JP3127769B2 - バーナー式焼却灰溶融炉の操業方法 - Google Patents

バーナー式焼却灰溶融炉の操業方法

Info

Publication number
JP3127769B2
JP3127769B2 JP07069239A JP6923995A JP3127769B2 JP 3127769 B2 JP3127769 B2 JP 3127769B2 JP 07069239 A JP07069239 A JP 07069239A JP 6923995 A JP6923995 A JP 6923995A JP 3127769 B2 JP3127769 B2 JP 3127769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
exhaust gas
incineration ash
melting
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07069239A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08261451A (ja
Inventor
朋広 吉田
直 中村
隆 横山
正信 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
JFE Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Engineering Corp filed Critical JFE Engineering Corp
Priority to JP07069239A priority Critical patent/JP3127769B2/ja
Publication of JPH08261451A publication Critical patent/JPH08261451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3127769B2 publication Critical patent/JP3127769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Air Supply (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、都市ごみ焼却炉ある
いは産業廃棄物焼却炉から排出される焼却灰を、溶融し
て減容化量するとともに、重金属が飛散あるいは溶出し
て公害を引き起こすのを防止するためのバーナー式焼却
灰溶融炉の操業方法に関する。
【0002】
【従来の技術】都市ごみ焼却炉から排出される焼却灰
を、減容化および無害化するために溶融処理する従来の
設備としては、蓄熱式バーナーを使用した焼却灰溶融炉
がある。
【0003】この焼却灰溶融炉は、図4の平面図に示す
ように、蓄熱体21を有する一方の蓄熱式バーナー22
により、燃料を燃焼させて炉23内に投入した焼却灰を
溶融し、焼却灰の溶融にともなって発生する燃焼排ガス
を、蓄熱体24を有する他方の蓄熱式バーナー25で吸
引し、蓄熱体24を通過させて燃焼排ガスの顕熱を蓄熱
体24に蓄熱させるものである。
【0004】蓄熱式バーナー22で燃焼しているときに
は、切替え弁26を通って燃焼用空気が蓄熱体21を経
由して蓄熱式バーナー22に送られる。そして、燃焼用
空気は蓄熱体21を通過中に、高温の蓄熱体21に接触
して、熱エネルギを吸収し、高温となる。
【0005】また、この間燃焼排ガスは、蓄熱体24か
ら切替え弁26を通って、大気中に排出される。そし
て、燃焼排ガスの保有する顕熱は、蓄熱体24通過中に
熱交換され、蓄熱体24に蓄熱される。
【0006】上述した操業状態が一定時間継続された
後、一方の蓄熱式バーナー22に供給されていた燃料が
停止され、他方の蓄熱式バーナー25に燃料が供給され
はじめる。同時に切替え弁26が作動し、切替え弁26
を通って燃焼用空気が蓄熱体24を経由して蓄熱式バー
ナー25に送られる。そして、燃焼用空気は蓄熱体24
を通過中に、高温の蓄熱体24に接触して、熱エネルギ
を吸収し、高温となる。
【0007】また、この間燃焼排ガスは、蓄熱体21か
ら切替え弁26を通って、大気中に排出される。そし
て、燃焼排ガスの保有する顕熱は、蓄熱体21通過中に
熱交換され、蓄熱体21に蓄熱される。
【0008】従来の蓄熱式バーナーを使用した焼却灰溶
融炉においては、上述したように、燃焼に寄与するバー
ナーと、排ガス排出に寄与するバーナーとが、一定時間
毎に切り替わるようになっており、燃焼排ガスの保有す
る熱エネルギを有効に利用して、燃焼効率を高めるよう
にしている。図5は、発生する燃焼排ガス量と熱回収排
ガス量の比と、焼却灰1トンを溶融するのに必要な灯油
使用量の一例を示すグラフであるが、燃焼排ガスの顕熱
を熱回収することにより燃料使用量を低減できることが
分かる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の蓄熱式バーナーを使用した焼却灰溶融炉におい
ては、排ガス中に焼却灰が溶融したときに発生する低沸
点金属が含まれているので、この低沸点金属がハニカム
構造の蓄熱体やダクト中に付着堆積し、最終的には蓄熱
体やダクトが閉塞されるという問題点があった。すなわ
ち、表1の焼却灰の分析結果に示されるように、焼却灰
中にはK、Na、燃焼性Cl、非燃焼性Cl等の元素が
少なからず含まれているが、これらのうちのかなりな割
合が焼却灰の溶融により低沸点金属塩となり、飛散す
る。
【0010】
【表1】
【0011】この発明は、従来技術の上述のような問題
点を解消するためになされたものであり、低沸点金属に
より蓄熱体やダクトが閉塞されない蓄熱式バーナーを使
用した焼却灰溶融炉を提供することを目的としている。
【0012】
【問題点を解決するための手段】この発明に係るバーナ
ー式焼却灰溶融炉の操業方法は、溶融バーナーとして蓄
熱式バーナーを複数本備え、この複数本の溶融バーナー
を2群に分割して、1群が燃料を燃焼させて投入口より
炉内に投入された焼却灰を溶融しているときには、他の
1群の溶融バーナーに燃焼排ガスの一部を通して、保有
する熱エネルギを溶融バーナーの蓄熱体に蓄熱させた後
排出するとともに、燃焼排ガスの残部は直接排出しする
バーナー式焼却灰溶融炉の操業方法において、直接排出
する排ガスの流出口を灰溶融炉の下部に設けると共に、
溶融バーナーの燃焼炎が焼却灰の上部に位置するように
し、かつ、溶融バーナーの蓄熱体への燃焼排ガス吸入口
を、溶融バーナーで発生する燃焼ガスの流れよりも上方
の位置に設け、前記いずれかの1群の蓄熱体に供給する
燃焼用空気量(QA )から算出される燃焼排ガス量
(Q)と、他の1群の蓄熱体を通過して排出される燃焼
排ガス流量(QG )との比A=QG /Qが設定値以下と
なるようにすることを特徴とするものである。
【0013】
【作用】焼却灰の溶融にともなって発生する低沸点金
属、金属塩およびダスト(以下低沸点金属等という)の
ガスは、上記A=QG /Qが所定値以下であれば、溶融
バーナーで発生する燃焼ガス(焼却灰の上方に位置す
る)でガスシールされて、燃焼ガスの流れよりも上方へ
は移動しない。
【0014】そして、これらの低沸点金属等は、燃焼排
ガスの一部と共に、灰溶融炉の下部に設けられた排ガス
の流出口より排出される。
【0015】一方、蓄熱体へ向かう燃焼排ガスは、溶融
バーナーで発生する燃焼ガスの流れよりも上方へ吸引さ
れるので、上記A=QG /Qが所定値以下であれば、ダ
スト等は含まれていない。
【0016】したがって、溶融バーナーの蓄熱体を通過
する燃焼排ガスは、低沸点金属等を含まない燃焼排ガス
が主体となるため、蓄熱体やダクトに低沸点金属等の凝
集物が付着して、蓄熱体やダクトを閉塞させることはな
い。
【0017】
【実施例】この発明の実施例のバーナー式焼却灰溶融炉
の操業方法を、図1および図2により説明する。図1は
この操業方法を実施するバーナ式焼却灰溶融炉の平面
図、図2はこの操業方法を実施するバーナー式焼却灰溶
融炉の側面図である。
【0018】このバーナー式焼却灰溶融炉は、焼却灰を
投入する焼却灰投入口1と、焼却灰投入口1に投入され
た焼却灰を、炉中に押し込んで供給する焼却灰供給装置
2と、焼却灰を溶融するための溶融室3と、焼却灰を溶
融してできた溶融スラグを排出する溶融スラグ排出口4
と、焼却灰溶融のための燃料を燃焼させる蓄熱体5を有
する蓄熱式バーナー6、同じく蓄熱体7を有する蓄熱式
バーナー8と、蓄熱式バーナー6または8を通過させな
いで燃焼排ガスの一部を吸引して蓄熱体5または7に送
ることのできる燃焼排ガス吸入口9、および残りの排ガ
スを排出する煙突10とから構成されている。
【0019】このバーナー式焼却灰溶融炉をさらに詳述
すると、蓄熱体5または7を燃焼排ガスと燃焼用空気
が、切替え弁11の切り替えによって交互に通過し、か
つ一方の蓄熱体5を燃焼排ガスが通過しているときに
は、他方の蓄熱体7を燃焼用空気が通過するようになっ
ている。
【0020】そして、燃焼排ガスが蓄熱体5または7を
通過するときには、燃焼排ガスが保有する顕熱が蓄熱さ
れ、また燃焼用空気が蓄熱体5または7を通過するとき
には、蓄熱体5または7に蓄熱されている熱エネルギー
を吸収して、燃焼用空気は高温となる。
【0021】このため、前記燃焼排ガス吸入口9で吸引
された燃焼排ガスが蓄熱体5に入る入口には切替え弁1
2が、また蓄熱体7に入る入口には切替え弁13が設け
られている。
【0022】そして、図2に示すように、切替え弁11
を通して燃焼用空気が蓄熱体5に供給されているときに
は、切替え弁12は蓄熱体5を通過して高温となった燃
焼用空気を蓄熱式バーナー6に送り、燃焼排ガス吸引口
9で吸引された燃焼排ガスが蓄熱体5に入らない状態に
作動している。
【0023】一方、燃焼用空気が供給されていない蓄熱
体7には、切替え弁13を通して、燃焼排ガス吸入口9
で吸引された燃焼排ガスが送られており、燃焼排ガスの
顕熱が蓄熱体7に蓄熱されている。そして、蓄熱体7で
熱交換されて低温となった燃焼排ガスは、切替え弁11
を通って排出される。
【0024】上述した切替え弁11を通過する燃焼用空
気の供給量は空気流量計14で、また燃焼排ガス流量は
排ガス流量計15で測定されるようになっている。
【0025】また、溶融室3から煙突10に至る煙道1
6中には、煙突10から排出される燃焼排ガスを冷却す
る冷却器17、燃焼排ガスの流量を調整する排ガスダン
パ−18、燃焼排ガスを排出するための排ガスブロワ1
9およびガス処理装置20が設けられている。
【0026】なお、排ガス流量計15を通った燃焼排ガ
スは、煙道16の途中から煙道16に入り、煙突10か
ら排出される。
【0027】このバーナ式焼却灰溶融炉においては、焼
却灰の溶融によって発生する低沸点金属等のガスを、蓄
熱式バーナー6または8の燃焼によって発生する燃焼ガ
スでガスシールするようになっているとともに、燃焼用
空気を予熱するための燃焼排ガスの吸入口9が、溶融バ
ーナー6または8で発生する燃焼ガスの流れよりも上方
の位置に設けてあるので、焼却灰21の溶融によって発
生する低沸点金属等のガスが燃焼排ガス中に巻き込まれ
て、蓄熱体5または7に送り込まれるのを、極力防止す
るようになっている。
【0028】さらには、このバーナー式焼却灰溶融炉の
操業においては、空気流量計14で測定される燃焼用空
気量(QA )から算出される燃焼排ガス量(Q)と、排
ガス流量計15で測定される蓄熱体5または7通過排ガ
ス量(QG )との比A=QG/Qが設定値以下となるよ
うに、煙道16に設けた排ガスダンパ18の開度を調節
して、燃焼排ガスの一部を前記煙突10から排出するよ
うにしている。
【0029】そして、このように調整することにより、
焼却灰21の溶融によって発生する低沸点金属等のガス
を、煙突10に向かう燃焼排ガスに随伴させ、燃焼排ガ
スを冷却器17で冷却させてこれら低沸点金属等のガス
を凝集させて、ガス処理装置20で燃焼排ガスと分離し
て取り出すようにしている。
【0030】したがって、全体として蓄熱体5または7
を通過する燃焼排ガスには、低沸点金属等のガスが含ま
れず、これらのガスが凝集して蓄熱体やダクトに付着し
て、蓄熱体やダクトを閉塞させることはない。
【0031】図3は、上述したA=QG /Qの100分
率を横軸に、縦軸に低沸点金属等の煙道側への排出割合
(%)をとったグラフであるが、Aが75%以下であれ
ば、低沸点金属等がほとんど完全に煙道側へ排出され、
蓄熱体やダクトを通過しないことが理解できる。
【0032】
【発明の効果】この発明により、バーナー式焼却灰溶融
炉において、低沸点金属がダクトや蓄熱体を閉塞させる
ことはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のバーナー式焼却灰溶融炉の平
面図である。
【図2】本発明の実施例のバーナー式焼却灰溶融炉の側
面図である。
【図3】全燃焼排ガスに対する蓄熱体通過燃焼排ガスの
割合(A、%)と煙道への低沸点金属等の排出割合
(%)を示すグラフである。
【図4】従来のバーナー式焼却灰溶融炉の平面図であ
る。
【図5】全燃焼排ガスに対する蓄熱体通過燃焼排ガスの
割合と燃料使用量との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 焼却灰投入口 2 焼却灰供給装置 3 溶融室 4 溶融スラグ排出口 5 蓄熱体 6 蓄熱式バーナー 7 蓄熱体 8 蓄熱式バーナー 9 排ガス吸入口 10 煙突 11 切替え弁 12 切替え弁 13 切替え弁 14 空気流量計 15 排ガス流量計 16 煙道 17 冷却器 18 排ガスダンパ− 19 排ガスブロワ 20 ガス処理装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木村 正信 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日本鋼管株式会社内 (56)参考文献 特開 平8−86419(JP,A) 特開 平8−247430(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F23L 15/02 F23J 1/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融バーナーとして蓄熱式バーナーを複
    数本備え、この複数本の溶融バーナーを2群に分割し
    て、1群が燃料を燃焼させて投入口より炉内に投入され
    た焼却灰を溶融しているときには、他の1群の溶融バー
    ナーに燃焼排ガスの一部を通して、保有する熱エネルギ
    を溶融バーナーの蓄熱体に蓄熱させた後排出するととも
    に、燃焼排ガスの残部は直接排出しするバーナー式焼却
    灰溶融炉の操業方法において、直接排出する排ガスの流
    出口を灰溶融炉の下部に設けると共に、溶融バーナーの
    燃焼炎が焼却灰の上部に位置するようにし、かつ、溶融
    バーナーの蓄熱体への燃焼排ガス吸入口を、溶融バーナ
    ーで発生する燃焼ガスの流れよりも上方の位置に設け、
    前記いずれかの1群の蓄熱体に供給する燃焼用空気量
    (QA )から算出される燃焼排ガス量(Q)と、他の1
    群の蓄熱体を通過して排出される燃焼排ガス流量
    (QG )との比A=QG /Qが設定値以下となるように
    することを特徴とするバーナー式焼却灰溶融炉の操業方
    法。
JP07069239A 1995-03-28 1995-03-28 バーナー式焼却灰溶融炉の操業方法 Expired - Fee Related JP3127769B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07069239A JP3127769B2 (ja) 1995-03-28 1995-03-28 バーナー式焼却灰溶融炉の操業方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07069239A JP3127769B2 (ja) 1995-03-28 1995-03-28 バーナー式焼却灰溶融炉の操業方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08261451A JPH08261451A (ja) 1996-10-11
JP3127769B2 true JP3127769B2 (ja) 2001-01-29

Family

ID=13397010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07069239A Expired - Fee Related JP3127769B2 (ja) 1995-03-28 1995-03-28 バーナー式焼却灰溶融炉の操業方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3127769B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08261451A (ja) 1996-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3127769B2 (ja) バーナー式焼却灰溶融炉の操業方法
CN1130539C (zh) 反射型熔解保持炉
JPH08261421A (ja) バーナー式焼却灰溶融炉
JP3503906B2 (ja) 半間接加熱式溶融炉
JP2571556Y2 (ja) 蓄熱再生式バーナ
JPH08247430A (ja) バーナー式焼却灰溶融炉の操業方法
JP3893677B2 (ja) 蓄熱式バーナを有する炉
CN1204269C (zh) 蓄热蜂窝式高温风生成装置
JP2681140B2 (ja) 廃棄物の焼却・溶融処理装置及び焼却・溶融処理方法
JP3817290B2 (ja) 廃棄物溶融炉
CN213066123U (zh) 燃烧固废物的循环流化床焚烧锅炉
JPH09145029A (ja) 灰溶融システム
CN201462808U (zh) 一种燃煤锅炉
JP3027330B2 (ja) 廃棄物の焼却・溶融方法
CN2159503Y (zh) 双燃烧室燃煤手烧热风炉
JP3754472B2 (ja) ガス燃料を使用した表面溶融炉
JP2680714B2 (ja) 石炭焚ボイラの灰処理方法
CN2585052Y (zh) 二燃生活垃圾焚烧炉
NL9401269A (nl) Werkwijze en verbrander voor het uitvoeren van met zuurstof verrijkte verbranding.
JPH1089614A (ja) ラジアントチューブバーナ
CN111380059A (zh) 用于电子废弃物燃烧烟气热能回收的余热锅炉
JPH09112854A (ja) 灰溶融炉の運転方法
KR200249669Y1 (ko) 소각장치
CN2218878Y (zh) 强制冷却上炉排的双层炉排反烧装置
JPS63311013A (ja) 流動床式ゴミ焼却炉

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001010

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees