、記録用ヘッドとして誘導型の薄膜
ヘッドを使用して、同一スライダ上に記録用ヘッドとM
Rヘッドとを組み合わせて構成した複合ヘッド構造から
なる。
【0007】記録再生分離型ヘッドでは、データトラッ
クのトラック幅にほぼ近い記録ヘッドのヘッド幅に対し
て、通常では再生ヘッドのヘッド幅は小さく、記録ヘッ
ドと再生ヘッド間にはヘッド中心においてオフセットが
存在する。従って、再生ヘッドによりシリンダコードを
再生することにより、記録ヘッドを目標トラックまで移
動制御するときに、相対的に再生ヘッドはトラック中心
に対してオフトラック位置に位置決めされることにな
る。このため、前記のように、再生ヘッドが隣接トラッ
ク間の境界に位置して、本来再生すべきシリンダコード
に対して、その隣接したトラックに対応するシリンダコ
ードを再生する可能性がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、ヘッ
ドを目標トラックまで移動制御するシーク動作におい
て、隣接トラックの境界近傍では、ヘッドが本来再生す
べきシリンダコードに対して、その隣接したトラックに
対応するシリンダコードを誤って再生することがある。
特に、高記録密度化を実現するために、再生ヘッドとし
てMRヘッドを使用した記録再生分離型ヘッドを使用し
たHDDでは、再生ヘッドと記録ヘッド間にはオフセッ
トがあるため、相対的に再生ヘッドがトラック中心に対
してオフトラック位置に位置決めされる。
【0009】従って、ヘッド位置決め制御システムは、
誤ったヘッドの現在トラック位置から目標位置までの距
離に基づいた制御量により移動制御する事態となる。こ
れにより、実際にはヘッドが目標トラックに接近せず
に、目標トラック位置から掛け離れた位置になる。この
ような動作が繰り返されると、ヘッドの移動制御は不安
定となり、結果的にシーク動作の速度が低下し、アクセ
スの低速化の要因となる。
【0010】そこで、本発明の目的は、目標位置に対す
るヘッドの移動制御において、ヘッドが隣接トラックの
境界近傍に位置している場合でも、ヘッドのトラック位
置を確実に検出できるようにして、安定した移動制御を
実現し、結果的に高速のシーク動作を図ることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の第1は、ディス
ク上のサーボエリアに記録されたトラックアドレス(シ
リンダコード)を使用してヘッドを目標トラックまで移
動制御する磁気ディスク装置において、サーボエリアに
はトラックアドレスに基づいてヘッドのトラック位置を
検出するときに隣接トラックの識別用に記録された冗長
データが記録されており、ヘッドの位置が目標トラック
に対して隣接トラックのいずれの境界の位置であるかを
識別する機能を有するヘッド位置決め制御手段を備えた
装置である。
【0012】即ち、本発明の第1は、トラックアドレス
に冗長データを付加し、この冗長データを再生すること
により、ヘッドが隣接トラックの境界に位置していると
きに、本来再生すべきトラックのトラックアドレスを識
別する。冗長データは、例えば隣接トラックの境界に付
加された一種のパリティビットである。
【0013】さらに、本発明の第2は、冗長データとし
てトラックアドレスであるシリンダコードの下位ビット
と同一ビットを付加したものである。ヘッドが隣接トラ
ックの境界に位置しているときに、ヘッドが再生した冗
長データと同一ビットの下位ビットを有するシリンダコ
ードを正常なものとして使用する。
【0014】このような本発明の方式により、ヘッドが
隣接トラックの境界に位置しているときに、冗長データ
の有無またはそのビット内容により、ヘッドの現在トラ
ック位置を識別することができる。従って、誤った現在
トラック位置から掛け離れた位置まで移動制御するよう
な事態を防止して、ヘッドを目標トラックまで接近させ
ていくように安定した移動制御を実現することができ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態を説明する。図1は第1の実施形態に関係するH
DDの要部を示すブロック図である。 (システム構成)本実施形態のHDDは、図1に示すよ
うに、MRヘッドからなる再生ヘッド10と誘導型の薄
膜ヘッドからなる記録ヘッド11とが同一スライダ上に
一体化された記録再生分離型ヘッド1を使用した方式を
想定している。ヘッド1は、ディスク2の両面に対応し
てそれぞれ設けられており、ヘッドアクチュエータ4に
保持されている。ヘッドアクチュエータ4は、ボイスコ
イルモータ(VCM)5により回転駆動し、ヘッド1を
ディスク2の半径方向に移動させる。VCM5は、マイ
クロプロセッサ12(以下CPU20を主要素として説
明する)により制御されるVCMドライバ6から駆動電
流が供給される。
【0016】ディスク2は1枚または複数枚(ここでは
便宜的に1枚とする)が設けられており、スピンドルモ
ータ3により高速回転している。ディスク2には、同心
円状の多数のトラックが配列されており、各トラックに
はバーストデータを含むサーボ情報が記録されたサーボ
エリアが配置されている。
【0017】リード/ライト回路7は通常では専用の集
積回路からなり、データのリード/ライト処理を実行す
る。リード/ライト回路7は、ディスクコントローラ
(HDC)24から出力されたライトデータを、記録用
ヘッドアンプ14を介して記録ヘッド11に出力する。
また、再生ヘッド10から出力されたリード信号を再生
用ヘッドアンプ13を介して入力し、再生データに復号
化してHDC24に出力する。
【0018】HDDには、前述したようにヘッド位置決
め制御システム(サーボ系)が設けられている。ヘッド
位置決め制御システムは、ヘッド1をディスク2上の目
標トラック(アクセス対象のセクタを含むトラック)に
位置決め制御するためのフィードバック制御系である。
ヘッド位置決め制御システムは、大別してサーボ処理回
路8と、サンプルホールド回路9と、およびマイクロプ
ロセッサ12からなる。サーボ処理回路13は、通常で
はリード/ライト回路8と共に集積回路化されており、
再生されたリード信号からシリンダコード(トラックを
識別するためのトラックアドレス)および後述するバー
スト信号A〜Dを抽出する。サーボ処理回路13は、シ
リンダコードをCPU20に出力し、バースト信号A〜
Dをサンプルホールド回路9に出力する。
【0019】サンプルホールド回路9は、バースト信号
A〜Dの各レベル値を検出してホールドする。マイクロ
プロセッサ12は、ホールドされたバースト信号A〜D
の各レベル値をA/Dコンバータ21によりディジタル
データに変換して入力する。CPU20は、入力したバ
ースト信号A〜Dの各レベル値を使用して位置誤差演算
を実行し、ヘッド1の位置決め制御(前述したように位
置制御を意味する)を実行する。
【0020】マイクロプロセッサ12は、CPU20と
A/Dコンバータ21以外に、メモリ22とD/Aコン
バータ23を有する。CPU20はメモリ22に予め格
納されたプログラムにより、位置決め制御に必要な位置
誤差演算処理を実行し、また算出した位置決め制御に必
要な制御量をD/Aコンバータ23により、アナログ信
号に変換してVCMドライバ6に供給する。 (第1の実施形態の構成と作用効果)前述のHDDにお
いて、本実施形態は、図5に示すように、ディスク2の
各トラック(N+1,N,N−1)の範囲を3分割した
場合を想定し、2相のバーストデータを構成する各バー
スト信号A〜Dがそれぞれ2/3トラックピッチおきに
記録されている。即ち、第1相のバースト信号A,Bの
比較結果に基づいた位置決め範囲と第2相のバースト信
号C,Dの比較結果に基づいた位置決め範囲とが交互に
ほぼ1/3トラック間隔で配置された構成である。
【0021】CPU20は、例えばトラック(N)の範
囲内にヘッド1を位置決め制御するときに、再生ヘッド
により再生された各バースト信号A〜Dにおいて、隣接
トラックのトラック(N+1)側の位置決め範囲では第
1相のバースト信号A,Bを使用して位置誤差演算処理
を実行する。また、隣接トラックのトラック(N−1)
側の位置決め範囲では第2相のバースト信号C,Dを使
用して位置誤差演算処理を実行する。従って、CPU2
0は、1/3トラックピッチ毎に位置決め制御信号とし
て用するバースト信号を切替えて、位置決め制御処理を
実行する。例えば、サーボ信号A,Bからサーボ信号
C,Dに切替えて、さらにサーボ信号A,Bに切替え
る。また、逆に、サーボ信号C,Dからサーボ信号A,
Bに切替えて、さらにサーボ信号C,Dに切替える。
【0022】ここで、同一トラック(N)の位置決め制
御範囲内において、サーボ信号A,B又はサーボ信号
C,Dのいずれかで制御する領域が2箇所存在すること
になるが、相互に別のサーボ信号(C,DまたはA,
B)の大小関係を観察することにより、いずれかを決定
する。
【0023】さらに、本実施形態は、図2に示すよう
に、各トラックを識別するためのシリンダコード(N+
1,N,N−1)に付加して、かつ隣接トラックの境界
に冗長データあるパリティビットP1〜P3がサーボエ
リアに記録されている。このパリティビットP1〜P3
は、ヘッドが隣接トラックの境界に位置しているとき
に、ヘッド位置が隣接トラックのいずれの境界であるか
を識別するために使用される。
【0024】即ち、CPU20は、ヘッド1を目標トラ
ックまで移動させるシーク動作を実行するときに、再生
ヘッド10により再生されたシリンダコードと共に、パ
リティビットを入力する。CPU20は、再生されたシ
リンダコードによりヘッド1(例えば再生ヘッド10)
のトラック位置を検出すると共に、パリティビットの有
無を検出する。このパリティビットの有無の検出結果に
基づいて、例えばパリティビットが無い場合には、CP
U20は、入力したシリンダコードが再生ヘッド10の
現在トラック位置を示すものとして認識する。
【0025】以下、図2を参照して本実施形態の作用効
果を具体的に説明する。いま仮に、再生ヘッド10を位
置H1から位置H2へ、さらに位置H2からH3へ移動
制御する場合を想定する。再生ヘッド10が、トラック
NとトラックN+1の境界である位置H2に存在する場
合に、CPU20は、再生ヘッド10により再生された
シリンダコードNと、バーストデータA2,B2による
位置誤差演算結果とに基づいて再生ヘッド10の位置H
2を認識する。
【0026】ここで、再生ヘッド10がシリンダコード
NをシリンダコードN+1と誤って再生すると、CPU
20は、シリンダコードN+1とバーストデータA1,
B1による位置誤差演算結果とに基づいて、再生ヘッド
10の現在位置が位置H2aであると誤認識することが
想定される。このため、誤認識した現在位置H2aから
目標位置H3に再生ヘッド10を移動させる場合に、実
際上では、図2に示すように、再生ヘッド10を本来の
位置H2からトラックN−1の方向に移動制御する事態
となる。
【0027】そこで、本実施形態では、CPU20は、
シリンダコードN+1を入力したときに、再生ヘッド1
0により再生されたパリティビットP1〜P3の有無を
確認する。即ち、CPU20は、シリンダコードN+1
を入力したときに、パリティビットP1またはP2の有
無を検出する。この具体例では、再生ヘッド10はトラ
ックNとトラックN+1の境界である位置H2に存在す
るため、パリティビットP1,P2のいずれも再生しな
いことになる。従って、CPU20は、再生ヘッド10
の現在位置がトラックNとトラックN+1の境界である
位置H2であることを認識する。従って、CPU20
は、再生ヘッド10を本来の位置H2からトラックN+
1の方向である位置H3に向かって移動制御する。
【0028】同様に、再生ヘッド10が例えばトラック
NとトラックN−1の境界に位置していれば、再生ヘッ
ド10はシリンダコード(NまたはN−1)と共に、パ
リティビットP2を再生するため、CPU20はそのパ
リティビットP2に基づいて再生ヘッド10がトラック
NとトラックN−1の境界に位置していることを認識す
る。
【0029】以上のように本実施形態によれば、隣接ト
ラックの境界に、シリンダコードに付加するパリティビ
ットなどの冗長データを予め記録することにより、この
冗長データをシリンダコードと共に再生して、隣接トラ
ックのいずれの位置にヘッドが位置しているかを識別す
ることができる。従って、CPU20は、隣接トラック
の境界に位置している再生ヘッド10が、本来のトラッ
ク位置に対して隣接トラックのシリンダコードを誤って
再生しても、ヘッド10の現在トラック位置を正確に認
識することができる。これにより、図2に示すように、
現在トラック位置H2aと誤認識して、ヘッドを本来の
目標位置からトラックN−1の方向である掛け離れた位
置まで移動制御するような事態を防止することができ
る。 (第2の実施形態)第2の実施形態は、データトラック
(N)においてバースト信号A,Bが1/2トラックず
れた位置に記録されており、バースト信号C,Dが1ト
ラックずれた位置に記録されたフォーマットのサーボエ
リアを想定している。本実施形態の方式は、バースト信
号A,Bの中心がトラック中心に相当し、CPU20は
バースト信号A,Bの誤差量が0になるトラック中心に
ヘッドを位置決めする。また、トラック中心から1/4
トラック以上の位置決め範囲ではバースト信号C,Dを
使用する。
【0030】本実施形態は、ヘッドのシーク動作時に冗
長データとして、例えばバーストデータCを使用する方
式である。即ち、図3を参照して本実施形態の作用効果
を具体的に説明する。
【0031】即ち、再生ヘッド10をトラックN−1に
移動する場合で、再生ヘッド10がトラックNとトラッ
クN−1の境界である位置H1に存在する場合を想定す
る。ここで、再生ヘッド10がシリンダコードN−1を
シリンダコードNと誤って再生すると、CPU20は、
再生ヘッド10現在位置を誤認識して位置H2に移動さ
せて、バーストデータA2,B1によりトラック中心に
位置決め制御する事態となる。
【0032】そこで、本実施形態では、CPU20は、
シリンダコードNを入力して、バーストデータA,Bに
より位置決め制御するときに、バーストデータCをパリ
ティビットとして使用する。即ち、CPU20は、シリ
ンダコードNを入力したときに、パリティビットCの有
無を検出し、パリティビットC(C2)が存在すればヘ
ッド10が正しい位置H1に存在すると認識する。従っ
て、CPU20はパリティビットC2に基づいて、再生
ヘッド10がトラックNとN−1の境界において、シリ
ンダコードNが誤った再生結果であり、シリンダコード
N−1が正しいシリンダコードであることを認識する。
【0033】同様に、再生ヘッド10がトラックNとト
ラックN+1の境界に位置している場合には、CPU2
0は、バーストデータC1の有無に基づいて、再生ヘッ
ド10が本来位置すべきトラック(NまたはN+1)を
決定する。即ち、トラックN+1が目標トラックの場合
には、CPU20は、再生ヘッド10がバーストデータ
C1を再生すれば入力したシリンダコードN+1が正し
いと認識する。一方、トラックN+1が目標トラックの
場合であって、再生ヘッドが誤ってシリンダコードNを
再生したときに、CPU20はバーストデータC1を再
生すれば、入力したシリンダコードNが誤りであると認
識する。
【0034】以上のように本実施形態によれば、バース
トデータCをパリティビットとして利用することによ
り、前述の第1の実施形態の場合と同様に、隣接トラッ
クのいずれの位置にヘッドが位置しているかを識別する
ことができる。従って、CPU20は、隣接トラックの
境界に位置している再生ヘッド10が、本来のトラック
位置に対して隣接トラックのシリンダコードを誤って再
生しても、ヘッド10の現在トラック位置を正確に認識
することができる。 (第3の実施形態)第3の実施形態は、図4に示すよう
に、ディスク2の各トラック(N+1,N,N−1)の
範囲を3分割して、第1相のバースト信号A,Bの比較
結果に基づいた位置決め範囲と第2相のバースト信号
C,Dの比較結果に基づいた位置決め範囲とが交互にほ
ぼ1/3トラック間隔で配置されており、前述の第1の
実施形態と同様のいわば1/3トラックピッチによりヘ
ッドの位置決め制御が可能な構成である。
【0035】さらに、本実施形態は、図4に示すよう
に、各トラックを識別するためのシリンダコード(N+
2,N+1,N,N−1)に付加して、かつ隣接トラッ
クの境界に冗長データとしてシリンダコードの下位コー
ド(A)と同一コード(B)ががサーボエリアに記録さ
れている。この冗長コード(下位コード)(B)は、前
述の第1の実施形態の冗長ビットに相当し、隣接トラッ
クの境界に位置しているときに、ヘッド位置が隣接トラ
ックのいずれの境界であるかを識別するために使用され
る。
【0036】以下、図4を参照して本実施形態の作用効
果を具体的に説明する。いま仮に、再生ヘッド10をト
ラックNの中心近傍H1に位置決めする場合を想定す
る。CPU20は、再生ヘッド10により再生されたシ
リンダコード(N)の上位コードと下位コード(A)を
入力し、さらに冗長コード(B)としてシリンダコード
(N),(N−1)の各下位コードを入力する。CPU
20は、再生ヘッド10をトラックNの中心近傍H1に
位置決めするとき、冗長コード(B)を無視して、シリ
ンダコード(N)の上位コードと下位コード(A)に基
づいてヘッド10のトラック位置を認識する。
【0037】一方、再生ヘッド10をトラックNとトラ
ックN+1の境界である位置H2に位置決めする場合を
想定する。CPU20は、再生ヘッド10により再生さ
れたシリンダコード(N),(N+1)の上位コードと
下位コード(A)を入力し、さらに冗長コード(B)と
してシリンダコード(N)の下位コード(B)を入力す
る。CPU20は、シリンダコード(N)の上位コード
と冗長コード(B)であるシリンダコード(N)の下位
コード(B)とを使用して、ヘッド10のトラック位置
を認識する。換言すれば、CPU20は、シリンダコー
ド(N)の上位コードと冗長コード(B)であるシリン
ダコード(N)の下位コード(B)とを使用して、トラ
ックNとトラックN+1の境界である位置H2に位置決
めする。
【0038】以上のように本実施形態によれば、シリン
ダコードの下位コードに相当する冗長コードを、前述の
第1の本実施形態における冗長データとして利用するこ
とにより、隣接トラックのいずれの位置にヘッドが位置
しているかを識別することができる。換言すれば、シリ
ンダコードの上位コードと下位コードとを使用して、ヘ
ッドをトラック中心近傍に位置決めし、一方、シリンダ
コードの上位コードと冗長コードとを使用して、ヘッド
をトラックの境界に位置決めすることができる。従っ
て、記録再生分離型ヘッドのように、再生ヘッドと記録
ヘッドとがオフセットを有する場合に、シリンダコード
を再生する再生ヘッドをトラックの境界に位置決めする
ことにより、記録ヘッドをトラック中心近傍に位置決め
することが可能となる。
【0039】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、磁
気ディスク装置のヘッド位置決め制御動作において、ヘ
ッドが隣接トラックの境界近傍に位置している場合でも
ヘッドのトラック位置を確実に検出できる。従って、ヘ
ッドの誤った現在トラック位置から目標トラックに接近
せずに、目標トラック位置から掛け離れた位置に移動制
御するような事態を防止することができる。これによ
り、安定した移動制御を実現し、結果的に高速のシーク
動作を図ることができる。また、ヘッドをトラック中心
近傍に位置決めできると共に、ヘッドを隣接トラックの
境界近傍に位置決めすることができる。従って、特に再
生ヘッドと記録ヘッドとがオフセットを有する記録再生
分離型のヘッドを使用する磁気ディスク装置に適用すれ
ば、再生ヘッドと記録ヘッドのそれぞれを所望の位置に
確実に位置決め制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関係するHDDの要部を示すブロック
図。
【図2】第1の実施形態の作用効果を説明するためのデ
ィスクの概念図。
【図3】第2の実施形態の作用効果を説明するためのデ
ィスクの概念図。
【図4】第3の実施形態の作用効果を説明するためのデ
ィスクの概念図。
【図5】第1の実施形態に関係するバーストデータの構
成を示す概念図。
【符号の説明】
1…ヘッド(記録再生分離型) 2…ディスク 3…スピンドルモータ 4…ヘッドアクチュエータ 5…ボイスコイルモータ(VCM) 6…VCMドライバ 7…リード/ライト回路 8…サーボ処理回路 9…サンプルホールド回路 10…再生ヘッド(MRヘッド) 11…記録ヘッド 12…マイクロプロセッサ 13…再生用ヘッドアンプ 14…記録用ヘッドアンプ 20…CPU 21…A/Dコンバータ 22…メモリ 23…D/Aコンバータ 24…ディスクコントローラ(HDC)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−287950(JP,A) 特開 平3−119576(JP,A) 特開 平9−293342(JP,A) 特開 平7−122047(JP,A) 国際公開96/7178(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 21/10 G11B 20/12

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスク上に構成されたトラックを記録
    エリアの単位とし、前記各トラックに予め記録されたト
    ラックアドレス及びバーストデータに基づいてヘッドを
    目標トラックに位置決め制御し、前記目標トラックに対
    して前記ヘッドによりデータの記録または再生を行なう
    磁気ディスク装置であって、 前記トラックアドレス及び前記バーストデータが記録さ
    れたサーボエリア内に記録されて、前記トラックアドレ
    スに基づいて前記ヘッドのトラック位置を検出するとき
    に隣接トラックの識別用として使用されて、前記バース
    トデータには含まれない冗長データを有するディスクを
    記録媒体として使用し、 前記ヘッドにより再生した前記トラックアドレスを使用
    して前記ヘッドを目標トラックまで移動制御する手段で
    あって、前記ヘッドにより再生される前記冗長データに
    基づいて、前記トラックアドレスによる前記ヘッドの位
    置が目標トラックに対して隣接トラックのいずれの境界
    の位置であるかを識別する機能を有するヘッド位置決め
    制御手段を具備していることを特徴とする磁気ディスク
    装置。
  2. 【請求項2】 前記冗長データは、前記サーボエリア内
    の前記トラックアドレスの近傍に記録されて、当該トラ
    ックアドレスには含まれないデータであることを特徴と
    する請求項1記載の磁気ディスク装置。
  3. 【請求項3】 前記冗長データは、前記トラックアドレ
    スに付加される冗長ビットであって、隣接トラックの境
    界に記録されており、 前記ヘッド位置決め制御手段は、前記トラックアドレス
    による目標トラック位置に対して、前記冗長ビットの有
    無に基づいて隣接トラックのいずれの境界に前記ヘッド
    が位置しているかを識別することを特徴とする請求項1
    記載の磁気ディスク装置。
  4. 【請求項4】 ディスク上に構成されたトラックを記録
    エリアの単位とし、前記各トラックに予め記録されたト
    ラックアドレス及びバーストデータに基づいてヘッドを
    目標トラックに位置決め制御し、前記目標トラックに対
    して前記ヘッドによりデータの記録または再生を行なう
    磁気ディスク装置であって、 前記トラックアドレス及び前記バーストデータが記録さ
    れたサーボエリア内に記録されて、前記トラックアドレ
    スに基づいて前記ヘッドのトラック位置を検出 するとき
    に隣接トラックの識別用として使用されて、前記トラッ
    クアドレスを上位コードと下位コードに分割したときの
    下位コードと同一コードであり、隣接トラックの一方と
    の境界に記録されている冗長データを有するディスクを
    記録媒体として使用し、 前記ヘッドにより再生した前記トラックアドレスを使用
    して前記ヘッドを目標トラックまで移動制御する手段で
    あって、前記ヘッドにより再生される前記冗長データに
    基づいて、前記トラックアドレスによる前記ヘッドの位
    置が目標トラックに対して隣接トラックのいずれの境界
    の位置であるかを識別する機能を有するヘッド位置決め
    制御手段を具備していることを特徴とする磁気ディスク
    装置。
  5. 【請求項5】 ディスク上に構成されたトラックを記録
    エリアの単位とし、目標トラックに対してヘッドにより
    データの記録または再生を行なう磁気ディスク装置に適
    用し、 前記各トラック毎に予め記録されたトラックアドレス及
    びバーストデータに基づいて前記ヘッドを前記目標トラ
    ックに位置決め制御するときに前記トラックアドレスに
    より前記目標トラックを検出し、 前記バーストデータは第1相のバーストデータA,Bと
    第2相のバーストデータC,Dとからなり、当該各バー
    ストデータA〜Dがほぼ2/3トラック間隔で配置され
    た構成であり、前記目標トラックに対して1/3トラッ
    クピッチの位置決め範囲で前記ヘッドを目標トラックの
    範囲内に位置決め制御するヘッド位置決め制御装置であ
    って、 前記トラックアドレス及び前記バーストデータが記録さ
    れたサーボエリア内に記録されて、前記トラックアドレ
    スに基づいて前記ヘッドのトラック位置を検出するとき
    に隣接トラックの識別用として使用されて、前記トラッ
    クアドレスに付加された冗長データを有するディスクを
    記録媒体として使用し、 前記ヘッドにより再生した前記トラックアドレスを使用
    して前記ヘッドを目標トラックまで移動制御する手段で
    あって、前記ヘッドにより再生される前記冗長データに
    基づいて、前記ヘッドの位置が目標トラックに対して隣
    接トラックのいずれの境界に位置しているかを識別し、
    前記ヘッドの現在位置を誤認することを防止する機能を
    有するヘッド位置決め制御手段を具備していることを特
    徴とする ヘッド位置決め制御装置。
  6. 【請求項6】 前記冗長データは、前記トラックアドレ
    スを上位コードと下位コードに分割したときの下位コー
    ドと同一コードであり、隣接トラックの一方との境界に
    記録されていることを特徴とする請求項1記載の磁気デ
    ィスク装置又は請求項5記載のヘッド位置決め装置。
JP08250551A 1996-04-11 1996-09-20 磁気ディスク装置及びそれに適用するヘッド位置決め制御装置 Expired - Fee Related JP3130805B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08250551A JP3130805B2 (ja) 1996-09-20 1996-09-20 磁気ディスク装置及びそれに適用するヘッド位置決め制御装置
US08/761,713 US5801897A (en) 1996-04-11 1996-12-06 Head positioning control system for use in a disk storage system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08250551A JP3130805B2 (ja) 1996-09-20 1996-09-20 磁気ディスク装置及びそれに適用するヘッド位置決め制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1097770A JPH1097770A (ja) 1998-04-14
JP3130805B2 true JP3130805B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=17209604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08250551A Expired - Fee Related JP3130805B2 (ja) 1996-04-11 1996-09-20 磁気ディスク装置及びそれに適用するヘッド位置決め制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3130805B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6462898B2 (en) * 1998-06-16 2002-10-08 International Business Machines Corporation Disk drive with information encoded in the position error signal fields
JP3787491B2 (ja) 2000-11-20 2006-06-21 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 磁気ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1097770A (ja) 1998-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7679854B1 (en) Head switch operation for a disk drive
US5771126A (en) Hard disk drive with reduced sized servo sectors and driving method therefor
JPH10199171A (ja) 磁気ディスク装置に適用するヘッド位置決め制御システム
JP3139964B2 (ja) Mrヘッド用いた磁気ディスク装置及びこの装置におけるサーボ処理方法
JP2007193876A (ja) 記録ディスク・ドライブ及びその欠陥領域管理方法
JPH1145523A (ja) 磁気ディスク装置及び同装置に適用するヘッド位置決め制御システム
US7764455B2 (en) Method and apparatus for detecting defects of servo data in a disk drive
KR100574941B1 (ko) 하드디스크 드라이브를 위한 서보 기록 방법
JPH1145524A (ja) ディスク装置、トラック位置決め方法及び位置誤差信号生成方法
JP3078224B2 (ja) 磁気ディスク装置及びそれに適用するヘッド位置決め制御システム
US5801897A (en) Head positioning control system for use in a disk storage system
US6160674A (en) Stable data writing method by tracking head speed in hard disk drive
JP3130805B2 (ja) 磁気ディスク装置及びそれに適用するヘッド位置決め制御装置
US6005728A (en) Disk recording medium for embodying high capacity hard disk drive
JPH08147908A (ja) 記録再生方法及び記録再生装置
JP4440834B2 (ja) 磁気ディスク装置及び磁気ディスク媒体
JPH09139035A (ja) ディスク記録再生システム及びそのヘッド位置決め制御方法
JPH0335478A (ja) 情報記録デイスクのフオーマツト構造
JP3754199B2 (ja) ディスク記録再生装置及び同装置に適用するエラー処理方法
JPH08249607A (ja) ディスク記録再生装置及びそのヘッド位置決め制御方法
JPH0863916A (ja) データ記録再生装置及びそのヘッド位置決め制御方法
KR100505584B1 (ko) 데이터 필드가 확장된 하드 디스크 및 이를 이용한 드라이브의트랙 위치 제어장치
JPH0773576A (ja) ディスクドライブ装置
JPH087482A (ja) データ記録再生装置とその回路調整方法
JPH10134531A (ja) 磁気ディスク装置及び同装置に適用するヘッド位置決め制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees